- 締切済み
私は非常識でしょうか
会社員をしています。 先日社内で会議があり、女性の私が 上司の方にお茶を入れました。 上司の方がお茶を飲んで下さらなかった (量が減っていなかったので) 「飲んでないなら私がいただいてしまおう・・・・(^_^L)」 と思い、お茶を下げた後、 給湯室で その(飲まれていない)お湯飲みの お茶をそのまま飲んでしまいました。 後、お茶菓子の残りもいただいてしまいました。 あられです。菓子受けにおいてあったものです。 給湯室に後から先輩が来て、 「あら あなたがいるのはめずらしい」 といわれたので、 (私は 給湯室が女性先輩たちの溜まり場 になっているので 行くのは嫌なのです) 「会議で出したお茶とお菓子が余ってしまった ので私がいただきました」 といったら「え・・・」とキョトン とされてしまいました。 よくよく考えてみれば レストランとかではお客様に差し出したものは (たとえ手がつけられていなくとも) 捨ててしまうのが当たり前なのに、 残り物(特にお湯飲みのおちゃですね)を もらってしまう私は非常識だったのでしょうか。 あられのお菓子は 会議用に用意され1人片手1つかみ程度で、 ほとんど残っていなかったので、 私がもらってしまいましたが・・・・・
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
みんなの回答
- bash
- ベストアンサー率33% (4/12)
こんにちは。ふと感じたのですが、湯飲みがその上司の方の専用だったということはないですか?うちの会社の場合はスリッパと湯飲みは自分で用意しその人しか使わないというルールがあるもので…。 それだったら、先輩社員の方がキョトンとされるのも 合点がいくので…もし私が私専用の湯飲みで勝手にお茶を飲まれたらその湯飲みを捨ててしまうと思うので(笑)
会社は、大した事でもないのに大騒ぎしてそれが尾がついてヒレがついて、トンでもない大げさの話になったりしますので、注意が肝心です。 例え少量のお菓子でも、嫌味を言われると傷つきます。 自分なら会社では行わない行為です。 自宅での出来事なら、来客が絶対に口を付けてない事が確証していて、尚且つ冷めてない高級のお茶やめったに入れないハーブティーなど特別なお茶なら、自分の湯飲みに移し替えて飲むかもしれません。
残っているものを飲む(食べる)というのは少数派の人だと思いますが,非常識とは思いません。 たまたまその先輩が見て,先輩の中の考え(常識)とは違ったので非常識という言葉が出たのかもしれませんが,質問者さんと同じ考えを持った人が見たら捨てるなんて勿体ないって思うと思います。 ちなみに以前2件の飲食店でバイトをしていました。1つは定食屋,もう1つは居酒屋です。定食屋の店長は残り物は捨てるのが常識だと思ってましたが,居酒屋の店長は残り物を食べてました。居酒屋だと頼んでも手をつけないって事も多いからかもしれませんが…ただ,俺は残り物は捨てるって考えだったのでビックリはしました
- saori429
- ベストアンサー率12% (102/809)
常識・非常識よりも、価値観の問題なのかもしれませんね。 お茶については、やはり会議中で唾が飛んだりすることもあるでしょうから、私だったら気持ち悪くて飲めません。 お菓子については、包装してあるものであれば、みんなで分けられるくらいの数があれば分けるでしょうが、なければいただくこともあるかもしれませんね。でも、その場合でも先輩に報告はしないと思いますよ。 あなたがもったいないからとお茶をいただくのは非常識なこととは思いません。私みたいに汚いかもしれないからと飲んでいないお茶を捨てる方が非常識だと思う人だっているかも。なので、あまり気にせず、価値観が人それぞれというこをふまえて、これからはこっそり飲みましょうね。 ちなみに... >自分に出されたワイングラスを >「飲まないんであれば頂戴」と先輩に言われ >渡したら 喜ばれたことを覚えています。 > >↑これも同じようなことだと思うのですが。 先輩が許可を得てあなたの分をもらったのと、あまり物を勝手にいただいたくのは、少し違うと思いますよ。
- kokoro0429
- ベストアンサー率25% (22/86)
こんにちは。 賛否両論が出ていますが、私はこの場合は、常識、非常識を問う問題ではないと思います。 例えば、もしこの場合あなたが反対にお茶もお菓子も全部捨ててしまったとしましょう。そこへ先輩が来て、「あまったお茶とお菓子、全部捨てました」とあなたが言ったとしたら・・・もしかしたら先輩が「何でそんな勿体無いことするのよ~非常識な子ね~」と言うケースだって、人によってはあるかもしれません。 世の中は、答えは一つではありません。 世間一般で言う常識、非常識も各々によって随分ちがうものです。 ただやはり、私だったらあなたのように、わざわざ先輩に告げたりはしません。隠し通します。
そうですね、「公的な場」での行動としては少しおかしかったですね。 会社はいろんな人がいて価値観もさまざまなのです。 おうちで家族の残りを飲んだりというのをよくお母さんがしていたのではないですか?でもそういうのとは分けて考えた方が良いですね。 子供ができるまでは私はそういったことをするパートさんに「あなたも飲みなさいよ」みたいに誘われて「今おなか一杯なんです」なんて断りながら驚いていましたが、子供ができると特に女性はいろんなことが出来るようになります。 あのパートさんもそうだったのかな、って思いますがう○ちだって食事中でも2歳くらいまでの子のなら他人様のお子さんでも全く気にはなりませんし、泣き声だって「かわいいな~」って思う。 許容範囲が広くなって不快を感じにくくなる(でないと子育てできないです)のです。 私が会社の先輩なら「そういうこと、堂々と言わないの!」って言っちゃうでしょうが、不快にはならないでしょう。 質問者さんはまだお若いのですか? 素直に人の話を聞ける人だったら、ちょっと世間知らずなかわいい娘的な存在としていれば、面倒見のいい先輩がいろいろ教えてくれるのではないでしょうか。 今後はこういったときは「ちょっとのどが乾いて、ここでお茶をいただいていたんです。(今入れたお茶です、という感じに。でも嘘をつくこともないのであいまいに)」くらいに言った方がいいですね。 あられもこっそり持ち帰りましょう(笑 捨てないって環境にもやさしいことで、もったいないと思える心は人間的にはすばらしいと思います。 公私の使い分けをテーマに大人の女性を目指してくださいね。 ちなみに会社に入って3年くらいはこうした社会常識の貴重な指導を受けられるときです。 正社員ならでは先輩も会社も外に出して恥ずかしく無い様、育ててくださいます。 この武器はパートや派遣では中々得にくい大切な「スキル」です。 (いい人との出会いで一概にはいえないですけどね。) こんな「ちょっとしたこと」で自分を問うことができるあなたはきっと伸びていくと思い、書き込みさせていただきました~。
- zasawaqa
- ベストアンサー率20% (292/1436)
非常識ではなく、バカ正直です(私もそうですけど)。お茶を飲み、お茶うけを食べたとしても、いちいち言わなければそのようにいわれることもありません。 リサイクル推進の今の時代、本人さえ気にしなければ残されたものを食べることが悪いこととは思いません。やり方次第ではないでしょうか。 雉も鳴かずば撃たれまい、ですよ。
- mm1234567890
- ベストアンサー率10% (9/82)
女性先輩たちの溜り場で嫌な給湯室で、その先輩に食べたことを言っちゃうってのはすごい勇気ですね。 私だったら、食べてるところを見られたならまだしも、食べたことはいいませんよ。 「お客様のお茶をさげてきました」と言うだけでとどめておきます。 もうちょっと、うまくやりましょう。
- kiyocchi50
- ベストアンサー率28% (456/1607)
ちょっと非常識かと思います。 お茶は捨ててしまうのであれば隠れて飲んでも良いと思いますが、お茶菓子は貴方のものではないので、ある意味で横領ではないでしょうか? まあ、一般的にはどうかはべつとして、何でもかんでも捨ててしまう事が変だと思いますが。育ちの善し悪しとは関係ないです。
- Pon-de-Ring
- ベストアンサー率9% (4/42)
はじめまして。 う~~ん、その方なりの常識の相違でしょうか・・ 世間一般では、手をつけていない食べ物でも やはり人が残したものととなりますから それに、手をつけてはよろしくないですね。 ただ、あなたの常識は「もったいない」からきているので 「いただきました」なのですね。 この、飽食のニッポンでそういう考え方の方は貴重です。 悪くはないですよ。もったいないの思想は大切です。 そのような躾をされた親御さんは偉い方です。 でも、このシチュエーションでは「してはいけない」事でした。 これからは気をつけましょうね。
- 1
- 2