• ベストアンサー

出入国申告書の代筆作成について

ツアー等で海外旅行に出かける際、空港で作成する出入国申告書については、老眼鏡を持ち合わせてない人、字を書くのが苦手な人のため、グループの仲間が代筆してもOKなんでしょうか? 幼児については、当然親が書かねばならないと思いますが、高齢者同士の場合について、友人が書くことの是非について教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 9ma
  • ベストアンサー率24% (193/800)
回答No.1

全然問題ありませんよ。 実際、会社の出張でエージェントを使うと、エージェントが用紙を要していて、全部書いてくれちゃいます。 ただし、国によっては、サインを必要としますので、サインは自署した方がいいと思います。

to88
質問者

お礼

早速のご回答拝見しました。 代筆でも全然問題ないようで、安心しました。 横文字を書く必要がなければ、ツアー仲間も増えるので、さらに楽しい旅になると思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 韓国旅行の出入国の書類についてなのですが、入国、出国の際の合計で3枚で

    韓国旅行の出入国の書類についてなのですが、入国、出国の際の合計で3枚でOKでしょうか? ☆私は日本国籍です ※韓国入国に必要な書類は以下の2枚でOKでしょうか?※ ☆韓国出入国申告書 ―ARRIVAL/DEPARTURE CARD ☆旅行者(乗組員)税関申告書 ※韓国出国に必要な書類は以下の1枚でOKでしょうか?※ ☆携帯品・別送品・申告書(韓国の空港で提出なのでしょうか?日本の空港に到着して提出なのでしょうか?) また以上の書類は機内で配布して貰えるのでしょうか?? カードは日本語での表記もされているのでしょうか?? 韓国の空港は日本語表示されているのでしょうか・・・・ 1人で行くので案内が日本語があれば安心なのですがーー;;; 細かい質問ばかりで すいません^^;

  • 障がい者の出入国カードの記入について(ハワイ)

    近々、ハワイへ旅行に行く予定です。 知的障がい(自閉症)のある弟(20代後半)のアメリカへの出入国カードの記入で質問します。 最近、フォームが新しくなったようで、 「あなたは伝染病、身体的もしくは精神的な症状を患っていますか?」という質問があります。 旧フォームでは、 「伝染病にかかっていますか;精神的、身体的に障害がありますか」でした。 言い方を変えただけと言われればそうなのですが、知的障がいであって、精神障害があるわけではないですし、「はい」と答えるべきか「いいえ」と答えるべきか正直分りません。 弟の症状としては、会話はできますが、初対面の方とは無理です。 いつも自分の世界にいて、あまり他人の話を聞いていない感じです。 読み書きもできますが、大きな字を書くのでパスポートの署名欄にはとても収まらないので代筆で申請しました。 あばれたり、叫んだり、人に危害を加えるようなことはせず、おとなしい人なのですが、最近はフラっと勝手にどこかへ行ってしまうのでデパートやスーパーでヒヤヒヤすることもしばしばあります。 入国審査の時は、とても一人では無理なので、私がついて行って審査官に説明しようと考えています。 入国カードについてご存知の方がいらっしゃいましたら、どなたかアドバイスをお願いします。 障がいのある方、同伴者への海外旅行のアドバイスがあれば併せてお願いします。

  • 渡航手続料金は必須か。

    このたび、J○Bのツアーを申しこんだところ 料金に含まれないものとして空港使用料、空港税以外に 渡航手続料金2100円というのがあります。 内容は 「渡航手続料金2,100円(旅券の有効性の確認、出入国カード、税関申告書の入手作成に係るもので旅行業法で 認められている料金」です。とあります。 今まで自分で記入していたので支払ったことはないのですが支払を拒否することは可能でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 宛名書き…でも字が下手。

    宛名書き…でも字が下手。 最近は字を書く機会が本当に減ったと思います。 もうすぐ友人の結婚式に出席します。今まで何度か結婚式に出席する機会がありましたが、毎回私を悩ますものがあります。それは、祝儀袋の宛名書きです。 実は私は字を書くのは嫌いではないのですが、苦手です。 もちろん宛名書きなので、雑に書くことはなく心を込めて書きますが、決して誉められるものではないです。 最近は字を書くのが苦手な人用に宛名スタンプの様なものもありますし、字の上手な人に頼むという手もあります。 でも以前祖母の家に正月に行った時、年賀状のことでしたが「最近はワープロの字のものも多くなったけど、たとえ下手でもその人自身の字で一生懸命書いたものの方が好きだよ。」と祖母が言っていたのを聞いたことがあります。 それを聞いて、私もその人の直筆で書かれたものの方が嬉しいなとその時思いました。 なのでたとえ苦手であっても、宛名書きは悩みながらでも今まで自分の直筆で書いてきました。 そこで質問です。ワープロや代筆よりも、本人直筆の方が嬉しいですか?特に気にしませんか?皆さんの個々の意見を聞きたいです。 そして、私と同じく字を書くのが苦手だと思っている方、今まで字を書く機会をどうやって過ごしてきましたか? 教えて頂けるとありがたいです。

  • 理研な論文の世界に詳しい方

    素人です。あのことについては多くの批判がありますが、今回の質問はただの批判ではなく内情をお聞きしたいです。 全然知らない素人の方がニュースだけ見て批判しているのは、他所で沢山見られますので。 内情ご存知の方であれば、批判も問題ありません。どんどんどうぞ。 以前、こういう世界の論文はいい加減なのが慣例であると言ってる人がいました。(ニュースの関係者ではありません) 代筆というか、後輩などに適当に書かせるのが当たり前である、とのことです。 その場合、代筆の是非はともかくとしても、皆と同じようにやっていただけなのか、特別な悪意を持って捏造したのかで、受け取り方も全然違います。 大学の提出クラスの話なら、字のうまい下手で読みもせずに評価をする話も、笑い話としては聞いたことがありますが(笑) 実際如何なのでしょうか。よろしくお願いします!

  • 講師 初心者におすすめの本 教えてください

    私は幼いころ無口で恥ずかしがり屋でした。 あまり人のせいにするのは好きじゃないのでさらりと書きますが 反論すると 激しく殴られる環境にいたのも少し原因だと思います。 本当に気心の知れた仲間以外とは話さずに生きてきました。 でも最近、結婚して環境が変わり、 仲間や少し親しい人が「おもしろい」と言って受け入れてくれたりして 少しずつ話す楽しさを知りつつあるところです。 今までどちらかと言えば、私は話すというより 聞く側でした。 こんな私なのに、趣味のことで講師をお願いされました。 素晴らしい機会に恵まれとてもうれしいです。 自分の趣味の楽しさを多くの人に伝えたいという気持ちがあります。 今まで人見知りや話すことが少し苦手だったことも全てこれから解消し 人を楽しませたいと心から思ってます。 そこで、もし講師初心者や人を楽しませるような話し方や立ち振る舞いが 学べるような読みやすい本をぜひとも紹介してほしいです。 引きつけるような話し方ができる心理学的な本でもOKです。 (できれば小さい字の複雑な内容の本じゃない方がありがたいです。) よろしくお願いします。

  • 相手は3Kの女性ですが・・・脈ありますか?

    おはようございます。 好きになった女性は、いわゆる3K。 公務員(県庁勤務)・高齢(43歳)・公明党(創価学会)の人です。 交際を申し込んだのですが、グループ交際を求められました。 グループ交際といっても、3Kとするという仲間は僕のまわりにはいません。 目下、かぐやひめ状態です。 あきらめるべきか、どうしたらよいかを教えてください。 なお、最後の公明党(創価学会)は、僕個人としてはどうでもよいですが、周りがどうも・・・ また、僕の年もその人と同い年です。

  • 6/15から3泊で北海道旅行

    みなさんこんにちは 急な話ですが6/15から3泊で北海道家族旅行に行くことになりました。 問題はメンバーで上から82歳、60歳、56歳、42歳、32歳、3歳、8ヶ月です このメンバー構成で出来るだけ全員に楽しんでもらえるようなプランを是非教えてください。 決定しているのはメンバーと6/15新千歳12:50着 6/18新千歳17:30発ということです。 高齢者も幼児もいるので周遊型ではなく滞在型を考えています。メンバーの優先順位としては3歳児を一応メインで次が高齢者です。 当初は札幌ステイで市電(子どもは電車好き)に乗って動物園やロープウェイに乗ったり、大通公園で遊ばせようと思っていました。その間高齢者グループは一日バスツアーで。 ですが、折角だから北海道らしい旅行にするのもいいかと思い始めました。具体的には大自然的な。原発事故の影響であまり外遊びも出来ないので外で自然と触れあわせてあげたいという欲が出てきました。また高齢者も都会を動くよりは疲れないのかなぁとか。 距離感があまりないのですが富良野とかニセコとかトマムもいいのかなぁと。 レンタカーでも借りれば空港から宿までの間に北海道らしさを感じられたらと都合のいいことを考え始めてしまいました。 ただこの時期のそういったリゾート滞在で子どもや高齢者が楽しめるかが分かりません。 その辺も加味してアドバイスいただけたらありがたいです。 なお、(仮に)新千歳空港でレンタカーを借りる場合、事前予約しておけば手続きってさくさく進みますか?あまり時間かかるようだと高齢者と子どもがぐずりそうで・・・

  • 勘ぐりすぎ

    高三です。二年前にグループをこじれさせてしまい 抜けてからずっとビクビクしてきました。 今日班で活動したのですが、グループの子が三人いて後二人は男子で グループの一人が仕切ってくれていました。 資料を作って発表することになり、画用紙に 字を書いてと頼まれたのでやりました。 そのうちの女子二人は何を書くか考えてたりして 男子もマジックでなぞったりして、仕切ってた子も 手伝っていました。すると誰か絵をかける人いない? と仕切ってる子に聞かれ女子達はかけないと言い、 女子二人に○○ちゃんは?と聞かれ、私は絵は好きなほうだったので OKしました。で、絵を書く人、と聞かれたとき 女子二人から○○ちゃん、と笑顔で言われて 私も笑顔で返しました。 ただそれだけのことなのですが 私は字をかくことや絵をかくのをおしつけられたように感じました。 グループに対してはどうしても恐怖を感じてしまい いつも悪口を言われてるんじゃないかと 不安になります。 笑顔も裏があるのでは?と思ってしまいます。 押しつけられたのか?とばかり考えてしまいます。 どう思いますか

  • ハワイにカップ麺、持ち込んではいけない?

    こんにちは!9月にハワイに行きます。 もう下調べもやり終わり、 荷物のことを考えていたのですが、 今回の旅は8泊10日と、私にとっては長旅です。 カップ麺が恋しくなると思うのです。 でも、カップ麺をスーツケースに入れて 持ち込んでも、いけないんですよね? テロ以降、ものすごく厳しくなったと聞きました。 申告すれば大丈夫だとも書いてあったのですが、 申告なんてどうやってしたらいいのかさっぱり・・・ それに、お肉のエキスが入ってなければOKとか ややこしいです・・・ 罰金なんてイヤだし、 でも、ツアーだったら普通にスルーできるという意見もありで・・・ でも、スーツケースに入れておけば匂わないし、 滅多に開けれられる事なんてないですよね? なんでバレちゃうんでしょう? それに、罰金というのは、ハワイにお肉(エキス)を 持ち込んだということで、ハワイの空港で払わされるんですよね?日本の空港での荷物の時には何もいわれないんでしょうか? 申告ってどうすればいいのですか? そんなにたくさん持っていくつもりはないです。 また、申告しても、それにお肉のエキスが入っていれば 罰金なんですよね? じゃあ、絶対お肉のエキスの入ってないカップラーメンとは何???そんなのあるのでしょうか? 訳のわからない質問ですがお願いします。 また、そこまでしてカップ麺を持っていきたいか? と言われたら、NOです。 ただ、漠然にカップ麺はダメ!ということでは なんかスッキリしないので、ちゃんとした意見を聞きたいのです。 そこでもう一つ質問・・・ 向こうの例えばABCストアなどで、日本で売ってるような カップ麺は売っていますか? フードパントリーなどのスーパーでもいいです。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • ESETのセキュリティソフトはどんなOSでも、どんなパーツ構成のパソコンでも軽く動作し、ウイルスの検出率も高いです。
  • ESETのホームページによると、ESETのセキュリティソフトは軽さナンバー1であり、検出率もナンバー1とのことです。
  • 購入を考えているESETのセキュリティソフトは、どんな環境でも高いパフォーマンスを発揮し、信頼性の高いウイルス対策を提供します。
回答を見る