• ベストアンサー

洋裁する人!良い知恵下さい!

Aminoshihiの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは>d-mamaさん 私は床&アイロン台を使って型紙を作ってます。(笑) 型紙をまち針で細かく抑えてから先の尖ったチャコペンシルなどで写し、平らな所に置いて裁断するとうまくいきますよ。 まち針効果で、狭いアイロン台でもズレずにまっすぐ裁断できます。 後、縫い代もちゃんと測って書くとロックミシンかけるのも楽です。 チャコペーパーを使うといいのですが、フローリングだわ、カーペットもあるわで上手くいかないので、地道にチャコペンシルで反対側もシコシコ書いてます。 すぐ消えるサインペンみたいなのは、ちょっと放っておくと見えなくなっちゃうので止めました。 メンドクサイ時は鉛筆でやっちゃうことも。。。 以前は仕付け糸でチクチク縫って印付けたりしてたんですけどね~ 縫う時は、多少面倒でもしつけ糸で本縫いラインから0.5mm外して仮縫いした方が失敗が無いですよ。 私は夢中でダーッと縫う時は、まち針まで縫ってしまい、よく折っちゃうもので、ザックリ仮縫いしてから縫います。 こうすると縫う手順を確認しながらできるので失敗は減りましたね。 それと縫ったらその都度アイロンをあてるとピシッときれいに仕上がるし、縫いやすいですよ。

d-mama
質問者

お礼

しつけはやはり大切なのですね。 面倒がらずにきっちりとやってみます。 アドバイスありがとうございました

関連するQ&A

  • パターン付き洋裁本について

    初心者向けのパターン付き洋裁本を購入しました。 付属のパターンは一枚大きな紙が折りたたんだもので、本に収録されている全てのパターンが重なって描かれています。 そのままカットした場合は別の服のパターンが使えなくなってしまうので、きっと別の紙に写すんだと思うのですが、その方法が思いつきません。 上手い方法が有れば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 洋裁まったくの初心者で1歳子持ち。リバティの服を手作りしたいと思ってい

    洋裁まったくの初心者で1歳子持ち。リバティの服を手作りしたいと思っています。 中学のときの家庭科の成績は2(!)、ミシンはありますが、2年に1回ほど出す程度にしか 使えておりませんが、目下リバティプリントのチュニックやワンピースがほしくてほしくて… しかし、買うと高いし、希望する柄ではなかったりなど、悩んでいます。 そこで、こんな私ではありますが、作れるものでしょうか。また、子供が寝ている時間の わずかしか時間がとれませんが、時間をやりくりしながらできるものでしょうか。 悩みながらではありますが、ですがプリントの服が着たい~~! みなさん、どのように作られたりしているのかお伺いしたいのと、大人可愛い手づくりの本、 リバティの生地をたくさん取り扱っているようなサイトがありましたらお教えください。 ◆おすすめの、大人可愛い手作り服の本(初心者向け) ◆チュニックやワンピースで、Mサイズ、形がきれいな大人向けの型紙のおすすめ(本やサイトなど) ◆初心者でしたら、チュニック、ならびにワンピースなど、それぞれ工程ごと どのくらいの時間が必要なのでしょうか???どこが一番大変なのでしょうか?? (型紙を布に写すとか、切るとか…??) ◆リバティの生地の在庫がたくさんあるオンラインショップのおすすめ (リバティっぽい安めの生地より、少し生地に値段がかかってもセンスのいい可愛い生地、が希望) ◆もしいらっしゃったら育児中の方、どうやって手作りの時間を確保されてますか? ◆家庭科の成績は悪かったけれど、手作りの服などを楽しんでおられる方、もしいらっしゃったら どうやってトラウマを克服されましたか(すみません…どうもミシンのハードルが高くて…) 1回目より2回目と、気にいった型紙が手に入れば、どんどん簡単にできるようになるような 気がしてならないのですが、そんなもんではないのでしょうか。 ギャザースカートやらチュニックやら… リバティやソレイアードなど、生地さえ違えば いろんな柄で楽しめるような気になっていますが… どうも「うまくいかない気がする」気持ちが邪魔して トライできずにいます。このハードルを越えたいのです。よろしくお願いいたします。

  • 洋裁でどうしても上手くいかない・・・アドバイスをお願いします

    趣味で、型紙つきの本を片手に洋裁をしています。 どうしても上手くいかないことがあり、アドバイスいただけたらと思い質問させていただきます。 1.ミシンをかけていると、必ず上側の生地に若干のシワ(たるみ)がよってきます。  脇を縫うとき、裾を縫うときなど、待ち針を打ったままアイロンをかけ、「これで上手く縫えれば上出来!」と思うとだんだん生地がゆがんでくる。ズボンなど厚手の生地のときはまぁ大丈夫なのですが、浴衣やサッカー生地ではミシンをかけているとたわんでくるように感じます。目立たない場所でつじつまを合わせることもあります。  ミシンの設定はオートです。一度安いミシンで失敗したので、それなり(といっても定価で10万ちょっと)のものを使っています。 2.型紙から写し取った合印がずれる。  市販の本についている型紙から、作りたいサイズの型紙を作り、それを生地に待ち針で止めています。私が切り取った型紙どおしの合印は合うのに、生地をあわせる段階ではいつもと言っていいほど印がずれています。前後の身頃で、スリットが合わない・裾のラインに1~2センチ差がでるなどはしょっちゅう・・・。  袖をつけるときには本当に困って、脇で身頃側を調整したり、肩にタックを入れたりして強引に作ってしまいます・・・ほどいてやり直さないのもいけませんが。。。  生地は裁つ前にアイロンをかけて、写すときは待ち針を打って型紙のずれがないか何度も確認しながらやっているのですが。 学校で習った家庭科プラス自己流です。ベビー・子供服や袋物、浴衣などを作っています。形になっていくのが楽しくて。 自分や子供が使うものなので多少の不出来は気にしないでやってきましたが、最近では友達に頼まれて作ることも増えてきました。こうなると、キッチリ作りたいという気持ちも出てきて。  ミシンの設定、生地の裁断など、なにかコツはあるのでしょうか?説明下手・不足があるかと思いますが、よろしくお願いします。

  • ベルベットに水滴が付いてしまって・・・・

    ベルベット生地で服を作っていて、縫い合わせの所を開くためにアイロンを使っていたのですが、スチームにしていたら何故か水滴がポトポトと生地の上に落ちてしまいました。急いでふき取りはしたのですが、丸くしみのようになってしまいました。一晩お風呂場に吊るしてみたのですが全然元に戻りません。どなたか元に戻る方法をご存知ないでしょうか。またアイロンのかけ方が悪いところがあり、テカリがあるところももとに戻す方法はあるのでしょうか。

  • 洋裁初心者です。地直しについて教えて下さい。

    来春の娘の幼稚園入園の為にハンドメイドでバック等を作ろうと思い、ネットで生地等を購入したのですが、いろいろなサイトを見ていると地直しが必要と書いてあったのですが、地直しの仕方が分かりません。詳しい方がいましたら教えて下さい。 作るのは、レッスンバック・体操着等です。 服等を作る時は、地直しは必要だと思うのですが、この場合でも地直しをした方が、いいですか? 使いたい生地は、キルティング・デニム生地・ブロード生地・キャラクタープリントのオックス生地です。 キルティング生地は、地直しをしない方がいいと載ってたのですが、その他の生地は、全部地直しをした方がいいですか? キャラクタープリントの生地等は、地直しでキャラクターがずれたりしないのでしょうか? 洋裁は、高校以来やってないのですが、娘にはかわいいのを作ってやりたいと思ってますので、アドバイスお願いします。

  • 洋裁を身に着けたい

    私はもうすぐ結婚します。 その前にどうしても身につけておきたいことがあります。 それは洋裁です。 一番の理由は子供が出来たときにかわいいもの 例えばよだれかけや服おけいこかばんなどを自分で作ってあげたいのです。気がはやいと思われるかもしれませんが実際問題として妊娠して子供ができてからじゃ覚える暇はないと思ったのです。 そのほかにもせっかく習うなら家のもの例えばテーブルクロス、いすのカバー クッションなどをつくれるようになりたいのです。 洋裁を職業にしたいとかプロレベルになりたいとかそういうことは望んでいません。書店で売っている初心者向けの作りたいものがのっている(上記にあげた作品)本をみても全くわからないし作れません。 全くの初心者が書店の本をみて自分で上記に書いたようなものを作れるレベルにまでなるにはやはり独学では難しいでしょうか?あと通うとしたら大体どのくらい予算をみたほうがいいでしょうか? 理想をいえば 1.札幌でもしボランティアの方がやっている教室 例えば2千円くらいの会費で月に何度でも通っていいなど。 2.インターネットなどで全くの初心者が洋裁ができるようなおすすめのHPがあれば知りたい または書店の本でも大丈夫です。 家にあるのはDVD月でどちらかといえば手縫いに近い本ならもっています。私はミシンをつかいたいのです。 3.土日あいていてなるべく地下鉄、JRなど交通の便がよく料金的に安い場所はありますか? または皆様はどのようにそういったものをつくれるようになったのかなどのお話も聞きたいです。それではよろしくお願いいたします。

  • (洋裁)ウエストのゴムがねじれちゃう!

    子供用の服をニット生地で作っております。 ズボンなど作る時に子供なので、ウエスト部分をリブ生地などを使い平ゴムを入れております。 以前は、メッシュタイプのしっかりした平ゴムを利用しておりましたが、お値段が高くて子供には勿体無く感じて、オークションで15mの平ゴムを購入致しました。 そこで本題ですが・・・ そのゴムが、中でねじれてしまいます。 ねじれなくする方法などご存知の方、アドバイスお願いします。 (まだまだ在庫の平ゴムが有りますので、そのゴムを利用したいと思いますので、縫い方とかのアドバイスでお願いします)

  • 洋裁でのスカートの裾の仕上げ方

    最近洋裁教室に通い始め、初めてのスカートを作成しています。生地は全体に格子模様が刺繍されています。 教室での裾仕上げのタイミングは最終工程(ベルトもファスナーも付け終わってから)ではなく、きりびつけの通りアイロンで折り目をつけてまつり縫いをします。 帰宅して母にそれを話すと、最後の最後に裾の仕上げだけを残した状態でスカートを履き、床からの長さを測りながら裾を仕上げたほうが裾のラインが美しくなるのに。と言われました。母の言うことも分かるのですが、柄物のスカートの場合、床からの長さにそろえるよりも柄が裾の線に沿ってまっすぐそろっているほうが美しいのではないのでしょうか。 自分の寸法で作成した原型をもとに作ったものがそれほどまでに裾のガタガタなものになってしまうものでしょうか。

  • カメムシの匂いが!

    今日カメムシが部屋にはいり、服について殺虫剤をかけました。そしてしたに落ちたので潰しました。床に匂いがついてしまったんですが、どうすればよいでしょうか?あと、カバンや服に着いた時もどうすれば匂いがとれますか?床はかなり強烈です。

  • カバンの置き場所

    会社に勤めている主人のカバンと子供と散歩したり買い物に行く私のカバンの置き場所に悩んでます。 主人のカバンは薄型で自立しないタイプです。 私のは自立します(エルベ・シャプリエです)。 狭い賃貸なのでどうしても居間に置くようになります。廊下や玄関は狭いし、寝室は無いので。 パイプハンガーに引っ掛けるところはありますが、カバンは少し重いのであまりかけたくありません。 床おきはしたくないのですが、いつも適当に床おきです。 いつも使う物ですし、主人がめんどくさがりやなのでしまい込みたくありません。 床に直置きせず、取り出しやすく、薄型(自立しないタイプ)の主人のカバンも置ける方法はないでしょうか? 賃貸で壁にクギなどは打てませんし、和室では無いのでカモイなどもありません。 よろしくお願いします。