• ベストアンサー

top page は正しい英語でしょうか

top page は正しい英語でしょうか インターネットウェブサイトの最初のページのことを、しばしばトップページと日本では言いますが、英語では何というのでしょうか。 ウェブサイトを作っていて、先頭のページに戻る ボタンを作るときに return to top page で良いのでしょうか。 top pageで検索すると出てくるのは日本のサイトばかり、、和製英語かなと思いました。

  • 英語
  • 回答数6
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

topの意味はpageに関して言えば、ページの上部 と使われ top of the page,top of page が通常です。 アメリカやイギリスのサイトでは、各ページの上部または下部,サイドバーにカテゴリーとして HOME/STORE/ABOUT US/CONTACT などと表記して Return to~などの表記はしないのが一般的です。 この HOME がトップページのことです。一回一回トップページへ戻るより敏速に希望のページへ飛べるようにしてあります。 私は初めの頃トップページにカテゴリをすべて表示してトップページを目次の様にしていましたが、今はいちいち戻るような構成より各ページから飛ぶようにしたところアクセスが増えました。

その他の回答 (5)

回答No.6

ホームページに戻るのか、トップページに戻るのか、それはコンテンツの内容によると思います。 top page は、最初のページであり、必ずしもホームページではない場合もあると思います。 どこのページに戻したいかで、その言い方も違ってくると思います。 ホームページに戻ると、例えばヤフーニュースを見ればわかりますが(英語の) ヤフー全体の最初のページです。ニュース、ゲームすべての情報が詰まったページ。 トップページとは、ニュースのトップである場合もあり、 ですから、わかりやすくしたければ、自分でニューストップページとしてもいいし、 そういうことだと思います。 わかりやすさが一番です。

  • yoohoo_7
  • ベストアンサー率55% (255/460)
回答No.5

>インターネットウェブサイトの最初のページのことを、しばしばトップページと日本では言いますが、英語では何というのでしょうか。 top pageとも言いますが、homepageの方が一般的です。 >return to top page で良いのでしょうか。 もちろんいいです。しかし、上記の理由により、return to homepageの方が一般的です。 return to the homepage とtheを入れると文法的には正しいのですが画面上の表示や指示としては長いので、普通はtheを省いてreturn to homepage とします。 >和製英語かなと思いました。 そんなことはありません。英語でも用いられます。

noname#202629
noname#202629
回答No.3

return to Home Page であれ return to Top Page でもかまわないと思いますよ。 使用例 return to Top of Page (ページの下の方) http://webmaster.iu.edu/tool_guide_info/tgcat.shtml return to Top Page (右上) http://secure.vec.bc.ca/ return to top page (最後のページ) http://www.halloran.com/allsoft.htm http://www.winstonsmith.net/jfkshortartretfromind.htm 下記のサイトはトップページに retrun to Home Page の表示があり、クリックをすると What You Should Know About the Anthrax and Smallpox Vaccines のHome Pageにもどる。 そのページを読み続けると真ん中のページあたりで Go To: Top of Page: What You Should Know About the Anthrax and Smallpox Vaccines

回答No.2

Return to the Homepage. あるいは Return to the Home Page. というのが正しいです。 homepage でブラウザを開いた時に表示される Web site あるいは各 Web site の表紙となるページのことを言うのですが、俗に Web site のことを「ホームページ」と言っています。 日本において特に顕著ですが、英語でも同じような傾向があります。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

Home page というのは見たことがあります。

関連するQ&A

  • ウェブサイトの英語

    ウェブサイトにおいての以下の意味の英語を教えてください。 ・管理人(administrator?manager?他?) ・トップページ(home?top?top page?他?) お願いします。

  • インターネット検索中の日本語入力が英語に戻ってしまいます。

    インターネット検索中の日本語入力が英語に戻ってしまいます。 現在、Firefoxを使いgoogle検索しています。 最初の立ち上げたときの書き込みはそのまま日本語で書けるのですが、検索して出たサイトを2~3見て、戻るボタンを押して(自分はマウスのサイドボタンを押しています) googleの検索画面まで戻り、 違うワードを打とうとすると、何故か英語入力になっています。 以前はこのようなことがなく日本語入力のままだった気がします。 良くインターネットをするので、サイトを見て、戻って、違うワードを入れようとして英語入力に戻っているので、途中まで打ち込んで英語なのを気づいて削除し日本語に戻して打ち直すという作業がすごく面倒です。 毎回日本語だと英語を打ちたいときはF10を押して戻せばいいだけですが逆だとすごく面倒です。 どうにか解消できないでしょうか?

  • 書き換えられてしまいました!

    セキュリティーソフトで毎日スプリクトを遮断しましたと 表示が出ていまして、 許可をすると、インターネットのトップページを英語の見たこともないページに書き換えてしまうものでした。 何とかその悪質なファイルを除去でき、InternetExplorerを立ち上げてもきちんとしたホームページの表示になったと思っていたのです。 しかし、立ち上げてから、〔メニューバーの下の〕検索のボタンを押すとパソコン左端の検索欄にその書き換えられた、英語表示の検索ページになります。 この異様な検索サイトを日本版の検索サイトにするには、 どんな作業をすればいいのでしょうか? ご存知の方よろしくお願いいたします。

  • インターネットの画面で検索ボタンを押すと英語のMSNサーチに

    こんにちは! いつからかわからないのですが、インターネットの画面でツールバーにある検索ボタンをクリックすると、MSNで英語で書かれたページに行ってしまいます。 日本語の通常の検索がしたいのです。 英語の検索ページにいかれても読めません(怒) 元に戻す方法はありますか? よろしくお願いします。

  • 公認サンタの英語サイトを探しています。

    現在、アメリカの大学のEnglishのクラスで、公認サンタについてのリサーチペーパーを書いているのですが、どうしても公認サンタについて詳しい情報を載せている英語サイトが見つからなくて困っています。 日本語のサイトならパラダイス山元さんのHPなどをはじめ、沢山見つかるのですが、英語サイトになるとさっぱりです。日本語サイトが使えれば良いのですが、教授は英語しかわからないので使えません... グリーンランド国際サンタクロース協会のHPを検索しても出て来ず、グリーンランドのオフィシャルサイトにあったリンクからとんでみたものの表示されませんでした。URLを直接入れても何故かページが表示されません... 試しにグリーンランドやデンマークなどのサーチエンジンで検索しても、詳しく説明しているサイトを見つけることはできませんでした。 もしかしたら私の検索の仕方が甘いのかもしれません... authorized Santa Claus way (or test) to be Santa Claus 等と入れて検索したり、色々なサンタ情報サイトのリンクをたどってみたりしていました。 他に手が考えつかないので、もし公認サンタについて詳しく書いてある英語のウェブサイトをご存知であれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 英語のアイコン

    あんまり英語得意ではないのですが、故あって英語圏の人にも理解できる内容のホームページを作成しています。そこで質問です。 下スクロールして、上に戻る場合、どう表現したらよいのでしょうか? 「Top of Page 」、「 To the Top 」もしくは「 To Top 」でしょうか? 短く、簡潔に表現したいのですが。 それと「山田のホームページへ」とする場合、「 To Yamada's Website 」を「 To Yamada's HP 」とするとどうでしょうか? よろしくアドバイスお願いします。

  • 「ローアマチュア」というのは、「和製英語」なんでしょうか?

    ゴルフのオープン競技のテレビ中継で、 解説者の話にあった「ローアマチュア」というのがピンとこなくて調べてましたら、 (財)日本ゴルフ協会のサイトに次のような用語集があって、その意味はよく分かりました。  http://www.jga.or.jp/release/golf_yogo.html ただ、同用語集では、それが「和製英語」とされているんですが、 Google で "low amateur" のフレーズ検索してみましたら、かなりの英文サイトがヒットしました。 その辺から見ると、特に「和製英語」ということでもないように思ったりもするんですが、 実際にはどうなんでしょうか?

  • 履歴が1つだけ消える

    IEを使っています。 「←」や「→」ボタンで履歴を振り返ることがありますが、 検索一覧ページの履歴が勝手に消えます。 たとえば、 (1)最初にyahooトップページを見ていて (2)googleトップページに移動して「アヒル」と検索ワードを入力、 (3)「アヒル」の検索結果一覧ページが表示されて (4)そのトップに表示されたサイトにアクセスしたとします。 で、(4)のサイトから「←」ボタンで(3)の一覧ページに戻ろうとすると、 (1)に戻ってしまうという感じです。 たまに「←」で振り返れても、 もう一度(3)を見ようと(1)ページが表示された状態で「→」ボタンを押すと、 いきなり(4)に飛んでしまったり・・・ ▼ボタンを押して「最近表示されたページ」を表示させても そこには(3)の履歴がなくなっています・・・ 何が考えられますか?

  • ケチをつけるわけじゃないんですが、facemarkって?

    facemarkって、和製英語じゃないんですか? google検索しても、ほとんど日本語のページばかりだし。 ちょっと疑問に思ったので質問させていただきました。

  • 英語のページが出てしまう

    ウィンドウズを使っています。 普段インターネットのサーチエンジン (という言葉で正しいでしょうか・・あまりPC関連に詳しくないので 言葉が正しくなかったらすみません。) は、ヤフージャパンを使っています。 今までは、インターネットのアイコンをクリックすれば ヤフーが当たり前のように表示されていました。 ですが、全国の花屋を調べられるサイトがあり、 そこから先ほど、ある花屋のホームページを開こうとしたところ そのページは開かれず、英語のページが表示されました。 以前、クリックしただけで変なページに飛んで 架空請求(?)されるというようなTV番組を見たことを思い出し、 不安になったので質問することに致しました。 (というのも、始めに表示された画面内の画像に女性のキャミソール姿が  写っていたので・・。) 驚いて、すぐに画面を閉じたのですが 再びインターネットを繋げると、今度は「NET STAR」という ページが表示されます。 ツールバーのホームボタンをクリックしても、同じページが表示されます。 ヤフーで NETSTAR と検索して調べてはみたのですが。。。 本当にお恥ずかしながら、PC用語や英語に疎いので いまいちどういった内容なのかが把握できません。 ネットスターというサイト(?)をご存知の方がいらっしゃいましたら、 安心できるページ内容なのかを教えて頂きたいと思います。 そして、ホームボタンをクリックして表示されるページを 元のヤフーにするにはどうすればよいのでしょうか? 現在はお気に入りボタンの中にあるヤフーのボタンをクリックして このページに来ています。 重ね々々、PCに関して恥ずかしながら詳しくありません。 出来れば、わかり易い言葉でご回答が頂けたらと思います。 何卒よろしくお願い致します。