• ベストアンサー

英語のアイコン

あんまり英語得意ではないのですが、故あって英語圏の人にも理解できる内容のホームページを作成しています。そこで質問です。 下スクロールして、上に戻る場合、どう表現したらよいのでしょうか? 「Top of Page 」、「 To the Top 」もしくは「 To Top 」でしょうか? 短く、簡潔に表現したいのですが。 それと「山田のホームページへ」とする場合、「 To Yamada's Website 」を「 To Yamada's HP 」とするとどうでしょうか? よろしくアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

補足です。 同じページの下から上(top)へという場合は「↑TOP」のような感じで、閲覧中のページとは別の所にあるHPの表紙(indexページ)へ飛ぶような場合は「←Back to index」あるいは「←Back to home」「← Yamada's HP」のような書き方が一般的かと思います。矢印はなしでもOKですし、矢印を入れる場合は"Back to"を取ってもOKです。

yumenoya
質問者

お礼

重ね重ねありがとうございます。 「↑TOP」 「←HOME」でいいわけですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

アメリカに37年住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 今まで出てきた表現のどれも使われていますよ。 どれが良いということでなく作者の好みとなります。 つまり、この表現だとこのフィーリングを持つとか意味合いが分かると言う事ではないのですね。 英語のサイトを一度見回ることで結構いろいろな表現をしているし、また、アイコンもいろいろなものを見ることが出来ますので、コピーして自分のぷおグラムに入れてしまえば良いですね。 topへは、 Top To Top To the top To the top of the page 「山田のホームページへ」は To Yamada's To Yamada's page To Yamada's website To Yamada's Homepage Link to Yamada'a page Go to Yamada's page Please visit Yamada's page Enjoy Yamada's page Say hello at Yamada's page 等の表現を見ることが出来るでしょう。 また、Linkの場所・コーナーを作ってそこにリンクするHPを並べるのも良くしますね。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 

yumenoya
質問者

お礼

詳しいご説明ありがとうございました。参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

> topへ ▲TOPという風に矢印+TOPだけでよいと思います。TOPだけでもOKですよ。他の表現でも通じます。3つの中ではTo the topが無難かと思います。 > 山田のホームページへ To Yamada's HPでも問題ありません。To the Yamada's HPとする方が文法的には正確だと思いますが、こういう場合は省いてしまっても問題ないでしょう。

yumenoya
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 大変参考になりました。 To Yamada's HP でも通じるのですね。それじゃ「 矢印 + Yamada's HP 」でもいいということですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 英語で[~家(山田家)]と表現するには?

    こんにちは。 [~家(山田家)]と表現する場合、ずっと (1) Yamadas や (2) Yamada Family または (3) The Yamadas だと思っていたのですが、 (4) The Yamada's という表現もあると聞きました。 実は、英語表示のアドレススタンプを作成するにあたり、 (1)か、または(4)のどちらかを考えていたのですが、 作成してくださる会社から(3)をサンプルで頂いて質問がわきました。 どれが適切なのでしょうか(笑)? 宜しくお願い致します。

  • 「(ホームページに)アップする」、「(パソコンを)起動する」を英語で言うと?

    単純な質問なのですが、ホームページの更新履歴に、「○○(メニュー名)をアップしました。」という場合の英語表現を教えて下さい。 全く新規にアップした場合は、 We submitted ○○ on (to?)the website. 既存のメニューを更新(修正)した場合は、 We updated ○○. でいいでしょうか? 又、「私はパソコンを起動した。」は I got up the PC. でいいでしょうか? 他にいい表現があったら教えて下さい。 英語のホームページをいくつか覗いてみたのですが、更新履歴自体を設けているサイトが見つけられませんでした。 よろしくお願いします。

  • top page は正しい英語でしょうか

    top page は正しい英語でしょうか インターネットウェブサイトの最初のページのことを、しばしばトップページと日本では言いますが、英語では何というのでしょうか。 ウェブサイトを作っていて、先頭のページに戻る ボタンを作るときに return to top page で良いのでしょうか。 top pageで検索すると出てくるのは日本のサイトばかり、、和製英語かなと思いました。

  • e-mailの宛先(To)には、敬称を付けるべきでしょうか?

    アドレス帳に、名前:山田、メールアドレス:yamada@***.co.jp と、登録されていると、山田さん宛にメールを送った場合、受け取った山田さんのメールヘッダには、To:山田<yamada@***.co.jp>となりますよね。これって、"様"が付いていないので山田さんに対し失礼でしょうか? ちなみに、山田さんは会社の取引先で、私より目上の方です。よろしくお願いします。 

  • 英訳をお願いしますm(_ _)m

    「山田太郎の携帯電話のアドレス」 と言う一文を 「PCではなく携帯のものなんだよ」と強調(区別)して書きたいのですが、 xxx(mobile)やxxx(PC)という表記を使わずに、簡潔な一文で書く場合どう書いたらよいのでしょうか? 中学英語レベルの質問かもしれませんが、全く自信がないのでよろしくお願いします(TT) 一応、私なりに遥か彼方の記憶を辿って、思いついたのが (1) Taro Yamada's moblie phone E-mail address (2) Taro Yamada's E-mail address in moblie phone (3) Taro Yamada's moblie mail address のどれかかな?と言う感じなんですが・・・・ でも「mobile mail」って表記すると、携帯電話ではなくモバイルPCのメールって感じになっちゃいますよね? 携帯電話もmobileっていいますが・・・・ どうか正しい英訳を教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 英語添削お願いします

    元気になった友達と買い物に行きました。 と英語で日記に書きたいのですが My friend got fine, so we went to shopping. どういう風に簡潔にすればよいか、 よい表現を教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • 英語ビジネスE-mailで「Cc:関係各位」と書くには?

    英語ビジネスE-mailで「関係各位」に対してCcしたいときの表現をご存知でしょうか? いつも日本語のメールでは、本文の冒頭にこのように書いています。(メールのヘッダーではなく、本文です。)  To: 山田様  Cc: 関係各位  From: 鈴木 ←自分の名前 この「Cc: 関係各位」の英語での表現に困っています。 Toを関係各位にしたいときは、「To whom it may concern」という表現があるようですが、Ccにしたい場合はどうすればよいのでしょうか? それとも英語ビジネスE-mailでは、あまりこのような表現はしないのでしょうか? よろしくおねがいいたいします。

  • なぜ~しないのか?を英語で 

    なぜ~しないのか?を英語で 表現する場合 Why don't you to ~? だと ~したらどう?みたいな ニュアンスにってしまう聞きました。 正しくはどう表現すればいいですか。

  • 英語の一文の長さ

    http://gawker.com/5940626/good-morning-america-host-wonders-what-is-teabagging-kirsten-dunst-refuses-to-tell-her 最近見かけたページですが、最初のパラグラフの「You know」~「Get It"?」までで一センテンスですよね。 私からすると、一センテンスに収めるには長い文章だと思うのですが、英語圏の人は長いとは思われないのでしょうか? この文章に限らず、英語の文章って日本語の文章に比べると、センテンスがなかなか終わらずにつらつらと続いてゆくものが結構多いように思います。 日本でいうと、志賀直哉(現代作家ではありませんが)のような、スパッと終わる簡潔な文章が、英語には少ない気がします。 質問なのですが、 ・英語の場合、1センテンスが長いのは当然というか、短くまとめようという意識は希薄なのでしょうか? ・私は英文学に疎いのですが、こういう簡潔な文章を得意とした文学者がいれば教えてください。

  • 清らかな人を英語や外国語でスマートに言うには?

    英語に疎く、翻訳ツールでは綺麗な言葉が捜せずに困っております。 「清らかな人」や「聖なる雰囲気のある人」「透明感のある人」を スマートに英語や外国語で言う場合、どういう表現が美しいでしょうか? 人を表す雰囲気があれば、「清らかさ」を表す表現だけでも助かります。 簡潔で短い美しい表現がなかなか探せません。 カタカナで日本語で言ってみた場合も教えていただけると嬉しいです。 よろしくおねがいいたします。