• ベストアンサー

退職時の会社側の手続きについて

このカテゴリには適さない質問かもしれませんが御回答宜しくお願い致します。 社員が会社を辞めた場合、会社側の手続きはどのようなものがあるのでしょうか?どんな役所でどんな手続きをしてどのくらい時間がかかるかなど詳しくご説明頂けますと助かります。 また、会社が源泉徴収票を用意するのにどんな処理が必要でどのくらい時間がかかるのか(退職した人が受け取るまでにどのくらいかかるのか)などについてもお教え下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

以前このカテゴリに常駐して回答してくれていた方がいたのですが、今おられないようなので回答します。 会社によって違うと思うのですが、 1)雇用保険喪失届・離職票→職業安定所 2)厚生年金保険喪失届→社会保険事務所 3)健康保険喪失届→健康保険組合 4)厚生年金基金があれば、これの喪失届→基金組合 5)その他、退職金規程などでも他処理有り このうち、離職票は最終月までの給与額が確定していないと役所に提出できません(一部の例外を除く)。 実際は退職日までの勤務状況から給与額を確定するのですが、給与支給日が先だったりすると、担当者が全社員分の給与計算を一律で処理したりする関係で、遅れる時があります。しかし本来は退職後10日ぐらいで渡さないといけない決まりがあるようです。 ※例えば給与〆日が8月31日で、給与支給日が9月30日だったりする場合、給与額を確定させるのが9月25日ぐらいだったりします。逆に〆が8月20日で、給与支給が8月31日だったら29日頃には給与が確定しているはずです。この関係で離職票の作成が前後するのです。 給与額に関係しない処理(2)~(4)に関しては、即日でも書類を作り役所や組合に提出することができるのですが、これも処理する人や押印する人の都合によって変わってきます。 そして源泉徴収票ですが、これも年間の給与総額が確定していないと出すことが出来ません。遅くなる理由は離職票の時を同じです。給与計算の都合+αの時間がかかります。 特別な理由があり、すぐにこれらの書類が必要であれば、辞める会社の担当部署にかけあえばすぐに作ってくれるものだと思います。 実際、離職期間なしに転職するときなど、新しい会社に提出する書類で、源泉徴収票は必須のはずです。 ただ、新しい会社でも源泉徴収票を使うのは年末調整の時ですから、こちらもお願いすれば待ってくれるはずです。

1percent
質問者

お礼

詳しくご説明頂きありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう