• ベストアンサー

戸籍における外国人国籍妻の記載変更

私はロシア国籍の妻を持ち、その間に子供が一人います。 籍を入れたときと子供が生まれたときには、私の妻の苗字はロシアのもののままだったのですが、4年ほど前に帰国した際に、ロシア本国で、私(日本人)の苗字に変更し、パスポートも新しく取得、外国人登録証も変更しました。 現在、戸籍抄本を取得すると、妻の名前と、子供の母の名前が彼女が苗字を変更する前のロシアのもののままです。市役所で変更をお願いすると、どうしたらいいかわからない。法務局などと相談しないと返答できないと言われ、連絡を待つように指示されてから、数週間がたちます。こういったことに詳しい方がいましたら、ぜひご教授ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wellow
  • ベストアンサー率46% (892/1932)
回答No.3

>妻の名前と、子供の母の名前が彼女が苗字を変更する前のロシアのもののままです。 奥様の姓を変更するには、質問者本人の戸籍がある役場で、外国人配偶者の氏名変更を申し出てください。証拠としては改姓事実が記載された奥様の旅券が良いのですが、新たに取得されているとのことですので、ロシア本国でその旨を証明する書類を取得し、英訳+ロシア外務省の認証を受けた書類を証拠として出されると良いでしょう。参考のための日本語訳も高い確率で求められます。なお、外国人配偶者の氏名変更には期限はありません。婚姻のときに外国人配偶者の姓を名乗るには半年という期限がありますが、これと混同している役人が多いので注意が必要です。 上記の手続きの後、質問者本人の戸籍の記事欄に氏名変更の事実が記載されます。 「母の名前」の変更は改姓届出前に遡ることはできないと思われますが、役場で相談してください。 これらの手続きのための証拠書類を揃えて、なお法務局に云々を言われるようであれば、受理伺いの証明を要求してください。「法務局などと相談しないと返答できないと言われ、連絡を待つように指示」は相談せずに待たされるだけです。相談するように要求しなければなりません。

yujin0285
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#43614
noname#43614
回答No.4

こんにちは・外国人登録に対する問題事で内容書です・・ 在留ー特別在留ー就学在留ー就労在留 永住ート特別永住ー就学永住ー就労永住 在留と永住は戸籍抄本現俸お日本国有籍に帰化お奥さんの国籍戸籍現俸抄本謄本籍お日本籍に置こうなう帰化申請お入国管理局に奥さんに依る日本籍に帰化手続きおおこなてください・日本籍取ること出来ます・・   1-2-3-4-5-6-7方の内容で良いと思います。 バスポート「旅行券・海外で仕事似て上陸券」 短期間上陸許可であるときに認める上陸許可です。 奥さんが親元え里帰り帰国するときはこれお使う。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#21592
noname#21592
回答No.2

基本的に、並列して戸籍には、表記されると記憶しています。つまり、あなたの考えは、日本人と日本人の結婚や嫡子の場合で、お考えのようですが、特にお子さんは、成人になって初めて、ロシアと日本と国籍をどちらにするか決める訳で、未成年中は、2重国籍ですし、今、全部、子どもの人権までも親が決めてしまうことは、不可能と思われます。よって、正式名は、**(日本)@@@(ロシア);;;(お名前)ということでしょうか。で、苗字+名前というシンプルなものは、日本的考えなので、国際的には、無理と思いますが。

yujin0285
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.1

 こんにちは。以前、仕事で戸籍事務をしていました。  結論から書きますと、変更は出来ません。と言いますか、そういう戸籍の届け自体がありません。  戸籍抄本で、貴方の欄で奥さんの名前が書かれているのは、「何年何月に、ロシア国籍の○○と結婚した」ということが書かれている部分だと思いますが、この記載は、婚姻当時の記載を書くことになっていますから、その後奥さんの氏名に変更があってもその記載は変更できません。  例えば、離婚されて奥さんが旧姓に戻られず今の姓を使われることになっても、その婚姻事項の姓(つまり旧姓ですね)を今の姓に変更しないのと一緒です。  お子さんの母の欄についても、同じことで、出生時の母の氏名を書くことになっていますので、変更は出来ません。  

yujin0285
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 戸籍抄本について

    私には認知した子供がおります。 戸籍抄本には子供と母親の苗字と名前が記載されております。 この母親が結婚し苗字が変われば、私の戸籍抄本に記載されている母親と子供の苗字も変わりますでしょうか。 すみませんが、ご回答ください。 宜しくお願いいたします。

  • 帰化した場合、二重国籍が可能になる?

    最近、韓国籍から日本に帰化した知人がいます (あまり親しくはないのですが ・・)。 このような場合ですが、本国の国籍を抹消する手続きは本人任せになっているのが現状のようです。 日本政府の方から、向こうの役所にいちいち 「この人は日本に帰化しましたが、そちらの戸籍はキチンと抹消されていますか?」 なんて質問やら問い合わせなんて一切しないと聞きました。 これでふと疑問に感じたのですが、例えば本国に一切知らせないで日本国籍を取得した場合ですが、日本のパスポートは当然入手できますが、あわせて元々の国籍のパスポートも同時に入手出来るのでしょうか? となると、2枚のパスポートを使い分けて外国に行ったり来たり ・・・ まるでスパイ小説のような事が可能になるのでしょうか? あるいは、どこかで手続きが止まるシステムになっているのでしょうか? ペルーのフジモリ元大統領がたしか日本のパスポートも所持しているとか聞いた記憶があるのですが ・・・ ちょっと疑問に感じたので質問してみました。

  • 国籍の変更に関して教えてください

    状況はのちほど説明ということで、 まず事実関係(私の認識できる範囲)と、知りたいことを記述します。 女性(1976年または1977年生まれの現在36歳) 父は在日(←かどうかは不明です)韓国人、母は日本人。 結婚するが、父は韓国籍、母は日本籍のまま。 (↑こういうこと、、、夫婦で国籍が違ったままでよいこと自体、お恥ずかしいながら私は知らなかったのですが) そして、本人は日本で生まれ、 彼女がうまれた際に、母は国籍を韓国籍に変更、彼女は 外国人登録し、韓国籍に。    ※ この時点の、外国人登録というのは、国籍変更のことなのでしょうか?        この後の本題とはそれますがそれも知りたい。 そして、父は彼女が幼い頃に亡くなり、母が育てる力がなかったのか、 彼女は、母の兄夫婦の養子となる。 この母の兄弟関係というのが、 女、女、男、女(←末っ子が彼女の母で、他と10歳くらい歳が離れている。 日本人夫婦の養子に入っても、彼女の国籍は韓国籍のまま。 その後、彼女が29歳の時に、日本人男性と結婚。 その際に、日本の国籍に変更する。(←帰化) しかし、30代前半離婚。国籍はそのまま日本。 そして現在36歳で、日本の国籍をもっているのですが、韓国籍に戻したいそう。 質問は、彼女のように何度も国籍を変更している場合(状況的に仕方ないのでしょうが…)、 国籍を変更できるのかということです。 また、今回は、結婚のような理由もありません。 彼女の心情には、おそらく、 彼女の産みの親(生涯韓国籍だった)が、昨年末にひとりひっそり亡くなったことが影響しているのだと思います。 また、運悪いことにこの春、悪い男性(日本人)にだまされた形でふられたことも影響していると思います。 まずは、戻した方がいい、悪いの心理的判断は別にして、 1、もともと父親が韓国人なので、多少の手続きを踏めば、国籍を韓国籍にできるのか、 2、もし韓国籍に変更した場合の、メリット、デメリット 3、韓国籍に変更した際、苗字は、生前の産みの両親のものを使えるのか、 4、また、名前も、どこかの時点で(結婚時?)日本名に変えているのですが、以前の韓国名に戻せるのか これらを教えて頂きたく思います。 お手数ですが、どうぞよろしくお願い致します。

  • 赤ちゃんの二重国籍とパスポート

     調査のため国籍に関する文章を読んでいるのですが、普段は文学が専門で法律に全くうといため赤ちゃんの二重国籍とパスポートについてわからない点があり、おききしたいと思います。  在日コリアンの方と日本国籍保持者の夫婦の間に生まれた赤ちゃんの国籍で、 (1)韓国籍の妻と日本国籍の夫の間に生まれた赤ちゃん (2)韓国籍の夫と日本国籍の妻の間に生まれた赤ちゃん  は、どちらも日本と韓国の二重国籍を取得でき、本人が希望すれば両国のパスポートを取得できると思います。  では、 (3)朝鮮籍の妻と日本国籍の夫の間に生まれた赤ちゃん (4)朝鮮籍の夫と日本国籍の妻の間に生まれた赤ちゃん    の国籍やパスポートはどうなるのでしょうか?

  • 日本国籍への変更について、手続きと必要書類

    日本人男性である私とロシア人妻の間にロシアで生まれた子供13歳の国籍変更についてです。生後在ロシア日本領事館での出生登録手続きを行っていない為未だにロシア国籍です。ロシアでの婚姻登録と出生登録は済んでいます。妻に関しては、日本での婚姻登録は1998年に済んでおり日本の戸籍にも記載されており、1998年から『日本人の配偶者等』の資格でずっと日本で一緒に住んでいます。子供も同様に『定住者』の資格でずっと一緒に住んでおり現在中学生です。日本で生活する上で特に支障がないこと、私に何かあった場合ロシアに帰国する方がベターかと思い、今まで日本国籍への変更手続きを行っていませんでしたが、子供が日本語しか話さなくなった今、ロシア国籍でいる必要性が無くなりました。日本国籍への変更について特に問題はないと思いますが、仕事を休んで役所等に何度も足を運ぶのが負担です。DNA鑑定でもなんでも構いませんので、一番早く日本国籍への変更が可能な方法をお教え下さい。

  • 帰化後の新戸籍、子供と姓の一致について

    戸籍関連に詳しい方のお知恵を拝借したいです。 どうぞよろしくお願いいたします。 私(韓国籍、在日3世)は、只今帰化申請の準備をしています。 主人(日本人 死亡)との間に、子供がおり其々日本国籍です。 帰化が承認されましたら、主人とは違う苗字で新戸籍を作ろうと思っています。 帰化後、(恐らく家庭裁判所を通してとなると思いますが)私の戸籍に子供たちを入籍し、 子供達も新しい苗字を名乗るようにしたいのですが、難しくはありませんか。 (子供たちは全員成人で独身、私と同居しています) またそれらに掛かる大体の時間(日数)と 新しい苗字になった時、戸籍抄本などを取り寄せた時に改姓の記録が載るのかも知りたいです。 お願いいたします。

  • 国籍変更

    永住権・グリーンカードを持ちたいのですが どうすれば持つことができますか?? もしアメリカ人になった場合 名前はそのままですか?? 国籍変更した際 パスポートの色は何色ですか??

  • 外国籍を取得した場合の戸籍の扱い

    日本生まれで日本育ちの日本国民が、本人志望により外国籍を取得した場合、自分で日本大使館にパスポートを返納し、日本国籍を喪失する事になりますが、以前、とある日本大使館で外国籍を取得し、日本国籍を喪失する際に、日本での戸籍は完全に抹消されますかと聞いたところ、 日本の戸籍は『除籍』という扱いで戸籍名簿の本人欄には、 バッテン印がつき、その後、80年間も保管されてしまうとの事です。 身内が除籍され、ご丁寧にも、抹消せずに保管されてしまう、 戸籍を調べた場合、どこどこの外国籍を取得した等の『国名』、所在がばれて追跡する事が可能になってしまうそうです。 外国籍を取得すれば、日本の出生データから始まる全ての戸籍上のデータを完全に抹消してくれるものだと考えていた私はショックでした。 家庭の事情により外国籍取得した場合ののち戸籍が除籍などの理由付けでむこう80年間もの途方もない年数保管されるのは困るのですが、 戸籍などのデータを完全抹消するすべはあるのでしょうか? この様な法律に詳しい方、もしくは外国籍を取得されたかたの情報をもとみます。 2、外国籍取得以外に日本国籍を失う事、もしくは日本に入国が不可能  になることはあるのでしょうか?(犯罪者などではなく)  (日本は無国籍者が発生する事をふせぐために、それはあり得ないと  書いてありましたが。)

  • 戸籍謄本への子供の記載について

    私と彼女はお互い、離婚歴があり彼女には小学生の子供がいて一緒に育てております。 彼女と元夫はお互い、中国生まれですが、元夫は残留孤児なので日本籍で、子供も日本籍です。 また、彼女も離婚後に帰化しており、現在は日本籍です。 以前、離婚時に親権は彼女にあると聞いておりましたが、最近、彼女の戸籍謄本を取得したところ、子供の記載がありませんでした。 なお、子供の希望で離婚時に姓は元夫のままで、子供の意見を尊重したいです。 もうすぐ結婚を考えていますが、このままでは子供は私の実子にはなれないのでしょうか。 質問したい内容は、 1.彼女がなにか手続すれば、戸籍に子供が記載されるのでしょうか。 2.記載された場合、婚姻届を出せば私の実子になるのでしょうか。 3.養子縁組も考えられますが、改姓しないまま(元夫の苗字)のまま養子縁組できますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 外国人妻の苗字変更に伴う在留カードの扱いについて

    国際結婚の手続きについてどなたかお知恵を貸していただければと思います。 日本に在住している日本人でロシア人妻を配偶者としている者です。 状況としては、昨年日本にて婚姻関係を結び、現在夫婦別姓にて生活しています。 妻の在留カードはロシア姓で登録しています。 また、ロシア国での婚姻はしていない状態です。 ご質問したい内容ですが、 この度、ロシア国にて婚姻の届け出を提出すると共に、妻の姓を私の苗字にしたいと考えています。 その際、疑問に感じているのが、在留カードの有効性についてです。 苗字変更の手続きとして、 (1)妻が一度、ロシアへ帰国 (2)ロシアで婚姻届と共に私の苗字へ変更 (3)ロシアでパスポートの更新 (4)日本へ帰国 となると考えていますが、(4)の日本へ帰国した際、在留カードに記載されている登録名と パスポートの名前が異なると思いますが、問題なく日本へ入国できるのかがわかっておりません。 入国管理局のホームページを見ても、 内容に変更があった場合は14日以内に届けるように、とのみ記載されており、 届ける以前に入国できるのか・・?という疑問があります。 直接入国管理局へ電話しようと思ったのですが、運悪く今日が日曜日のため、 すごくもやもやした気持ちです。 もしご存知の方がおりましたら、お力を貸していただけると助かります。 よろしくお願いします。