• ベストアンサー

良い悪い八方美人の見分け方

chiychiyの回答

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17842/29783)
回答No.3

>私がひねくれ者なんでしょうか そんなことはないですよ。 yoyoyoyoさんは人を良く見ているのだともいます。 でも、男性の場合はいい面が見えるとそれ以外は見ない人が多いので 殆どの場合気づきません。 話しを聞いたところ、彼女はちょっと意地悪な方ですね。 そういう人に助言しても反感を買うだけで判らないと思います。 自然に皆が気づくまでは、上手く利用するしかありません。 悪い言い方ですが、yoyoyoyoさんが八方美人になっちゃえばいい訳です。 彼女は全て計算で行動しているようです。 先輩にこびるのは、上手い生き方のようで、 いずれ社会に出れば足を引っ張られる原因にもなります。 yoyoyoyoさんはそんな彼女の悪い部分を真似しないよう 自分らしく行動したら如何でしょうか? きっと判ってくれる人がいるはずですよ。

yoyoyoyoooooo
質問者

お礼

みなさんの暖かい言葉 とてもとてもうれしいです やっぱり男性は気がつきにくいですよね うんうん

関連するQ&A

  • 八方美人??

    こんにちは。私は13歳の中学二年生です。これは小学校の時の話なのですが私は友達5人組でよくあそんでいました。ある日私が学校をかぜで1週間ほど休んでいて学校に行くと一人の子が仲間はずれにされていました。わたしは何があったか聞いてもよく分からないし。(前からうざかったからとか)その現場をみていないのでどっちのみかたにもなりたくなかったんです。なのでどっちとも仲良くやっていたんです。仲間はずれにされた子はまた中のいい子を作って楽しそうにしてたのでいいんですけど、私はそれでも卒業までずっと両方と別々に遊びました。この仲間はずれにされた子がかわいそうだからとかいう問題ではなく私はただどっちとも遊びたかったからで、どっちかを選ばなきゃいけない理由もわかりませんでした。その仲間はずれにされた子は受験して学校は違うけど今も仲がいいです。そしてそれからもう中学生になり最近このときの話を仲間はずれにした方のひとり(ずっと仲がいい)としてたらあの時の私は正直うざかった。と言われました。今はもう過ぎた話として話してたので特にその事に対して怒ってはないのですが、なんで友達に友達を決められなきゃいけないのかが私はわかりません。どっちにも嫌われたくない。悪口をいわれたくないっていうのはあったと思います。もう過ぎた話なのですが私がこのときどういう風に行動すればよかったのでしょうか。こういう行動を八方美人というのでしょうか?聞きたい事がまとまってなく分かり難い質問ですいません。皆さんだったらどうするかなどいろいろな人の意見をききたくここに質問させていただきました。回答よろしくおねがいします。

  • 八方美人と言われました。

    高校3年女、バイトでの悩みがあります。 私はスーパーの品だしをしてるんですが、従業員も多いのですが、 魚部門の、カナリ年上の男性(34歳)と最近よく喋るようになって、色々話してた時に、 『自分、八方美人ちゃん?』って言われました。 一瞬びっくりして『えっ?』って聞き返したら、『あぁ、分からんかな』って言われたので、 意味は分かってましたが、私は『みんなと仲良くみたいな?』って聞いたら『そうそう』って言われました。 八方美人って悪い意味ですよね。 それをズバッと言われたので、一瞬びっくりしたのですが、当たってるだけに… 確かに私はみんなと仲良くしようとします。て言うよりも、仲良くしてもらうと思います。 でも恋愛になると、興味の無い人からアプローチされても、ハッキリした嫌な態度になります。 でも、普通の付き合いで、話おもんないなって思う人でも、結構合わせる所があります。 なんか、めんどくさいなって思う相手でも、顔に出さず、耐えてたり。 正直しんどいんですけど、八方美人やめようと思って、素の態度で接してたら、 みんなに今日どうしたん?って言われるのがダルくて、結局また元に戻ってしまいます。 なんかうまく、自分の素を出したいんですけど…徐々にうまくやっていく方法は無いでしょうか。 それとちょっと気になったのですが、その34歳の人に八方美人って言われた時に、 相手は悪い意味の八方美人を言ったんですよね? じゃぁ、なんで私が聞き返した時にハッキリ『仲良くと言うよりみんなにいい顔する』と言わなかったのでしょうか。 ただ単に言いにくかっただけでしょうか。

  • 八方美人とは?

    八方美人な人ってどういうイメージですか? 良い所と悪い所を教えてほしいです。 ここ1年位で仲良くなった友人についてなのですが、最近になって もしかしてこの人は八方美人なのかな?と思うようになってきました^^; 今までその男性が言っていた自分の性格のある部分として、 1.寂しがりで人がいるところ(輪)に入っていくのが好き(⇒常に沢山の人の中に居て安心したい?) 2.人にどう思われてるか気にしてしまう(⇒皆に好かれていたい?) 3.自分が何者か分からなくなる時がある(⇒それぞれの場所で合わせすぎて、分からなくなる?) 4.ガラスの心 5.誰とでも5分以内に仲良くなれる(⇒冗談?) これまで彼と接してきた中で感じたところ 6.お調子者(⇒口がうまい) 7.また行きたいね!、早く行きたいね!、etc…と言うが、実行しない (⇒その場しのぎの社交辞令?なことが多々ある) 1や5は、良く考えると人当たりがよく、皆と仲良くできる優しい人なんだなとも思います。 けれど、6や7は上記のようなことを全くしない人にとっては、 うわべだけの言葉と最初はわからず、意外と傷つくこともある気がします。 人の気持ちに誰よりも敏感なはずなのに、(←勝手なイメージですが) 自分が良かれと思ってした(?)言動が、 結果的に誰かを傷つけていることに気付かないのかなと思うこともあります。 男女問わず、八方美人と社交的の違いってどういうところなのでしょうか?

  • 八方美人!?どうよ~~!!

    私は、幼稚園児のママです。 そのママ友が、とても八方美人でしょうがない。周りは気付いてないかもしれないけど。。 八方美人は、私たちに何気にあるママの文句を言う割に、次に会った時には、普通以上に仲良くし、ましてやその子供に関して「顔も見たくない」と言いつつ「やたらと自分の子以上に遊んであげてる」が、またその後はその親子の文句!!文句を言うてきた数は数知れず。しかし、必要以上にその人たちにいいように接するのは、なぜだ??この八方美人ママは、何を考えてるのかわからない。 でも、娘の友達のママだからへたに文句は言えないし~~。 多分、本来の私ならイヤミの一つでも言ってたのでしょうが。。 こんな場合、皆さんならどう対応してますか?

  • 八方美人と呼ばれて。。。

    私はよく「八方美人」と言われます。 でも別に無理やり調子よく周りに合わせているわけではなく、ただ周りの皆さんからとても良くしてもらっているから私も皆さんに優しく接するだけなんです。 別に陰口とかも言いません。 なので板挟みに合いやすく、その時は本当に困ります。結局悪口に賛同せず「私はよくしてもらってるし~」とかゆぅと、「そっか、あんたは八方美人やもんね」と言われます。 周りが私には良い人ばかりなのですが、周りの人達同士はそりが合わないようで、なかなか難しいです。 こんな中で円滑に人間関係を進める方法ってあるでしょうか?

  • 八方美人が直りません

    八方美人でいることがつらいです。 大学生の女です。 高校で顔がブサイクだといじめられました。 悔しくて悔しくてメイクを覚え大学生から別人に。 今までのはなんだんだったというくらいちやほやされます。 初対面の女の子に顔を褒められたり、人づてに○○くんがめっちゃ可愛いって言ってたよと言われたり。 すごくではないですが、そこそこレベルくらいには可愛いくなったのでは、と自分でもおもいます。(自慢のように聞こえてしまったらすみません。) 今までは喋ったこともない人に嫌われてることも当たり前だったのに、今では皆が優しくしてくれます。 とても嬉しいことですが、自分は可愛くなければ人に相手をされないのだとおもうようになりました。 人に好かれる、嫌われない、そして可愛らしい人だと思われたくていつもにこにこ健気な自分を演じています。 いい子だね、優しいね。癒される。言われるたびに悩みます。 人に嫌われるのが怖くてたまりません。 皆から好かれ必要とされたい自分がいます。 薄っぺらい笑顔をはりつけながら喋る自分に嫌気がさします。 でも素の自分でいたら可愛いとは思ってもらえない、でしゃばりだとおもわれる、じゃあ自分を作らなくちゃ!...疲れました。 私よりもがさつでも女らしくなくてもありのままで居る子の方が幸せそうにしてるのは分かってるのに、やめられません。 ちやほやされても同性も異性も一番にはなれません。 どうしたらいいでしょうか? また、八方美人をやめた人の意見があればぜひ聞きたいです。

  • 八方美人な私・・・どうしたら・・・

    はじめまして。 自分の性格のことで悩んでいるのでご相談です。 私はすごく八方美人でよく人によって態度が変わってしまう事が多々あり、直したいなと思っています。 自分のことをよく思われたいがためにすごい笑顔になってしまったり、逆に八方美人を直そうと思いいつも通りの私のつもりで初対面の人と関わった時「怖い」「冷たい」といわれました・・・。またそう思われるのではないかと思いどう振舞っていいかがわかりません。。。 目上の方とのお付き合いがへたくそなのでなかなか怖いと思ったら話しかける事が出来ず、話をしても気を使ってしまい友達のように会話ができないのも悩みです・・・。 この性格が本当に嫌で嫌でどうにかしたいとおもってるのですがどうしたらいいのでしょう? 人の意見にも影響されやすく流されやすいところもあります・・・。 変な質問してしまいすみません。 ご回答お願いします。

  • 八方美人とは?

    急な質問ですが、、私は年末に同じ社会人サークルの女性に告白しました。 2人きりでは一度しかご飯に行かず、私から勇気を持って誘い一つ返事でOKでしたので、お恥ずかしながら28才になるのに付き合ったことがなく、そこまで打ち解ける前に後日告白し撃沈しました。ちなみに告白した時には他に好きな人がいると言われましたが、後で聞いたのは実は私が告白した前日から彼氏として付き合うことになった人がいたそうです。 ふられた際に、残念です。でもよい人いたら紹介して下さいね(笑)みたいな感じでラインでメッセージを送りました。。今思えば馬鹿だったなぁと、、、 家も近所だからなのか、今では友人として敬語も使わなくなり、休みの日もご飯に行ったりします。サークル活動後も終わる時間も遅いので、一緒に歩いて帰ることもあります この度、彼女の友達を本当に紹介してくれるらしく、びっくりしましたが人脈を広げたいし会ってみようかなと思います。 そんな彼女なので、みんなによい顔するんだろうなぁくらいに思っていました。 でも最近になってサークルの先輩から聞いたのですが、他のサークルの男性メンバーが彼女に飲みに誘っていたらしいですが、ずっと断っていたらしく、ついには折れて他の女性メンバーを連れて一緒に行ったらしいのです。。 私はふられましたし、彼女のことは本当に諦めたのですが、、 ふった相手とはご飯に行くのに、ただ飲みに誘われた相手からの誘いは断るのは普通なのでしょうか?? 誰にでもよい顔をする八方美人的な人だと思っていたので、ちょっと複雑な感じでしたので、質問させていただきました。

  • 八方美人なのでしょうか?

    女同士の付き合いについて質問します。 私には同じ趣味を持つ知り合いがいます。 その人達とは年に数回、その趣味の大会が有る時に大会後、呑んだり食べたりする程度の付き合いです。大会は関東だったり東北だったり…いろいろな場所であるため、わざわざ新幹線や飛行機で参加します。 皆、独身貴族と言うこともあり、自由気ままに大会と交流会を楽しんでいる……。 と思っていたのは私だけだったのか… 実は女特有?のイザコザも有るようで…。 私は、その場を楽しみたいし、正直イザコザに関わりたくないのですが、両者が私に悪口、影口を言って同調を求めてくる…。 かな~り聞きたくないな~思いながらも、私に話す事で両者がスッキリするなら仕方がないかな~と思うとこもあり、両者の言い分を、ただただウンウン聞いてます。 これって八方美人なのでしょうか? ただ、私はナミカゼ立てず、せっかく年に数回しか会わないのだから楽しくやりたいだけなんですが…。 出来れば皆、気持ちよく会って別れたい。 私のように間に挟まれた経験のある方、どう対処してますか?

  • 八方美人??

    私は高校生で派手な子と仲良しです。しかし、昔から八方美人なところがありクラスにひとりはいる、大人しい子(言い方を変えればジミな子です)にも話しかけたりします。クラスのみんなはなかなか話さないような子です。 そうすると、その子も私に話しかけてくれ、たまに一緒に話していると「いつからそんな子と仲良くなったの??」とクラスの男子から言われてしまいました。まぁたまに話すくらいで特別仲良しだとは思わないのですが…。授業の移動でひとりのその子を見かけると「一緒に行こっ」と声をかけてしまうので、そう思われても仕方ないです。 その子自体はすごくいい人です。人見知りが激しくて話すのが苦手なだけ。だけど、男子からの評判はかなり悪いらしく、友達からは「〇〇(私)まで男子に言われたら嫌でしょ??あんまり関わらないほうがいいよ」と言われました。 クラスに馴染めないらしく、私以外と話したのを見たことがないからか、男子からはその子とすごく仲良いと思われ始めていたようです。 もう話しかけるのはやめようかな…と思ってしまう自分の最低な考えに腹が立ちます。その反面、変に巻き込まれたくないとも思ってしまいます。 最近は少し距離を置いています。その子が話しかけに来てくれるたび、周りを気にして冷たくあたる私はひどいです。 もうどうすればいいのかわかりません…。