• ベストアンサー

持ち込んでの取り付けについてです。

daidai27の回答

  • ベストアンサー
  • daidai27
  • ベストアンサー率62% (5/8)
回答No.3

埼玉で全国的に有名な(雑誌によく載ってる)お店は、≪岩槻市のボディクラフトD,D≫・≪越谷市のワイズレスポンス≫・≪草加市のコクピット草加≫などがあります。どのお店も、イベントで賞を獲れる程のクルマを仕上げてくれるスゴ腕ショップで、ツメ折りにも難なく対応してくれることだと思います。もちろん、ビギナーにも親切に対応してくれるハズです。ただし、基本的にはそのお店で購入したものをサービスで取り付けてもらうのが一般的なため、持ち込み自体を敬遠するお店も多いことをご承知ください。事前に問い合わせた方が無難です。とにかく雑誌などでよくお店の特徴などを理解した上で、その後も通い続けられるショップを選ぶことをおススメします。

Ryu831
質問者

お礼

こんにちは、御礼が遅くなりすみません。。 具体的な店名をありがとうございます! 問い合わせてみますね。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • サスとマフラーを純正に戻したい

    はじめまして。質問があります。 自分は13年式の旧式のキューブ(ライダー)に乗っています。その車は中古で買ったのですが、買ったときから、 ダウンサスと社外マフラーがついていました。 それで、そのままでは雪道を走るのが怖いのと、マフラーの音量が車検はとおるのですが、少し大きいので、純正くらい静かにしたいのです。 マフラーの方は、この掲示板の過去の質問を見ていると、 インナーサイレンサーというのをすれば、一番安く 済ませれるということなので、それを試したいと思っています。そこで少し聞きたいのですが、インナーサイレンサーをすれば純正くらい静かになるのでしょうか? 今しているマフラーは直径が10センチで車検には通る音量です。 あともうひとつサスのことで聞きたいのですが、 車高を純正の高さに戻すときは、サスのみを交換すれば いいのでしょうか?ショックというものも、一緒に交換しなければいけないのでしょうか? あと、純正のサスがないので、ヤフーオークションで 買って、それをカーショップに持っていけば交換して もらえるのでしょうか?それで、工賃はいくらくらいなのでしょうか? ものすごく長い文章になってしまいましたが、 もし、わかる方いましたら、教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • サスについて?

    ボルボ740のワゴンのサスを交換したいと思っているのですが、フロントサスがスタビライザー付マクファーソンストラット式らしいのですが、この場合サスのみ交換はできるのでしょうか?サスのみ購入してショップにて交換したいと思っています。またフロントのみダウンサスに変える事はよくないでしょうか?車を横から見たときのタイヤとボディーの隙間のバランスがどーしても気になってしまってるのですが。ダウンは30mm~50mmと記載されてました。また交換した場合、アライメントは調整はしたほうがよいでしょうか?

  • テールランプの取り付け

    小型のSUZUKI・GNなんですが、ノーマルのテールランプから汎用品に交換したいと思っています。ショップに並んでいるものはどれもネジ穴の位置が合わず、そのままだと付かないので何か加工しないとと思うのですが、具体的にどのようにすればよいのでしょうか?ご経験のある方、どうかお教えください。

  • 車高調? ダウンサス?

    いつもこちらでは大変お世話になっております。 さて、また初歩的な質問で申し訳ないですが。。 以前質問して、それからまだ結論が出ず終いですが、車高を下げるには「車高調」か、「ダウンサス」かどちらがいいのか、皆さんの決め手になった理由を教えて欲しいです。 ダウンサスを使う場合は、極端に言えばこのサスだけ交換すればいいんですよね? その際、ノーマルのショックアブソーバーも交換したほうが良いのでしょうか。 また、ショックアブソーバーに巻いてあるゴム(?)や、アッパーマウントとか、PCDとか、そう言うことには気を遣わなくてもいいのでしょうか。 構造を見ても、ショックアブソーバーは単に棒状のものですが、車高調はそれにコイルが巻いてあって、更にいろいろ付いているので、よく分からなくなってしまいました。 そう言う構造などが詳しく書かれているHPなどあれば、ぜひ教えてください。 ダウンサスだけの交換って、素人には難しいのでしょうか。とりあえず外して、スプリングだけ交換して、近くのショップに行ってアライメント調整をしてもらう。。 と思っているのですが。 質問がばらばらですみませんが、アドバイスをお待ちしています。よろしくお願いいたします。

  • 買い置きのサスペンションへの交換について

    11年12月現在、74,000km近く走っている車のサスがへたってきたようなので、交換を考えています。 ただ、新しくサスを購入して替えるのではなく、08年の半ば頃に社外品のダウンサスにするため納車時に外したという純正サスをオークションで見つけ、今回のような事態に備えて格安で買っておいたのですが、この買い置きのサスと交換しようと思っています。買ったのが08年でしたので、もうかれこれ3年強がたつ訳なのですが、使えるものでしょうか。 因みに、購入直後よりエアパッキンで梱包した上からビニールで密封して、室内に保管していたのでサビなどは一切なく、素人眼には、外した状態のままの殆ど新品ように見えます。 ただ、あまり長いこと置いておいたサスは中のオイルが劣化して使い物にならないという意見も聞いたことがあったもので、果たして使えるものか質問させて頂きました。 もちろん全く使ってなかったとは言え、経過した年数なりの何らかの経年劣化はあるでしょうから「全く何の問題もない。新品と同じ」などと言うことは無いと思っていますが、3~4年ほど置いておいたサスだと、どのようなものか、お教え願えれば幸いです。どうか宜しくお願い致します。

  • サブウーファー取り付け

    スピーカーについての質問です、 オーディオに詳しい方よろしくお願いいたします。 現在サブウーファーの設置を考えているのですが、 自分で配線をやってみたいと思っています。 ちょうどスピーカーも交換するため、ヘッドユニットから サブウーファー用の配線をのばしておこうと 思うのですが、具体的には何の配線を出しておけば いいのでしょうか。 ネットで少し調べてみたところRCAケーブルとリモート配線 が必要とあったのですが、まずRCAケーブルというのは スピーカーケーブルを自分で買ってきて加工するのと そのRCAケーブルを買ってくるのはどちらがおすすめでしょうか。 自分で端子くらいなら加工はできますが、その違いが よくわかりません。 また、リモート配線というのはその目的や何の配線を ヘッドのどこにつなげばいいかがわからないんのですが、 リモート配線用の出力端子がヘッドの裏にあったり、 リモート配線と書いてある商品がカーショップで 売っているのでしょうか。 電源はバッテリーからとろうと思うのですが、自分としては スピーカーケーブルを一本ヘッドの裏につないでそれを 引っ張ってくるだけだと思っていたため悩んでいます。 初歩的な質問で申し訳ありませんが ご回答よろしくお願いいたします。

  • ヒメダカの飼育にあたって

    ヒメダカを飼育するのに、水槽等、飼育に必要な物一式を揃えようと思っているのですが、何処で揃えたら良いのかわかりません。専門店で揃えた方がいいのか…東急ハンズのようなお店で揃えた方がいいのか… どこか良いお店を教えて下さい。 具体的には ・30~45センチ水槽 ・埼玉在住なので、埼玉または東京のお店 ・通販は利用したくありません… ・なるべく安く 知識をお持ちの方、ご教授願います

  • 折りたたみ自転車★東京23区・埼玉あたりで

    折りたたみ自転車を購入したく、もう何ヶ月もインターネットやオークションサイトを見てきましたが、やっぱり実際に見て、お店の人にいろいろ聞いて、安心して購入したいと考え始めるようになりました。 特にブランドにこだわっているわけではないので、PL保険や日本工業規格?に関しても気になるので・・・ ドンキホーテや東急ハンズ、ビックカメラなどは見ました。 この他に自転車コーナーのあるディスカウントショップや、大型自転車専門店などがありましたら教えてください!埼玉の和光あたりに大型サイクルショップがあったような気がするのですが、それすら思い出せません 豊島区在住なので、東京北部、もしくは埼玉南部がいいのですが(乗って帰るつもりです) よろしくお願いします

  • サスの交換について

    先日中古車を購入し、いい感じに車高が落としてあったのですが、やはりどうしても下を擦ってしまうことがあり、純正のサスに戻そうかと考えています。 車はステージアM35(2WD)、走行は25000K、ショックは純正のまま、RSRのダウンサスに交換しています。 もちろん、その車の状態にもよるとは思いますが、ショックはそのままで、サスだけ純正に戻すのは危険でしょうか? そもそも、純正のショックって減衰力とか調節できるものでしょうか? 私自身、車について初心者であまり分かっていないため、ショップに頼むつもりです。 初心者のため、質問内容に不備があるかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

  • ダウンサスにしてホイルハウスに当たるのですが??

    初めての質問ですが困っています、MB99年210E320AVですがZ**MのAV専用ダウンサスを買って、サス交換しました、前が50ミリ程下がっていい感じでしたが右前タイヤがフェンダー前側ホイルハウスに右に切ったときだけ当たってしまい破損し、タイヤの肩付近が少々切れてしまいました右だけです!!つめ折はしていますが、、、Z**Mのサスは駄目だと言われたので、元のAVサスに戻し今度はコイルを半巻き切って付けた方がいいと言う事でしたが、大丈夫ですか? どなたかAVを更に車高を下げる良い方法を教えて下さい、宜しくお願いします。ちなみにホイルは19-8.5J35Tの245/35ZR19です。シムは5ミリを付けていましたが下がり過ぎの為現在は20ミリ位の元の分に戻しました。