• ベストアンサー

「観客」と「聴衆」の違い

下記項目の、受け手側の正しい呼び方を教えて下さい。 舞台 映画 写真展 講演会 シンポジウム 公開講座(授業) パネルディスカッション

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shkwta
  • ベストアンサー率52% (966/1825)
回答No.4

No.2です。 こういうものは、いくらでも組み合わせて考えられます。 (1)映画を見せて、映画の歴史についての講演を行う場合。 (2)「青少年のための演劇入門講座」といった公開講座で、実際に公演も行う場合。 (3)シンポジウムの一環として、映画や演劇のプログラムが組まれている場合。 (4)広い会場のあちこちで、講演会や映画や演劇や公開講座が行われるイベント。 (5)船の中で演劇や音楽演奏が行われるイベント(乗客?聴衆?観客?) 組み合わせたものについて、お客さんを何と呼ぶかについていちいちルールがあるはずもないですから、その場合に応じてもっとも適当だと思う表現を選ぶことになります。 たとえば、メイン(目玉)になる部分を考える方法があります。(1)で映画が主体なら観客、公演が主体なら聴衆、どちらでもない(あるいは決めたくない)場合は来場者とすることが考えられます。また、記録文などでは、映画をしている時間は観客と呼び、講演をしている時間は聴衆とよんで記述することもできます。 複合的になればなるほど、観客とか聴衆とかいう言葉に違和感が出ますから、来場者とかお客さまとかいった、より一般的な表現に移行するとよいでしょう。また、公開講座などのイベントで内容が幅広いものであったり、体験的な内容がある場合は、「来場者」より「参加者」の方が適当な場合もあります。 あるいは、新しい名称をつかうことも考えられます。たとえば、「○○○○村」と名付けたイベントで、来場者を「村民」と呼ぶ、という具合です。

appricot
質問者

お礼

更なるご回答、どうもありがとうございます。 今回の場合、主体はありますが、各々に応じて一枚の紙に書かなくてはならないので、 より一般的な表現でとまとめることが、一番いいように思えてきました。 それでしたら、どの立場からみても失礼にならないですし、意味もあっていますし。 ご回答いただいたみなさまに、心より感謝申し上げます。 本当に、どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.3

舞台・・・観客 映画・・・観客 写真展・・・来場者(*1) 講演会・・・聴衆 シンポジウム・・・聴衆 公開講座(授業)・・・聴衆 パネルディスカッション・・・聴衆 (*1)観る(見る)という場合、 「対象が動かないもの」「対象が動いても、人体より小さい枠内で展開する場合」に関しては、 「観客」というのは、何か違和感を感じます。あくまで私見ですが・・・。  ---------- 何がメインになっているか、参加者が何を求めて来ているか、で違ってくるように思います。 例1: 長い舞台で、監督が補足的に意見を述べる場合は「観客」 舞台が短くて、監督の意志表示の補完的に演じられる場合は「聴衆」 例2: シンポジウムがメインであれば「聴衆」 写真展がメインなら「来場者」 ただし、仮に写真展に「観客」という言葉が妥当と考えた場合でも、 「観客」は不適切。 「観る」という目的に限定してしまい、パネラーに失礼な印象を与えてしまうから。

appricot
質問者

お礼

なるほど・・・ パネラーや講師など、発信者側の語調に対する感じ方への配慮も必要ですね。 そのような視点で考えたことがありませんでしたので、なるほど、と思いました。 参考にさせていただきます。 どうもありがとうございました。

  • shkwta
  • ベストアンサー率52% (966/1825)
回答No.2

舞台(演劇)…観客 映画…観客 講演会…聴衆 シンポジウム…聴衆 パネルディスカッション…聴衆 ここまでは広辞苑に載っていました。 以下は意見です。 写真展…観客、来場者、来場客、入場者、入館者。 公開講座…講演会やシンポジウムの性格が強いものは聴衆、来場者。講習会や体験学習の性格が強いものは受講者、受講生。

appricot
質問者

補足

さっそくのご回答、どうもありがとうございます。 それでは、下記のような例はいかがでしょうか? 例1:社会的なテーマを扱った舞台を終えた後に、 それについて、監督が講演を行った場合 例2:シンポジウムと共に、写真展を同時開催する場合 細かな質問で申し訳ございません。 どちらかというと、この質問内容では後半部分にいただいたご意見のように、 感覚的なものになるかと思います。 ご回答者様の個人的見解でけっこうですので、 教えていただけますと幸いです。

  • tsurumiki
  • ベストアンサー率19% (74/380)
回答No.1

舞台・映画・写真展・・・観客 講演会・シンポジウム・公開講座(授業)・パネルディスカッション・・・聴衆 ではないでしょうか。

appricot
質問者

補足

さっそくのご返答、どうもありがとうございます。 やはり、見(観)るものに重点が置かれる場合は「観客」、 話の内容やテーマを聞(聴)いて理解することに重点が置かれる場合は「聴衆」ですよね。 それでは、下記のような例はいかがでしょうか? 例1:社会的なテーマを扱った舞台を終えた後に、 それについて、監督が講演を行った場合 例2:シンポジウムと共に、写真展を同時開催する場合 細かな質問で申し訳ございません。 ご回答、よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 「パネルディスカッション」を言い換えると・・・

    お知恵をお貸し下さい。 とある医療フォーラムのポスターを作成しています。 「ご高齢者向けの講演だから『パネルディスカッション』をわかりやすく柔らかい日本語に置き換えてほしい」とのご依頼がありました。 パネルディスカッションと言えば、「公開討論」か「集団討論」という思いつかず、ググってはみたものの、やはり同じような言葉しか見つけられませんでした・・・。 何か他に、柔らかい印象の言葉はありますでしょうか?

  • 講演会やシンポジュウム等の調べ方を教えてください。

     特に興味のあるものは、テレビによく出演している文化人といわれる人の講演会です。  それ以外にも、大学の公開講座や、シンポジュウム、何でも結構です。  このような情報を調べるのにいい方法ありましたら教えてください。

  • 講演会などで写真をきれいに撮影するコツ

    シンポジウムや講演会などで写真を撮影する機会があります。 愛用のデジタル一眼レフカメラ(ニコンD90)では、ピンぼけや手ぶれで使い物にならない写真ばかりになってしまいます。ISO感度は400~1600くらいまで試していますが、どれも充分とは言えません。 どうも一眼よりもコンデジの方が上手く撮れるようです。 デジタル一眼レフで、距離のある室内の人物を撮るためにはどうすれば良いでしょうか? コツを教えてください。

  • 早稲田大学の商学部について

    早稲田大学の商学部を受験したいと考えている高校生です。 インターネットで早稲田の商学部について調べていたら、 商学部では「色んな分野の一流企業の経営者が来て講演する授業がある」と紹介している人がいました。 調べてみると「公開講演会」などについてはわかりましたが、 この「授業での講演」についてはよくわかりませんでした。 授業での講演、とは具体的にどのようなものがあるのですか? 早稲田に通っている方(または卒業生)の皆様、 よろしければ詳しく教えてください。

  • 「受付」などと紙を貼るときのあの紙の名称は?

    たいしたことではないのですが、気になるので質問します。 講座とか研修会などで、受付、とかテーブルに紙を垂らしますよね。 またパネルディスカッションなどでも、パネリストが座っているテーブルの前にパネリストの名前や肩書きなどを書いた紙を垂らします。 あの紙のことをなんというのか知りたいのです。 ご存じの方教えてください。m(__)m

  • 講演会を依頼されたのですが

    職場を通して高校生に向けて講演会を依頼されました。 私の他に同じ業種(会社は違う)方の2人が講演をすることになっています。 同じ業種の人が話すと同じ話しになってしまったり又は同じ業種なのに全く逆の考えを話してしまったりして高校生を混乱させたり、楽しんでもらえなかったりしたら残念だと思いなにか良い講演方法がないかと思っています。 そこで1人1人登壇して話すより2人で登壇してパネルディスカッションのようにするのはどうかなと考えました。事前に2人でどんなことを話すかはざっと決めておきます。 お互いで質問しあうような感じで。 それならば、考えが違ってもそこでなにが違うのかも話せますし、一緒なら共感も伝えられます。 時々、高校生に話しを振ってもし高校生から反応がなくても登壇者で反応しあってカバーできます。 1人で話していると反応がなかったりするとカバーしにくいので。 1人で話しているより色々話せそうなので。どうしても1人で話していると上から目線になるような気がして。 このような方式の講演会はどうでしょうか? 初心者には難しいでしょうか? 他に良い講演方法あれば教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 講演会での無難な服装

    春から大学へ進学する者です。 今度、大学で著名な方(ノーベル賞受賞者)の講演会があります。 その講演会は市民公開講座ということもあり、様々なジャンル、世代の方が参加します。そのような場において無難な服装というのはどういったものなのでしょうか? 規模が結構大きく、様々な世代の方が参加するのでなるべく当たり障りないような服装にしたいのですが、迷っています。私服(地味め)でも構わないのでしょうか、それともスーツの方が良いのでしょうか?

  • マトリックス・レボリューション(11/5公開)の舞台挨拶について

    こんにちわ 11/5にマトリックス・レボリューションが公開されることが決まりましたが、プレミア試写会などは行なわれず、舞台挨拶にキアヌ達が来ると聞きました。 どうしても行きたいのですが、 舞台挨拶をする予定の映画館は決まっているのでしょうか? 映画関係のHPで調べましたが、載っていなかったようなので、まだ未定なのでしょうか? また、こういった舞台挨拶は何日も前から並んで券をGETすればよいのですか?それとも抽選だったり、特別な人しか行けないのでしょうか? いろいろ聞いてすいません(^◇^;) 何かご存知のことひとつでもあれば教えていただきたいです★

  • 無許可で許される行為

    タレントさんのサイン会のレポートを ブログで公開したい時に無許可で公開してOKなのは何番でしょうか? 1、撮影したタレントさんの写真を公開する。 2、タレントさんにしてもらったサインを公開する。 3、写真集の表紙を公開する。 4、サイン会場の部屋を公開する。(タレントさんがいない状態で舞台を撮影) 5、サイン会場の外観を公開する。(本屋の外観を撮影) 6、画像は一切無しでリポートをする。 1番など完全に禁止だろうと分かっていることも とりあえずは質問させていただきます。。 なお、ブログは完全に個人ブログであり広告もなく アフィリエイトなども一切使用していません。

  • キーレン・パン監督から質問:映画の舞台版

    こちらはOKWAVEが主催するイベントカテゴリー 【特別企画】『OKWAVE Stars』からの質問です。 http://okstars.okwave.jp/ 映画『29歳問題』(2018年5月19日公開)のキーレン・パン監督からの質問です。 「この映画は私自身が演出・主演している舞台版がもとになっています。映画版はこれから公開されますが、舞台版があったら日本の皆さんは観てみたいでしょうか。」 皆さんからのご回答お待ちしています(^^)/ ※参加にあたっては、下記リンク先の注意事項をご一読ください。 http://okstars.okwave.jp/ ☆キーレン・パン監督への映画『29歳問題』についてのインタビューも下記からどうぞ! http://okstars.okwave.jp/vol758