• ベストアンサー

USBキーボードのパワーオンキー

Mac用のUSBキーボードのパワーオンキー付きという表記が気になりました。URLは下記です。 http://www.astro-int.com/products/mac/page/crystal_pro_x_white.htm USBなのでOSが立ち上がってからでないとホットキーもくそもないのかと思っていたのですが、そんなことないのですか? USBキーボードでパワーオンが出来る原理を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#161749
noname#161749
回答No.1

ピンアサインは忘れましたが、 Macが待機中(電源OFF)でもUSBの信号線には電気が流れていて、 この電気が流れているラインを別のラインに接続(ショート)させる事で起きる電位の変化をUSBコントローラチップが感知して電源をONにさせます、 これはADBポートでおこなわれていた動作をUSBに応用した物で、 USB本来の定義には無いモノですから、 USB-HUB経由では動作しませんし、 対応してるMacでなければUSBからの起動はできません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.2

 マーザーボードの仕様で、マウスやキーボードに常に待機電源が供給されているものがあります。USBだけでなくPS/2でもそのようになっているものがあります。  待機電源は、PC本体の電源がOFFになっていても流れています(リモコンのスィッチなど)から、そのような仕様のPCは、マウスやキーボードから本体の電源が入れられるようになっています。  そういったPCの場合、接続しているキーボードや光学マウス、PC切替器などのLEDが常時点灯しています。  BIOSの操作で有効/無効の切替が出来る場合があります。ただし、メーカーや機種によって違うようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • iMacOS9.1に使える、純正以外で良いキーボードは。。

    iMacのキーボードが汚いので、新しいキーボードにしたいのですが、デザイン、使い心地、機能などお勧めのキーボードは、ないでしょうか? AKB-109U-EWX(英語版) http://www.astro-int.com/products/mac/page/crystal_pro_x_white.htm もいいのかな~?と想ったのですが、さすがに高い。 メカニカルっていうのは、寿命が短いのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • キーボードについて

    Win&Mac両対応のUSBキーボードを探しています。 Microsoftのコードレスマウスセットは見つかったのですが、他のメーカーでは対応OSがWin系だけ、あるいは無表記がほとんどのようです。 PC切替器を介してWindowsをメインにMACも使いたいので安価なものを探しています。探し方など何でも結構ですので教えて下さい。

  • USBハブ付キーボードでの切替器

    最近、パソコンを増やしたのでCPU切替器の導入をしようと サンワサプライのCPU切替器を購入しましたが正常に動かず ELECOMの似たような機種に交換したのですがこちらも正常に動きませんでした。 USBハブ付のキーボードだと正常に動かない、という話を聞いたのですが このような条件で使用できる切替器はないものでしょうか。 条件としては  ・現在使用しているキーボードが動作すること。  ・キーボードのUSBハブの部分は利用できなくても可。  ・Windows2000 SP4とWindows XP Pro SP2の2台で利用できること。  ・ホットキー対応が可能なこと。但し、Ctrlキーx2での切替は不可。   使用キーボード:http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=36   使用マウス:Cordless Click! Optical Mouse(MouseWare動作版)  1回目に利用した切替器:http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=SW-KVM2AUU&cate=1  2回目に利用した切替器:http://www2.elecom.co.jp/cable/switcher/kvm-ku/index.asp  切替器を接続した場合の症状ですが、キーボードはたまにしか反応せず、マウスも動作を止めると1秒ぐらい動かなくなってしまう。  ただ、Windows2000側では正常に動きましたが、USBハブの部分は利用できませんでした。  どなたか、このような状況での切替器をご利用になってる方がいらっしゃったらご回答頂けないでしょうか。

  • ワイアレスキーボードでBIOSに入れる?

    Win11自作PCを使用中。現使用中の有線キーボードが故障した場合 LogicoolのMX Keysという、Unifying USBレシーバー(Bluetooth接続も可)が付属したUSB TypeC充電式のワイアレスキーボードを候補としています。 https://www.logicool.co.jp/ja-jp/products/keyboards/mx-keys-wireless-keyboard.920-009299.html Logicool独自のUSBレシーバーが付属しているので、これをUSBポートに挿すと、USBデバイスとして認識されるはずなので、Win11自作PCを起動時にDELキー連打でBIOSに入れるでしょうか?BluetoothだとOS起動後に有効になるので、BIIOSに入れないそうです。USBレシーバー付属ならBIOSに入れるはず(USB接続キーボードと同様の原理)と思っていますが、どうでしょうか?アドバイスください。

  • MACのキーボードのhelpキーが邪魔です

    入力してる時に誤って教えてしまっていちいちヘルプ画面が出てくるのが嫌です どうやったらキーを無効にできるでしょうか? OSはMAC OS10.6です キーボードは、昔のMACのUSBキーボードを使用しています bluetoothではなく、エンターキーよりも右にF13、F14、F15のキーとhelp、home、 page up、 del、 end、 pagedownキーと、方向キーがあり、それよりも右にはテンキーが付いてるタイプのキーボードです 仕事柄、キーボードを多用するので困っています

    • 締切済み
    • Mac
  • mac用のキーボードをwindows7で使う方法

    自宅で使用しているmac用キーボード(Matias USB 2.0 Keyboard for Mac/White(US)) を会社のwindows7で使いたいです。 いろいろ調べて、レジストリの変更とかソフトAppleKbWinを入れたりして、 ある程度は使える様になったのですが、右側のコマンドが何か変な働きをします。 ウインドウが閉じたり、スタート画面が開いたり。 また、左のコマンドを使った、コマンドスペースの強くぶっ叩かないと反応しません。 1.何か良い方法はありませんか? 2.appleの純正キーボードならうまくいきますか? 宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • キーボードからMIDI,ロジック express

     こんにちは。電子音楽、ロジック初心者です。  MacにYAMAHA P-85S(電子ピアノ)をUSB-MIDI CABLE(http://www.kenable.co.uk/product_info.php?products_id=2884)を使って接続して、LOGIC express 9で録音したいのですが、うまくいきません。  YAMAHAのサイトからこのドライバー(http://www.yamaha.co.jp/download/usb_midi/)ダウンロードして、インストールしました。  それでも、鍵盤を叩いてもMacから音は出ず、AUDIO MIDI 設定も、テスト設定で試すとキーボードの鍵盤をたたくのにあわせて音がでるので、反応はしてるのですが(図1)、オーディオデバイスで、デフォルトインプット/アウトプットともにUSB AUDIOが選べません。(図2) たぶん、ここでつまづいていて、ロジックにもキーボードからデータがいってないのだと思うのですが、一応、キーボードの鍵盤をたたくと、ロジックのインプットのみ音はでませんが、反応はします。(図3)    キーボードからLogic expressで録音したり、したいのでぜひどなたかお助け願えるとすごく感謝します。 《環境》 Mac OS 10.5.8 Logic express 9 YAMAHA P-50S USB MIDI Cable (メーカー不明なうえ、サイトにはVISTA用みたいにかかれていますが、パッケージには、Mac OS Xも対応とかいてあります。)

    • 締切済み
    • Mac
  • ミニキーボードについて

    バッファローコクヨサプライ ミニキーボード USB 88キー メンブレンタイプ ホワイト DPKM7UWH はMac対応なんでしょうか? 当方、ミニマックを使っておりますが、小さいキーボードを探しいていて、あまり使わないパソコンなので、安いキーボードでもいいかとおもったのですが・・・。 Mac対応のHAPPY HACKING KEYBOARD LITE2 FOR MAC もみました。 これじゃなきゃだめなのであれば、こちらを購入しようとおもってます。 どなたか教えてください。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • PM7600でOfficeKeyboard

    旧Macをこよなく愛するものです。 いろいろと事情がありまして、MicrosoftのOfficeKeyboardを購入しました。 が、 PM7600に接続してみたもののホットキー以外が認識しません!(タイプはできず、オプション機能のみ認識しています) 純正のUSBじゃないのでアカンのでしょうか? 同じ様な状況で上手いこと使っておられる方ノウハウのご伝授願います。 当方のPM7600の状況は OS//9.1 CPU//G3 400 USB1.1//PICスロットに増設 メモリー//336MB       です。 ※USBカードの状態はMac純正のUSBキーボード他USB機器は全く問題なく作動しています。(直接続・HUB接続共)

    • 締切済み
    • Mac
  • PS/2キーボード ポートなしのunixインストール

    http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/pedge_sc430?c=jp&l=jp&s=bsd&~page=1&~tab=viewstab#tabtop 自宅用のサーバーに上記の購入を検討しております。 写真をみるとPS/2キーボードのポートがみあたりませんがLinuxやfreeBSDはインストールできるのでしょうか? USBでは最初に自動認識しませんよね? CUIで何も選択できない気がして。 売られてるからには方法があるのでしょうが。。。 お教え頂ければ幸いです。