• ベストアンサー

Me インターネットに接続できなくなりました。

ohsakuraの回答

  • ohsakura
  • ベストアンサー率36% (43/118)
回答No.1

Meを使用していますが、同じ環境では有りませんからその点は参考にしてください。私もMeですが一番動作の不安定なOSなので、何かの拍子にOSの一部が削除されたかも知れません。 必要以上にソフトを入れたりすると、動作が不安定になったりします。最近は最低限のソフトにしておき数台で分散して利用しています。(Me3台有り) 一度リカバリーをお勧めします。その場合当然リカバリーソフト、各OSや付属ソフトなど用意。又Me起動フロッピーなど。必要なのはコピーしてください。 下記参考にリカバリーの仕方が有ります。Meの場合リカバリーより、HDDをフォーマットしてリカバリーを入れたほうが確実に動作が軽くなります。 参考程度にしてください。

参考URL:
http://donnburi-web.hp.infoseek.co.jp/me-kaitekika.html
pi-ko-suke
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 リカバリの仕方読んでみましたが、私自身パソコンにはあまり詳しくないので、リカバリするのに変な間違いをしてしまいそうでかなり抵抗があります・・・ せっかく回答してくださいましたのに、申し訳ないです。

関連するQ&A

  • ウイルス自動検知を無効から有効へ

    ソースネクストのウイルスセキュリティを使っています。 ウイルス自動検知が無効になってしまいました。有効に戻す方法を教えてください。 「有効にする」をクリックしても、「リアルタイム検知を有効にできません。説明を参照するか、製品を再インストールしてください。」とメッセージが出てしまいます。そこで再インストールをするために、まずアンインストールをしようとしました。しかし、プログラム一覧にウイルスセキュリティがなぜか表示されていなかったため、削除できませんでした。他にどのような方法がありますでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • インターネット接続できません。

    ソースネクスト社製のウイルスセキュリティーの自動検知ができなくなりアンインストールしたら、エラーが出ました。モジュールの登録解除に失敗、HRESULT-2147220472・・・。この後、インターネット、メールともに繋がらなくなりました。サーバーが見つからないか、DNSエラーというメッセージが出ます。 NECやNTTに問い合わせても設定に問題はないようでわからず、ソースネクストには電話がつながりません。どうしたら良いでしょうか。

  • 初心者ですが

    ソースネクストの「ウイルスセキュリティ」を使っているのですが、リアルタイム検知が停止中で有効になりません。「有効にするにはここをクリックします」とあるところをクリックしても有効になりません!!一度アンインストールしてみたのですが、変わりませんでした。なぜこのようなことになってしまったんでしょうか??

  • ウィルス対策で無効を有効にする方法。

    ソースネクストのウィルスセキュリティを使っています。一週間前からウィルスのリアルタイム検知が無効表示になり、起動したときに危険な状態だと警告がでてきます。どこをどうすれば、有効表示にすることができるのか、わかりません。ご教示をお願いします。

  • アンインストールができない

    ソースネクストのウイルスセキュリティを半年ぐらい使っているが、突然ウイルス自動検知が無効になってしまった。インストールをやり直すように指示があるが、アンインストールができない。ウイルス自動検知以外の自動メール検査他は作動しているのに、すべてのプログラムを開いてもウイルスセキュリティが存在しない。リカバリィするのは辛いし、どうやってアンインストールしたらよいのか教えてください。

  • ウィルスセキュリティが変です

    PCの調子が悪くなったので「復元」をしたら、ウィルスセキュリティの調子が変です。アシスタントで「ウィルス注意 一部無効になっています」という表示が出ます。「ウィルス対策設定」を見たのですが、リアルタイム検知が停止中になっていました。どうすればいいのでしょうか?

  • インターネット接続

    ソースネクスト ウイルスセキュリティをインストールしたら、NTTフレッツ接続ツールでのインターネット接続が出来なくなってしまいました????どうすれば??

  • ソースネクスト ウイルスセキュリティのウイルス自動検知が・・・・

    ソースネクストのウイルスセキュリティを使用していますが、 先日再インストールして、手動でウイルス検査をしました。 その後、ウイルス自動検知を有効に設定して電源を切りました。 翌日パソコンの電源を入れてウイルスセキュリティの設定を 開いてみるとウイルスセキュリティのウイルス自動検知が無効に なっていました。 ウイルス自動検知を有効にしても電源を入れ直すたびに 自動検知が無効になってしまいます。 ウイルス自動検知の有効を継続する方法を教えて下さい。

  • ウィルスセキュリティ

    ウィルスセキュリティでウィルスのリアルタイム検知が無効となってしまいました。対処方法を教えてください。

  • 危険にさらされてる!?

    昨日、こちらで別の質問(QNo.3392979)をしました。 簡単にいうと、あるソフトのインストール後、パソコンの起動時にエラーが出て、電源も切れなくなる、という状態になってしまい、システムの復元をしました。 9月27日の日付で、システムの復元を行ったのですが、これを行ってから、あなたの…は、危険にさらされています、という買ったときに出たメッセージが出るようになりました。 ソースネクストのウィルスセキュリティを行っていますが、右下の、水色のところに、今まではなかったビックリマークがついています。 クリックすると「ウィルス自動検知 無効」となっています。 これだから、危険に…と出るのでしょうか? 改善策を教えてください。 何が原因でこうなってしまってのでしょうか? よろしくお願いいたします。