• 締切済み

郵便貯金事業を民営化すると、これまでの貸し付け金ってどうなるの?

どうも分からないのですが、 郵便貯金事業を民営化した時、これまで、郵便貯金を貸し付ける形で行われて来た例えばメルパルクへの投資って、どうなっていくのでしょうか?どうしても、焦げ付いているような気もするのですが。 基本的な誤解があるかもしれませんが、よろしくお願いいたします。 あるいは、どこで何を調べればいいか教えて下さい。

  • 政治
  • 回答数2
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • bigskull
  • ベストアンサー率23% (112/479)
回答No.2

関連施設は日本郵政公社の民営化後に発足する持ち株会社「日本郵政株式会社」が暫定的に5年間は保有するそうです。2012年以降は、利用者への影響にも配慮しながら、各地の民間企業や自治体に売却するなどして、持ち株会社から切り離すんだそうです。だからそれまでは維持費等等かかるんでしょうね 「日本郵政株式会社法」の中には具体的なことは書いてありませんでした。別途計画を定めるようです。 http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20050221mh13.htm http://www.kantei.go.jp/jp/singi/yuseimineika2/houan/05index.html ちなみにこの「メルパルク」や「かんぽの宿」、小泉総理大臣自身が郵政大臣の時に自ら絶賛・推奨していたものだそうですが・・・ それを民営化の理由にするって????? 例えばこれ 1993年5月19日の衆―逓信委員会の答弁 http://tech.ciao.jp/kanpo.tif 信念どころか一種の責任逃れでは? 対案を示している民主党についても触れさせていただきますと、「周辺事業(メルパルク、かんぽの宿等)についても、民間の会計基準を適用して採算性をチェックし、不採算な施設等は随時廃止していく。」方針だそうです http://www.eda-jp.com/dpj/2005/050329-2.html#2-1

takechan_kei
質問者

お礼

>bigskullさん ありがとうございました。 メルパルクや簡保の宿へは、あくまで「融資」だったのでしょうかね・・・。そうだとすると、やっぱり、損失は、結局、回り巡って税金で埋め合わせる、ということになってしまうのでしょうね・・・。 今後のことは、当然だと思うのですが、今迄の責任、というのが問われないとモラルハザードを引き起こしますよね・・・。 う~ん、郵政のBSみたいものってどこかにあるのでしょうか?って、でもそこからでは、なかなか、担保割れ不動産を見付ける事は難しいかな・・・。 また、ちょっと調べてみようと思いました。ありがとうございます。

  • pluto001
  • ベストアンサー率18% (32/171)
回答No.1

基本的には銀行の不良債権問題と同じです。 とりあえず、銀行の不良債権問題から不良債権とはってところから調べていって見ればよいのではないでしょうか。 また、下記リンクも参考にどうぞ。

参考URL:
http://allabout.co.jp/career/politicsabc/closeup/CU20050320A/index3.htm

関連するQ&A

  • 民営化で、今までの郵便貯金通帳は使えなくなるの?

    民営化後、今の郵便貯金通帳は使えなくなるのですか? 口座番号等も変わるのですか?

  • 郵便事業が民営化されたらどうなるのですか

    今日(2001/1/11付)の日経に載っていましたが、ヤマト運輸が郵便事業への参入に興味がある様です。そこで、政治的な問題はさておき、実際に民営化されたときの運用について教えてください。 現在は、郵便物は町中にあるポストに投函すれば集配して届けてくれますが、現在の宅配便と同じ運用になった場合、取扱店に持っていかなければならないのでしょうか。コンビニとかだとついつい要らないものまで買ってしまいます。 また、現在大量に発行されている記念・特殊切手はどうなるのでしょうか。(まさか紙屑にはならないですよね) また、外国ではのどくらいの国で民営化されているのでしょうか。趣味で切手を集めていますが「郵政公社」という言葉は聞いても、「○○社」といった言葉は余り聞いたことがないのですが。

  • 郵政三事業の民営化について

    最近はこのことに関して、あまり聞かれなくなりつつあるのですが、小泉首相が就任時に騒がれていた、郵政三事業の民営化問題ですが、民営化されると具体的にどうなるのでしょうか?国鉄がJRになったときのように、郵便物の郵送料が高くなったりするのでしょうか。そして、民営化をするというによってえる、政府の利益とはいったいなになのでしょうか?教えてください。お願いします。

  • 郵便事業民営化後の外資について

     郵便事業が外国資本に牛耳られてしまった場合のデメリットを教えてください。  郵政民営化について反対する人の意見に、外国(ニュージーランド)の例を持ち出し、「外資に乗っ取られてしまう。」と言う人がいます。  私も放送や電話、電力について外資の制限は必要だと考えていますが、郵便については、そもそも外資の制限がいらないと考えます。外資の圧力により郵便が滞っても、他の代替手段があるからです。一方、外資の脅威についての意見は、脅威でとどまり、具体的な弊害について聞くことはできません。  ということで、郵便事業が外国資本に牛耳られてしまった場合のデメリットを教えてください。

  • 郵政事業の民営化とは

    郵政事業の民営化の目的は何か? それによって全国の郵便網はどういう影響を受ける可能性があるのか 教えてください。 できるだけ分かりやすいと嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 郵政完全民営化について

    郵便貯金銀行・郵便保険会社の2社は2017年9月末までに100%株を放出し日本郵政から完全民営化するのに、 なぜ郵便事業会社、郵便局会社は2017年9月末までに完全民営化しないのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • 郵政民営化された際の貯金の行方

     もちろん特定郵便局長の世襲や高収入の既得権益はとっととなくなってほしいし、天下り役人に高額の給与・退職金を払い続ける特殊法人になど渡ってほしくはないですが、民営化された後以下の点に関してどのようなことがおこるでしょうか。 1)  郵便事業以外の金融会社の価値はおおよそ10兆円ほどで外資しかこれを買う能力はないだろうとの話があります。外資が日本の国債や財投債や地方債を有力な投資先として考えるものでしょうか。 2)  ニューオーリンズやイラクの復興特需とかで米国債を買わされたあげく米ドルが暴落するなどすれば、その損害は貯金をしている国民にどのような形でおよぶのでしょうか。 3)  それともそういう話自体が全くの虚偽で、貯金はペイオフの範囲内で完全にその価値が守られると考えてよいのでしょうか。 4)  日本国債の引受先が減ることにより、その償還利率の上昇圧力となりはしないでしょうか。

  • 郵便貯金は安全でしょうか?

    預金や政治など知識が薄い者ですが、 疑問に思ったことがあり、質問させていただきました。 いま郵政民営化など問題になっていますが、 将来民営化になったとして、郵便貯金は大丈夫でしょうか? 預金額は多大なようですが、実際にあるお金は少ないという意見をみて 不安になってきました。 今すぐという訳ではないのですが、先の先、 預けた郵便貯金が戻ってこないなんてことないでしょうか? うちは貯金の殆どを(といってもわずかな額ですが)、郵便貯金に 預けています。 銀行にも分散させて預けた方が良いものでしょうか?

  • 郵便貯金の口座について

    オークションなどの支払いの際、郵便貯金宛の支払いがよくありますよね。 郵便貯金って何種類かあるみたいで、振込用紙も何種類もあってよくわかりません。 なんで、こんなにややこしいのでしょうか? 郵便局も民営化されたので今後、1本化されてシンプルになっていく動きはあるのでしょうか?

  • 今までの郵便貯金

    郵便局民営化によって、以前の郵便貯金や定額貯金扱いはどう変わったのですか。口座はあるのですが、自然に継続でいいと思い特に何も手続きはしませんでしたがする必要はあったのでしょうか。