• ベストアンサー

原付のガソリン容量が少ない…

dod1972の回答

  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.6

1.私がカブで北海道長期ツーリングした場合ですが・・・ 5リットル携行缶+アウトドア専門店で売ってる、1リットル金属ボトルに、いつもガソリンを積んで走ってました。ちょっとガソリンを足すときは、1リットルの、本格的に足す場合は、5リットルという風に使い分けてました。 (1リットル携行缶ですが、一応ホワイトガソリン以外にも使えるやつで、なにも言われたことはありません。普段も使ってます。) 2.車種にもよるでしょう。モンキーとかでしたら、ゴリラのタンクに付け替えとかしてる人がいたような・・・・普通のスクーターでしたら、あきらめてください。 3.すぐ出来る、といえば、タイヤの空気圧を高めにするくらいでしょうか。あと、フルスロットルにあまりしないとか・・(90カブで、北海道で、スロットルをほとんど空けずに、10キロ少しのスピードでトロトロ走ったら、リッター100キロ以上行きましたが・・・・) 4.私の90カブは、4リットルですが、おおむね、8~10リットル前後では? (ZZR250とかは、14リットルですが) 5.短期的に解決は、小さいガソリン用金属ボトルに予備ガソリンを積んでおく(プラスチックは、間違えても使わないように。) 根本的には、2スト原付は、そんなに燃費よくないので、燃費のいい車種に買い換えるのが絶対いいです。 50cc・・・ゴリラ(燃料タンク9リットル、リッター60は行きますので、1回給油540キロは行けます。。。。) 90~125cc オフ車とか適当なのを買えば大丈夫でしょう。それか、ゴリラを90ccにボアアップ改造 250cc ZZR250(タンク14リットル、リッター20くらいで、280キロは行けます。)とか、オフ車とか・・・

関連するQ&A

  • 原付 ガソリンタンク容量について。

    原付 ガソリンタンク容量について。 アドレスV50に乗っています。 カタログには、ガソリンタンクの容量4.5Lと書いてあります。実際ガソリンを給油したら4.9L入りました。 ガソリンタンクはカタログに記載してある容量よりも大きめに作ってあるのでしょうか? あと燃費を計算したら、街乗りでリッター55kmくらいでした。かなり燃費が良いバイクですか?

  • ガソリン携行缶について

    タンク容量の小さいトライアルバイクに乗っています。タンク容量4リットルの2ストバイクです。125ccなので250ccなどよりは燃費はいいかとは思いますが、それでもリッター30kmくらいでしょうか。 遠出する場合、安心のためガソリン携行缶を買って走ろうと思って探したところ、サイズがいろいろあって、もちろん容量の大きいものの方がいいのでしょうが、少しでも荷を軽くコンパクトにしたいので迷ってます。実際、使用している方で、500ccや750ccのサイズでは困ったことがあった、やっぱり1000ccサイズでないと、あるいは500ccで十分などのご意見・アドバイスをお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • ガソリンの支払いをカードでしたいのですが・・・

    来年、車が新しくなります。それがまた3.5Lなもんで燃費があんまりよくないとおもいますし、タンクの容量も80Lだからガソリンもたくさん入れることになりますので、ガソリンの支払いをカードでしようかと思っています。 そこで、ガソリンの支払いにはいいと思うカードを教えてください。 ガソリンしか支払いが出来ないものでもかまいません。

  • ヤマハの原付について

    ヤマハの原付について ヤマハの原付バイクが欲しいなと考えてます。 ちなみに私はバイク初心者です。 ところで、ジョグかビーノのどちらかがいいと(見た目や値段)思ったのですが、 どちらの方がいいと思いますか?? なるべくですが、燃費がよく、燃料タンクの容量が多いほうがいいと思ってます。 よろしくお願いします!!

  • ガソリン給油について

    昨日、給油をしたら、57.3L入りました。 タンク容量は58Lです。 E印が出て、20kmしか走っていません。 ちなみに7km/Lの燃費です。 1)こんなに入ることってあるの? 2)ガソリンスタンドのメーターが狂っていない? 3)調査することって出来ますか? 以上なんですが、教えてください。

  • ガソリン車1800ccのトヨタのウィッシュで、燃料

    ガソリン車1800ccのトヨタのウィッシュで、燃料タンクが60リットルです。 ガソリンメーターが約半分で、約360キロ走行ならば、燃費的にはリッター12キロくらいでしょうか? それとも、ガソリンメーター約半分というのは、半分よりも減った目盛りですか?

  • 原付免許をとったので50ccのバイクが欲しいのですが・・・

    原付免許をとったので50ccのバイクが欲しいのですが・・・ 欲しいのはエイプ50なんですけど、燃費のよさや丈夫さが売りのリトルカブも迷っています。 バイト代溜まったら普通自動二輪免許も取りに行くので、MT原付のエイプで練習したいなと思いました。 初心者にはどちらがおすすめですか? 予算は30万円です。

  • 原付2種の車種について

    今度原付2種の免許を取ろうと思っています スカイウェイブという物に乗りたいのですがこれの125CC以下ってあるのでしょうか? 新車で買いたいと思っています またPCX125やマジェS125と比べるとどれが一番燃費やコスパがいいですか?

  • 原付について

    排気量の違いによって同じ原付でもナンバープレートに白・黄色・ピンクとあるのを過去ログで知りました。 白(49cc以下)は二輪の免許がなくても普通免許で乗れますよね。制限速度30キロという縛りもあると思います。 では、黄色とピンクにはどんな違いがあるのですか? 燃費とか乗りやすさ(加速など)以外にどんな差があるのか教えて下さい。(もしかして税金が違う?)

  • 原付バイクのおすすめ

    原付バイクのおすすめ 原付の免許をとってから、バイクを買いたいと思うのですが・・・ ↓この条件全てに合う原付バイクってありますか?? 1.燃費がいい 2.燃料タンクが中の上以上 3.価格が3~18万(新品でも中古でも可) 4.初心者でも乗りやすい 5.見た目が結構カッコいい、高校生・大学生に人気 ちなみに私は女子高生です。 沢山条件があってすみません・・・ あと、原付バイクと原付二種の違いも教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします!