• ベストアンサー

相続権についてお願いします。

父親名義の土地があり、相続人である私の他にもう一人相続人の妹がおります。 十年前に私どもの父親が亡くなり、最近妹が離婚をして、妹が結婚前の旧姓に戻りました。 私は女性であるので、現在旧姓とは違う姓を名乗っておりますが、妹が旧姓に戻ったことにより、生活も苦しいものですから相続権が失われ妹のみにいくのではないかと憂慮しております。 ご詳しい方がいらっしゃいましたらどうかよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saikaba
  • ベストアンサー率44% (23/52)
回答No.4

  現状は共有財産ですか?AN1,2の方がおっしゃるとおり、    相続はされてますよね。遺産を売却するにも、     担保にするにも必ず貴方の同意が必須となります。   ですからなんら心配は無用ですが、その遺産の他、     負の財産は御座いませんね?例えばローンの残債が残っていて、     妹さんが支払ったりされてますとその分減額か或いは、  負担して分割協議ですね。穏便に解決為されます様お祈り申し上げます。

noname#98991
質問者

お礼

恥ずかしながらまだ色々ともめていますので、一部はまだ父親名義です。 無知なもので、かつ知識がないものですから無用な心配をしました。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.5

他の回答の通りなんですが。 まだ、戦前の「家」の考え方が残っているんですねえ。法律上とっくになくなっているんですが。 姓がどうか、などということは相続に全く関係ありません。 相続は、お父さんが亡くなった瞬間に発生しています。 単に、誰がどの財産をいくら取るか、という「分割」や名義変更の手続きがされていないだけです。 登記名義がどうあれ、土地は相続人の間で、法定相続分による共有となっています。単に名義が替わっていないだけです。

noname#98991
質問者

お礼

もう還暦を過ぎて、過疎地出身なものですから、まだまだ「土地」というものにはこだわりがあります。 >土地は相続人の間で、法定相続分による共有 という記述は、かれこれ十年目でお恥ずかしい話ですが大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ranzan
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

姓が何回変わろうと子供(実子・養子)には変わりはないので、第一順位(配偶者・子供)の相続人の地位に何ら変動はありません。 遺産分割においてあなたの同意・承諾なくして妹さんが単独で取得することはありえません。

noname#98991
質問者

お礼

裁判所での、調停経験がありますので同意・承諾のことはそこで勉強しました。 みなさま方の回答により、安心しております。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

質問に曖昧な点があります。 1)10年前に、お父様が亡くなったのなら、その時点で、土地の相続がなされ、完了しているはずです。 2)現時点でお困りのことは何ですか?

noname#98991
質問者

お礼

一つ目に関しては、相続ができなかったところがあり共有となっています。 二つ目に関しては、できなかったところが妹の旧制への改姓が、相続人である私に影響があるかということです。 パソコンは慣れないものですから舌足らずで大変申し訳ありませんでしたが、皆様のおかげで突然の改姓の知らせにも安心することができました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • colocolo62
  • ベストアンサー率32% (1162/3624)
回答No.1

別に旧姓であろうが、生活が苦しかろうが、あなたの相続権は失われません。 それより、10年前に亡くなったのに、相続が済んでいないのでしょうか? お母様が存命であれば、お母様50%、あなた25%、妹さん25%の割合になります。

noname#98991
質問者

お礼

相続権が消えるのではと、昨日の離婚後の妹の旧姓の改正の知らせに頼りにしていた先生が事務所をたたんでしまったので、慌てていましたが、安心しました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 遺産相続中の復氏届について

    18年前に離婚し、親権が父親(元主人)、養育権が私になりました。 離婚したので、旧姓に戻すはずでしたが…子供がまだ小さかったため、そのまま夫の姓を名乗っていました。(養育するのに、親と子供の姓が違うのがイヤだったので、戸籍上も夫の姓です。) しかしながら、すでに子供も成人し、結婚したので、夫の姓を名乗る理由もなくなったので、復氏(旧姓に戻す)したいです。 ここまでだったら、何の問題もなく復氏するとおもいますが… 今年の九月に私の父親が亡くなり、現在、遺産相続などの手続きを始めたところです 不動産などの手続きもまだあります。 この状況で復氏してしまうと、なにか後々、手続き上面倒なことなどあるんでしょうか? 別に、「何が何でも今すぐ旧姓に戻したい!!」という訳でもないんですが、今、復氏してなにも問題がなければ、今後相続の手続きをして、不動産の登記などがそのままできるなぁ~と思っているくらいの話なのですが。 逆に、相続が終わってからではないと変えられない?となると、相続終了後、また、名義?苗字を変更しなければならなくなるな~と思ってます。 簡単に言うと、相続決定前か、相続終了後か、どちらがいいんでしょうか? どなたか、詳しい事をご存知の方、教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 相続に関して

    質問です 夫の父親が死亡(73歳) 母親は健在(63歳)です 子供は主人(38歳)と妹が一人います 主人は母親の連れ子で、父親とは血が繋がっていません 子供の頃に養子に入っています 妹は結婚しており、籍が抜けています 主人も妹も両親と同居はしていませんでした こういった家族構成の場合、父親が死亡後の相続権はどのようになるのでしょうか? 父親名義の貯蓄などはなく、土地と家。車が残りました 車に関しては名義変更して売却をする予定 土地と家は一先ず名義変更をせずにそのまま母が1人で住む予定です お詳しい方、アドバイスいただけたら助かります

  • 家屋土地の遺産相続について

    実家の家屋は母親名義、土地は私と姉の名義(2人姉妹) 姉は離婚後子供を連れて実家に戻っています。姉も子も姓は旧姓に戻してあります。 母親が死亡後、家屋土地の相続の分配はどういう形になりますでしょうか。

  • 相続について

    母親と自分の共有名義の土地と建物があります。自分には妹が一人います。父親は10年前に他界しました。もし、母親が他界した場合の相続はどのようになりますか?

  • 相続の続きです

    9月3日に相続と言う事でアドバイスを頂いた者です 新しい動きが出たのでご相談させて頂きます 一昨日妹より航空便で生命保険会社 証券会社よりの親展で私宛の封書が送られてきました 相続額の3分の2が私の口座に入金されました このお金を私は好き勝手に使う心算は全く有りません 父からのお金を当てに担保ローンなどで融資を受けてる状態の妹の手からは確保しました 今回の封書の上書きで18年前に離婚した妹の姓はYでしたが 旧姓のZにしてあります 妹は娘を嫁に出したので旧姓に戻そうとしてるようですが もし旧姓に戻して結婚した場合 相手の男性を我が家の姓にする事は可能ですか?もしそうした場合 相続はどの様になるのでしょうか? 見るからに下心が有りそうな感じの男性でどうも不安です 実家の不動産の相続にも関わる事が法律的に認められるようになるんでしょうか?

  • 不動産の相続

    こんにちは。 三姉妹の長女です。三人とも結婚して主人側の姓になっていて旧姓は母のみです。 現在3階建ての一戸建てに三女の家族がうちの両親とともに住んでいます。 今は父の名義ですが、名義変更する際は一緒に住んでいる妹の権利が多いのでしょうか? 私と次女にも相続権はあると思うのですが、末の妹は内心では相続放棄を望んでいるようです。 通常はどのような分配方法がベストでしょうか・・・・ 詳しい方宜しくお願い致します。

  • 相続した土地を半分売って相続制を払えますか

    私の家の土地続きに80歳の妹名義の土地60坪が あります。妹が亡くなって私一人が相続しました。 兄妹二人兄弟です。妹は独身です。 一坪100万円の土地なので相続税が払えません。 土地を半分売って総則税を払うことは可能ですか お教え下さい。 またもっとも賢明じ相続税を払う方法を お教え下さい。

  • 妹が亡くなった後の相続

    まだまだ先の事だと思うのですが、今から心配なことがあります。 私の家は女二人姉妹で、私は長女のほうになります。親の絶対命令的な考えで、私も妹も婿養子(うちの姓を名乗ってもらうだけであって養子縁組は結ばない)と言われています。 生前贈与等で、かなりの土地や建物の名義が祖父や祖母名義から、私と妹へと変わっています。ここまでは問題ないのですが、もしもこの先妹が誰かと結婚したとします。子供ができたらいいのですが、子供ができずして妹が亡くなってしまった時、妹名義の財産は、その旦那に行ってしまうんでしょうか。同じ祖父母や親の財産が、他人の妹の旦那に行ってしまうことは、本音としては嫌です(妹の子供だけが相続するのは問題ありません)。 父は今はまだのん気に、子供ができるまでは籍を入れさせなければいいなどと言っていますが、妹が結婚して亡くなったとしても、妹の旦那になる人に、相続が発生しないよう、結婚前に何かできることはありますか? 結婚前にできる、手段を教えてもらえないでしょうか。 もちろん私の旦那になる人にも同様、財産を渡すつもりはありません。 好きで結婚するかも知れない相手に失礼ですが、やはり先祖が築いてきた財産なので、なるべく血がつながった者だけで相続していきたいのです。

  • 相続による不動産の名義変更

    15年前に父親が亡くなったときに 所有する不動産の相続による所有権移転の手続きは 代理で私が行い 母の名義にしました。その母親が亡くなり一年になります。母名義のままです。 法定相続人は私一人で 私は離婚後の姓名を名乗っています。私には娘があり(成人)まだ裁判所には 申し立てをしていませんが 将来 娘に実家の姓を継いでもらうことを考えています。 いずれこの不動産は娘の所有になるであろうと思いますので 私を飛ばして 娘の名義に変えることは可能でしょうか?

  • 4年前に亡くなった義母名義の遺産の相続と相続税、滞納している固定資産税について

    私は昨年主人と結婚。 主人の母は4年前に他界しています。 主人には妹が一人います(結婚しています) 主人の父は母が亡くなる3年前に離婚し、現在一人で生活しています。 離婚の際に父名義の不動産(家・土地)は同意のもとですべて母名義に登記したようです。(元々母の母から譲り受けた土地だったためのようです) 主人は母が亡くなってからそのまま一人でその家に暮らしていました。 が、最近になって、亡くなってから遺産相続の手続きををしていなかったことがわかりました。 固定資産税は亡くなった母の名前で払い込み用紙が届いていてそこで私が知ったのです。 更に、母は離婚して名義変更した直後から固定資産税を払っていなかったようで、亡き後は主人が分割で月1万で払っていたようですが、それも諸事情でなかなか毎月払えず、結局現在70万円くらいの滞納額になっています。 そこで教えていただきたいことがあります。 1)遺産相続は主人と妹ですが、相続税はかかりますか?土地と家屋で表定額約3000万くらいです。主人が土地・家屋すべてを相続することになると思います(妹は放棄するようです) 2)相続税がかからないようならば、それ以外に相続するためにお金を準備することはありますか? 3)母が滞納していた固定資産税も、主人が引き継がなくてはならないものでしょうか?現在、私含め扶養が5人、年収490万。主人には前妻との間に子供が一人おり、母が亡くなった直後に離婚してからは毎月4万円の養育費と教育保険12000円を支払っており、私自身現在妊娠中のため収入を増やすことが出来ません。かなり家計が厳しく、中学生と高校生になる私の子供(私もバツイチ)は就学援助と奨学金で学校に通っている状況です。このような状況で減免などの措置はしていただけないものでしょうか? 滞納額の大きさにショックだったのと、未だに遺産相続の手続きをしない主人に怒りを覚えるのですが、今はとにかく生まれてくる子供のためにも、早くきちんと問題を解決したい気持ちで投稿しました。 まとまりのない文章で申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いいたします。 ちなみに私は、不動産や相続には今まで全く縁のない生活をしていましたので、知識は限りなく0に近いです。 書き込みました内容に、意味不明な点などがありましたらお詫びいたします。