• ベストアンサー

貯水率0でも未だ水がある

早明浦ダムの貯水率って、どのよううに算出しているのでしょうか。 ゼロと言いながら発電用に985万トンもあるのに・・・。 この水を使い果たしても、実は地下に未だ有りますなんて言わないでしょうね。 四国の人が困っていることと察しますが、あまりにも馬鹿にしたお話かと思います。 算出方法の解っている方居ましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#15285
noname#15285
回答No.1

下記に詳しく載っていました。 http://www.shikoku-np.co.jp/feature/dam2001/20050812_2.htm

参考URL:
http://www.shikoku-np.co.jp/feature/dam2001/20050812_2.htm
risunotorasan
質問者

お礼

申し訳ありません、香川県出身です。 田舎では香川用水で大変お世話になっています。 ダムの着工のころ、神戸に出ましたので・・・。 大変参考になりました。図を見て納得しました。 心配して損をしたような気がします。 今年も井戸掘りのニュースが流れたり、香川町の夜間断水などのことを思えば何か手助けできればと思ったりしていました。 四国の人は知っていて、黙ってニュースを見ていたのでしょうか? おまけに、「死水」まである。新たな発見ですが・・・。 琵琶湖はいつも何センチと表示していて、渇水時にはマイナス表示で出ます。 これも不可解です。空になった試しがないのに・・・。

その他の回答 (4)

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1097/5180)
回答No.5

No,4です 書き忘れましたが、川を流れている水も所有者があるということです。 四国在住ですが、決して馬鹿にされているとは思っていません。マスコミの伝え方が悪いだけです。

risunotorasan
質問者

お礼

はいその辺は、承知しています。 神戸に来て、漁業権もあることがわかりました。 淡水漁業組合、聞いてびっくりしました。 鮎などの漁業権です。 魚を釣っても駄目とは思いませんでした。 昔はよく川魚を取りに行ってました。投網でとっても叱られなかったのに・・・。 ありがとうございました。

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1097/5180)
回答No.4

ダムの貯水容量は、利水(飲料水、工業用水、農業用水)、発電用、洪水調節用などからなっています。 今話題の貯水率は、利水容量(生活水)の貯水率であって、ダムの貯水率ではありません。ちなみに早明浦ダムは工業用水はありません。 発電用の水を全て使い果たしてもまだ水はあります。それは死水と呼ばれるものであり、ダムの一番底に溜まる水です。将来は土砂が貯まって水はたまらなくなりますが、今のところ水がたまっています。これを全て使うにはポンプが必要かもしれません。

参考URL:
http://www.water.go.jp/yoshino/ikeda/sameura/same_index.htm
risunotorasan
質問者

お礼

昔から水の権利争いは、絶えませんでした。 夜中にコソット田んぼに水を引いたり、もっと昔は、鍬を持って喧嘩沙汰など起きました。 香川用水のおかげで、確かに飲料用、農業用、それに大規模な工業も発達してきました。 #5で追記もいただきましたが、マスコミが悪い もっともだと思います。 「死水」まで計算すれば、もっともっとあるわけですね。 心配して本当に損をしました。 安心とは別問題です。(誤解されないように・・・) 古いダムも最近は土砂の流入でキャパシティが少なくなったとも聞きます、この際その土砂の除去などは不可能なのかな?(4トンダンプで運んでもマァたいしたことは無いが・・・。 ベルトコンベアーなどで大々的に排出するなどは出来ないのかな? 器が大きすぎるか・・・。 ありがとうございました。 馬鹿にされていた本州の一市民より。

noname#113407
noname#113407
回答No.3

こんばんは。 本当に雨降りませんでしたが本日、午前と午後にわずかばかりの雨が降りました。 久しぶりでした。 質問内容についての解答が今朝の新聞に載っていまして僕も知りませんでしたね。 #1さんが貼り付けていますがこの通りのようです。 #2さんの回答が本質を突いていると思いました。

risunotorasan
質問者

お礼

ネ。 知らなかった人も居るでしょう? ずっと私もダムの貯水率ばかり気にしていました。 近所のある人は、淡路島には琵琶湖の水を供給して居るのだから、瀬戸大橋経由ででも送れないのかな・・・と真剣に言ってますよ。 (今でも・・・) 良かったですね、50mmくらいの雨が降って。 これからは台風シーズンです。風は要らないけれど、雨台風であってほしいですね。 一安心です。

  • 9ma
  • ベストアンサー率24% (193/800)
回答No.2

このダムの場合、ダムは発電と用水の二つに使用されていますね。 元をさかのぼれば、建設の時に、目的に応じて電力会社と自治体とで費用を分担します。電力会社の方が、はるかに大きな負担をします。そして水管理について取り決めをするのですが、その中で、電力会社が優先的に保有する水の量が決められています。 今回は、自治体の水がすっかりなくなったので、電力会社の水を、特別に放水するというものです。電力会社にしてみれば、損を覚悟で同意するわけです。地元の住民を馬鹿にしていると言うことはないと思いますが・・・。

risunotorasan
質問者

お礼

返事が遅くなって申し訳ありません。 今朝、皆様の説明を一通り拝読させていただいて、納得した次第です。 四国電力が保有する今年の残りの水の分配ですか。 電力会社はタービンを回した後の水は、電力会社の水で有ってもまさか直接海には放水してないだろうに、計算外に処理されるのも不思議です。 馬鹿にしているとは、四国に住む方たちではなく、私を含めて他の地域に住む方たちが、そうは受け取ってなかったということです。 質問内容で、至らぬところはお許し下さい。

関連するQ&A

  • 今の貯水率は?

    最近の水不足で、ダムの貯水率が心配です。どこかで関東の貯水率を知ることができるホームページを知りませんか?

  • 早明浦ダムの発電用水は別枠?

    ニュースによると、四国の早明浦ダムは水不足だそうですが、 発電用に別枠として確保されていた水を放流するのだそうです。 なぜ、発電に使った水は、水道用には使えないのでしょうか? ダムの水は、ダムから発電用水車(もしくはダムゲート)を通って、 河川に流れ込み、浄水場では河川から取水するものと思っていました。 このような仕組みだと、発電用に使った水も水道用に使えます。 早明浦ダムはこのような仕組みになっていないのでしょうか?

  • 今、高知県の早明浦ダムって魚(バス)いる?

    みなさん初めまして・・・(^o^) 四国のバス釣りって言えば「早明浦ダム」でしたけど、貯水率ゼロ!!!で有名になって以来どうですか?2006/7/11現在は貯水率も100%のようですが、魚(バス)っているのでしょうか?夏休みに近くを通るので、子供と覗いてみようかな?って思っています。情報お持ちの方・・・いらっしゃいませんか?

  • 早明浦ダムの現在の貯水量

    香川県の高松市に住む中3ですが、いま早明浦ダムにはどれくらいの水がたまっているのでしょうか??? 詳しい貯水量じゃなく、学校のプールの授業が始まるかどうかだけでも教えてください。ちなみに、市のプールは運営してないようです。

  • 四国の水不足の解消方法はありますか?

    毎年のように四国の水不足がニュースになっていますが、 これの解消方法はないのでしょうか? 貯水池や貯水ダムなどを増やせばよいのではないでしょうか? 節水以外に何の対策もしていないようにおもうのですが。 よろしくお願いします。

  • 貯水位を求める計算方法を教えてください。

    試験勉強で行き詰っています。 下記の貯水位を求める問題に計算方法を教えてください。 よろしくお願いします。 現在貯水位 E.L.97m、現在貯水量300万m3である貯水池の流域に、 総雨量100mmの降雨が見込まれる。降雨後の貯水位として正しいもの(も っとも近い値)はどれか。ただし、ダム放流はないものとし、ダム流域面積は 130km2で、流出率は0.8とする。なお、貯水容量V(m3)と貯水位H(m)は、 下図の関係にあるものとする。 答え=EL110.9mとなります。 計算方法がわかりません。よろしくお願いします。

  • 子どものGWの宿題です。。また、教え方がわかりませ

    ダムの貯水両が15%まで落ち込んだニュースがありました。 このまま降らないと20日間で干上がる予測があります。 一方で、ダムの上流で雨が降ると毎時20万トンの水が流れ込むため、 貯水率は1日で5%回復するそうです。このダムでは100万人分の水を供給しており、 直接、間接合計で1人、400リットルの生活用水を使用すると言います。 このダムが貯水率100%(満水)の時貯水量は何万トンあり何日分の貯水量があるでしょうか? という問題です。宜しくお願い致します。

  • 香川の渇水について教えてください

    今春、香川県の高松市に引っ越してきました。今まで、水不足の心配をすることがない所で生まれ育ってきたので、香川の水に対する関心度には驚いています。 早明浦ダムの貯水率は、このまま雨が降らなければ、8月22日頃、0%になると8月4日の朝刊に載っていました。もし0%になったら、高松市の水道水はどうなるのでしょうか?断水するのでしょうか?県内には他に、小さなダムやため池がありますが、そちらの水を水道水にまわしていただけるのでしょうか? ようやく香川の暮らしにも慣れてきたところです。ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。

  • 揚水発電所の設備利用率の定義がわかりません

    揚水発電所やダムの設備利用率はどのように定義して計算するのでしょうか、 上池に水を貯め、満水になっているダムが多いように思います。元々原発の夜間電力 を使うために作ったと聞いています。電力業界では設備利用率という言葉を使いますが満水ダムも何か役目を果たしているように思います。空っぽのダムも大雨に備えて 何か役割をになっているようにも思います。そもそもダムの活躍指標は何かわからないので変な質問になってしまいました。お詳しい方の回答をお願いします。

  • ダムの放流について

    大雨や台風などで、ダムの貯水率が100%超えるとかになって、一気に下流に向けて放流しますが、これは放流しないといけないのですか?ダムから自然に水が溢れるのと、一気に下流に放流するのとでは、どちらが危険なんでしょうか?

専門家に質問してみよう