• ベストアンサー

文章の解釈

「書かれていること、言われていることを、批判もせずにそのまま鵜呑みにしていないか?」 ↑この文章はレポートの書き方がのっているサイトの文章なんですが、どのように解釈すればよいのでしょうか?そんなにむずかしいことはいってないと思うのですが

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 9ma
  • ベストアンサー率24% (193/800)
回答No.3

極端な例ですが、ある国の写真を見て次のような文章を書いた人がいたとします。 「この国の人は、皆、背が高く、成人男子の場合2mを超えている。」 文章に書かれていることを、そんなはずはない、何か特殊な状況を見たのではないか、と考えることが出来れば、この文章は限定的にしか役に立たないことが分かります。 ところが、人間は文字で見ると、そのまま信じてしまう人がいて、そうか、この国では身長は2m何だ、と思ってしまいますね。このような早のみこみに警告しているのが、ご質問の文章ではないでしょうか。 ちなみに、上の文章は、アメリカのプロバスケットの写真を見て書かれたものでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.2

「鵜呑み」というのは、 鵜という鳥を使って、魚を獲る漁法からきた言葉です。 鵜は魚を噛んだりせずに、丸呑みにして捕まえ、 漁師の持っている籠へ、魚を無傷で戻すのです。 ここから、誰かの書いた文章や、誰かに言われた事を、 自分の考えで検討してみるという事をしないで、 そのまま丸呑みにして信じてしまう事を 「鵜呑み」と言うようになったようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sunasearch
  • ベストアンサー率35% (632/1788)
回答No.1

雑誌やテレビ、サイトに書かれている内容などを、 自分でよく確かめもしないで、すべて正しいと信じ込んではいないですか? という意味です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • この文章が解釈できません・・

    こんにちは。 下記の文章の解釈に大変苦しんでいます。 Research reports about the medicine concerned which demonstrates that it does not have an approved indication. 資料の中の箇条書きなのですが、上記は一文でつながっています。 医薬品に関する研究レポート・・とここまではいいのですが、 which が指しているのは、demonstrateにSが付いていることより、medicineだと思うので、承認済表示がない薬に関する研究レポート? なのでしょうか。。?ただconcernedが文法的に何なのか、またwhichの 中のitがmedicineを表しているのか。。? 非常に悩んでいます。 宜しくお願いします。

  • この文章を読んで、どう解釈しますか?

    「男というものは、浮気をしてしまうものだが、浮気をしていいわけではない」 上記の文章を読んで、どう解釈しますか?(どう受け止め、どう理解しますか?) この文章を書いた人の意図をくんだ上で、私だったら、こう解釈してしまうなぁ、というご回答を頂きたいと思います。

  • この文章はどのように解釈すれば良いのですか?

    「私たち三人は全員、映画研究会に属しているわけではありません」 この三人は、共同で映画に関する論文を書き上げ、映画研究会で発表しました。 そして、来年はより深いところまで掘り下げてみたいと思います。 と、締めくくった。 文章が曖昧な感じで解釈に迷いましたが、映画研究会で論文を発表して来年も 発表するそうなので、なんとなく三人の中の一人ないし二人が、研究会に属して いるんだろうな。と勝手に解釈しました。 友人にこの事を話したら、三人とも研究会に属してないと思う。と即答されてしま いました。 どう解釈すれば良いのでしょうか? 解釈その一 映画研究会で論文を発表したが、研究会に属している者は一人もいない。 解釈その二 映画研究会で論文を発表したが、研究会に属している者は一人ないし二人である。 文章に、「が」や「は」を加えれば解釈に迷うことはないと思いますが、質問の原文 のままでよろしくお願い致します。

  • 文章の解釈について

    下らない質問ですが申し訳ありません。 以下の文章はどのように解釈すれば良いでしょうか? 『打撃練習も出来てないけど1軍の負けが込んできたことで急きょ 「守るだけで良いから明日から1軍に上がってくれ」と電話があった』 上記の文の解釈としましては (1) 負けが続いている事からチーム状況は悪く試合に勝っていかなければならない。 上記の事から、試合に勝つ為に文章の選手を守備で使おうとしている。 (1)の通り解釈して大丈夫でしょうか?? 他の解釈の仕方はありますでしょうか?? 変な質問で申し訳ありません。

  • この文章が解釈できません

    こんにちは 以下の文章が解釈できず、悩んでいます。イギリスの新聞社のサイトの記事です。文章全体では、学生の大学に対する満足度が低下しているが、全体ではまだ一定水準を保っているという内容です。 前の文章 Wes Streeting, president of the National Union of Students, said: "We are pleased that most students remain happy with the quality of university courses. ★★ここから以下が不明★★ However, we are concerned that the survey reveals a dip in overall levels of satisfaction as the first group of students to pay top up fees prepared to graduate. しかし、この調査から、総合的な学生の満足度が低下していることに我々は懸念を抱いている。 とHoweverからsatisfactionまでは解釈したのですが、この as をどう解釈したらいいのか分かりません。文法でつまずいているのですが・・ 宜しくお願いします。

  • この文章はどう解釈すればいいのでしょうか

    http://www.fezero.jp/hangame/notice_newsview.aspx?seq=2115 こちらの文章では半歩に関する案内が書かれています 私自身は半歩は仕様だけど、ネットワーク操作やマクロでの入力、特定の手順に従い手動で入力した半歩はわざとやっているので、違反行為に該当すると解釈しました ですが、掲示板でこういう解釈をしていると書いたところ、特定の手順に従い手動で入力した半歩は違反行為ではないと言われました なぜだと聞いたところ、4gamer.netに掲載されているインタビューで半歩は白だと返ってきたからだと言われました (とはいうものの、公式戦で半歩を使用したために再試合になったこともあります) ですが、私自身としては全く納得できません リンク先の文章はどう解釈すべきか教えてほしいです

  • この文章の解釈に苦しんでいます・・

    こんにちは。 下記は契約関連の文章の一文ですが、解釈に苦しんでいます。 A and B shall negotiate in good faith equitable consideration to be paid to B for such efforts. 私は以下のように解釈したのですが・・ 「AとBは、公正な裁量によりBの努力に報いられるよう誠意を持って取り決めなければならない。」 ただ good faithの後にequitable considerationが直ぐ来ているので、 ここに何か省略されているのではないか・・と考えているのですが・・。 こうした理由から自分の解釈に自信がありません。 宜しくお願いします。

  • 文章解釈

    以下の文章に関する質問です。 In this case, the truth is one we know well: the little things add up. Someone is a good person not because they say they are, but because they take good actions. One does not magically get one's act together- it is a matter of many individual choices. It's a matter of getting up at the right time, making your bed, resisting shortcuts, investing in yourself, doing your work. And make no mistake: while the individual action is small, its cumulative impact is not. 1. they say they are の最初の they は「巷のみんなが」という意味で、2つ目のthey は someoneを受けているという解釈で合っているか少し自信がないです。 解釈が合っているか教えてください。 2. One does not magically get one's act togetherをどのように解釈すれば良いのか分からないです。 「人は魔法のようにいきなり能力を十二分に発揮したりしません。」 get one's act togetherのニュアンスの解釈に困ってます。どう文章を解釈すれば良いのか解説宜しくお願いします。 3. make no mistakeの解釈に困ってます。 「ハッキリ言っておきます。」のように解釈すれば良いのでしょうか? 解釈の仕方を教えてください。

  • この文章が解釈できません。

    こんにちは。 短い文章なのですが、以下が解釈できず悩んでいます。 Housing starts posted a 10 % drop in 2008. postを辞書で引くと、当てはめられる訳としては ”発表する”ぐらいしか ないのですが、 ”住宅着工件数は、2008年は10%減少したと発表した” となってしまい、発表するのが住宅着工件数という訳のわからない 文章になってしまいます。 googleで「post * drop」で検索すると、たくさんヒットしますが、 どれも企業が主語になっています。企業がデータを発表するなら 理解できるのですが。postにあてる訳が間違っているのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 文章解釈

    添付ファイル文章にある “Every event has two handles—**one by which *it can be carried, and **one by which *it can't. If your brother does you wrong, don't grab it by his wronging, because this is the handle incapable of lifting it. Instead, use the other—that he is your brother,that you were raised together,and then you will have hold of the handle that carries."の解釈が分からないです。 1. ここでのEvery eventhas two handlesは ①「あらゆる出来事には2つの取ってがあります。」という意味なのか ②「あらゆる出来事には2通りの解釈/理解の仕方があります。」という意味なのか ③それ以外の解釈の仕方をすれば良い、  のか判断がつかないです。 どのように理解すれば良いのか解説宜しくお願いします。 2. **oneは2つありますが、2つともhandle を意味しており、*itは2つともevery event を意味しているという理解であっているのか自信がないです。解釈が合っているかチェック宜しくお願いします。 3. it can be carried はどういったニュアンスの日本語で表現できるのか分からないです。 解釈の仕方を終えていただきたいです。 「あらゆる出来事?は運ばれる。」 4. don't grab it by his wrongingは 「彼の悪事によってあらゆる出来事を掴むな→彼の悪事によってあらゆる出来事を瞬時に解釈するな。」と理解してあっているのか自信がないです。解釈チェック宜しくお願いします。 5. incapable of lifting itの解釈は 「その出来事を持ち上げて運ぶことのできない~」であっているのか自信がないです。 6. Instead, use the other—that he is your brother,that you were raised together,and then you will have hold of the handle that carriesの理解が正しくできているか自信がないです。文全体が何を意味しようとしているのか分からないです。 「代わりに、もう一つの 取って?/ 解釈を使いなさい。つまり、彼はあなたの兄弟であるということ、あなたたちは一緒に育てられたということ、そしてあなたたちは持ち運ぶ、その 取って/解釈を掴んで離さないだろう。」 解説宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • PC-LS700TSRをWindows8.1からWindows10にアップグレードした際、Bluetoothドライバーがサポート外となり、無線マウスが使用できなくなりました。
  • デバイスマネージャーを確認すると、Bluetoothのアイコンがなく、その代わりに「その他のデバイス BCM20702A0」という項目が表示され、ビックリマークが点灯しています。
  • ドライバーの更新を試みましたが、使用可能なドライバーが見つかりませんでした。Windows10でBluetoothを使用するための解決策はないでしょうか?
回答を見る