• ベストアンサー

どちらが正しいのか・・・・_| ̄|○

wendapooの回答

  • ベストアンサー
  • wendapoo
  • ベストアンサー率22% (5/22)
回答No.1

ご質問読ませていただきました。 冷たいことを言うと思われるでしょうが、この際どちらが正しいか、ここで計っても意味が無いと思います。 悪いことは言いませんので、弁護士等専門的な第三者を介入させるべきです。遺言が無ければどうしてもいいなんてわけありませんからね。 何も言わせたくないのであれば、まずは街角無料法律事務所等が市町村に設置されているので問い合わせされることを是非おすすめします。

hhhppp
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 父にしてみれば、兄弟なので、弁護士などを介せず 極力、穏便に解決までとはいかなくとも、その糸口でも・・・ という気持ちがあるようで。。 最終的には、そーいう専門の方に任せる方法を取らざる得ないですね。 弁護士事務所でなく街角無料法律事務所等に相談する というのは、恐らく父も見落としていると思うので 薦めてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 事後の相続について

    2年前に祖父が亡くなりました。その時に父が兄弟(叔父や叔母)や祖母と相続手続きを取っていなかったようです。祖父母の面倒は父が見ていたので、叔父や叔母も父には相続を強く言わなかったようです。先日、その父もなくなってしまい、叔父や叔母が今になって祖父の相続について請求してきています。祖母は存命ですが高齢で施設に入っており、既に記憶や判断もあやふやな状態です。この祖母の預貯金についても叔父や叔母はよこせと言ってきています。  まずは祖父の遺産相続について、孫の私達は叔父や叔母に支払う義務はあるのでしょうか?  質問が下手で申し訳ありませんが、アドバイス宜しくお願いします。

  • 登記簿、固定資産税等について。

    父は男三人兄弟の次男でしたが、20年以上祖父母と同居し、固定資産税も全て父が払ってきました。 祖母は亡くなりましたが、祖父は今老人施設に入居しています。 父が生前の頃は、祖父に何かあった場合は土地、家は私の父が、祖父残している現金は他の兄弟二人で分けるという話を親族の前で祖父がしていました。 しかし、去年の暮れに私の父が亡くなり、叔父達が土地、家を売り払ったお金と現金の合算を三等分しろと言ってきています。 父が亡くなってすぐの時は、祖父は私の弟に土地を譲ると言ってくれていたのですが、 叔父達に何か言われたのか、その気持ちも薄れているようです。 土地の名義は祖父ですが固定資産税、光熱費、リフォーム代等を払い続けてきたのは父です。 その場合土地の権利を追認した事になる法律があった気がするという話をきいたのですが詳しい方に教えていただきたいです。 父が亡くなった事からもまだ立ち直れていない母に叔父達、更には叔父の嫁にも精神的に追い詰めるような話をしてきていて耐えられません。 なるべく早く決着を付けたいのですが… 全て捨てて出て行くお金もありませんし、言われた事を思い返しても捨てていった場合このまま全て取られるのは許せません。 どなたか知恵を貸してください。

  • 登記簿、固定資産税、土地の所有権などについて。

    父は男三人兄弟の次男でしたが、20年以上祖父母と同居し、固定資産税も全て父が払ってきました。 祖母は亡くなりましたが、祖父は今老人施設に入居しています。 父が生前の頃は、祖父に何かあった場合は土地、家は私の父が、祖父残している現金は他の兄弟二人で分けるという話を親族の前で祖父がしていました。 しかし、去年の暮れに私の父が亡くなり、叔父達が土地、家を売り払ったお金と現金の合算を三等分しろと言ってきています。 父が亡くなってすぐの時は、祖父は私の弟に土地を譲ると言ってくれていたのですが、 叔父達に何か言われたのか、その気持ちも薄れているようです。 土地の名義は祖父ですが固定資産税、光熱費、リフォーム代等を払い続けてきたのは父です。 その場合土地の権利を追認した事になる法律があった気がするという話をきいたのですが詳しい方に教えていただきたいです。 父が亡くなった事からもまだ立ち直れていない母に叔父達、更には叔父の嫁にも精神的に追い詰めるような話をしてきていて耐えられません。 なるべく早く決着を付けたいのですが… 全て捨てて出て行くお金もありませんし、言われた事を思い返しても捨てていった場合このまま全て取られるのは許せません。 どなたか知恵を貸してください。

  • 祖父の遺産相続で困ってます

    祖父が亡くなり、相続の関係で親族間で揉めています。 祖母は寝たきりで入院中、長男である父は数年前に他界、母がこれまで祖父母の面倒をみていました。法律では母に相続権はないのですが、これからも母は祖母の面倒をみなくてはならないのに、遺産を分けると入院費が賄えなくなりそうなのです。しかし、父の兄弟は遺産がほしいと言っています。遺産相続とは必ずしも分割しなくてはいけないのでしょうか? あと今、父の弟(叔父)が中心となって相続の話と進めているのですが、母には発言権はないのでしょうか?

  • 名義変更していない建物

    数年前に不慮の事故により祖父母が亡くなったことから、 万が一「父が、今住んでいる家、土地の名義変更をしないまま 亡くなってしまった場合母が家を追い出されるのではないか」 と心配しています。(私は遠方で暮らしており姉妹共々未婚です) と言うのも今、土地と建物は伯父(父の義兄)名義で祖父母が 亡くなった時に色々ありまして父と伯父の仲がこじれてしまい 父は伯父から名義変更はしないと言われてしまいました。 (祖父は戦死した祖母の元旦那さんの家に婿に入った身で 祖母と元旦那さんの子供が伯父さんです。そして祖父母が亡くなる前から建物、土地は伯父名義でした。 詳しくわ分かりませんが祖父は伯父を養子縁組していなかったようです。)伯父は家を継がず私の父が家を継ぎました。 追い出されるのでは?と心配になったのには理由がありまして 今から10年ほど前祖母が病気で倒れ命にかかわる手術をする際に 周りは手術の成功を祈っている状況にもかかわらず伯父のお嫁さんが 母に祖母の余命を確かめたり、土地を息子に残したいから 今住んでいる家から出でいって欲しいと言ってきたり。 後でその事をしった祖父が激怒するといった事が ありました。その方は少し非常識でご祝儀を盗みばれたら 後で返そうと思って借りただけ、などと言う方ですので何をしてくるか分からず危惧しています。 ちなみに伯父は奥さんの言いなりです。 すっかり昔と性格が変わってしまったようです。 父には伯父と話しあって名義変更してもらうよう 話してはいるのですが経済的な理由もあり腰が重いようです。 私の取り越し苦労かもしれませんが、 母が一人身になった際、出て行くように言われた場合は 素直に従うしかないのでしょうか。 分かりにくい文章で申し訳ありませんがどうかご教授下さい。 宜しくお願いします。

  • 土地等相続の権利について

    祖父所有の土地についてです。 祖父も高齢となり入退院を繰り返し、 介護が必要となっている状態です。 痴呆も見られるようになってきていますので、 亡くなった時のことも考えて、 資産の扱いについて考えています。 祖父母・孫兄弟(成人3人)の世帯です。 (父は死亡、母は離婚) 祖父母の子供(叔父・叔母)が6名(父の兄弟)ですが、他府県でそれぞれ独立した生活をしています。 私の考えとしては、孫兄弟の長男が、 祖父母の面倒も見ていますし、 農業も引き継いでいますので、 全ての資産を引き継ぎしてもらいたいと思っています。 孫兄弟の長男に全ての資産が引き継がれるようにするには どのようにしたらいいのでしょうか?

  • 名義人死亡の未相続の土地の相続について

    亡くなった祖母の土地の相続についてお知恵を借りたいと思います。 祖母名義の土地には現在叔父A(長男)が居住しており、固定資産税も支払っておりますが、家屋の名義は叔父C(三男)です。その他の兄弟は叔父Bと叔母(長女)・私の母(次女)で兄弟は全員で5人です。祖母は叔父Cに土地も譲りたかったようなのですが、それもかなわず20年ほど前になくなってしまい、また叔父Aは亡くなった祖父から贈与された隣の土地を15年ほど前に事業の運転資金欲しさに叔母に安く譲ったこともあります。その叔父Aがこのところ、自分の居住している家屋と土地を自分の名義にしたい、相続放棄してくれと言ってきました。その分、何がしかのお金を払うという気持ちは全くないようです。家屋は叔父Cが建ててローンも支払っており(叔父Aが叔父Cに家賃を支払ってはいない)他の兄弟と違って既に一度祖父名義の土地を相続している叔父Aが言ってくるのも虫のいい話だとは思うのですが(他の兄弟は祖父母いずれの遺産も相続していない)母としては叔父Aが亡くなるまでは家屋も土地もそのままでよいが、叔父Aが亡くなった時は土地を売却し、兄弟でわけて、自分にはしかるべき取り分があってもよいのではないかと考えているようです(明らかに祖父母からの相続と言う点では叔父Aに比べて不公平だと思っていること、叔父Aの娘が無職で働く気がないのに、その娘にその土地家屋をやりたいという叔父Aに腹立たしい気持ちがあることが理由のようです) 叔父B・Cは大方に従うという意向のようで、叔母は老齢のため意向確認が出来ないようですが叔母の家族はやはり不公平と感じているようです。  そこでこのような場合、母が考えるような解決法が取れるのか、また取れるとすればどのような手続きが必要なのか、現在必要な手続きがあるのかを教えてください。わかりにくくてすみません。

  • 家族の幸せ。。。

    家族の幸せ。。。 現在家族の事で悩んでいます。父、母、父方の祖母との3人暮らしをしています。私、姉、弟はそれぞれ独立し、家を出ています。悩みの根源は、母と祖母の不仲です。母は34年間、長男の嫁としてずっと同居をしていました。私が小さい頃は、特に不仲でもなく(私が押さなくてりかいしていなかっただけかも?)家族仲良くしていましたが、父と母も65を過ぎ、第二の人生を考えたときに、祖母の介護が足かせとなり、二人そろって長期で出かけられない、気兼ねなく生活ができないと、母が祖母との生活に不満を爆発させました。父はかなり家事にも協力的で、もちろん祖母も母に攻撃するような事はしないのですが、95才を超えた老人を残して外出したり、のんびり遊ぶということに気が引けてしまい、母にとってはとてもストレスのようです。ついには、うつ病を発症し、父や祖母だけではなく、父の兄弟にまで、感情をあらわにするようになり、親族の中でも孤立しはじめました。私達、兄弟は、そんな家族をみて、なんとか救える方法はないかと悩んでいます。まずは祖母を施設にお世話になり、母との距離をつくることがベストに思います。 父の兄弟に何を言われようとこればかりは仕方無いです。 父には3人の弟がいますが祖母の面倒を見てくれる事は無く、母としては、なぜ自分の親なのに面倒を観ないのか?という不満を強く持っています。叔父たちの言い分としては、祖父の亡くなったときに遺産を放棄しているので、父と母で面倒をみるのが当たり前だと言います。父は、我欲で相続を全部貰ったのではなく、長男として、お寺さんや、お墓、相続した土地の相続税からすべて一人で行い、弟兄弟は親戚行事などでは一銭もお金をださずにすむよう、父はいつも一人で家を守ってきました。しかし、それでは叔父達は不満らしく、最近になって、祖母の遺産の整理を父に内緒で行なっていました。 父も母も遺産はいらないから、正直、静かに夫婦だけで暮らしたいと言っています。 本当に精神的に行き詰まっているようです。 そんなぎりぎりの精神状態のところで、叔父たちがやってきて、3家族だけで旅行にいったとお土産を持ってきました。母と父を全く誘わず。。。母は、激怒し、叔父達の前でお土産を投げ捨てました。母には感情をすでにコントロールする事すら出来なくなっています。その母を叔父達は精神異常者と思っているようです。 今まで、とても仲の良い、兄弟だったので、とてもショックでもあります。 どんどん孤立していく母と、その母をたしなめる父をみていると心が痛いです。なんとか母の精神の病気を治し、家族に心の平穏が訪れないかと方法を模索しています。何かアドバイスいただけますでしょうか?

  • 相続の権利について

    遺産相続についての質問です。 先日父が亡くなり、土地と建物の名義を母に変更しようとしています。 元々は父方の祖父の名義でしたが、祖父が亡くなった後、長男である父の名義に変更されていました。父には兄弟が3人おりますが、祖父、祖母の面倒をみていた事、実家が農家で父が全て任されていた事(兄弟は全員遠方に住んでいます)から全員が納得で土地と建物を父名義に変更となりました。 しかし、父から母への名義変更をしようとした際に叔父から連絡があり、財産の分配をしろと言ってきました。 父の遺産相続は、母と子だけだと思うのですが、何か抜け道があるとのことです。(法律に詳しい知人に聞いたそうです) 母と叔父とはあまり仲が良くなく、話合いはしておりませんが、法律的に父の遺産を叔父に分配しなければならないケースというのはあるのでしょうか?

  • 家を建てる許可を得てもその土地の相続許可が出たことにはなりませんか?

    祖母に続き祖父が亡くなり、母兄弟は財産をめぐる争いでドロドロになっています。 以下の場合母が土地Aを相続できる可能性はどのくらいあるのかわかる方、お力を貸してください。 10年ほど前、母は祖父母の許可の下、祖父の土地Aに家を建てました。 その後土地Aの税金は母が支払っていましたが、名義は祖父のままでした。 遺産相続の話の際、 「父はあげるつもりで家を建ててよいと言った訳ではないと思う。 家を建てたからといって他の土地の相続人が決まっていないのに土地Aの相続だけを確定するのはおかしい。同意はできない」 という意見が一部の母兄弟から出ました。 祖父は他にもいくつか土地があり、その他の土地についても誰が相続するかでもめています。 このまま話がまとまらず、どの土地も誰のものにも決まらない状態が続いた場合、土地Aが母の名義に変わる可能性や方法はないのでしょうか? よろしくお願いします。