• 締切済み

冷凍保存できる調理済みの料理

休みの日以外は料理をする時間がありません。 冷凍保存できる「調理済み」の料理を教えて下さい。 今は、焼き魚とハンバーグくらいしか活用していません。 ほうれん草のおひたしやひじき、きりぼし大根、などは、冷凍保存できますか? 前に、しょうがをそのまま冷凍して解凍したらぶよぶよになりました・・・。 それからは、何を冷凍していいのかわかりません。 冷凍してもおいしいメイン、副菜の料理を教えて下さい!

みんなの回答

回答No.6

私は春巻きが一番多いですね。 揚げるだけでなく、上に油を少し塗ってオーブンで15分くらい焼いたり、フライパンで多めの油で炒め揚げしたりも出来るので、時間がない時は、オーブンに放り込んでその間にお風呂入ったりします。 あとはひき肉のそぼろ。 肉も豚でも牛でも鳥でもその時安いものを、味噌味とか豆板醤が入った辛いものやにんにく風味、ザーサイ入りやニラ入り、醤油+みりん味などそのつど気分でいろんな味にしておいて、食べる時に食べる分だけフライパンで温めて、お豆腐に乗せたり、お豆腐をいれてマーボー豆腐風にしたり、レタスに巻いて食べたり、かぼちゃの煮物と混ぜてボリュームアップさせたりしてます。 それから角煮。 サイコロくらいに小さく切って調理すると、調理時間も20分くらいです。これも食べる時に解凍して温めれば美味しいです。おひたしを解凍して付け合せてどんぶりにしたりしてます。更にうずらか鶏卵のゆでたものを一緒に煮込んでおくとボリュームでます。 トマトソース、私もよく作りおきします。 パスタ茹でる時に、野菜などを炒めてトマトソースを温めれば、茹で上がる時にはソース出来上がってますし。 私も副菜はあまり冷凍しません。 3,4日は夏場の冷蔵庫でもきちんと持ちますし。 きんぴらなどは、野菜を切った状態で(アク抜きなどもして)冷凍しておいて、メインを温めている時などに作ったりもします。

wan-chan
質問者

お礼

料理に活用できるものを冷凍しておくのもいいですね。 今は本当に時間がないので、 調理済みで保存できるものを探しています。 今日は、しょうが焼きを冷凍しましたが、大丈夫でしょうか? ありがとうございました。

  • naniwako
  • ベストアンサー率52% (41/78)
回答No.5

夫婦共働きで、私も土日しか凝った料理をする時間が無く、週末に色々まとめて作って冷凍しています。 厚みのある食材は冷凍のときに不均一に凍ってしまう為解凍の時にぶよぶよになってしまいます。 なので針生姜や薄切りにするときれいに冷凍できますよ。(にんにく等の他の薬味も同様) ほうれん草はおひたしにする前の状態で冷凍して、解凍する時にでた水分を絞って醤油をかけるといい感じです。ひじき・きりぼし大根はそのまま冷凍OK。きんぴらや椎茸のうま煮も冷凍可能です。 ポイントは水気を切って空気をきっかり抜いて保存する事。 後は春巻き・空揚げ・肉団子等も冷凍可能です。 休みの日に作り置きするなら蒸し鶏・チャーシュー・角煮・ピーマン等の肉詰め・焼売・ギョウザ・アスパラの肉巻き等々。 基本的に水分のそんなに多くない(豆腐・こんにゃく・竹の子・冬瓜は冷凍に失敗しました)加熱食品は冷凍可能です。冷凍する時のポイントはあまり厚くしない事だと思います。 生の野菜も茹でたり塩を振って水気を切ったら冷凍可能ですよ~。 冷凍のコツとしては ・アルミトレー等を下に敷いて早く冷気が回るようにして冷凍する。(冷凍時の素材の変質を防ぐ為) ・ラップで外気をシャットアウトする。(酸化を防ぐ) ・水分の多いものは水分を飛ばす(茹でて水気を切る・塩もみして水分を切る) ・素材の細胞が壊れないように早く凍る厚みにする。(私の経験からすると3cm以内) ・味付けをした状態で冷凍する(味の劣化を防ぐ効果有り) とりあえずこのルールに基づいて冷凍すれば大体は大丈夫かなと思います。 あとは一回冷凍してイマイチとおもえばつぎからしない、OKな物は次もする等経験が一番だと思うので一回の失敗でめげずにどんどん冷凍してみて下さい。 冷凍ぬ失敗したものはごった煮にしてスープのだしにしちゃえばいいですよ~。 私も未だに未知の素材はとりあえず冷凍してみる!というスタンスで失敗と成功を積み重ねてます♪頑張って下さいね。

wan-chan
質問者

お礼

しょうがは薄切りにしてから冷凍するのですね。 そのまま冷凍して解凍したらぶよぶよだったので、 ショックを受けました。 1度でめげず、なんでも冷凍してみようと思います。 ありがとうございました。

  • liebchen
  • ベストアンサー率39% (29/73)
回答No.4

40代の主婦です。 しょうがは傷みやすいので私もよく冷凍します。 でも必ずすりおろすか,薄切りにしてくださいね。 それをジプロックのなかで出来るだけ薄く伸ばして 冷凍します。 しょうがに限らず,家庭用のフリーザーで食べ物を冷凍する時には出来る限り短時間で凍らせるのがポイントだそうです。そのほうが味が落ちないと聞きました。 そういう点では,ひじきとかきりぼし大根などは冷凍できますよ。ジプロックでも密閉容器でもいいですが,とにかく厚ぼったくならないように,これだけはご注意ください。 それからやっぱり定番としてはカレーとかシチューが冷凍しやすいですね。サーモン入りのクリームソースなども便利ですよ。これは容器にある程度たっぷり目に入れて冷凍しても大丈夫。ただし,カレーのじゃがいもとかにんじんとか,大きく切ってあると解凍したときぶよぶよになりますね。だから私は,冷凍するとなるとこの手の大きめ野菜はあらかじめ取り除いてしまいます。それか,薄切りにしてから入れるといいかもしれないですね。 ほうれん草はゆでてからよく水気を切って,これも薄くすれば冷凍可能です。だけど解凍後お浸しというのはあんまりお勧めできないかも。どちらかといえば加熱調理に向いています。やっぱりお浸しは茹でてからすぐ作ったほうがおいしいです。それから小松菜も一度に沢山茹でて同様にして冷凍しておくと便利ですね。 ほかにちょっと思いついた,冷凍しても味が変わりにくいものとしては牛肉のしぐれ煮,きんぴらゴボウなどがあります。お魚の西京づけ,うなぎの蒲焼なんかもいいですね。 逆に,これは絶対冷凍しないでね,というものとしてまず挙げられるのは,こんにゃく,お豆腐(当たり前すぎてすみません)そして厚焼き玉子。卵焼きは解凍するとひどく味が落ちますのでお弁当用にということなら錦糸玉子のほうがまだいいようです。 ありきたりですけどご参考になれば・・

wan-chan
質問者

お礼

薄くするのがポイントですね。 ありがとうございます。 いろいろ冷凍してみます。

  • hiro823
  • ベストアンサー率25% (74/285)
回答No.3

こんばんは。 ほうれん草、小松菜などの葉モノを私は冷凍しています。 軽く茹でておいて、粗熱とって、水を絞り、ざっくり切ってから冷凍します。 そのまま食べる時は、その前に電子レンジでチーン!です。 炒める時は、ざるに乗せて自然解凍orレンジでチーン! ひじきは、やはり軽く煮ておいて、小分けにしてから冷凍庫へ。 食べる時は、ほうれん草と同じで、レンジでチーン!です。 後は、ねぎを輪切り(タッパーに入れる)、油揚げ(味噌汁に入れるくらいの大きさに切る)とかですねー。 色々な場面に使えて、結構便利ですよ♪ 調理済みだと、ハンバーグ(焼いた後)、ロールキャベツ(軽く煮てから)、餃子(焼く前)、コロッケ(パン粉つけた後)、とんかつ(パン粉つけた後)ナドナド、売っている冷凍食品の殆どがOKだと思って下さい。(例外はあるかもですが) 冷凍してもマズイ?美味しくナイのは、しょうがやイモ類。 特にジャガイモはパサパサになってしまうし、味もそっけもなくなります。(経験済み) なので、カレーやシチューを冷凍する時、イモ類は絶対外して下さいね。 ためしてガッテン! http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/1995q3/19950927.html 調理の基本知識-上手な保存方法 http://www.e-shokuiku.com/elementary/7_3_5.html それでは。

wan-chan
質問者

お礼

葉モノでも冷凍できるのですね! これは便利です。 揚げ物はだいたい冷凍できるのですね。 でも、揚げ物はしないのです。。。 いろいろと冷凍できるものがわかって助かりました。 ありがとうございました。

  • mika0123
  • ベストアンサー率41% (21/51)
回答No.2

わたしも、子持ち兼業主婦で、帰宅後は戦争です。 冷凍室は、常に満室。アイスクリームを入れる余裕もないほどです。 冷凍保存については、サイトを検索すると、たっくさん出てきますよ! http://www.olsyuhu.net/syoku-hozon.htm ほうれん草も、ひじきも、きりぼしも、 全て冷凍できます。スーパーの冷凍食品でも、これらの物は、ごくごく一般的に売られていますよ。 お弁当サイズで、小さいですが…。 いっそ、こちらを利用すると、もっと手間が省けるかもしれません。 冷凍に不向きなのは、水分の多い食品です。 かまぼこ、とうふなどはダメです。 解凍は、自然解凍がいいと思います。 レンジにいきなりかけると、失敗することが多いです。 前の晩か、朝に冷蔵室に入れ、食べる前に 室温に置きます。 わたしも、子持ち兼業主婦で、帰宅後は戦争です。 ギョーザを作りおきして冷凍しています。 早いです。 あと、 トマトソース、カレーやら、スープやらも 2倍作って、半分冷凍。 (解凍中に、水分と具が分離しますが、 あたためながらまぜれば大丈夫。) 副惣菜は、冷蔵で保存。冷凍は、わたしはしません。 1週間以内に食べきるようにしています。 いずれも、作り立ての方が、おいしいことは否めませんが、あるととても安心です。

wan-chan
質問者

お礼

スーパーの冷凍食品売り場で いろいろ観ました。 これらのものはだいたい冷凍保存できるのですね。 私も試してみます。 冷凍保存のサイトは検索したのですが、 「調理済み」でとなると、あまりありませんでした。 肉類は生で冷凍すると調理しずらいので止めました。 ありがとうございました。

  • hopuchin
  • ベストアンサー率23% (7/30)
回答No.1

はじめまして。 冷凍保存、便利ですよね! <茹でて冷凍>ブロッコリー、にんじん、ほうれんそう、かぼちゃなど。 <そのまま、切って冷凍>ねぎ、しょうが、にら(これらは、解凍してから使うと、食感が悪くなるので、凍ったまま調理するといいようです。) <調理済みを冷凍>鶏から揚げ、ミートソース、トマトソース、カレー、ロールキャベツ、マッシュポテト(ポテトサラダ、かぼちゃサラダも)、金平、焼きそば、ホットケーキ、お好み焼き、ひじきの煮物、ハンバーグ、コロッケ、卵焼き、ミートボール、など・・・ けっこう何でも冷凍しちゃいます(^^;) 自然解凍できるものと、レンジで冷凍したほうがいいものなど、素材によって癖があるのが、慣れるまで面倒かな。 私はこの本を参考に、色々試してます。 「フリージングと電子レンジのおかず術―176レシピ ハンディESSE 」 すごーく、使えます。おすすめです!

wan-chan
質問者

お礼

さっそく、ブロッコリーなどの温野菜をゆでて冷凍しました。 おいしく食べられるか楽しみです。 金平やひじきなども冷凍できるのですね。 今度、試してみます! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 調理済みの料理の冷凍について教えて下さい。

    お弁当用に調理したものを冷凍しておきたいのですが、どんなものが冷凍できるのか教えて下さい。 ほうれん草やブロッコリーはゆでたあと冷ませば冷凍できますよね。 ハンバーグも焼いた後冷凍ok ひじきの煮物や切干大根の煮物もok・・・ですよね。 その他で、 自分で作ったから揚げやコロッケ・厚焼き玉子・・・などは冷凍できるんですか?味が変わっちゃいませんか? できるとしたら、冷凍するコツなどはあるのでしょうか?(油をキッチンペーパーで取ってから。等など) 休日にまとめて作って、手っ取り早くお弁当を仕上げたいので冷凍できる物・冷凍のコツ・弁当をすばやく作るコツなどありましたら、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 料理を大量に作って冷凍保存したいのですが。

    こんばんは。 お弁当のおかず用に料理を大量に作って冷凍保存し、朝使う時にレンジで解凍又は自然解凍して使いたいのですが、どのような料理なら冷凍保存できるのでしょうか。 例えば、 ひき肉オムレツ・煮物・フライ・ひじき煮つけ・肉じゃが・ほうれん草のあえもの・ハンバーグ・鮭のムニエル・炊き込みご飯・麻婆なす・ロールキャベツ・コールスローサラダ・きんぴら・ポテトサラダ などを冷凍保存したいのですが、この中で冷凍保存できないものはあるでしょうか。 また、保存方法しても味を落さないコツなどあれば教えて下さい。

  • 料理の冷凍保存について

    現在自炊してるのですが、毎回料理するのが面倒なので少し多めに作って冷蔵庫で保存しています。 最近暑くなってきて料理が傷むのも早くなってきました。 そこで、私が作っている料理が冷凍保存できるか教えてください。 かぼちゃと人参とインゲンの煮物 切干大根と油揚げの煮物 こんにゃくとキノコの煮物 ひじきとこんにゃくと人参と油揚げの煮物 豚肉と鶏肉の角煮 鳥肝のしぐれ煮 高野豆腐と玉子の煮物 玉子焼き 麻婆豆腐 エビチリ お好み焼き すべて調理済みです。解凍は電子レンジを考えてますが冷凍は可能でしょうか?

  • 冷凍可能なお惣菜

    冷凍出来る調理済みのお総菜を教えて頂けないでしょうか? 出来ればお肉やお魚などメインになるものではなく、野菜中心の副菜をお願いします。 調べてみたところ、きんぴら・切干大根・ひじき・筑前煮が出来るようですが、他にありませんか? あと、野菜の冷凍(ほうれん草は軽く茹でてから小分けにして冷凍するなど)でおすすめがあれば教えて下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 冷凍保存

    旦那のお昼ご飯を今までお小遣いの中から買っていたのですが、節約・旦那の希望でお弁当をつくることになりました。 そこで毎日お弁当の分だけ作るとゆう器用なことができないので、いくつか副菜をつくり冷凍したいのですが ●ハンバーグは、焼く前に冷凍した方がいいのか焼いてから冷凍した方がいいのか? ●から揚げ・フライは揚げる前に冷凍?揚げてから冷凍?(揚げ物は冷凍保存に向いてない?) ●おにぎりはサランラップorアルミホイル? ●ハンバーグ、揚げ物、フライ、ひじきの煮物、切干大根 何日くらい冷凍保存OKか?(1ヶ月くらいなら大丈夫ですよね…?)

  • 冷凍保存後の調理方法

    昨日、焼く前の餃子を冷凍していたのをレンジで半解凍してフライパンで焼いたのですが皮がなんだかプリッとならずにちょっと硬い感じでした。 餃子の皮で包んだ後にフリーザーパックに並べて直接入れて冷凍したのがいけなかったのでしょうか? あと、春巻きも同じようにラップなしで直接フリーザーパックに入れて冷凍しているのですが、これも良くないのでしょうか?冷凍した後に解凍せずに直接油で揚げてはいけないのでしょうか? もう一つ、雑誌でハンバーグのたねをハンバーグの形にする前にフリーザーパックに入れて冷凍していましたが、解凍してから形にして焼くのでしょうか? ハンバーグの形にして冷凍する時は、個別にラップしてフリーザーパックに入れて冷凍するのでしょうか? 焼いて冷凍するなら、食べるときはレンジでチン♪でいいのでしょうか? 焼く前に冷凍する時はどのように調理するのがいいのでしょうか? たくさん質問しましたが、餃子・春巻き・ハンバーグの冷凍・解凍・調理方法を教えてください。 お願いします。m(_ _)m

  • 生協の冷凍肉や魚を調理後の保存方法

    主婦9年目ですが、初歩的な質問ですみません。 いつも料理していて思っていたのですが、生協で取り寄せた冷凍肉や魚を加熱調理して又冷凍庫で保存ってあまり良くないですか? 一般的に一度解凍したものは再び冷凍しない、とされていますが生のままではありませんが、やはり冷凍はしない方が良いでしょうか?それならば、冷凍していない肉や魚を買って調理して冷凍保存の方が良いでしょうか? 具体的な例をあげると自分で作ったハンバーグを保存する時に↑のように思います。アドバイス有難うございます。

  • しょうがの冷凍保存

    残ったしょうがを保存したいのですが、冷蔵庫にそのままだと しょうがって意外と傷んでしまうのが早いように思います。 冷凍で保存したいと思うのですが、その場合、丸ごと冷凍するのがいいのか 刻んでからのほうがいいのか、どちらでしょうか? 料理には主にスライスか細長く刻んで使うことが多いので、すりおろしじゃない方がいいです。 しょうがを冷凍すると、風味や食感はかなり変わってしまうでしょうか? (基本的には冷凍保存には向かないとか?) 冷凍保存の一番良いやり方が知りたいです。 あと、解凍して使う時は自然解凍で完全に常温に戻してからがいいんでしょうか?

  • 冷凍保存しておける料理について

    彼と遠距離中で、週に1回は帰ってきます。彼は自分で料理が作れないので、いつもコンビニで食事を買ったり、調理が必要ないものばかり食べているようです。そこで、私が料理を作って冷凍してもたせてあげたいと思っています。しかし、冷凍できる料理といえば、カレーとかハンバーグくらいしかわかりません。どんな料理でも冷凍できるのでしょうか?なにかいい料理があったら教えてください。

  • お弁当用の冷凍保存について

    お弁当用の冷凍保存について 多めに作った、ひじきやキンピラごぼうなどの惣菜をお弁当用に冷凍して活用しています。 冷凍保存したものは、私はいつも当日の朝に一度レンジで温めなおして、 冷ましてからお弁当箱に入れていましたが、 『冷凍のまま弁当箱に入れて自然解凍』というのをよく聞きます。 温めなおしてから入れるのと、冷凍のまま入れるのは、本来どちらが良いのでしょうか? これからの時期は、食中毒等の心配もあるので、冷凍のままのが良いのでしょうか? 味や風味の違いなどありましたら教えてください! よく冷凍保存するのは、ひじき、キンピラごぼう、煮物、ハンバーグ、ブロッコリーです。 それから、前日の夕食の残りの惣菜は、冷凍ではなく冷蔵保存し、 次の日の朝にレンジで温めなおしてから入れています。 冷蔵保存していたものも、温めなおさずにそのまま入れても大丈夫なのでしょうか? どうぞ宜しくお願いします!