• ベストアンサー

アナログの表示の体重計で100キロを超えたら・・・

ginger0613の回答

回答No.1

基本的に100キロまでしか測定できない体重計では100キロ超えて25なら125キロですが 正確ではありません。100キロまでしか正確に測定できないからです。一応の目安ですが 125キロもあるでしょうか?信用できる数値ではないですね。

mzuka0914
質問者

お礼

ご回答ありがとうございまいた。 そうですよね・・・友人は先月まで95キロだったので、 短期間に30キロも上がるなんておかしいと言ってました。

関連するQ&A

  • 血圧が低く体重が40キロを切って困ってます

    先日、僕の友人から父親の事で相談を受けました。 その友人の父親は胃の全摘手術を受け、現在、血圧が上が80、体重が40キロを切ったそうです。 最近、立ち上がると目まいがしたり、体調が悪いと言ってました。 このような場合、血圧、体重を正常値に戻す方法はありますか? どなたかご存知の方がいらっしゃれば、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 夏と冬で体重が3、4キロ以上違うのはおかしい?

    23歳女です。 毎年冬になると必ず、食欲が旺盛になります。 多少(1、2キロ)太るくらいでは気にしないのですが 秋→冬→春、の間に3キロ以上太ります。 夏になると、夏バテなどもするため、体重が自然と減ります。 身長は157cm、体重は夏は40キロ代前半、冬になるとひどいときは50キロ近くまで増えます。 夏に食欲がなくなって冬に増えることは、別に普通だと思うのですが これだけ体重差があると心配になります。 以前友人に聞いたところ、「それだけ違うとちょっとおかしいよ」と言われました。 夏に履いていた服(パンツなど)などが着れなくなったりするので、 不便だし、健康上どうなのかなと思っています。 これって異常なのでしょうか?

  • 一年間で体重18キロ太りました

    男性です 1年前は172センチの63キロだったのですが、肉体労働を始めて重い物持ったり、身体動かすせいか、やたらお腹空いてバクバク食べる生活していて 1年ぶりに体重測定したら81キロになってました。 ガリとデブはどっちがマシですか? 身体能力自体は以前と比べて上がったのでいいことな気もしますが、デブなので痩せようと思います。 筋肉落とさないように体重落とすにはタンパク質をしっかり摂取しながら、食事量だけ落とせばいい感じですか?

  • 取りあえず3キロくらい減らさないと・・

    ビリーズブートキャンプを始めて2週間が過ぎました。 外見はそんなに太った様に見えないようですが、 3キロ増えました。 ちなみに身長:161cm 体重:54キロ→57キロ・・  です。 以前、土踏まずの所の骨が腫れ上がり腫れた際、 接骨院の先生に扁平足だね言われました、、 「普通の人よりえぐれてないので、重みや衝撃を吸収しにくいらしく 急に体重が増えたりすると足の土踏まずの骨に影響がでる」と。 その限界は55キロくらいまでで、それを超えだすと、 疲れやすくなり、次の日も足の疲労が回復しません。 今回も、もう土踏まずの当たりがミシミシ痛いです。 とりあえず55キロ以下に落とさないと、、 そこで・・筋肉を付け過ぎずに体重を減らすにはどんな事をすれば効果がありますか? また、以前宿便は3キロくらい溜まってるものと聞いたことがありますが 便秘を解消すればどのくらい体重は減るものなのでしょうか? お話聞かせて下さい。。

  • 体重が増えてきた

    26歳男子です。 最近、体重増えてしまい 病院の先生にこれ以上増やさないようにしましょうと言われました。 最近、1ヶ月で15キロも体重が増えてしまい 困っています。 身長は170センチ 体重は65キロです。 インターネットで調べると標準体重のようですが 主治医の先生にちょっと 太りすぎじゃないかと言われ心配しています。 15キロ増えたのがよくないのでしょうか? これ以上太らないように するにはどうしたら良いですか? ちなみに食生活は白米や肉はあまり食べません。

  • 「痩せた」と言われるが体重は増えている

    95kgに体重が増えたのですが友人や周りから「痩せた」と言われます。 (以前は88kg) 自分男なのでお世辞ではないと思いますし友人の一人は「別人みたい」と言っていました 嬉しいのですが何か変な病気かもしれません ちなみに筋トレをはじめましたがそれほどハードなものでもなく(ダンベルカール 15キロ10回 チューブなどでサイドレイズ 背筋を鍛える機械?等)  ガンガン鍛えてて体重が全然増えてない先輩とかも知っているので筋肉で増えたのではないと思います。ちなみにプロテインは飲んでいます。 それと柔道を始めました。それも関係ないとは思います。 (ガタイはちょっとよくなりましたが。) ご回答よろしくお願いします

  • 片足立ちでの体重の計り方

    今足首を手術したばかりで、手術した方の足に荷重をかけれません。健康維持の為体重をコントロールしたいのですが、片足立ちでしか計測出来ません。片足立ちではやはり体重が軽く表示されますよね?+何キロと計算した方がいいとか有りましたら教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 体重計

    体重計を探しています 希望は、4点です 1、50g単位で測定できること 2、体脂肪率を測定する機能がないこと 3、日本製(日本国内で製造されている) 4、金額5000円以内 あと、デジタルではなくアナログ(針)表示の体重計で100g単位で測定できる体重計を知りませんか? 金額を含め一般家庭向けのものがいいです アマゾンなどを探してみましたが、上手く合致するものを見つけることが出来ませんでした ご存知の方が居ました教えてください

  • 2つ以上のタイムゾーンが表示できるアナログ時計を探しています

    2つ以上のタイムゾーンが表示できるアナログ時計を探しています。 要は時計盤が2つ以上付いている物です。 以下に重ねて"必要"条件を挙げておきます。 ・アナログ(針)、置き時計 ・2つ以上のタイムゾーンを表示 ・ネットで注文が可能 ・2万円以内

  • 妊娠8ヶ月で体重が+9キロに・・・

    こんにちは。いつもお世話になってます。 私は現在妊娠8ヶ月に入ったばかりの24歳の主婦です。私の通っている病院は妊娠前の体重+7キロで出産を理想としているので、それ以上になると管理入院することになります。一人目出産のときも妊娠8ヶ月で+7キロになったので入院させられてしまいました。一人目のときは結婚前からの貯金があったので入院費用はなんとかなりましたが、今は分娩のお金を残すので精一杯の生活をしています。 そんな中、私は現在体重が+9キロになってしまいました。元々太りやすい体質なので、妊娠してさらに太りやすくなり、普通に食べ続けてこうなってしまいました(食べつわりから始まりました)。妊娠7ヶ月の検診のときは+6キロに抑えていたので、次回の検診では入院を言われると思います。先にも述べたように経済的に今の段階での入院は厳しいので、そればかりが気になり、食事がのどを通りません。無理なダイエットをしているのと変わりないと思います。妊娠中のダイエットは胎児に悪影響を及ぼすのを知っているのでしてはいけないと思うのですが、気が滅入ってしまってどうにもならないんです。私の通っている病院は産婦人科だけ赤字らしく、それを埋めるのによく入院させられると噂になっています。でも、そこ以外に通える距離の産科はないのです。 ちなみに一人目のときは食事制限の入院をしたにもかかわらず、出産時には+15キロになっていました(安産でした)。前回の体重増加を見ても、今回また入院させられるのでしょうか?その場合、なんとかして入院を避けられるようにする言い方はないでしょうか? 変な質問ですみません。