• ベストアンサー

綿貫さんの息子の会社は郵政の下請けでぼろ儲けしているようですが・・・

綿貫さんは、郵政の下請け会社をつくり、息子を社長に据えて、ぼろ儲けしているようです。 どのような会社かご存じの方はいますか? 社名と売上高でもわかればと思うのですが。

  • 政治
  • 回答数4
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • you19994
  • ベストアンサー率40% (314/766)
回答No.2

トナミ運輸ですね。 元々は綿貫民輔前衆議院議長が社長をしていた会社で 議員初当選と同時に社長を退いて 別の方に社長の座を譲っています。 実質的オーナーであることは間違いないですが。 現在は長男の勝介氏が社長を勤めています。 売上は連結ベースで1300億円 経常利益は連結ベースで36億円です。

参考URL:
http://www.tonami.co.jp/kigyo/kigyo00.htm
ipa222
質問者

お礼

大きな会社ですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • north073
  • ベストアンサー率51% (536/1045)
回答No.4

あのう、郵政公社の長距離輸送委託の落札結果を見てみたのですが、トナミのトの字もないんですけど……。 トナミが全国物流で郵政と提携しているということはあるようですが、下請けの話って本当なんでしょうか?

参考URL:
http://www.japanpost.jp/Procurement/rakusatu/03_12_18.html
ipa222
質問者

お礼

会社のHPを見ると、メール便とか公社後のサービスを開始した旨の記載がありますね。 あげられたアドレスは入札の公告で、郵政公社のすべての取引を記載しているものではないと思います。

  • rmz1002
  • ベストアンサー率26% (1206/4531)
回答No.3

「トナミ運輸」ですね。 誤解のないように補足しておくと、 確かに綿貫氏は「元社長」で「現(実質)オーナー」でぼろ儲けすしてますが、 ・元々この会社は「綿貫氏の家の家業」、それを上場できるまで大きくしたのは「綿貫氏が衆議議員に出馬する前」。 ・長男が社長就任したのは「今年の5月」で、それまでは「綿貫一族以外の人が社長」。 です。 現状のみで判断するのはいかがなものかと・・・・。

ipa222
質問者

お礼

ありがとうございます。 この会社のおかげで綿貫さんの政治資金が生み出されたことは間違いなさそうですね。

  • gotaro-m
  • ベストアンサー率21% (447/2039)
回答No.1

下記サイトを参考にしてください。

参考URL:
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1123665786/
ipa222
質問者

お礼

すでに話題になっていたのですね ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 下請会社の経営に影響力を持ちたい

    下請け会社の社長が交代する予定です。 しかし、次期社長は身内ということで選任されたにすぎず、 管理能力の低さは否めません。 そこで、その下請け会社に対し、影響力を及ぼすにはどのような方法があるでしょうか? 現在、考えているのは、その会社の株式を3分の1以上保有する、 その会社の取締役になる、などです。 しかしながら、3分の1以上株式を保有したとしても、 その社長が残りの3分の2を単独で保有したなら影響力は否定されてしまうのでしょうか? また、その会社の取締役になったとしても、会社の立場的には社長より低い立場となり、影響力は発揮しえないのでしょうか? 会社法や経営に関し知識がないため、色々調べているのですが、 どなたかアドバイスお願いします。

  • 会社の下請さんについて

    質問です、うちの会社は下請会社をお客様宅に派遣する修理関連業ですが、なぜか下請の方が立場が上で、勝手に工事代を割り増ししてきたりします、本当であれば是正したいところですが、今までの慣例???により何も言わないみたいです 私は中途入社でこのやり方は???と思っていますが、なぜか上の人間も何も言わず、やられたい放題です...助かっている部分もありますが。 私的に要因を考えた時に、一地区に一社しかいないので、刺激・競争が無い⇒よって怠慢になっているのだと思います、僕には恩が無いので、新しい下請を見つければと思っているのですが 技能職だからなのか上が動こうとしません 正直、下請の動きをいちいち考えながら話をするのも面倒なので、他の新しい業者を見つけてやろうと思っています その際に何か下請法などに触れる等の問題がありますでしょうか? 一応勉強して仕入れたねたとして、今の下請に指導をしないと、切った際に訴えられるとの情報はありますが、漠然としすぎて、わかりかねています。 皆様お知恵をお貸しください、お願いします。 ちなみに私の考えは短期的には苦しいけど、長期的には絶対ライバル会社を入れた方が楽だと思っています。

  • 下請け発注できる会社について聞きたいです

    中1です。今日、学校で会社設立や会社経営のことについて学びました。 下請けに発注できるレベルの会社のことについての質問です。 ①だいぶお金を稼げているのですか? ②下請けできるということは、会社としては規模が大きいことになるのですか? 詳しい方、回答いただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 二次下請けが三次下請けの従業員を引き抜く?

    法人成りしてからまだ2年半ほどですが、建設関係の会社を営んでいます。 実は今、困ったことがありまして、質問させていただきます。 住込みの職人がいるのですが、朝は社長に起こされないと起きない、部屋はカビの生えたペットボトルや干からびた食べ残しがそのまま置かれている等、あまりにだらしがないので、「朝は出発の1時間前に起きて、身支度を整えたらごみ出しして、掃除機をかけてから出発するように」と注意しました。 前から再三注意しているのですが、「わかりました」と言う割には全くやろうとしません。 注意した翌日の夜「ちょっと出かけてくる」と言ったまま、連絡がとれなくなりました。 私物は置きっぱなしです。 携帯は自分名義では買えない状態だそうなので、社長名義の携帯を持たせていますが、連絡が全くとれません。 知り合いから聞き捨てならない話を耳にしました。 二次下請けの社長が、うちの住込みの職人を「うちに来ないか」と誘っているというのです。 知り合いに、誰に聞いたのか問いただすと、うちの住込みの職人が言っていたと言うのです。 確かに書面で雇用契約書のようなものは交わしていませんが、うちの会社を退職するという話も本人から聞いたことはありません。 住込みの職人は、35歳でありながら普通免許も無く、建設関係の資格も一切持っていません。 うちに来た時も一文無しで地方から出てきたので、家財道具一式そろえて、前借もさせて、給料が出るまでは食事も面倒を見てきました。 でも、どうも腑に落ちないんです。 確かに35歳で職人歴はまぁまぁ長いですが、何の資格も持たない職人を、しかも三次下請けの会社の従業員を二次下請けが引抜くなんてことがあるのでしょうか。 このようなことが、平然とまかり通るのであれば、零細の三次下請けは心配で現場に職人を送り出せません。 特に同業者やその関係者の方に答えていただけるとうれしいです。

  • 郵政

    現役大臣の首切を簡単に切っても日本郵政の社長再任の方が重要であることについて、何方か詳しく教えてください。(おふざけ回答は、あまり好きでありません)

  • 個人事業を始めて今の会社の下請けをやってもいいのでしょうか?

    社員3人の会社(造園業)の事務をやっています。 全員親族の有限会社です。 ここ数年は売上げが少し下がっています。 本来ならば法人なので厚生年金・健康保険の適用事業所です。 昔は入っていたのですが支払いが滞り脱退しました。 今は国民年金・国民健康保険に入っています。 ここ数年、会社の売上げは2000万円で150万円~200万円赤字という状態です。 その赤字を社長が支給されている老齢年金(社長は脱サラで厚生年金をずっとかけていました)で穴埋めしています。 ちょうど会社の赤字ぐらいの金額が社長の老齢年金で支給されています。 社長以外の二人(いとこと私)は厚生年金に入りたいと思っています。 いろいろ調べたら厚生年金に加入してしまうと社長の老齢年金が止まってしまうとわかりました。 なので「社員二人(いとこと私)で個人事業を始めたらいいかな」という案が出ています。 個人事業でも希望があれば厚生年金や健康保険などに入れると聞きました。 ですが、造園職を実際やっているのは社長だけです。 私は事務でいとこは営業です。 二人で個人事業を今の会社の下請け(請負?)ということで、始めてたら何か問題はあるでしょうか? 例えば「○○植木」とかっていう屋号をつけたりしてもかまわないでしょうか? 実際は造園をやっていない二人が個人事業を始めてもいいものか分かりません。 社長に相談したら「それが可能なことだったらいいよ」と言われました。 無知ですみません(>_<) 個人事業に詳しい方御教授お願いします<(_ _)>

  • 会社のパソコンと社長と息子さん

    小さな会社で事務のお手伝いをしています。 会社には一台パソコンがあり、大体社長の息子さんが使われています。 これから、仕事内容とかをメールなどパソコンを通してやり取りしたいので、社長にも使えるようになって頂きたいと思い、お話しすると社長はとっても乗り気です。 でも、息子さんがパソコンを社長に触られたくないと駄々をこねている状態でして、このまま社長に触らせていいものか迷っています。 ちょっと息子さんには精神的に弱い所があって、あまり追い詰めると引きこもりになってしまう可能性があります。 社長は、シングルマザーで息子さんを育てた方で、そのあたり複雑な感情が入り乱れているようで、あまり感情的になると息子さんの精神状態も安定しないのも知っているので、困っています。 私が間に入って教えた方がいいのでしょうか? それとも、親子で解決していただいた方がいいのでしょうか?

  • 会社で下請けの社長の暴言に耐えれず帰りました

    元々うちの会社で営業をしていた人が自分で会社を立ち上げ現在うちの会社の下請けをしています。 その人は年齢も60を超え技術的にも仕事ができる方で会社としても助かっているのですが、口が悪く元社員とはいえ元請けの社員に対して暴言を浴びせることが多いです。 私も最初にお会いした時からいい印象がなく何回か仕事のやり取りをしていてストレスを感じ我慢していたのですが今日直接会って仕事のやり取りをしている時に暴言に我慢できず怒ってしまい帰ってしまいました。 無断で帰ったのではなく有給届けに(下請け会社)社長の暴言による精神的苦痛に耐えれないためと書いて強引に提出してきました。 一応来週からはいつも通り出勤しようとは思いますが私はクビでしょうか?

  • 下請け会社

    下請け会社に勤めています。取引先の企業は、同じような下請け業者を何社か抱えていますが、その中でも弊社は規模が小さい方です。取引先(A社とします。)は、いつも仕事を割り振る時、大口の仕事を、ある特定の業者にばかり割り当てます。弊社にまわってくるのは、かえって赤字になるような少量の仕事ばかりです。現場の人間は歩合制なので、現在、生活に大変困っています。 仕事の内容は、会社の規模に関係なく経験のある人間ならば出来る内容なのであきらかに不公平、不当だと思うのですが、A社のやり方を査察・監督してもらえるような機関はないのでしょうか?

  • 会社の後継ぎの息子について

    私は現在不動産管理会社の代表取締役(会長)をしています。 昔弊社で社長をしておられた方が再任で代表取締役(社長)です。 新社長に最高経営責任者として経営をお任せしております。 この度息子26歳が地元に戻りました。今まで実務には携わっていませんでしたが登記上は取締役でした。 社長には息子の教育係も併せてお願いしています。 役員報酬、車両の関係も社長が予算計画を立てられます。 この度息子の社用車を検討するにあたり息子が予算を一万超えたものを提案してきました。(予算を超えたものは給与から引いてもらうと言う考え) あと、名刺についても紙質からこだわりたいなどと言っております。 私は息子に「まだ会社に入ったばかりで、実績もなにもない、予算を立てている意味がない、良いものが言いに決まっている、これから貯金もしていかないといけない、身の丈に合ったことを考えた方が良いと思う。あと、過去の会社の経緯もあり会長である私と社長の二人が意見を言うのは良くないと思っているので、社長の意見に私は賛同するので社長に意見を聞くように」と話しました。 過去の経緯と言いますのは以前兄が代表取締役の時代とにかく派手でかっこつけたことが好きでした。父は「金の苦労がないからだ」と言っておりました。 結局兄は解任されることをしでかし会社から去りました。 この度息子は7月にフィアンセが来ることになっているので新居としてアパートを契約しました。 今までも私が金銭面でも面倒を見ている部分が多かったです。 引っ越し費用、新居手続き、家電などで90万ぐらいかかりました。 この時の家電も予算を言っていましたがそれよりオーバーすることは自分で払うと言いました。せっかくだらか後悔したくないからということでした。 私もあまり口出しはしないようにしようと思っていたので息子の思う通りにさせました。 引っ越しが完了したら完全に自立するように話しています。 結婚式も含めてまとまったお金も渡しました。 現在週二回私と社長と息子と1時間ぐらいの会合を開いています。 これに対しても「昼からは休みだ、朝が早くて眠たいから昼からはゆっくりする」と言うような発言を聞くと真剣さにかけているように思い話をする気にもならなくなりました。 他にやりたいこともあるようです。(ダーツバー) 私が一人で懸念していたところ社長から「車の件を聞いた時に昔の社長(解雇された私の兄)に似っていると思いました。(かっこつけている)でも考えを変えられて予算内のプリウスに納まったので良かったです。」とメールが来ました。 私は社長に同感ですと返信しました。社長の新たな心配の種を増やしてしまっているようで申し訳ないこと、今後とも社長の判断、お考えで指導をお願いします。そして、もし後継者として不向きであると考えたらその時にはその方向で考えています。と伝えました。 社長は「(私)の育て方が良かったからだと思います」と言われましたが、まだ会合2回目で社長からこんな風に思われていることにも恥ずかしく思いました。 私は会社のことを含めて兄や母と裁判を起こしました。この6年間は嵐のような時間でした。ようやく判決がでてランディングです。 この苦しみを知っているからこそ同族会社の難しさを痛いほど知りました。 私は今の社長と二人で会社をすることがいいのではないか。 私が死ねば資産が全て息子に行きます。 別々の生き方をするのが良いのではないかと思ったりしています。 この息子ならあっという間に会社も倒産することさえよぎりました。 まだ始まったばかりで出鼻をくじくようなことを言うのもと思ったり、最初が肝心なのかと思ったり悩みます。 大変恥ずかしい内容でございますがご意見いただければと存じます。 よろしくお願い申し上げます。