• ベストアンサー

電話で一声が出ません

yamahayaの回答

  • ベストアンサー
  • yamahaya
  • ベストアンサー率11% (28/245)
回答No.3

気持ち分かります。かかってくる電話も、かける電話も緊張して間をあけていました。 入社当時は午前中の受注電話が恐怖でした。 トイレに行きたくもないの席をたったりしていましたが、そんなのは長く続きません。 その日初めての電話は詰まることがあっても、2本目4本目と回を重ねていくうちにスラっ話せるようになりました。始業開始から約2時間はひっきりなしにかかってきましたので、もう電話を取るしかありませんでした。 慣れるしかありません。社内放送も緊張しました~。 それでも、電話応対は相変わらず嫌いです。セールスでかかってくる電話を聞いているとよくスラスラと話せるなと、うらやましくなります。

WDB2004IBM
質問者

お礼

ありがとうございました。席を立つとほっとする気持ち、同じです。時間を置き、治られて良かったですね。

関連するQ&A

  • 電話をかけたときどうしますか?

    電話をかけたとき、 相手が、「もしもし、OOセンターです」と言って くるときとか、 その言っている間は、無言でいいのでしょうか? その言葉が終わったときに 用件をいえばいいのでしょうか? 例えば、 相手:「もしもし、OOセンターです」 自分:「え~と、予約をしたいのですが」 みたいな感じで。

  • 電話がおかしいです。

    コードが断線しているのか、急に聞こえなくなったりします。 受話器と本体それぞれに近い部分をさわると、治るのですが、数日前からこちらは 相手の声が聞こえてるのに、相手にはこちらの声が全然聞こえないようになってしまいました。 これってやはりコードの断線が原因でしょうか? その場合はコードを替えればいいんですよね。 それとも受話器か本体が故障してしまったのでしょうか?

  • 電話器を探しています

     今、完全4線式の電話器を探しています。  つまり、しゃべった自分の声が、受話器から聞こえてこず、受話器からは相手の声のみが聞こえるという電話器です。  インターネットで色々探しているのですが、なかなか、いいものが見つかりません。  ご存知の方がいらっしゃれば、メーカー名と型番を教えていただけないでしょうか?電話器の種類は、プッシュフォンを希望します。

  • 携帯電話のハウリング

    ドコモのFOMAを使用しています。仕事柄車での移動が多く、ほとんどの通話でイヤホンマイクを使用しています。 その際、自分は通常通りの受話ができるのですが、相手は相手自身の声がハウリングして聞こえているらしく、聞き取りにくいといわれました。イヤホンマイクを使用しても、相手に不快なハウリングをおこさせない手段はありますか?また、オススメのイヤホンマイクはありますか?

  • ADSLにしてから電話がおかしい

    ADSLにしてから、電話の声が響くような、自分の声が受話器に戻るようで聞きにくくて困っています。 どうしてでしょうか? 対策としてはどうすればよいでしょうか?

  • 電話がつながらなくなった

    電話に時々強烈なノイズが入り相手の声が聞こえなくなることが多発していた。受話器が古いのでそろそろ買い換えようと思っていた矢先、まったく回線がつながらなくなった。 受話器を新規品に交換しても同様であり、回線そのものに何か 問題があるように思われる。 ちなみに電話番号は042-393-8***です。 とりあえず携帯でやりくりしているが早急に復旧したい。

  • 電話器の声が大きくなりません

    今使っているのは留守電機能付の、受話器も子機として使用出来る本体と離れるタイプなのですが、手ぶらでできる機能が付いていて、受話器を置いたままでプッシュし、相手が出たら取ることができるのですが、受話器を置いた状態では普通に着信音や相手の声が聞こえるのに、いざ話そうと受話器を持つと、声が聞こえません。音量を大きくしてもかすかに聞こえるくらいです。相手にもかすかには聞こえているようです。受信機自体にもダイヤルが付いていて、そちらでかけようとしても、同じように音が小さいのです。色々なボタンを押して試してみましたが、駄目でした。親にもらったもので取扱い説明書はなくしたと言われました。そんなに古くはありません。説明不足とは思いますが、よろしくお願いします。

  • フォートナイトから電話?

    電話がかかってきて、受話器からうちの子供の声が... そのとき子供はフォートナイトでマイクを使って、ゲーム仲間と会話をしながらゲームをしていたのですが... 奇妙なことに、受話器から聞こえてきたのは、マイクを通した、子供の声で... どういうことか、全く理解できません。 わかる方、いらっしゃいますか? よろしくお願いします。

  • 電話を出たときの第一声が出ない。

    QNo.1618231に既に出ていますが・・・。 電話での第一声が出ません。 「お待たせいたしました、○○会社○○です。」 という感じで話し出したいんですが、 「あっ・・・、あっ・・・」 と言葉が出てこずに、喉が詰まる感じです・・。 なんとか第一声が出た後は普通に話せるんですが・・ 「もしもし、お待たせいたしました~・・・」 第一声をこんな感じにして、 しばらくはなんとかなっていましたが、 今では受話器を取ると、血が沸騰するほど緊張(?)して まったく声が出ません・・。 馬鹿だとは思うんですが、これが原因で 胃に穴が開いてしまい会社を退職しました。 次に働くところでも、電話に出る ときの事を考えると怖くて働く気がしません・・・。 何か解決策や、同じような体験をした方が いらっしゃいましたら、 アドバイスをいただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 難聴者の電話について

    母は補聴器を使用しています。電話口に出た時受話口からの音声が聞き取りにくいようです。スピーカホーンも嫌がります。以前、受話口の内部、又は受話口そのものに機器を取り付けると声が大きくなって聞き取りやすいとか聞いた様な気がしますのでご存知の方はお教え下さい。 確か、「骨伝導ーー」とかのような気がします。しかしこれがその物を指すのかどうかは定かでありません。どういうものか、どういう所に売っているのか、いくら位か等よろしくお願いします。