- ベストアンサー
文章の解釈
「書かれていること、言われていることを、批判もせずにそのまま鵜呑みにしていないか?」 ↑この文章はレポートの書き方がのっているサイトの文章なんですが、どのように解釈すればよいのでしょうか?そんなにむずかしいことはいってないと思うのですが
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
極端な例ですが、ある国の写真を見て次のような文章を書いた人がいたとします。 「この国の人は、皆、背が高く、成人男子の場合2mを超えている。」 文章に書かれていることを、そんなはずはない、何か特殊な状況を見たのではないか、と考えることが出来れば、この文章は限定的にしか役に立たないことが分かります。 ところが、人間は文字で見ると、そのまま信じてしまう人がいて、そうか、この国では身長は2m何だ、と思ってしまいますね。このような早のみこみに警告しているのが、ご質問の文章ではないでしょうか。 ちなみに、上の文章は、アメリカのプロバスケットの写真を見て書かれたものでした。
その他の回答 (2)
- hakobulu
- ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.2
「鵜呑み」というのは、 鵜という鳥を使って、魚を獲る漁法からきた言葉です。 鵜は魚を噛んだりせずに、丸呑みにして捕まえ、 漁師の持っている籠へ、魚を無傷で戻すのです。 ここから、誰かの書いた文章や、誰かに言われた事を、 自分の考えで検討してみるという事をしないで、 そのまま丸呑みにして信じてしまう事を 「鵜呑み」と言うようになったようです。
- sunasearch
- ベストアンサー率35% (632/1788)
回答No.1
雑誌やテレビ、サイトに書かれている内容などを、 自分でよく確かめもしないで、すべて正しいと信じ込んではいないですか? という意味です。