• ベストアンサー

水槽外部フィルターのろ過材

熱帯魚の水槽に外部フィルターを 設置しようと考えています いろいろ、検討した結果 フィルターはエーハイム2215に決定しました ろ過材をエーハイムとパワーハウスと どちらにしようか決めかねています どちらが使い勝手がいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

行き着く先は、際立った違いは感じないといったことになると思います。水槽は飼育している魚の種類や、量や、サイズや、 餌の量や、 水草の種類や、量や、水替えの頻度に、その量 などなど のトータルバランスですので、ろ過材1つだけで、圧倒的に優れた環境を作れるとはおもいません。 ろ過材も1つの要素にしか過ぎません。 外部フィルタ自体に、何を求めるのか?にもよりますよね。 生物ろ過のみを求めるなら、細かい濾過財でもよいでしょうし、フィルタの説明書にあるように、下から順に荒めから細かめに 何層か つくってもいいでしょう。 完全なる正解がないのが、アクアリウムの楽しみでも、難しさでもありますから、楽しく試行錯誤されてはいかがでしょうか? エーハイムにしろパワーハウスにしろ よい商品と思います。

onghong
質問者

お礼

ninnniku00_geさん 回答ありがとうございます そうですよね 試行錯誤もまた、楽し(^^) 経験が、今後に繋がると信じて いろいろ試してみます

その他の回答 (4)

  • ZAZAN
  • ベストアンサー率38% (287/748)
回答No.4

使い勝手は大差ないですが、プレフィルターを使わないのであれば目の細かいろ材ばかりを使うとすぐに目詰まりしてしまいます。 2215でしたら水は下から上に流れますので、一番底の部分には目の粗いドーナツ状のろ材を使うのが基本です。一番上には目の細かいウールマットなどを使ってもかまいません。 下に目の粗いものを、上に目の細かいものを(上まで目の粗いものでもかまいません)という形状のことさえ守ればどの製品を使われても問題ないかと思います。 目の細かいものの方が表面積が広くなり、同一体積での濾過能力は上がりますが、その分水が流れる抵抗が大きくなり、同じ時間にフィルターを通過する水量が減ってしまい結果として濾過能力が下がる場合があります。 このあたりに気をつけてください。

onghong
質問者

お礼

ZAZANさん 回答ありがとうございます ろ材の配置にも工夫がいるんですね 参考になりました いろいろ勉強していきたいと思います

  • yukai4779
  • ベストアンサー率32% (193/592)
回答No.3

 経験的な事を申し上げますと、どれでもいいと思われます。実際にどの程度の違いがあるかは解らないのではないかと思われます。(ほとんど気分的な事と思われます。)  私は、ろ材の効果は同様の種類であればメーカーを問わず一緒と考えています。厳密な次元での話であれば、おそらく違いはあるのだと考えますが、ろ材は入れてしまえば、あとは効果を期待するだけですし、ご質問のろ材の種類は速効性を期待するものではなく長期的な水質の安定を図るものでしょうから、好きなものを入れてみてください。  また、水槽は個々に環境が異なりますので、効能が明確に表れるかどうかも疑問です。  価格、お店の話、商品の謳い文句などを考慮して決めて下さい。

onghong
質問者

お礼

回答ありがとうございます >速効性を期待するものではなく長期的な水質の安定を図るもの そうですよね~ いろいろ試して、長い目で見ていこうと思います 参考になりました、ありがとうございました

回答No.2

ろ過というのはゴミを取る装備だけではなく、 バクテリアの棲家です。 あまり安いろ材ですとバクテリアが棲める室が少ないのでお勧めできません。 水質をどの様にされたいかで使用するろ材も変わってきます。 水質に合わせたろ材を何種類か入れてみるのも良いですよ。 大きめのドーナツ状のから小さめの粒のろ材と水の吸い込みの方から変えるのも効果あります。

onghong
質問者

お礼

今の水質は、弱アルカリなんですが お店の人と相談して、水質に合わせたろ材を 検討するのもよいかもしれませんね 回答、ありがとうございました

  • ootsu
  • ベストアンサー率46% (340/738)
回答No.1

パワーハウスは、弱酸性と弱アルカリ性があると思いますがどのような水質にしたいのでしょうか? 値段が許せば、パワーハウス。安く上げるならエーハイムのサブストラット等かな。大差ないです。

onghong
質問者

お礼

現在の水質は弱アルカリ性です 弱酸性にしたいのですが… 値段が許せばパワーハウスですか? 参考にします~ ありがとうございました

関連するQ&A

  • 水槽の濾過機はどれがいいんですか?

    熱帯魚水槽の外部フィルターっていろいろあるじゃないですか? ネットで調べると、「テトラEXパワーフィルター」とか「エーハイム○○○」なんてのがたくさん出てくるんですけどどっちがいいんですか? 値段を見ると、テトラの方は」(7500~10000円ほど)エーハイムは(4000~8000円くらい)とかなんですけど、濾過能力はどちらのが高いんでしょうか??  私の水槽は ・60cm水槽 ・水草(ハイグロ、ウィローモス、アマゾンソード、名前不明の大きいの、カモンバ) ・ガーディナルテトラ(11匹) ・レモンテトラ(10匹) ・白コリ(3匹) ・大きくならないプレコみたいの(1匹) ・グッピー(5匹)→そろそろ寿命・・・ ・ミナミヌマエビ(5匹) といったところです この水槽でお勧めの外部フィルターは何ですか? 回答お願いします><

    • ベストアンサー
  • 60cm水槽濾過器

    底面フィルター 60cm用とコトブキのパワーボックスSVミニで60cm規格水槽を立ち上げる予定です。 (てかリセットかな?) 現在 小型魚合計約30います(グッピー・プラティ・コリドラス) これで濾過はおいつけますか? GEXのスリムフィルターLサイズ(外掛フィルターです。)と底面フィルター60cm用も検討しましたが どっちのほうがよいでしょうか 前回も書きましたが親の許可がとれず大型(?エーハイム2213とか)の外部フィルターは設置できないのです・・・・ 水槽を空けたいので(今は上部フィルター)・・・回答まってます!

    • ベストアンサー
  • 汽水魚(フグ)の濾過フィルターなんですが

    以前、淡水の熱帯魚を飼育していたのですが、今回、汽水魚のハチノジフグを1匹だけ30cmキューブ水槽で飼育しようと思ってます。 そこで濾過フィルターですが、淡水より汽水の方がワンランク上のものがいいみたいですので、エーハイム(外部フィルター)2211に専用の底面直結フィルターを繋ぎ、底面吸水式(底面吸い込み)でいこうと思ってます。これで十分な濾過機能を果たしてくれるでしょうか? 濾過装置についてあまり詳しくないので 経験者の方、なにかいいアドバイスがあればお願いします。

  • 水槽、水槽台、外部フィルターの購入について

    金魚の飼育を考えています。 飼育種: 流金、オランダ、らんちゅうなど 水槽サイズ: 90センチ ろ過: 外部フィルター こちらで検索していろいろと調べてみたのですが、一度皆さんのご意見をお願いいたします。 ホームセンターでは、GEXの製品ばかりでネット(価格COM、楽天)もいろいろと調べましたが、いまひとつよくわかりません。 京都在住です。 --- 質問 ---  1.水槽: ガラス、アクリル、どの素材がよいのでしょうか。  2.水槽台: 上に水槽を置いて、下に外部フィルターと45センチの水槽を設置しようと思ってます。  3.外部フィルター: 重視したいのは、音が静かなことです。エーハイムの意見が多いようでしたが、もしエーハイムにするとどの種類がよいでしょうか。 信頼性が高いものを選びたいと思っています。 予算は全部で6万ぐらいまでで、もちろん安くなるならベターです。 それぞれ、メーカー、お店、ネットショップ、などオススメがございましたらご教授のほどよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 水草水槽の外部フィルターについて・・・

    45×30×30の水槽で水草をやっています。生体はカージナルテトラ15匹とビーシュリンプ20匹程度です。現在テトラのワンタッチフィルターOT-45を使っていますがろ過能力アップの為、外部式フィルターに変更しようと思っています。小型のメタハラライトを使用している為、上部ろ過は光度の妨害になるので考えていません。そこで質問なのですが、設置場所の構造上、水槽の真横に外部フィルターを置くしか方法がないので可能かどうか教えてください。各メーカーの説明によれば水面とフィルター底面の高低差が40センチ以上などと書いてありますがこれを無視して水槽とフィルターを並べて置くと問題でしょうか?もしくはテトラ製のオートパワーフィルターAX-30(40cm以下の水槽対応)という製品は置き場所は自由のようですので、こちらの購入も検討しています。水草水槽ということでこの程度のろ過能力でOKであればよいのですが、どなたかお詳しい方ご意見等お願いできませんでしょうか?また他にご提案等あれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 外部式フィルターについて質問です。

    今回新たに水槽を立ち上げようと思いまして いろいろ悩んだ結果30cmキューブにしようと思っています。 その際フィルターを外部式のものにしようと思うのですが、 如何せん自分は外部式を使ったことがないのでどれがいいのかわかりません。 今自分が購入を検討しているのが ・エーハイム クラシックフィルター2211 ・パワー キャニスターミニ ・テトラ オートパワーフィルター AX―30   の三点です。 今回の水槽は寝室に置こうと思っているので、 なるべく小音かつ使い勝手のいいものはこの中のどれになるでしょうか? またこれ以外におすすめのフィルターやろ材などがありましたら教えていただけると助かります。 回答よろしくお願いします

    • ベストアンサー
  • アクリル水槽のろ過

    60センチ水槽で、ニッソーの上部フィルターとエーハイム500を使っていましたが、 最近、アクリル水槽に替えました。 上部フィルターが設置できなくなり、エーハイム500とエーハイム2011、エアーションとして 水作フラワーでろ過しております。 上部フィルターに比べ、外部フィルター2機でも底に魚の糞が溜まるのが気になります。 毎日、大きなスポイトで糞取りしていますが面倒です。 一週間に1~2回、底掃除しながら三分の一の水替えしていますが、 直ぐに底に糞が溜まり、コリドラスが餌を探して動きまわると、糞が舞います。 魚は、コリドラスやカージナルテトラ、ラミーノーズ、ラスボア、グラミーなど、 小魚28匹程度で餌は2回です。 水草はナナなど。底床は大磯砂です。 糞を吸い込むようなフィルターは無いでしょうか? アクリル水槽でも使える上部ろ過に買い変えた方がいいでしょうか? 良いアイデア教えてください。

    • ベストアンサー
  • 熱帯魚水槽をセットしたいのですが外部フィルターについて教えてください

    今25cm正方形の水槽にネオンテトラ6匹&プラティー2匹&ヤマトヌマエビ2匹&オトシン1匹がいます。最近プラティーメスのおなかが大きくなり、なんだか生まれてきそうな予感がするので、これを機会に水槽を大きくして水槽をセットし直す事を考えています。水槽はコトブキダックスの60センチスリム水槽(26L)フィルターはエーハイムクラシックフィルター2213を買おうかと思っています。今は外掛け式を改造したものを使っており、外部フィルターは初挑戦となります。 そこで質問なのですが、 (1)26Lの水槽にエーハイム2213は大きすぎますか? (2)エーハイム本体の他にストレーナーカバー&オーバーフローパイプ&濾材がセットになったものも売っているのですが、こちらのほうを買ったほうが良いのでしょうか? (3)エーハイム底面フィルターの併用も考えているのですが、底面オーバーフローフィルターというのと底面直結フィルターというのと2種類あって違いが判りません。どちらを選べばいいのでしょうか。あと設置した後のメンテナンスは面倒だったりしますか?   ちなみに熱帯魚メインの水槽で水草は丈夫なものをアクセント程度  に入れようと思っています。 アドバイスよろしくお願いいたします。                                                                               

  • 外部式フィルター

    60センチ水槽用に今使っている上部フィルターを外部式のものに変えたいのですが、どのフィルターにしようか迷っています。 今、考えているものは ・テトラ EX パワーフィルター 60 ユーロ ・テトラ オート パワーフィルター AX―60Plus ・エーハイム クラシックフィルター 2213 ・コトブキ パワーボックス SV4500 です。 ろ過能力、メンテナンスのしやすさ、静音性など、 実際に使っていての感想や、意見をよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 金魚の水槽に外部フィルターはむかないのでしょうか?

    金魚の水槽に外部フィルターはむかないのでしょうか? 昨年、夏の夜店で子供が金魚すくいで金魚をすくったのをきっかけに、金魚を飼い始めました。 最初は、45cmの水槽からはじめましたが、60cm水槽の方が飼育が楽と知り、上部フィルターがセットになった60cm水槽を買いました。 半年以上たち、暖かくなった先月(3月)に水槽の大掃除をしましたが、上部フィルターを洗うためには、受け皿のために、タライが必要なことがわかり、タライを買いましたが上部フィルターの清掃は大変だなぁと感じた矢先、ネットで、外部フィルターは、タライは不要で、清掃が楽との情報から、3月終わりからエーハイム2213の外部フィルターと同じくエーハイムサブフィルター2213を購入、2つを接続して水槽のろ過をしております。上部フィルターは再び清掃して、押入にしまいました。その後、ネットで調べると、上部フィルターと外部フィルターでは内部に発生するバクテリアが違い、外部フィルターは水草には向いているが、魚にはむいていないような内容が書かれており、金魚なら上部フィルターが一番とも書かれておりました。インターネットの情報は参考程度にしておりますが、はたして、私のろ過システムは、選択を間違っているのでしょうか?ちなみに、飼育している魚は、和金を4匹、リュウキンを2匹、タンチョウを1匹の合計7匹を飼っております。

    • ベストアンサー