• 締切済み

原付の保険の契約方法、解約方法をおしえてください。

原付を買ったのですが、既に保険に入ってました。保険は、どこにどのようにして入ったのでしょうか。また、年・月?の支払い方法を教えてください。 それから廃車にして解約するときは、どのようにするのでしょうか。

みんなの回答

  • takeo185
  • ベストアンサー率23% (284/1232)
回答No.2

自賠責保険ですか? 任意保険ですか? 自賠責保険は、自動車やバイクやガソリンスタンド、ほとんどのところで扱ってます。解約の時は、入ったところに行った方がいいです。 任意保険は、自動車やバイクに行きましょう。解約も同じです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • umikozo
  • ベストアンサー率29% (822/2807)
回答No.1

こんばんはm(__)m 自賠責保険の事でしょうか? 新車であれば登録時に 中古であれば期間が余っていたのでしょう 自賠責保険は年払いです 1年2年3年4年5年と選べます (金額は下記URLにて参照下さい) 普通にバイク屋さんで取り扱っています 廃車にした時に自賠責の期間が余っていた場合 期限によって返金されます その場合もバイク屋さんで結構です 自賠責保険証に書いてある保険会社へ 直接連絡した方が早いかもしれないですね 必要な書類は廃車証明書と自賠責保険証があれば大丈夫です

参考URL:
http://www.three-f.co.jp/e-tower/insurance.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 原付の強制保険の解約

    原付バイクを廃車しましたが、強制保険の有効期限がまだ3月残っています。どのように解約したらよいでしょうか。また、解約すれば3月分の保険料が戻ってくるでしょうか。

  • 保険の解約

    任意保険のほうなんですが、今年の9月15日が満了日です。 昨年10月に事故を起こし、車は廃車になると思います。(まだ廃車の手続きはしていません) 相手があり、物損のほうは示談が済みました。人身のほうは支払いまでが済み、後は示談をするだけです。 そこで質問なのですが、今後、新しい車を買う予定がありません。 この保険を解約しようと思うのですが、事故の件で全て解決しなければ解約できないのでしょうか? 解約できたとして、事故の件に関する処理は解約後はやってもらえないのでしょうか? また、保険料を1年分まとめて支払っています。解約した場合、多少は戻ってくるのでしょうか? 詳しい方、お願いします。

  • 保険医解約したほうがメリットがあると

    原付を廃車にしようと思うのですが 私の入ってる任意保険の会社は 原付を廃車にしてから 保険医解約したほうがメリットがあると 説明を受けたのですが 他の保険会社でもそうなのでしょうか?

  • 原付の自賠責保険解約の件

     原付バイクを廃車にしました 自賠責は3年もので12650円を払い込んでいます あと15ヶ月残ってました この場合解約返戻金はどのくらいありますか よろしくおねがいします

  • 自賠責保険の解約について

    原付を廃車したので、自賠責保険を解約します。 解約方法は、あいおい損保の営業所で諸々の書類+振込み先の 口座番号を持って行くことがわかったのですが、解約後何日ぐらいで 口座に振り込まれるのでしょうか?

  • 原付の自賠責解約

    原付の自賠責(3年分)13000円位で今月入ったばかりなのですが原付廃車にしようと思います。自賠責解約した場合幾らくらい戻ってくるものなのですか?戻ってこないのでしょうか?宜しくお願いいたします。

  • 自賠責保険解約(事故車)

    自賠責保険の解約についての質問です。 去年の11月に事故を起こした車両を廃車することになりました。 廃車に伴い自賠責保険を解約したいのですが、現在自賠責保険の 支払いが続行中です。 去年事故を起こした段階で自賠責保険に加入していれば(滞納無)、 その保険を解約しても120万円までの保証は有効なのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 原付の盗難→廃車と自賠責解約後のこと

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3544586.html その説はありがとうございました。 原付の盗難→廃車と自賠責解約と手続きを終わらせました。 税金のことですが、毎年5月だったかな?税金の納付通知が着ます。 廃車と自賠責解約をしたのですが、次のことをが気になっています。 ・来年は税金かかるのでしょうか? ・原付の鍵は捨てていいのでしょか? ・自賠責の解約控えは処分していいのでしょうか?

  • 原付の強制保険について

    原付の強制保険についてなのですが 2~3年ほど乗っておらず、登録だけはしている原付があるのですが 強制保険は乗らなくってすぐに、切れています この場合強制保険は切れた時まで遡って払うものなのでしょうか? もう乗らないので廃車にするつもりなのですが、その辺りがよくわかりません よろしければ教えて下さい

  • 自動車保険、契約してすぐに解約できる?

    自動車保険の契約が3/25に切れますが、そのまま同じ保険会社で1年継続の契約を結びました。 1月ごろから他の保険会社の見積もりを取ったりして色々研究した結果、今までの会社が一番割高で、同じ内容で少なくとも1-2万円は安い会社がいくつかあることが分かりました。 しかし、今まで保険会社を変えたことがなく、解約するのも面倒な気がして、結局また更新をしたのですが、やっぱり会社を変えたいなと今更ながら思い始めています。 別の所との契約をしてから今のところを解約すべきでしょうから、時間的に3/25の契約開始には間に合わないと思います。 ですから、できれば4/1ごろ、遅くとも4月末ごろまでには、解約・新規契約をしたいと思っています。 契約開始早々に解約など出来るものなのでしょうか? 何か注意点などありましたら教えてください。 ちなみに、今まで13年無事故で、ノンフリート等級は16等級になります。保険料の支払方法は年払いで、まだ支払っていません。

このQ&Aのポイント
  • ヘッドパッドの交換と互換性について質問があります。
  • HS-HP28USBに互換性のあるヘッドパッドを教えてください。
  • イヤーパッドが破損したので交換したいですが、どのヘッドパッドが互換性があるか知りたいです。
回答を見る