• ベストアンサー

穴無し槽の洗濯機

maruchan0724の回答

回答No.2

こんにちは。 合成洗剤とオサラバして7年目です。 最初の半年は「ワカメの養殖場」にしていましたが、その後は快適に過ごしています。 我が家の洗濯機はもう9年目、穴なしではありません。ナショナルの「W滝洗い」という攪拌力の強さが当時のウリだったものを愛用しています。 が、友人がこのタイプを使用しています。彼女の意見は「攪拌力が弱い」ということです。で、穴が無いので槽自体にはカビは生えないのですが、槽の上部の返し(?)の部分、ホースなどにやはりカビは生えます。全自動にすると洗い、脱水が弱いので、自分で子コース選択する「半自動」の使い方しか出来ないといっています。脱水が弱いとすすぎの時に充分に石けん液を絞りきれず、結果すすぎ水がいつまでも濁る、石けんカスがつく、槽にも残りカビが生えるという悪循環を生みます。 我が家は穴あり槽ですが、洗濯槽の掃除は半年~1年に1度するのみです。 要するにカビは温度と湿気と栄養を好むので、その条件がそろわないようにすることを心がけています。 1.湿度をあたえない ・洗濯機に洗濯物を溜めず、洗濯籠を使用 ・洗濯機の蓋は使用していないときは常に空けておく ・洗濯機置き場の換気をよくする(締めきっておかない、換気扇を回すなど) 2.栄養をあたえない ・カビの栄養はせっけん(合成洗剤でも)の溶け残り。溶け残りを少なくすればカビは生えにくくなります。 あらかじめ石けん(洗剤)を溶かしてから洗濯物を入れる。 浅く水(お風呂の残り湯のほうが温度が高いのでよく溶けます)を張った洗濯槽で 2~3分(私はいつも12分攪拌します)洗剤を入れてまわしてから洗濯物を入れ、その後水位を上げてお洗濯します。ちゃんと溶かすと入れた分が全部洗浄に使用され、洗浄力もアップしますよ!! 我が家の洗濯槽の掃除の手順は↓のとおりです。 熱めのお湯(50度ぐらい:手を入れてアチっと思うぐらい)を洗濯槽の高水位(洗濯機が自動で汲んだ水位に、自動的に排水が起きるぐらいまでお湯を足します。これで上部のカビまでやっつけます)まで入れます。 酸素系漂白剤を500g~700g(洗濯機の容量や汚れ具合によって加減します。わがやの洗濯機は大型(7キロ)なので、粉の酸素系漂白剤を800グラムぐらいドバっと入れます。)を入れて、3分間撹拌して良く溶かし、一晩放置します。 その後3分間回してから排水して、水で1サイクル運転すると、黒カビがとれます。 このとき、洗濯物を入れていないけれど「脱水」をちゃんとすることも大切です。遠心力によりカビをはがれやすくします。 ちゃんとやっています!でもうまく行かない!という人の話をよくよく聞いてみると「50度」「漂白剤をケチらずドバっと使う」というのが実行できていないことが多いです。我が家はお風呂を48度まで追い炊きし、その後鍋ややかんで熱湯を何度か差し湯します。 危ないので子供が寝てからウロウロしています。メンドクサイけど、取りきれなくて何度もするよりは一度で終わらせたいので、キッチリやります。 あと、普段の洗濯に「純石けん」を使っているとほぼ100%の確率でワカメが発生します。洗濯機でのお洗濯にはかならず「炭酸塩」が30~40%含まれた「助剤入り」を使うことをお勧めします。

sric0211
質問者

お礼

長文のご回答、ありがとうございます。 「ワカメの養殖場」とはうまい!(笑) >「攪拌力が弱い」、…悪循環。 わざわざご友人に聞いていただいたのでしょうか。想像していたとはいえ、そうであれば考えさせられますねぇ。ん~。それは、いつ買われた機種なんでしょう。最近のものですか? ご指摘のような「換気をよくする」「石けんを溶かす」はやってるんですが…。一つだけ違うのが「50度」ってとこです。「45度」ではだめですかねぇ?今度、50度でやってみます。 でも何故50なんですか?いろいろやってみた結果ですか。60ではもっと効果ありってこともないですか?この辺できればお聞きしたいです。 それともう一つ、maruchan0724様は石鹸何使っています?良かったら教えていただけませんか?お手数ですが、よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • シャープの穴無し洗濯機のプロペラ

    今まで、黒かび対策で、全自動洗濯機を自分で分解掃除していました。 今回、シャープの穴無し洗濯機ES-FG70Hを検討してますが、プロペラの裏は掃除が必要だと思います。 この洗濯機のプロペラはドライバーで取り外したり、付け戻したり可能でしょうか。

  • 全自動洗濯機について

    洗濯機を購入しようと思い、黒カビの心配のない穴なし槽のSHARP製品を、とほぼ心を決めました。ところが質問の 回答欄に、SHARP製品は故障が多いという内容をいくつか発見し、迷っています。SHARPをお使いの方、ズバリどうですか?

  • 洗濯槽の穴がない

    たしかSHARPさんだったと思うのですが、洗濯機の洗濯槽の穴がないタイプのものがあるようです。 穴があるものとどちらがいいのでしょうか。

  • 洗濯機の悪臭

    洗濯機の中がとても臭いです。多分猫を飼っているので中でおしっこしたのだと思いますが一ヶ月経ってもツーンとくる臭いが取れません…。洗濯物には臭いはつかないのですが…。重曹を入れて洗浄したりしましたが、全然臭いが消えません…。どこに臭いがこびりついてるのかもわかりません。洗濯機は全自動の穴無しです。

  • 洗濯機について教えてください

    SHARPの洗濯機のES―TG81Gの、洗濯機って洗いしてる時とすすぎをしてる時のぐぅーぐぅーぐぅーって音しますか? SHARPの洗濯機を使っている方教えてください 洗濯機は一番どこのメーカーがいいですか? SHARPの洗濯機は穴なしカビぎらいにひかれて買ったんですけど、音がうるさいです。 SHARPの洗濯機を使っている方、同じ現象は出ていますか? 洗濯機って家電量販店で買う時、運転音までわからないですよね デモ機が全部あるわけじゃないですもんね

  • 洗濯機 穴あり槽 穴なし槽 カビぎらい

    SHARPではカビの入らない穴なし槽の洗濯機を作っていますが、なぜ他のメーカーは穴あり槽を作り続けるのでしょうか? 何か穴ありのメリットがあるのでしょうか?

  • 粉末せんたく石鹸でお洗濯している方に質問です。

    私はみよしの粉末そよ風でお洗濯しています。 合成洗剤の香料で気分が悪くなるのでそよ風を使いはじめました。使い始めて石鹸洗濯が非常によごれが落ちることに気付いたので続けています。ア〇ックとかア〇エールで洗濯しているときは、酸素系の漂白剤を併用してもワイシャツの襟ぐり袖ぐりの汚れが落ちなかったのですが、せっけん洗濯にしてから全く汚れが残らなくなりました。ですが、先日洗濯機メーカーの人から粉せっけんで洗濯しているひとの洗濯槽は石鹸カスが残ってカビだらけになる。だから粉せっけんは使わない方がいいとかなり強めにいわれました。その方は粉せっけんで洗濯しているとすぐワカメみたいな汚れがついてくるともいわれました。ですが、私は合成洗剤で洗っているときはワカメみたいなのが出ていましたが、せっけん洗濯にしてからはワカメみたいなものは一度もでてこないのです。 それでせっけん洗濯している方は合成洗剤を使っているときよりワカメみたいな汚れがつきますか? ちなみに私は、最後のすすぎでクエン酸をいれていることと、残り湯は使わない。35度くらいのお湯で洗っているので真冬でも石鹸カスの残りが衣類に付着することは少ないです。洗濯機を使っていないときは蓋はずっと開けています。 ちなみに、その洗濯機メーカーの方は液体合成洗剤で洗濯していて、襟ぐりも袖ぐりもすぐ黒っぽくなるそうです。クリーニングでも落ちないので仕方なく処分するとか言っていました。 そんなこと聞いたらやっぱり合成洗剤に戻すのは抵抗があります。 長くなりましたが、最後にクエン酸を使っていても、せっけん洗濯は合成洗剤に比べ洗濯槽に汚れがのこるのでしょうか?

  • 洗濯機と乾燥機 カビ発生について

    洗濯機の黒かびで困っています。 我が家は電気式の衣類乾燥機を洗濯機上部に設置しています。 乾燥機の型式が旧いためなのか、排気が多く、それがカビ発生の要因かと考えています。 洗濯機は1~2ヶ月に一度、市販のカビ取りクリーナー使用。洗濯後は蓋開けっ放し。 乾燥機使用時は換気扇ON。 乾燥機を利用するときは雨天時や、湿気が多いとき。 外干し、又は浴室乾燥機を使用していますが洗濯物の臭いがきつくて最後の仕上げに乾燥機使用という状態です。 子供がアトピーのため液体石鹸を使用すること有り。 臭い消すための柔軟材などは使用せず。 色んな方法を自分なりに考え以下のことが考えつきました。 (1)洗濯乾燥機に買い換える。 (2)現在使用中の洗濯機を業者に依頼しカビ除去。  そして乾燥機をガス式に変える。 しかし・・・洗濯乾燥機でもカビは発生しないのでしょうか? ガス式の乾燥機は使用時に熱がこもったりしないのでしょうか? また、ガス式の排気ダクトのためにあける穴はどのくらいなのでしょうか? 新築で、また乾燥機の後ろには窓があり、できることなら窓を生かしたい(明り取りとか・・洗面所の換気とか)などの理由で主人は洗濯乾燥機に傾いています。 しかし・・各々あったほうが何かと便利だとも考えます。 電気式乾燥機は新しい型でもやはり排気はでますよね? 一番防ぎたいのは洗濯機のカビです。 ご指導のほど、どうぞよろしくお願いします。

  • 洗濯機の柔軟剤を入れる穴が詰まってしまいました

    家電のトラブル 洗濯機の柔軟剤を入れる穴が詰まってしまいました 結構長い間使っているので諦めていましたが 自分でも詰まりを直す方法を知っている方がいましたら教えてください 一応自分では穴にシャワーで水をかけ 詰まっている穴の固まった柔軟剤を溶かしてみようとしましたが 洗濯機の下から水が漏れてきてしまったので止めました どうやらドラムの内側に水を落とさないと水漏れするようです 今はまだ完全には塞がっていないので ほじったりして反って余計に詰まらないよう放置しています 電気屋さんにお願いするほど新しい洗濯機ではないので このまま壊れるまで使おうかと思っているのですが やはり使うたびに気になります

  • 洗濯機について

    SHARP製電気洗濯機で回転するドームに穴が無い製品がありますがどのような特徴があるのでしょうか。