• ベストアンサー

何のために勉強するのか

お世話になります。過去の質問も参照してみたのですが、やはり標記の件で改めて質問するべきだと判断しました。私は学習塾で講師をしているのですが、夏休みも後半に入り、お盆休みで生徒たちは日々の学習から少し距離ができています。中学受験や高校受験をする学年はまだ動機付けがそちらへ向けることでやれるのですが、そうではない学年、例えば公立中学へ進学する小学生、公立中学の1・2年生、中学受験する予定ではあるが切羽詰っていない小4・5年生などに、どのように動機付けをしていったらよいものか、ここへきて迷いがあります。私自身漫然とした授業はしていないつもりで、授業中に必ず音読させる、教室の前にあるホワイトボードに生徒にじかに解答を書かせるなどの緊張感を持たせる工夫もしてきました。しかし、結局のところ、受験に直面していない学年ではそうしたことも、生徒たちへの動機付けには有効でないような気がしています。現職の教師の方、塾講師の方、あるいは教育について一家言お持ちの方、率直に伺います。「何のために勉強するのでしょうか?」どうか、お答えをお寄せ下さい。お願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.2

まず、教育者のお立場でこのような疑問を持ち、 しかも、ご質問を立てられた勇気に敬意を表させていただきます。 単なる一般人ですが、私見をひとこと。 端的に言って 「論理的思考を訓練するため」 と、私は思っています。 ですから、あくまで学習のプロセスが肝心であって、 知識は、その為の手段に過ぎないとさえ考えています。 論理的思考ができないと、認識の誤り、他者との誤解が生じやすくなり、 これは不幸を招きやすい原因になるでしょう。 頭脳の柔らかい内に、いかに優秀な指導者と出会えるかということは、 その人の一生を決定付けると言っても、過言ではないと考えます。

madoushi
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。ただ私は自分のことを教育者だとは認識していません。職業教師ではあると思っています。今の仕事で生活をしているからです。しかし、公立の学校の先生よりは教師としてちゃんとしていたいと思います。「論理的思考を訓練するため」にどのような動機付けができるか、確かにそれが問題です。うまく生徒を導くことができる言葉があればまた教えて下さい。

その他の回答 (12)

  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.3

 生徒に理解してもらえるかどうか分かりませんが、 小学校から大学までの勉強は、特定の目的の ためにやっているものではありません。  社会に出ていろいろな事を学ぶための いろいろな学習方法を学んでいるんです。  こんな事を覚えて何の役にたつのかといった 疑問はよくあると思いますが、覚える事が 最終目的ではなく、そういった学習行動を通じて いろいろな学習方法を学んでいるんです。  将来役立つのは、主にこの学習方法のほうで、 漢字の読み方など、覚えた知識そのものが役立つ ことがあるのは、副産物に過ぎません。  ですから受験以外の動機付けをできないのは 当然です。  小中学生に学習の動機つけをさせるのは、 将来に対する夢、なりたい職業などであって、 それを見つけさせるのは親の責任です。 塾で複数の生徒を前に教えられる事では ないと思います。  塾では勉強のテクニックを教えるのが 主となると思いますので、時間の制約もあり 難しいとは思いますが、本人の将来への 希望と現在の学習を結びつけて教えて あげることができれば、本人の自主的な 学習行動が見えてくるはずです。  

madoushi
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。少し気持ちは楽になりました。やはり、生徒一人一人の将来像をイメージした指導が必要だと思います。

  • 515122sae
  • ベストアンサー率29% (24/82)
回答No.1

すみません。教育者ではないのですが、 やはり人生の選択肢が増えるから勉強はした方が いいのではないでしょうか?

madoushi
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。おっしゃるとおりなのですが、それを理解させるよい方法、言葉を捜しているのが現状です。

関連するQ&A

  • 勉強をやっておけばよかったという経験を募集します

    お世話になります。 中学生対象の塾講師をしています。プロではなく、アルバイトです。 生徒の学習意欲を向上させるため、皆さんの「勉強をやらなくて後悔した経験」を募集して生徒に紹介したいと思います。生徒は、中学3年生の高校受験生です。 できれば、高校受験時の経験をお聞かせください。 宜しくお願い致します。

  • 塾講師に必要な能力

     中学生(高校受験)の塾講師をしてみたいと思っています。できますでしょうか。やっていけるようになるには、何が必要でしょうか。  中学校の学習内容を十分把握していないとできないものでしょうか。  それとも、問題集などを見ながらであれば、「付け焼き刃」的にも指導していけるものなのでしょうか。  その他、中学生の「世界」、子ども達の文化を知っている必要があるでしょうか。  中学生を教える塾講師に必要なこと、どんなことでも結構ですので、お教えください。

  • シンナー等を使用していない水性ペン

    学習塾の講師をしておりますが、ホワイトボードを使用しており、部屋が狭いこともあり換気扇をしていてもいつも軽く酩酊状態なのですが、生徒にも健康にも悪いと思われます。シンナー等有機溶剤を使用していないホワイトボード用の水性ペンというのはありますか?よろしくお願いします。

  • 生徒からチョコをもらったんですが・・・。

    どうも、こんにちは。 自分は大学4年で、塾講師をしています。 そこで担当している生徒さん(中3女子)からバレンタインにチョコをもらいました。 2/14には授業(個別です)がなかったのですが、後日の授業の時に渡されました。 もらったことはとても嬉しいのですが、 この生徒さんはどんなつもりで渡しているのでしょうか? というのも、 この生徒さんは受験生で、 「勉強で忙しいし、今年のバレンタインは友チョコ?もあげない」 といっていました。(友達に渡したかどうかの確認はしてません) また、もらったチョコは手作りではないですが800~1000円位のものでした。 塾講師に渡すものとしては高いんではないでしょうか。 ましてや生徒さんは中学生ですし・・・。 こんな状態でしたので、 自意識過剰とも思ったんですが、 その生徒さんは恋愛感情を持っているのでしょうか? またそうだとすると、お返し等はどうすれば良いでしょうか? 義理チョコならそれで良いのですが・・・。 よろしくお願い致します。 女性の方、現役女子中高生の方、塾講師をやられている方に答えて頂けたら幸いです。

  • 高級イメージの塾の激安コースについて

    現在、個別指導の塾を経営しています。とくにお子様のおられる保護者の方のご意見をいただきたく質問いたします。 教室のある場所は、教育関心も高く比較的所得も高い地域の駅前、塾の超激戦地です。私の塾は開校して1年以上経過し、まずまず集客もできています。しかしながら、塾生に公立中学生が少なく困っております。 そもそも私は塾業界で経験も長く、他の塾との差別化のために学費を高く設定し、私立の中高一貫校の生徒や高校生が集まるように工夫して開校しました。私立に通わせるご家庭は要望が非常に高く、私の長い経験がむしろ差別化のために有効との判断からです。その判断は間違っていたわけではないのですが、あまりにも極端な集客状況となってしまいました。 個別指導塾に限らず塾のメインターゲットはやはり公立中学生で、人数的にも、また通塾率も高いのが公立中学生です。いくら私立中への進学率が高い地域とはいえ、私立は全体からすれば少数派です。今後、もっと生徒をふやすことを考えた場合に限界も見えてきます。また、私立生ばかりになると、要望が高い保護者が多く、非常に手がかかり講師も疲弊してしまう。結果に対してシビアでわずか1回のテストの結果で退塾となることもあるなど、退塾率も高くなってしまい、なかなか経営が安定しないという問題が生じてきます。 また、公立中学生がほしい理由に、公立中学生なら比較的簡単に成績が上げられ、成績になやむ方の力になれるということもあります。私には、前の学年にさかのぼって学習してもらうような生徒さんでも、なんとか成果をだすノウハウもあり、そのような生徒さんの指導をしたい希望もあります。 そこで、公立中学生の集客をしたいのですが、近隣には公立中学生を中心に集客している大手個別指導塾がたくさんあり、厳しいことが予想されます。学費は高いぶん講師や内容面は勝っていると思いますし、今春の合格実績(大学受験の)などは圧倒的に私の塾が勝っています。 そこで思いきって、公立中学生対象の激安コースを設定しようと思います。このコースでは当然利益はあまりでませんが、公立中生に通っていただくことで波及効果を考えてのことです。もちろん、他の私立生が不公平感を持たないように、時間帯や講師一人あたりの指導人数など制限は設けます。それでもやはりリスクは大きく・・・・ ・せっかくのブランドイメージ(高級?私立向け?実績?)が崩れる心配がある。 ・安い学費をあやしがって信用しない。塾の誠実さに疑念をもたれる。 ・今通っている私立生が公立生が来るのを嫌がる。 ・そもそも、公立中生の保護者は、私の塾は私立向けだと思い、このコースでも集客できない。 など、いろいろ考えられますが、まだ開校して1年と浅いので地域での認知度もそれほどないので私が過剰に気にしすぎなのかもしれません。 お子様がおられる方で特に公立中学にお通いのお子様がおられる方、こういうお得なコースを高級イメージのある塾が設定した場合、魅力を感じられますか?それとも、自分の子供には関係ないと思いますか?また、あやしいと思いますか?

  • 塾講師と生徒の恋愛の実情

    最近大学生の友達と話してて気になりましたので。。。 塾、個別指導講師と生徒の恋愛の実情について質問します。 ここでの塾講師は大学生(バイト)、生徒は中学生対象塾、あるいは中学コースに通っているものとします。 また、もちろん ・生徒が塾生の間の恋愛 や もし恋愛関係がある場合ならば ・肉体関係 ・やり捨ての関係(遊び?) はなしです。 1)生徒が卒塾して高校に入学後に、その生徒が好きになっていた大学生講師と恋愛関係になるということはあるのでしょうか? 短期間でなく、真面目な交際です。 2)表には出さない(塾講師は公平に生徒に接せねばならない)までも、塾講師がある生徒を恋愛的に好きになるということはあるのでしょうか? また、それで講師が元生徒に告白?的なことをして付き合うとかあるのでしょうか? 3)1、または2のような傾向は、大手か小さい塾あるいは個別指導のどちらに大きいですか? 4)その他塾講師、個別指導講師の生徒との関係についてなにかあれば教えてください。同業の知人の話や、塾生ならば友達などから聞いた話とかでもかまいません。 塾生徒、塾講師、元塾生などなど多くの回答をお待ちしてますが、質問と関係ない内容はお控えください。 ちなみに、友達との会話の延長線上でただのアンケートです。 これを聞いたから塾講師になろうとかならないとかいう動機とは関係ないというのを 誤解がないようにここに付け加えておきます。 (いずれにしろ塾講師は授業の準備や雑務など大変そうなのでやりたくないのが本心です。。。笑)

  • 緊急!社会科塾講師!

    困っています。 私は、国語科の塾講師です。 しかし、社会科の講師が辞めるため、急遽、社会科を担当する事になりました。 さて勉強しようか…と、問題集を見たところ、歴史、公民、地理、全くわかりません。 特に近代など、昔、自分が中学生の時に教科書に載っていなかった言葉のオンパレードで、2割しかわかりません。 昔に習った事も忘れています。(高校卒業以来、全く社会科をしていません。) しかし、来週から、中学全学年の授業をしなければなりません。受験前の3年生もいます。学年トップの生徒もいます。 成績が普通~優秀な中学1~3年生に、完璧な指導をしなければいけません。どうすればいいでしょう? 今は、参考書が一緒になった問題集を、解説を見ながら解いているところです。 詳しい、分厚い、わかりやすい参考書と、成績普通~トップの生徒に適したレベルの問題集を教えてください。(参考書と問題集が一緒になった物がいいでしょうか) 塾講師・教師・社会科の成績が優秀な高校生からの回答をお待ちしています!

  • 塾開業(独立)するまでの道

    友人と話していて、そいつが悩んでいた事です。 「フリーターとして家庭教師を3年ほどしてきた(掛持ち)が、将来は学習塾を開きたいと思っている。中学生に5教科教えてきた。生徒は今まで10人弱。将来は個人経営の学習塾で学校の授業についていけない子どもを教えたい。経験のため塾講師をした方がいいかと思っているが田舎にある実家に住んでいるためハローワークでの塾講師の募集はない。ノウハウもない(教員免許なし)。どうしたものか。」 簡単にまとめるとこんな感じです。彼に助言したいのですが個人で塾を開くためにはどうしたらいいかアドバイス・補足要求がありましたらお願いします。

  • 世界史の勉強方法

    こんにちは、いつもお世話になっています。 高校2年生の女です。 私は高2から世界史Bを学校で週に4時間勉強してます。 高3でも世界史Bの授業は週に4時間あり受験にも必要です。 しかし私は世界史が苦手です。 先生の授業も本をボソボソと読むだけで1日に3ページくらい進みます。 生徒の反応はあまり気にせずに一人で授業を進めているといった雰囲気です。悪いけどまともな授業にはなってないと思うし、学年の先生方もそのことは黙認しています。 だから理解している生徒も少なくて、全国の模試での学校平均点は非常に低いです。 でも、1年後には全国の学生と競わなければなりません。 私の成績は今のままでは論外です。 学校の授業には期待しません。でも成績は上げないといけないので家庭での学習に励もうと思っています。 そこで、オススメの世界史の勉強方法を教えていただきたいのです。 是非教えてください。 それとも、やはり世界史は授業があってこそ理解できるものなのでしょうか?家庭学習では十分に習得できないでしょうか? そうであるなら塾に通うことも考えます。

  • 中学からの勉強法 (名古屋市)

    4月から中学生になる男の子の母です 名古屋市の公立中学に入り、公立高校受験に向けての勉強方法で悩んでいます。現在は公文に通っているのですが、受験に向けては進学塾でやったほうがよいのでしょうか?  理科社会のためと 学校のテスト対策として、進研ゼミやz会などの通信教育などと並行して 公文で基礎学力を強化していこうかと思っているのですが、 やはり 塾などで同じ学年の子供たちと一緒に お互いに刺激しながら進めていく方が良いのか... いかがでしょうか? 公文を続けてきたお子さんでも中学になると進学塾に変っていく方が多いのでしょうか? 中3になってから塾に変わっては 遅いのでしょうか?   また 通信教育では何処の物が良いのでしょうか?  3月からはもう塾の新学期が始まるので 今とても悩んでいます、どうぞ宜しくお願いいたします。