• 締切済み

本屋でのバイト。

tyatochan6604の回答

回答No.2

かつて本屋で働いた経験がある者です。 本屋のアルバイトの場合、主にやることは「レジでの接客」と「返品作業」です。アルバイトで担当の棚を任されるところもありますが、それほど多くはありません。 「レジでの接客」に関しましては、お金の精算以外にも、お客様から「○○はどこにあるの?」と聞かれれば、場所を案内してあげないといけませんから、商品がどこにあるのかは常に把握していないといけません。「○○って本を注文したいんだけど」と言われれば、店内や取次の在庫状況を調べるなどして、客注対応をしないといけません。 また、図書券や図書カード、プレゼント用の絵本などの包装もありますから、ある程度包装が出来た方がいいです。 返品作業については、古い雑誌を取次に返品する作業のことです。これについては、機械で返品するところと、手書きの伝票で返品するところと分かれていますので、どちらのパターンなのかは働いてみないとわかりません。 本屋の仕事は結構重労働です。品出しにしろ、返品にしろ重い箱を持ち運び出来ないといけません。なので体力に自信がない方の場合、あまりお薦めできません。 繁忙期に関しては、年末年始がかなり忙しいです。クリスマスプレゼントの包装の依頼が次から次に来るので、ホントに疲れますよ。あとは土日祝日やGW・お盆など休みの人が多い時ですね。 参考になれば幸いです。

関連するQ&A

  • 本屋のバイトの探し方。

    高校3年生です。 進路が決まったのでバイトを探しています。 そこで本屋のバイトがしたいのですが、本屋のバイトはどうやったら見つかるでしょうか? 出来るだけ家の近くで探したいです。 よろしくお願いします。

  • 本屋でのバイトについて+疑問

    私は中卒のフリーターでまだ18歳未満なのですが、本屋でバイトしたいと思ってます。 ですが、いつも本屋のバイト募集広告を見つけてみると高校生不可ばかりで… 私は高校には行っていないのですがそれでも本屋でのバイトは無理なんでしょうか? 無理なら18歳になるまで我慢しますが、その場合、中卒の私でも本屋でバイトできるのでしょうか? よくバイト募集広告で高校生不可と書いてあるのをみつけますが、高校に行っていない私はどうなんでしょうか?いまいち意味がよくわかりません。 すみません。どなたかバカな私に教えてください。

  • 本屋のバイト

    本屋でバイトしたいと思ってます。 本屋でバイトをしたことのある方、 本屋で働いている方に質問です。 1)本屋のバイトはどのように探せばよいですか?  どのようにして見つけましたか? 2)バイトの内容(レジ・陳列等)は選べますか? そのほか注意点があれば教えてください。 バイトをしたことがないので何も分からずです><

  • 今、バイトを探してるんですが

    今、バイトを探してるんですが 接客がすっごく苦手で・・・ なにかいいバイトはないですか? 今までいろんなバイトを してきました、 喫茶店、コンビ二、 居酒屋、スーパー 長続きしないっていうのも 原因なんですが、 人見知りが激しいので すぐに辞めてしまうんです。 なにかいいバイトって ないんでしょうか? ちなみに高校生でも 内職ってできるんでしょうか?

  • 高校生で、本屋でバイトしたいのですが・・・・・

    高校生で、本屋でバイトしたいんですが、インターネットでさがしても、高校生不可となっていてなかなか見つかりません。なので、いろんな書店に直接電話しようとをもうんですが(募集してるかどうかわかりませんが)これっていいんですか?あと、他に何かいい方法があったら教えてください!!

  • 本屋と飲食店のバイト掛け持ちはできますか?

    初めまして、どうしても一人で回答が出せなかったので投稿しました。 以前から憧れていた本屋さんで働きたいと思い早速募集している書店を見つけたのですが… 私としては、できれば冬から知人に紹介された飲食店で働き、同時に本屋さんでのバイトも続けたいと思うのですが、店側としてはそれはどう思われるものでしょうか…? また、実際問題掛け持ちは(体力的に)可能なのでしょうか? 基本的に重いものを運ぶ作業は苦手です;; 長々と書いてしまいすみません。お聞きしたいのは ・書店のバイトは週何回入るのが平均的か ・掛け持ちは可能か (また、実際にしていたという方のお話をぜひお聞きしたいです!) ・時給はいくらくらいか(募集先の掲示にはかいていなかったので;) です。ちなみに飲食店のほうは夕方5時~10時まで、週2・3回程度です。

  • 本屋でのバイト

    過去の回答を色々読んだのですが、不安になってしまったので質問させてください。 本屋でアルバイトをしようと思っているのですが、今までバイト経験がないため分からないことだらけです。 「面接時の服装はカジュアルなものでもいい」との回答が多かったですが、 ジーパンにスニーカーという普段着でいいんですよね? それともスカートの方がいいんでしょうか? また、面接ではどのような質問がされるのでしょう。 「親の仕送りに頼ってばかりではいけないと思い、今後のためにもバイトをしようと思った」 「好きな本に触れられる仕事なら、頑張って取り組むことができる」 …という志望動機では駄目でしょうか? 長期のバイトは可能ですが、授業があるため平日は午後しか明いていません。(土日はフリーです) 募集の張り紙には「学生歓迎」とありましたが、大丈夫でしょうか。 働こうと思っているのはチェーン店のような大きな店ではなく、 町の本屋さんといった感じのごく普通の書店です。 それとも、初めてのバイトに本屋は不向きでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありませんが、ご回答いただければ幸いです。

  • 本屋でバイトをしている方に質問。

    こんばんわ、高校1年生の男子です。 早速質問なんですが、バイトを本屋でしようと思ったのですが 一応周辺にある本屋を見て回る限り、コンビニのような 制服?らしきものが見当たりません。 本屋では私服なのでしょうか?回答お願いします。

  • 女性に本屋のバイトは務まりますか?

    本や漫画が好きなので本屋でバイトしたいと考えていますが、 ここで色んな質問を見ていると、本屋での仕事は重労働のようです。 私は大学生の女子なのですが、女にも本屋でのバイトは務まりますでしょうか? 女子の中でも特に力がある方ではないので、不安です。

  • 本屋さん、またはカフェのバイトのいいところ、大変なところ

    本屋さんとカフェのアルバイトに興味があります。 でも周りに働いたことのある友達もいなくて分からない点が多いので、本屋さん、またはカフェのバイトについてどんな感じなのか知っている方がいれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。