• 締切済み

悔し涙をやめたいです

LIRICAの回答

  • LIRICA
  • ベストアンサー率9% (1/11)
回答No.5

涙が出そうになったら、指を軽くなめて眉間を濡らす。 これを3回してみてください。 (ベロベロじゃなく軽く。ベロベロでは見っともなくて余計に恥ずかしいですw) けっこう効きますw ちなみに正座して足が痺れた時もしてみてください。 なぜだかコレもキチッとすぐに治りますw

関連するQ&A

  • 良いドッグスクール探しています

    中型犬(1才)のしつけの悩みです。都内の某ドッグスクールに数ヶ月ほど犬のしつけのために通って来ました。愛犬とともに私も授業をうけてフセ、マテなどの基礎のしつけが大体できて・・・これから、しっかり身につけようとしている矢先に、担当していたトレーナーさんが人事異動でいなくなってしまいました。 気をとりなおして、新しく担当になったトレーナーさんとも、なんとか息をあわせてがんばろうと努力しましたが・・・やっと息があって来たころに、また人事異動でいなくなってしまいました。 どうも、このスクールは人事異動が激しくトレーナーさんがころころ変わります。みんなで見てくれるというより・・・みんなが「その場つなぎ」で「責任を持ってくれない」という印象を持ってしまいました。 うちの犬の「しつけ」は進歩がとまり・・・ひっぱりぐせ、興奮癖、だんだん悪くすらなって来て・・・「ちゃんと月謝を払っているのに」「若いうちのしつけが肝心なのに」とあせっています。 出張のトレーナーさんは、何人か頼んでみましたが、どうもニガテです。やはりドッグスクールに通いたいのですが、クルマの免許がないため新宿から電車やバスで通える地域で探しています。しつけに責任を持ってくれるトレーナーさんのいる、良いドッグスクールをご存知の方いらっしゃらないでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 社会人で格安で犬のトリマーの資格取れますか?

    現在製薬会社で正社員として働いています。 しかし、製薬会社で働いていると言いますと聞き映えはするのですが、 ルーティンワークが多くてあまり楽しくありません。 私の小さいころからの夢は、犬にかかわる仕事でした。今でもトリマーか ドックトレーナーの夢を捨てきれません。 しかし、現在子供がいるのとマイホームを購入してしまったため時間とお金がありませんが、 将来転職してトリマーか、ドックトレーナーの仕事をしたいと思います。 どなたか、格安で社会人でもトリマーもしくはドッグトレーナーの資格を取れる場所を教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 犬のしつけで困っている方

    私は今会社で働く傍ら、休日に出張トレーナーとして23区を中心に仕事をしている者です。 犬のしつけに困っている方に質問です。 ・しつけをさせるため、問題行動を改善させるためにドッグトレーナーに出張訪問を依頼したいと考えている方はどのくらいらっしゃるのでしょうか? ・また理想のトレーニング費用と時間はどのくらいですか? ・トレーナーを依頼する決め手は(経験値、資格、時間、場所、値段、人柄等)何になりますか? 現在1回(約90分)利用料として\3,000+交通費実費 ご相談・初回利用料は頂かずに行っていますが、そういった内容で依頼したいと思う方はいらっしゃるのでしょうか。

    • ベストアンサー
  • ドッグトレーナーになりたい!!

     私は、トレーナーになりたいのですが、学校に行けば色々学べたりすると思うのですが、今の私には学校に通うほどの余裕がありません。訓練所に就職やアルバイト等ができれば理想的なのですが・・・。今は、しつけの本を読んだり、犬の専門誌を読んだりしています。  家の犬のお友達同士の飼い主さん達と色々なお話をしているのですが、皆さん色んな悩み事を抱えていて、そういった場合なんとかアドバイスをしてあげらればと思いました。なかにはまったくしつけに興味がなく、ただかわいいだけで飼われている飼い主さんや、マナーが悪い方、そうゆう飼い主さんの下で飼われているワンちゃん達のトラブルを耳にしていると、何とかできないものかな?と考え、ドッグトレーナーになりたいと思いました。  今、公園でも犬を入れてはいけない所が増えてきてしまったり、散歩中、排泄がそのままであったり・・・そういったことは、ワンちゃんの問題ではなく、飼い主さんの問題ですよね。私は、犬のしつけと共に飼い主さんのマナーとしつけの方法を教えてあげられるようなトレーナーを目指しています。  どなたか、トレーナーになる方法を知っている方、回答お待ちしています。宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • 【ドッグトレーナー】住み込みの様に働きながら学べる所はありますか?

    【ドッグトレーナー】住み込みの様に働きながら学べる所はありますか? 子供のころから動物・自然が大好きです。 今は、実家近く都内のお風呂なしアパートで猫と暮らしています。 躾がちゃんと出来なかったがために捨てられて犬たちを見てとても悲しくなりました。 そう言う犬をなくすためにドッグトレーナーになりたいと思います。 ただ現在は躁鬱病で療養中で、すぐにはなれないのですが・・・ 事前に出来ることがあればやっておきたいのです。 なおギリギリの生活で貯金もない状態です。 住み込みの様に、現場で働きながら学べる所はありますでしょうか? とても100万前後のお金のかかる専門学校には行けません。 今年で31歳になるので盲導犬の訓練所は無理でした・・・ 将来的には独立開業は資金的にも性格的にも難しいので 犬の幼稚園の様な訓練するお店や牧場?等で働ければと思っています。 接客は大好きですが、経営となると・・・ わからないことだらけで難しいのです。 事前に出来ることと、養成所の様な所があれば教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 海外でドッグトレーナーの勉強をしたい

    はじめて質問させていただきます。 最近、ドッグトレーナーになるために、海外留学したいと志すようになった22歳♀です。 きっかけは、私の愛犬のドッグトレーナーさんがカナダで勉強をされた方だったこと。 その方のお話を伺ったり、海外事情を調べたりしているうちに、 特にヨーロッパやカナダでの犬の飼い方・しつけ方・考え方などに惹かれ、 海外でドッグトレーナーの勉強をしたい!と思うようになりました。 もともと「海外留学をしたい」「語学も勉強したい」「いつか海外で仕事がしたい」 という、海外に対する憧れや気持ちが強かったことも理由の1つです。 目的もなく留学するのだけは避けたいと思っていましたが、 ドッグトレーナーになりたいと本気で考えるようになったので、 現在は留学に向けて、資金準備に明け暮れている毎日です。 そこで質問なのですが、 1.実際に海外でドッグトレーナーの勉強をされた方 →<どこの国に・どのぐらいの期間・費用はどれぐらいで>行きましたか? また、何故その国・その学校を選んだのか、メリット・デメリットなども教えてください。 さしつかえなければ、出発時の語学力や、学校名等も教えていただけると嬉しいです。 2.ドッグトレーナー経験のある全ての方 →ドッグトレーナーの学校などを修了してから、独立するまでの年数は、平均的にどのぐらいでしょうか? また、収入的に具体的な数字で教えていただけると嬉しいです。 どれか1つでも構いませんので、回答していただけると嬉しいです! 今のひそかな夢は、トリマーを目指している友人と、 海外で家庭犬ドッグトレーナー兼トリミングのお店を開くことです。 無謀なのは百も承知なので、アドバイスもいただけると嬉しいです☆ 長文失礼いたしました;

    • ベストアンサー
  • 子犬の警察犬訓練所でのしつけについて

    秋田犬の♂三ヶ月です はじめは出張しつけを考えいて、色々と問い合わせをしてみたのですが、 大型犬という事もあり、なかなか相性の良いしつけ教室、トレーナーさんと会えません 「日本犬は大変です」とか「小型犬のしつけ依頼が多く・・・」etc 日本犬や大型犬は苦手ですと言っているようにしか思えません そこで色々調べていたら、警察犬の訓練所でも家庭犬のしつけをしてくれると知りました。 以前に、 「警察犬訓練所から帰ってきたワンコはグッタリ疲れ果てていた」とか、 「逆に人間に怯えだした」 などという話も聞いたことがあり、すごく厳しいのかなぁと不安な面もあります 一度、見学に行こうとは思っていますが、 警察犬訓練所でしつけ依頼をされた事がある方、関係者の方、是非くわしく教えてください!!

    • ベストアンサー
  • あなたの夢はなんですか?

    タイトル通り、あなたの夢はなんですか? 夢を語るのは少々恥ずかしいものです(私だけですかね...) そこでここで自分の夢を思う存分語っちゃってください!! 現実的な夢、絶対ありえない夢なんでもOKです それではみなさん語っちゃって!! ついでに私の夢はドッグトレーナーになることです 警察犬、盲導犬、TVに出る犬も調教したい!! お店だしたり…色々あって欲張りです ありえない夢は…億万長者!! 宝くじ当たればいいけど300円しか当たった事のない家なのでありえねー(笑)

  • ドッグトレーナーについて

    ドッグトレーナー(もしくは訓練士)の勉強をしたいと思い、スクールを探しています。 ネットで検索するといくつもスクールがあり、また任意団体が認定している資格が数多くあり、どのスクールに通って勉強をしたらいいのかと、非常に悩んでいます。 せっかく勉強するのであれば、できるだけ評判のいいスクールに通えればと思っています。 私は東京在住なのですが、関東にあるスクールで「○○団体が認定している資格の取れるこの学校がいい」ですとか「多くの優秀なドッグトレーナーを輩出しているこの先生に学ぶのがいい」というようなアドバイスがありましたら、ぜひ教えて下さい。 よろしくお願いいたします。 ※他の方が質問されたドッグトレーナー関連の回答をみますと、先生によって犬のしつけ方法が違うとのことでしたが、やはりスクールによって学生に対する指導方法が大きく違ったりするのでしょうか?(それとも、学校で学ぶことというのはある程度オーソドックスなもので、ドッグトレーナーとして活躍される際に自己流の方法でしつけをしていると言うことなのでしょうか?) また、人脈がモノをいうというような書き込みもあったのですが、スクールを卒業した際に仕事を斡旋してくれるようなことはあるのでしょうか? その辺についても教えていただける方がいらっしゃいましたら、アドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • トイレのしつけは叱ってはだめ!?

    トイレのしつけは叱ってはだめ!? こんにちは。トイプードル♀の飼い主です。最近友達がチワワの赤ちゃんを買って、トイレのしつけを相談してきました。個人的にはペットシーツとかの四コマとかに書いてあるように、外れれば叱る、もぞもぞしたらシーツまで連れて行って、糞尿したら褒める。その後もじっと見ていてもぞもぞしたら連れて行く→褒める、目を離した時に粗相したら叱るを繰り返して覚えさせました。しかし最近のペットの本や、ドッグトレーナーのHPとか見てみると、トイレに限らず犬をしつける時に、失敗したら叱るというのはまったく効果が無い。やらない方が良いという記事を沢山みかけます。粗相をしたら短くびしっと叱るというのが常識だと思っていたので、へーそうだったんだという気持ちです。シーツのパッケージとかに書いてあるトイレのしつけ方は古いのでしょうか。それとも外したら叱るのが間違っているとは一概にはいえないのでしょうか。ご意見頂けるとうれしいです。よろしくお願い致します。

    • 締切済み