• ベストアンサー

打ってもいないのに、あざができるのですが・・・

poko1207の回答

  • poko1207
  • ベストアンサー率25% (46/178)
回答No.1

そんなに頻繁に内出血しているのであれば、一度、病院に行かれた方が良いと思います。専門家ではないですが、色んな病気の初期症状として内出血がありますから。代表的なのは、白血病ですね。決して脅かしているわけではないのですが、血液の病気と関係するかもしれませんので、大事に至る前に診てもらいましょう。その方が、悩まずにすむでしょう。

関連するQ&A

  • 静脈瘤?とあざ

    先日、突然左足ふくらはぎの内側に、 血管が浮き出たような出っ張りを見つけ、 同時にそこが少しアザになっているのに気付きました。 すると、みるみるうちにそこが、 血管のような浮き出た出っ張りが引くと同時に アザになっていきました。 今では直径7センチ位に広がっていて、 見るに耐える状態です・・・ アザになったばかりの時はちょっと触るだけで痛みを感じましたが、 今ではそんなに痛みを感じません。 ただ、アザの大きさが大きいので、 周囲から1度病院に行くようにすごく心配され、 何だか自分も心配になった次第です・・・ その心配に、もう一つ、 こんなアザになるほどの、ぶつけ方をした覚えがないのです。 というか、ここをぶつけた覚えがまずなく・・・ 周囲に言われてから気になって仕方ありません>< 回答をお願いいたします。

  • ぶつけていないのに痣が。

    はじめまして、23歳主婦です。 題名の通り痣で悩んでいます。 説明しづらいので滅茶苦茶な文章になっていたらすみません。 私が高校生の頃です。 はじめ気になったのは痣だけでした。ぶつけていないのに痣が。内腿などぶつけられない箇所にもできて不振に思いもしましたが、気にしただけで特に何もしませんでした。 最近(ここ1年)とあることがきっかけでまた気になるようになりました。 とある時、手の小指の関節辺りの血管が盛り上がり緑から青になっているのに気づきました。軽く押したら固まってしまう程の激痛が。数時間後には血管と血管の周りが赤紫色に。痣になったら痛みはなぜかなくなる。またとある時、正座したらくるぶしに激痛。数時間後には赤紫色に。こんなのが頻繁に現れます。 痛みで早期のうちに気づく時もあれば、痣になってから気づくこともあります。1ヶ月程前には膝下に煙草の箱くらいの痣もできました。その際、すねにぶつけてできた痛みのある痣があったのですが、その謎の痣はぶつけてできた痣と比べ物にならないくらいの早さで消えました。黄ばみすらなしです。 ・ぶつけていない ・痣の色はとても濃い赤紫。 ・いずれは治るがふと見たら消えていたことが多く色が黄色になったりといった薄くなる段階が全くない。 ・中心が青で周りが赤紫などまだらなことは一切なくべったり同一色。 ・このパターンの激痛を感じた箇所は数時間後必ず痣になる。 色々検索はかけているのですが、中々ヒットするものがなかったので‥‥お尋ねしたいなと思いました。 さすがに病院へ行こうかと思いました。行く前に情報が得られたらなと思います。よろしくお願い致します。

  • 痣が出続けます・・・

    こんにちわ、初めて利用するので質問が重複していたら、すいません・・・。 ここ半年ほど、左足の膝下から足首の間に痣が出続けていて困っています。一つの痣は大体4~5日ほどで消えるのですが、それがほぼずっと出続けています。どこかが消えるとまた新しい痣が出てくる・・・というような感じです。痛みなどはないので打ってはいないと思うのですが・・・。 これは病院に行ったほうがいいんでしょうか?それともそれほど心配することはないのでしょうか?

  • 赤いあざ

    1ヶ月くらい前からでしょうか。背中・腕・足に赤色のあざができました。突然出現して、何日かたてば引いていくのですが、痛くてかゆいのです。熱ももっています。 病院に行けばいいのでしょうが、何かに行けばよいのかわからず、まだ行っていません。 赤いあざは、ふくらみはなく、たいらです。大きさは、 直径2cmのものから背中は、直径15cmくらいのものがいくつもでてきます。 ほかの症状としては、からだのだるさ、息苦しさなどです。 ストレスからのものでしょうか? また、何科に行けばよいのでしょうか? 教えてください。

  • アザについて

    こんばんは。 自分はいらいらした時など衝動に駆られて腕を殴ることがあったのですが、 最初はちょっとの力でもすぐにアザができていたんですけど、 そういうことが何回もあってからは、殴ってもアザが全くできなくなったのですがなぜでしょうか。 腕の内側ばかりを殴っていました。 足には普通にアザはできますが同じ箇所かどうかはわからないです。 同じ場所ばかり殴ったせいでアザが出来づらくなったのですかね。 また、よく殴っていたところだけアザが治って痛みが引いてもぽこっと腫れたようになっています。 これはずっと治らないものなのでしょうか。 今はそういうことはしておらず、そういえばこれはなんでだろう、 どういう原理だったんだろう、とふと思って調べてみたのですが、 調べ方がわからずうまく求めてる結果にたどりつけなかったのでここにきました。 内出血の他にどういうことが関係しているんでしょうか。

  • あざができやすい 血がとまりにくい

    昔からちょっとぶつけるとあざができたり 血がとまりにくかったりしていましたが 血液検査をしたときに血小板が関係している ようなことを言われました。 あと血管が人より細いとか、柔らかいと言われました。 食べもの生活などで改善できることはありますか? 怪我やあざが怖いので親にスポーツなどをとめられます。

  • すぐにあざが・・・

    はじめまして。1歳の子を持ちながら介護の仕事をしています。最近ちょっとしたことですぐにあざができてしまいます。3日程前に人に腕をつままれたところ、昨日子供に軽く噛まれたところ、それにちょっと机にぶつけただけでも、1時間後にはあざになっています。前はそんなことなかったような気がします。何か病気の前兆なのでしょうか?体中があざだらけです。あと、仕事柄腰痛もあるんですがそれも何か関係あるんでしょうか?

  • 気付かないうちに痣が…

    知らないうちに痣が出来ています。痣自体は痛みもあります。大きさはまちまち。もちろんちゃんと治ります。 場所は足と腕、手が中心です。 なにか病気なのでしょうか?

  • 打撲のあざ

    30歳の女性です。2日前に腕をぶつけて大きな痣ができてしましそうなくらい、赤く腫れています。来週末に自分の結婚式を控えているのに、こんな痣では挙式に出たくないんです。早く腫れと痛みを取る方法か、挙式の時に目立たなくする方法をご存知の方がいましたら、是非教えて下さい。よろしくお願いします。

  • アザについて。

    こんにちは。私は今21歳なんですが、最近原因不明のアザに困ってます。 2年程前からお酒を飲むと次の日にアザが何個かできるんです。 どこかにぶつけた覚えもないのに脚に何箇所か。 それで先週末も友達と飲みに行き、その時は酔っ払ってもないし、記憶も ちゃんとあったし、ぶつけた覚えもないのに、翌日になると腕に青アザ(打身?) ができていて、足には赤っぽいアザが2つできてたんです。 今まで腕にできる事はなかったんですが、2週連続で腕にもできるようになって きてるんです。これは一体何なんでしょうか???