• ベストアンサー

ピアノ教室変えた方がイイ???

sweet-s0506の回答

回答No.7

子供の時、10年くらいピアノを習っていました。 私はヤマハ音楽教室でグループレッスンを経験していまして、教室に通う のがとっても楽しかったのを覚えています。 将来音大に進むことを望んでいるのならば、子供の頃から指の形などを キッチリ言う先生の方がいいと思います。 高校生になっていざ「音大に行こうかな」「ではそれ相当のレッスンを」 となるととてもキツイと思います。 子供の頃に習ったことは忘れません。忘れたようで体が覚えています。 それは小さければ小さいほどです。 私は4歳から習いましたが、指の形や姿勢などは「それが当然」といった 感じで、なんというか・・・自然なんですよ。 ただ、まだ習い始めて3ヶ月くらいですから、今は先生としてもあまり細かい ことは言わず、とりあえずピアノに慣れてもらおうという考えかもしれません。 1年くらい様子を見てみるのもいいと思いますよ。 ちなみに私の母も将来は音大へと思っていたようでしたが、私はピアノは 好きだけど、それを職業にしようとは思っておらず、まったく別な関係の 大学へ進みました。 小学生くらいから「音大へは行かないだろうな」とは自分でも思っていましたね~

mezzomezzo
質問者

お礼

グループレッスンも良さそうですね。  指のカタチは ちょっと私にも目にあまるというか 私も丸めて指を動かせないのですが娘のは指先が反り返って弾いているので えっっっコレはやりすぎでは???と思うのですが先生はなんにも言わないし。。。  で、いつも弾かせるだけ弾かせてるのを見ていますが、そういえば先生の弾いてる姿すら私、1度も見た事もなくて。。。(T-T ))(( T-T)  少し様子を見て まだ同じようだったら おっしゃる通り高学年になって音大へ。。。では間に合わなくなっても困りますよね。。。   とても参考になりました。。。

関連するQ&A

  • 娘にピアノ教室を。

    小学生の娘にピアノ教室を習わせたいのですが、YAMAHAやカワイなどの大手と個人宅で教えておられるピアノ教室と迷っております。それぞれのメリット、デメリットなどあるのでしょうか?

  • ピアノ教室を選ぶときの決め手って??

    ピアノ教室を探しています。 中2娘です。前の教室をやめて1ヵ月になりました。 前の教室をやめたのは先生と娘の間で指導方針があわなくなってしまったから。 1ヵ月の間に体験レッスンを1軒・教室訪問に1軒しきましたが決まりませんでした。 確かに習うのは娘です。でも娘がいいといった先生と私がこの先生に教えてほしいという ことにずれがあります。 私もピアノ経験者です。少なからずド素人ではありません。 将来、音大などにいくことは今は決めていません。だからといって趣味のピアノ習いに する気もなく・・・。 娘をうまく伸ばしてくれるような先生って第一印象でわかるのでしょうか?(相性などもありますが。) この年齢でピアノ教室を探すことは難しいです。おそらく今回が最後の先生になるでしょう。 音大などに進まなければピアノもあと3年くらいでやめると思います。 ピアノ教室を選ぶとき、「これで決めた!」ということを教えてください。

  • ピアノ教室を変えるには

    子供二人を近所のピアノ教室に通わせていましたが、担当の先生が都合でそこの教室をやめられることになりました。親子共々先生のことが好きであり、指導法もとても気に入っていました。 そこの教室は個人のお宅なのですが、大手音楽教室のように曜日ごとに毎日違う先生がはいっています。それぞれの先生方が自分の自宅にも教室をもってらっしゃいます。 それで、うちの近くの教室に先生が来られないならその先生の自宅教室に入れてもらおうと思ったのですが、「ヤ○ハ音楽教室等と同じように自宅教室にそこの生徒さんを連れてきてはいけない事になっているんです。」との先生のお答え。 これって何とかならないものなんですか?先生もうちの近くの教室の主宰(?)の方と交渉してくださってはいるのですが・・。 学校の先生じゃあるまいし先生を選ぶ権利はこちらにあると思うのですが、近所の教室を一度解約して、入りなおせば問題ないんでしょうか? 大手音楽教室のそういった契約ってどうなっているんでしょう?ご存知の方教えてください!

  • ピアノ教室の選び方

    春から5歳の娘にピアノを習わせたいと思います。 近所にはたくさんピアノ教室があり、見学させてもらおうと思っていますが、 どういう点をチェックすればよいのか分かりません。 将来音楽の方に進んでもらいたいわけではなく、ピアノを楽しんで弾いて くれたらな、程度に考えています。 みなさんがピアノ教室を選ばれた決め手はなんだったのでしょうか? 娘は性格上、どこでもいい、と言いそうです。 私はあまり音楽に詳しくないので、先生の人柄で判断することしかできません。。。

  • 娘にあうピアノ教室

    娘のピアノ教室を探しています。現在、他の教室(個人)に通ってますが、先生と相性が合わないことや指導法が合わず思い切って 教室をかえることにしまいした。2軒ほど体験レッスンにいきましたが、なかなか娘と私で意見があわず苦労しています。 娘がいうには「ピアノの音がいやだった」「先生がう~ん??って感じ」とか私からするとわけわかりません状態です。何分、高学年になってから先生を変えるので習い始めのように「ここにしましょう」なんていかなくて・・。 1軒の教室では先生が強引というか、「教本はこれとこれ、できる?だいじょうぶよね」みたいにすでに入ることのように話が進みすぎてしまいました。先生が一方的に話すところもどうなのか・・考えてしまいます。苦戦してます。良きアドバイスお願いします。

  • ピアノ教室をご自宅でされている方

    子供5歳(男)3歳(女)が一緒にピアノを習おうと思っています。ピアノ教室や個人の先生のの体験レッスンを受けています。個人の先生で気に入った先生がおられたのですが、分譲マンションのダイニングにピアノを置いて指導されています。そこで個人でピアノなどを指導される場合は専用のお部屋でされておられるのか、それともこの先生のようにリビングなどにおいて指導しておられるのか教えてください。

  • 子供の、ピアノを弾く手の形

    娘(年長)がピアノを習い始めて2年がたちました。 娘はピアノを弾くときの手が、変なところに力が入りすぎているのです。 指が突っ張ったり反ったりしていますし、 指をくぐるときはひじが大きく上に上がったりもします。 見た感じ、リラックスできていなくてつらそうなんです。 そのわりに鍵盤をたたく力が弱く、よく音が抜けます。 私自身、小学1年生からピアノを始めていましたが ピアノの先生からは、「手の中に卵が入るように」と指導されました。 ですが幼稚園児の娘の手と小学生の手とは大きさも力も違いますし、 そもそも時代が違う、先生も違うので何ともいえません。 それに親が口出しをすると子供は混乱するし先生にも失礼になるので、 ちょっと気になりながらもそっと見守るしかありません。 そのうち直るだろうと思っていましたが、それがクセになってしまっているような気がします。 習う曲もだんだん長くなってきました。 このままでは、難しい曲を弾くようになると、手や腕が疲れてしまうんじゃないかと心配しています。 ある程度年齢がすすめば、自然に直るのでしょうか?

  • ピアノ教室を探しています。

    初めまして、現在沖縄に在住しておりますが、事情があり鹿児島県の種子島に移ることになり、娘のピアノ教室を探しています。 種子島には親戚や知り合いも居ないため、タウンページやネットでピアノ教室を探したのですが、検索出来ず、質問させていただきました。 どなたか、種子島の中種子町にお住まい、またはお知り合いがいらっしゃる方で、ピアノ教室をご存じの方。 お教えくださる方を探しております、よろしくお願いいたします。

  • どんなピアノ教室がいいのでしょうか?

    5才と4才の娘がピアノを習いたっがているのですが、どのような教室がいいのか、悩んでいます。個人で教室を開いている方が良いのか、ヤマハみたいな所が良いのか・・・。目黒区に住んでいるのですが、教えてくださる先生はいらっしゃいませんか?どなたか情報をください。お願いします。

  • どちらのピアノ教室がいいのか迷っています。

    現在年長(5歳)の娘がピアノを習いたいと言い出したので教室を探しています。 ヤマハ音楽教室の個人と自宅で教えていらっしゃる先生の2つを見学に行きました。 そこで教え方が両者違うので迷っています。 前者はピアノを弾きつつ音符を覚えていく、後者はまずは譜読みを最初の4ヶ月きちんとするといった感じです。 レッスンは両者30分です。 相性も大事だと思い、娘に聞いたところどちらの先生も好きとのことでした。 どちらの方がピアノが身につくと思われますか? アドバイスお願いします。