• ベストアンサー

ウニ 食べている部分はウニのどこ?

私は卵だと思うのですが主人は身だと言います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nicodemo
  • ベストアンサー率54% (38/70)
回答No.5

卵という回答でほぼ正解なのですが、 正確には卵巣・精巣です。 つまり、オス・メスどちらも美味しくいただけるという事です。 ちなみに、どちらが美味しいかという議論をすると、 風味を重視するかコクを重視するかで代わり、 ウニ好きはどちらも譲りませんので乱闘騒ぎになります。 奥様はニアピン賞という事で、ここはひとつ丸くおさめ、 乱闘を回避してはいかがでしょうか♪

pi_pi_pi
質問者

お礼

テレビを見ていて主人と二人、「卵だ!」「身だ!」と興奮状態でした。 ただ、お答え頂いた中でお一人だけ「身です」という方がいらっしゃるのですが。

その他の回答 (9)

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1097/5183)
回答No.10

卵巣または精巣です。

pi_pi_pi
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。

noname#126060
noname#126060
回答No.9

おそらく相談者さんのおうちで言っておられる「身」とは“肉”、つまり貝などで言う「筋肉」や「外套膜」など、内臓以外の組織にあたる部分のことではないかとお察しします。 棘皮動物であるウニの殻は外骨格で、「中身」と呼んでいる部分はつまり内臓です。(厳密に言えば心臓など内臓にも筋組織はありますが…) 昆虫などと違ってウニの殻は関節もなく動かす必要がないので内部に運動のための筋肉はありません。 それ以外の筋肉は甲殻の外側、刺の間にある先に小さな吸盤がついた「管脚」の組織の一部だけです。これはもちろん食べられません。

参考URL:
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/zoo/monthly/200212/miru.html
pi_pi_pi
質問者

お礼

へー。と・・・言ってしまいました。 大変参考になりました。 知らなかったです。 有難う御座いました。

  • nobuchi
  • ベストアンサー率54% (475/875)
回答No.8

こんにちは。 オスは「精巣」 メスは「卵巣」 広義では「身」といっても差し支えないですが、 両方とも「生殖巣」といって、いわば卵の元とも言えるので 双方とも「当たらずとも遠からず」って所かな。 参考 → http://www.city.hagi.yamaguchi.jp/portal/taberu/sakana/spring/uni.html

pi_pi_pi
質問者

補足

身はどこにあるのでしょう?

noname#14063
noname#14063
回答No.7

精巣と卵巣では色が微妙に違ったと思います。 たしか白みがかった黄色をしている方が精巣。 濃い黄色をしている方が卵巣だったと思いますよ。

  • skypapy
  • ベストアンサー率25% (54/216)
回答No.6

うにの生殖巣(精巣・卵巣)をさします。

参考URL:
http://www.nic-uni.jp/namauni.html
回答No.4

生殖巣(精巣または卵巣)です。

参考URL:
http://www.pref.iwate.jp/~hp5507/uni/uni/uni.htm
回答No.3

卵巣または精巣のようです。

参考URL:
http://www.pref.iwate.jp/~hp5507/uni/uni/uni.htm
  • kikiki99jp
  • ベストアンサー率12% (132/1021)
回答No.2

卵巣です。

  • oinusama
  • ベストアンサー率33% (8/24)
回答No.1

身です。 海でウニを捕まえてその場でガツっと割ると いわゆるいつも食べるウニが中から出てきます。

pi_pi_pi
質問者

お礼

他の皆さんは卵巣と精巣とお答え下さっていますが?

関連するQ&A

  • ウニ

    クラ寿司の注文したのを食べた、イカみたいのと 上に何かの卵のようなので、ウニという食品では 無いような気がします、宜しくお願いします。

  • ウニの受精

    ウニは確か体外受精をする動物でしたよね? ウニの精子が他の動物の卵と受精したり、ウニの卵に他の動物の精子が受精しない(つまり、異種間の受精拒否)メカニズムって、何でしょうか?教えてください!!

  • ウニの発生

    ウニの発生について実験をしたのですが、次の考察について1つでもいいので回答をいただけるとうれしくおもいます。 1、採卵の際に使用する塩化カリウム水溶液の働きは何か? 2、なぜ海水の3%食塩水と違って0.5molのものを使うのか? 3、人工授精をするときになぜ人口海水を使うのか? 4、卵のある方向を精子はどのように知るのか? 5、ある時期から胚は運動を始める。運動器官の名称を答えよ。 6、精子に紫外線を当て精子を殺しこれを卵に加えると卵は発生を開始するが、正常な成体は生じない。このことからわかる正常な発生において果たしている精子の役割について2つ述べよ。 特に、ウニの産卵・受精の仕組みがよく分からないので参考HPなどありましたら教えていただけるとうれしいです。

  • うにの成長について

    今日、生まれて初めて殻付きのうにを食べました。そこで思ったのですが、うには生まれた時から殻付きで生まれて来るのですか?うにの卵がどういった経緯を辿ると殻付きになるのか教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 雲丹の生体について

    雲丹の食べられる実の所は人間で言うとどこの部分ですか? 又雲丹には雄雌がないと聞きましたが、本当ですか? ないとしたら実の部分は卵という事でしょうか? 雲丹について詳しくしってる方教えて下さい!

  • うにアレルギー

    うにアレルギーになりました。食べると30分位で確実に胃の激痛に襲われ、吐くことができれば治ります。何度か「実験」しましたので確かです。元々アトピー体質ですが、卵アレルギーではありません。うにのどういう成分に反応するのか、食べてすぐ何かを飲んで中和できないか、教えてください。うにが大好きなので。24歳女性です。

  • 猪の身の白い部分は脂肪ではない?

    今年の冬にいわゆるボタン鍋を初めて食べました。赤い身の周りに綺麗に白い身がついていました。お店のご主人はこれは脂肪ではなくて白い部分も身の一部と仰っていましたが、正直それはどうかな?と思いながら食べました。実際脂っぽくなく歯ごたえがありました。早くまた食べたいなーと思っています。ただし疑問なのですが、白い部分は本当に脂肪ではないのでしょうか?

  • ウニの配偶子形成について

    自分は高校1年生です。この前、ウニの発生の実験を行いました。それの考察で、「ウニの配偶子形成についてまとめなさい」というのが出たのですが、インターネットでも資料集でもヒトの配偶子形成しか見つかりませんでした… 配偶子とはウニではつまり精子、卵のことなのでヒトと同じ形成の仕方ではないかと自分は思っています。どなたかご存知の方がいらっしゃりましたら教えて頂けないでしょうか?宜しくお願いします。

  • わたしたちが食べている「ウニ」は、ウニの何?

    ウニ、大嫌いなんです。 味もみてくれもきもちわるいです。 海でとれたてを割って・・・なんて気絶したいくらいイヤなんですが、その気持ちを世間はまずわかってくれません。 理論武装のために(笑)、そもそもあの黄土色のウニが何なのか知っておきたいのですが、調べ方がわるいのか、なかなかわかりません。ご存知の方にはくだらない質問だと思いますが、ずばっと教えてやってください。

  • ウニの質問に触発されました

    ウニの話で思い出しました(^^;; ウニの繁殖期という話がありましたが、それはいつ頃なのでしょうか? 静岡のムラサキウニなのですが、夏にとればだいたい全て身がつまっています。 (ps. 漁権はもってます) ところが、過去に一回、いくつ開けても全部カラッポだったことがあるのです。 これって産卵直後という事だと思いますが、 でも時期としては普通に「夏」だったのです。 夏のころの満月とか新月とかにあわせて産卵してしまうのでしょうか??? 無駄な殺生をしないために、今年の夏までに教えてください。(^^;;

専門家に質問してみよう