• ベストアンサー

関係代名詞whose

The student was scolded by the teacher. I can't remember his name right now. 上の二つの英文を関係代名詞whoseでつなぐとThe student whose name I can't remember right now was scolded by the teacher.となる、と学校でならったのですがthe teacherを先行詞として、The teacher whose name I can't remember right now scolded the student.とするのはダメでしょうか? 学校の先生には不自然だからダメといわれたのですが、なぜ不自然なのかおしえてくれません。もっとも、最初の文が受動態から能動態に変わっていますが、どうしても納得できません。どなたか教えてください。

  • 英語
  • 回答数6
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • starflora
  • ベストアンサー率61% (647/1050)
回答No.4

    ちょっとこれまでの方の答えとは違った考えがあります。   つまり、問題の「不自然でダメだ」と言われた英文を読んでみますと、わたしの理解力の限りでは、不自然でだめなことなどないと思います。つまり、「不自然でダメだ」と言った先生が間違っていると言うことです。また、先生は、間違った断定をした後、別に問題ないということに気づき、何が「不自然でダメ」なのか、説明できなくなって黙っているのではないかと想像します。     これは、関係代名詞の使い方の話で、rnalaid さんが、自分なりに、こういう使い方をしてみましたがどうですか、と言う時、文法的な正誤が問題になっているはずで、例文の二つの文章では、his name は、student のことを指すと、考えていたとしても、それは、関係のない話です。     おかしいと言えば、そもそも、二つの例文は、同一のシチュエーションの話かということがあるでしょう。whose で繋いで、文章を作った時、この二つの例文が、一つの状況の話だとなるのであって、そうでない場合、二つの文章は、何かのストーリーの一部だという宣言が必要になるでしょう。何故、宣言が必要かと言えば、この二つの文章だけしかないとすると、例文提示では:     >>A student was scolded by a teacher.   >>I can't remember his name right now.     とならなければおかしいからです。   この二つの文章の前に、色々な文章があって、そこで、学生も先生も特定されている場合、定冠詞を付けているのはおかしいことではありませんが、この二つの文章しかないのなら、定冠詞を付けるのは、そちらこそ不自然なことです。(the ではなく、that などならこれは構わないのですが。that によって、「特定」を行っているからです。the は、特定するために使うのではなく、特定された対象に付けるもののはずです)。     文法学習のため、便宜的に、こういう文章を作ったというなら、his name が誰の名であろうと、文法応用で、作文してみましたという文章が、肝心の文法の部分で合っていれば、それでOKのはずです。     また、his name は誰の名かというのは、思い出せない、と言っている「わたし」にとって、何が印象的だったかによって、実際の小説や日記などのなかでは、どちらにでもなりえるのであり、表現を変えて言えば、「その名前が思い出せない」という事態と、「あの生徒が、あの先生に叱られていた」という情景の記憶と、これらが一つのシチュエーションにあるなら、「あの生徒」と「あの先生」は同格だということです。文章上の主語が student だから、「思い出せない彼の名前」の「彼」とは、文章の主語の人物だとはならないということです。     文法的に his name の his が誰かが決まるというのは、次のような二文の場合でしょう:     >>The student who was scolded by a teacher.   >>I can't remember his name right now.     「先生に叱られていたあの学生」「わたしは彼の名前が思い出せない」   この場合、「彼」とは、student のことだと、文章表現の構造として言えるのではないでしょうか。  

rnalaid
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。たしかに肝心の文法の部分であっていればそれでオッケーのような気がします。まぁ、ウチの先生あんまり信用できないからなぁ。

その他の回答 (5)

  • chamma
  • ベストアンサー率16% (18/108)
回答No.6

たぶん出題者は人が会話している状況を念頭において最初の2文をつくり、会話の中ではわざわざ一つの文に直す必要はないのですが、勉強として考えれば関係代名詞を使って一つの文になおせるよね。とでも考えたのではないでしょうか?つまり、会話の場合などはストレスのつく単語でどの言葉が一番言いたいのかが決まってくるのでこれも決定的とは言いづらいのですが、話題にのせたいことなのでthe student を主語に持ってきた。次の文はそれを受けている。と考えると、The studentにwhoseをつけるのが自然だと考えたのではないでしょうか?回りくどい言い方になってしまいましたが…。 でもただ単に機械的に関係代名詞を使って文を一つにしろ、と言うのならばどちらでもOKだと私も思います。

rnalaid
質問者

お礼

うーん、まぁたった二つの文から出題者の意図をつかむなんて難しい話ですね。ご回答ありがとうございました。

  • grand
  • ベストアンサー率39% (43/110)
回答No.5

不自然ですかね?? The teacher scolded the student. I can't remember his name right now. 上の二つの英文を関係代名詞whoseでつなぐとどうなるのかその先生に聞いてみたらいかがですか? あるいは The girl was scolded by the teacher. I can't remember his name right now. とか… 先生に対する印象は悪くなるでしょうけど。

rnalaid
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。明日にでも聞いてみます。

  • ogitini
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.3

そうですね。#1の方がおっしゃる通り、繋いだ2つの例文で意味が違っています。his nameとは誰の名前のことでしょうか? 学校の先生が不自然といったのは、主語が長くなるからではないでしょうか?まあ、この文章自体、もともと不自然であると思いますが。

rnalaid
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • pochi523
  • ベストアンサー率32% (35/109)
回答No.2

#1の補足です。 もし、his nameを先生の名前とするのなら、 The student was scolded by the teacher whose name I can't remember right now. としたほうが自然でしょう。

rnalaid
質問者

お礼

なるほど...。ご回答ありがとうございました。

  • pochi523
  • ベストアンサー率32% (35/109)
回答No.1

とんちんかんな回答だったらごめんなさい。 his nameとは、だれの名前なのでしょう? 以下、べたな訳でごめんなさい。。。 The student whose name I can't remember right now was scolded by the teacher. すぐには名前を思い出せないあの生徒が先生に叱られていた。→his nameは生徒の名前 The teacher whose name I can't remember right now scolded the student. すぐには名前を思い出せないあの先生が生徒を叱っていた。→his nameは先生の名前 質問の冒頭の2文を読むと、his nameは生徒の名前を指しているような気がします。だから先生は不自然だと思ったのではないでしょうか?

rnalaid
質問者

お礼

うーん、たしかにそういわれてみればそういう気がしてきました。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 関係代名詞について

    関係代名詞について (1)と(2)の文はどう違うのですか? 何で、(1)はコンマがあるのですか?何で、(2)はコンマがないのですか? (1)Those children can go now. Their parents have arrived. =Those children whose parents have arrived,can go now. (2)The student has entered Cambridge University. I showed you his essay. =The student whose essay I showed you has entered Cambridge University. また、下記の答えはどちらが正しいでしょうか? 問題:Hemingway is the writer. I like him best. 答え(1):Hemingway is the writer whom I like best. 答え(2):Hemingway whom I like best is the writer. 答え(3):Hemingway whom I like best, is the writer.

  • 関係代名詞について質問です。

    次の各文の()に適当な関係代名詞(that以外)を入れなさい。 1,I have a doll () is prettier than yours. 2,Dick has some friends () can ski very well. 3,Mary is a kind girl () everyone likes. 4,The boy () is playing the violin is my brother. 5,I met a girl () hair was very long. 6,The language () is spoken there is French. 7,Do you have a friend () mother is a teacher? 8,That is the church () we go to every Sunday. 9,A girl () name was Betty told me the way to the hospital. 10,The student () can speak English best is Mr,Tanaka. 11,I have a big English dictionary () was made in America. 12,You can see some children () are running around,can't you? 13,This is the letter () I wrote last night. 14,I know some students () can speak French well. 15,Ther record () she bought yesterday was very interesting. という問題があり私は、 1,which 2,who 3,who 4,whose 5,whose 6,which 7,whom 8,which 9,whose 10,who 11,which 12,who 13,which 14,who 15,which だと思ったのですが、合っているでしょうか。 解る方、宜しくお願い致します。

  • 関係代名詞

    He mentioned a book the title of which I can't remember now.  彼は私が今そのタイトルを思い出せない本について語った。 これは、所有格の関係代名詞なのですが He mentioned a book of which I can't remember the title now. というようにするのは可能ですか? また listening to a performance not a word of which they can understood and of which they seldom the part. はどのように解釈すればよろしいですか? 分かる方いたらよろしくお願いします。

  • 関係代名詞についての質問

    ()の文は何番目の↑に入る文でしょうか? What is it?(which is on the desk.) ↑ ↑ ↑ I saw the boy at the bus stop.(Whose parents are teachers) ↑      ↑        ↑ (この問題は意味も知りたいです。) 次は2つの文を1つの文にするのに使う関係代名詞を答えるという問題なのですが、何でしょうか?また、それを入れると文章の形は変わりますか?(意味もお願いします。) I can't remember the name of the lady. I saw her picture on the newspaper.

  • 英語の質問

    答え i remember being scolded by the teacher for not having done my homework. 宿題をやらなかったために先生に怒られたのを覚えている。 i remember being scolded by the teacher for having not done my homework. 僕はこう思ったんですけど、 何で現在完了の否定は、haveの後ろに来る型があるのに、なぜ前にでてるのでしょうか?

  • 受動態の問題で、質問です!

    次の問題で、(    )に入るのは My son ( ) by the homeroom teacher when I entered my class. (1)  scolded (2)  was scolding (3)  was being scolded (4)  has scolded (3)  was being scolded が入るのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 完了動名詞について『この文はこのように書き換え可能ですか?』

    完了動名詞について『この文はこのように書き換え可能ですか?』 I was afraid of being scolded by my father 〔私は父に怒られることを恐れている〕 恐れているよりも、父に怒られる方が結果的に過去なので I was afraid of having been scolded by my father のように完了動名詞+受動態のセットで書き換え可能ですか? 息子は父に何か怒られるようなことをしてしまい 今現在、そのことで父に怒られるのではないかと心配している そして、父は息子が何か悪いことをしたのに気づいて、息子を叱る なので叱る方が過去だと思ってしまいました

  • 関係代名詞の質問です。

    関係代名詞の質問です。 次の文には一か所誤りがあります。その部分を訂正し書き直してください。 1.Look at MT.Fuji whose top is covered with snow. 2.These are all the CDs which I have now. 3.Kyoto, that has nine sister cities, was the old capital of Japan. 4.Mr.cho, whose I know brother, wants to become a bridge between Japan and China. 5."Romeo and Juliet" is a famous play was written by Shakespeare. 6.This is the same song which I heard in the park yesterday. 7.This man whose photo is on the 10,000 bill, is Yukichi Fukuzawa. よろしくお願いします。

  • 関係代名詞がわかりません・・・

    関係代名詞でわからないことがあるので、教えてください。中3です。 中3レベルで教えてもらえるとうれしいです。 (1)thatは、いつ使えばいいのでしょうか? (2)彼が作った椅子は、すてきです。  The chair which was made by him is nice. って、The chair is nice which was made by him. じゃないんですか?英語って、先に言いたいことを言うってことは、 「その椅子はよい、彼の作った」ってことじゃないんですか??? だって、I have two dogs which swim fast. は、「私は犬を2匹持っている、早く泳ぐ」じゃないですか!? ここらへんがよくわかりません!!! 教えてください。

  • 関係代名詞。教えてください!!

    教えてください。。 問題と考えた答を書きますので、、、、 問題 1. 誰のこともよく言うような人は決して信用してはいけません。 考え: 難しいですね。 一応考えたやつは、 Know one who says anybody mustn't believe, わかんないです。 2.この惨事を引き起こした火災の、そのホテルから出たのであった。 考え:The hotel which fires . コメント:適当ではないですが、ほぼわかんないです。 3.今朝私があなたにあったときに話していた人は、私たちの新しい先生ですか。 考え: The person who was talking with you then is our new teacher. コメント:う~ん惜しい気がします。何かが違う? 4.先週あなたから借りた本をまだ読み終えていません。 考え:The book which have not read yet. コメント:どうでしょうか? 5.パーという名の老婆を知っています。 考え: I know the old woman who name is Per. コメント:あってるかも? 6.意味のわからない単語に出くわしたときは、辞書で調べないさい。 考え:The don't know mean word which you look up the dictionary. コメント:前半が微妙です。。 7.先日なくしたカメラを見つけましたか。 考え:The camera which was found? 考え:微妙・・・という言葉がふさわしいです。。。 お願いします。 是が非でもお願いします!!!!!!!!!!!!