• ベストアンサー

不動産の鑑定(査定)を依頼するには。

gucchi60の回答

  • gucchi60
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

不動産鑑定とは、正式には「不動産鑑定評価」といって、不動産鑑定士等(不動産鑑定士及び不動産鑑定士補)の行うもので、「不動産の鑑定評価に関する法律」により、不動産鑑定業者以外は出来ないこととなっています。 不動産鑑定士等は不動産鑑定業者に所属し、不動産の鑑定評価を行うのです。 ですから、不動産屋さんの行う「査定」とはまったくの別物です。 だいたいの相場をお知りになりたいのであれば、複数の不動産屋さんから査定してもらうのが良いのではないでしょうか? 査定してもらったからと言って、その不動産屋さんを通して売買しなければ成らないとは限りません。 不動産屋さんに仲介してもらうには、「媒介契約書」を交わしてからとなります。 査定結果や担当者に信頼が置けないときには媒介契約を結ぶ必要はありません。 また、ある程度の費用を払っても、と言うことですが、不動産鑑定業者に鑑定評価を依頼すると、かなりの報酬を取られます。 どの位の報酬と成るのかを不動産鑑定業者に確認してみてはいかがでしょうか。 ただ、不動産鑑定士等が算出する「不動産鑑定評価額」は市場の取引価格よりも若干安めに出る可能性があります。 これは、不動産の鑑定評価では、 1.取引事例(実際の売買された事例)から価格を求める方法(取引事例比較法) 2.その不動産の収益性から価格を求める方法(収益還元法) 3.その不動産の原価から価格を求める方法(原価法) という3種類の価格を比較秤量して鑑定評価額を求めます。 通常の場合は、取引事例比較法により求められた価格(比準価格といいます)が最も高くなりますので、他の2価格を考慮した結果、実際の売買価格よりも安い価格が導き出されてしまうと言うことです。 ただ、不動産鑑定業者が発行する「不動産鑑定評価書」にはこれら3価格の記載がありますので、これから市場の実売買価格を判断することは出来ます。 以上の点をお考えの上判断されてはいかがでしょうか。

関連するQ&A

  • 不動産鑑定士の査定は絶対ですか

    分割相続でについて教えてください 妹がヒステリーを起こし支離滅裂になってしまい困っています 私としては法定相続どうりの金額でいいと思っています 資産のなかに築21年の重量鉄骨アパートがあります いくらの査定でもいいので早く相続を完了してすっきりしたいです 不動産屋数社に見積り依頼して 大体の相場は分かりました 売りでいくら、 買取なら その半値くらい いろいろ分かってきました 調停も裁判も面倒なので 不動産鑑定士に査定してもらって その査定金額を 妹が依頼している弁護士に送りつけてやろうかと思います その場合 弁護士さんは 納得せざるを得ないでしょうか 調停ではなく本裁判でも その金額が有効ですか 査定ではなく ずっしりとした鑑定書がないとだめでしょうか はやく解決したいといいながら 費用を安く済ませたいだめな兄ですが よろしくお願いします

  • 不動産鑑定と査定どっちがいい?

    不動産鑑定について質問です。 不動産鑑定を無料で行う方法として、不動産の査定を依頼をすることで家の価値がわかると調べた記事(https://baikyaku.excite.co.jp/realestate-selling/realestate-appraisal/)には書いているのですが、不動産の鑑定と査定で額が大きく違ったりすることってありますか?

  • 不動産鑑定士の方いますか

    妹と相続でもめてます 土地も建物も実勢価格が大事だということがようやく分かりました。 複数の不動産屋さんからの査定はもらいました。 現在妹も資料を集めている最中だと思います お互いが依頼した不動産屋さんの査定金額に開きがあって話し合いがつかない場合は 不動産鑑定士の査定 (あるいは鑑定)になると思います。 そこで質問です  不動産鑑定士さんの査定が 実勢価格と異なる場合もあると思いますが 実勢価格より高くなる場合はありますか。 当方はゼネコン勤務なので 造成や地盤改良、新築やリフォームのコストはすべて分かりますが 中古物件の評価がよく分かりません。 よろしくお願いします

  • 不動産を購入時の不動産鑑定

    土地を探していましたが、最近、不動産の下落もあり、希望の地区に予算に合う土地をみつけました。 しかし、その辺りの相場に比べて安すぎる気がします。 一般の人が土地を購入する場合、不動産鑑定事務所に査定をお願いしたりするのでしょうか。 結構、料金が高いようなので二の足踏んでいます。 しかし、何千万もの買い物をするのに、20万程度の鑑定料は仕方ないような気もしますが・・・。 毎回、候補が出るたびに、鑑定をお願いするわけにもいきませんし・・・。 皆さんはどうされているのでしょうか。

  • 不動産鑑定評価について、

    よろしくお願いします。 不動産の鑑定評価について質問します。 1,買い主、売り主、どちらが費用を負担するんでしょうか? 2,例えば、売り主側から不動産鑑定士に依頼した場合は、売り主有利になるような鑑定をするんでしょうか? 3,大体、坪25万くらいで、30坪の土地だと、評価料はいくらぐらいでしょうか? 以上 よろしくお願いします。

  • 不動産鑑定

    不動産の物件を鑑定してもらうのはどうしたらいいのでしょうか? マンションビルの査定なんですが、相場を教えてください。

  • 「不動産鑑定士の評価額で買う」とは

    親戚(建設会社と住設会社勤務経験ありの方)に 自宅を売る事を検討していますが 親戚から 「不動産鑑定士に(こちらが)依頼する様に」と 「鑑定士が算出した評価額で買う」 と言われております。 当方は、不動産の事に関しては 全くの素人です。 普通は、自宅を売るとなれば 不動産業者に査定をして貰い こちらの希望額と折り合いをつけて 販売するのかと思っていました… 正直、不動産鑑定士に依頼した場合の こちら側の負担金額を知り 戸惑っております。 そこで、お尋ねしたいのですが 1、あえて不動産鑑定士による評価額で買うと 言う親戚の真意をどう推察されますか? 2、不動産鑑定士の評価は、不動産業者の査定 の様に、 例えば倉庫付きだからとか ウッドデッキやロフトやカ‐ポ‐ト付きだからとか 築年数の割には保存が綺麗だからとか その様な要因を加味して 評価額をあげてもらえるものなのでしょうか? 自宅を売買する場合には 不動産業者に査定して貰うのが一般的で 不動産鑑定士に評価を頼む事は あまりないとネットで知って なぜ親戚から、あえてその様な事を言われるのか 困惑しております。 しかも、不動産業者が仲介せず 親族間で売買する事も不安です(^-^;

  • 一戸建ての価格、査定方法は?

    今、住んでいる家を価格査定お願いしたいと思っています。 目的は、隣家を買い取るにあたり、同時期の建売なので、似たような価格だろうと思い、価格交渉の目安にするためです。 厳密なものでなく、大体のものでよいのですが、郵便受けによく入っている、「無料査定」のチラシで依頼すると、そのあとはセールスは、しつこいものでしょうか。 お金をはらってでも、不動産鑑定士などに依頼したほうがよいのでしょうか。その際は、どのくらいの費用がかかるのでしょうか。

  • 不動産鑑定士の鑑定のバックデータについて

    詳しい方教えてください。 不動産鑑定士に土地の鑑定を依頼しました。 以前にも依頼したことがある土地の時点修正だったのですが、 成果物は、紙1枚に「不動産価格の変動率はマイナス○%」と記されたものだけでした。 どのような根拠で「マイナス○%」としたのか、その算定経過を鑑定士に提出するよう求めたのですが、「数値的なものは出せない。」「時点修正ならこの程度でいいはずだ。」との回答がありました。 これは不動産鑑定士の世界では常識なのでしょうか。 いろいろな数値を参考にして、土地価格の変動率を算出しているから、決まった算式のようなものはないというのはわかるのですが、それであれば、どのような数値を参考にしたのか等のバックデータを示すべきだと思うのですが・・・。 よろしくお願いします。

  • 不動産鑑定書について

    主人との離婚裁判の財産分与で土地建物の不動産鑑定書を主人側が提出してきました。 この不動産鑑定士は主人の知り合いです。仮に私の方でも不動産鑑定士さんにお願いした 場合、結果がかなり異なったりする可能性があるのでしょうか。 また不動産鑑定士さんの費用はどの位 かかるものなのでしょうか。 ちなみに自宅は約70坪 土地建物で現在売却するとすると5000万弱です。 詳しい方、教えてください。