• ベストアンサー

イギリスの石油事情について

イギリスは石油の 輸入国, 輸出国、自給国のどれにあてはまりますか? イギリスの石油事情を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Chuck_GOO
  • ベストアンサー率64% (1018/1586)
回答No.2

No.1さん示されているように、輸出量が輸入量より多いことを指せば「輸出国」といえますが、 正確には「輸出国でもあり、輸入国でもある」というのがより妥当かもしれません。。。 http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/uk/data.html No.1さん仰るように、北海油田を有しているため、主要輸出産品となるだけの輸出余力はあるものの、 製品によっては輸入によっているものもあり、主要輸入産品ともなっています。 この理由にはいろいろあるようですが、1つは、英国を代表する石油メジャーBP社の戦略があるようです。 http://www.mng.toyo.ac.jp/publication/kenkyujoronshu/r24/17_kojima.pdf (市況に応じて、輸出入を柔軟に実施している模様・・・)

その他の回答 (1)

noname#14601
noname#14601
回答No.1

イギリスは石油輸出国です。 以下は米国のエネルギー情報局が公開している情報です。 <英国> 石油埋蔵量 (1/1/05): 4.49 十億バレル 原油生産量 (2004): 2.08 百万バレル/日 石油消費量 (2004): 1.86 百万バレル/日 ネット輸出 (2004): 0.22 百万バレル/日 イギリスはノルウエーとの国境海域に北海油田を抱える 巨大産油国の一つです。 生産量の200万バレル/日とは、サウジを除くOPEC諸国の 標準的な産油量に匹敵します。 この生産量は国内消費を賄って余力があり、また、海上にあって 巨大タンカーによる船積みが容易という利点を活かして 欧米諸国にも輸出されています。

参考URL:
http://www.eia.doe.gov/emeu/cabs/uk.html

関連するQ&A

  • オランダの石油事情について。

    オランダの石油事情に興味があります。 オランダは石油を自給自足していますか? 教えて下さい。

  • 石油に関する統計データ

    国別に(2000~2006年までの)、石油の輸入量、輸出量が分かる統計データを探してるんですが、見つかりません。 どこにありますか? 教えてほしいです

  • 韓国の石油製品輸出

    >総輸出金額の半導体が占める割合は18年で20.9%と最も高い。2位の石油製品は7.7% ある記事で韓国について触れたものです。 原油輸入国である韓国が石油製品を輸出したとなると、製油所で精製された製品がアジアに輸出されてるということですよね? 何がどこに輸出されているのでしょうか? なぜに日中ではなく韓国の製油所が活躍しているのでしょうか?

  • 日本が韓国の石油輸入を援助しているって本当ですか

    最近OKWAVEの回答で、「韓国は信用がなくて石油輸出国から石油を売ってもらえないので、代わりに日本が石油を輸入して韓国へ渡している」というような趣旨の回答を拝見しました。これは事実なのでしょうか。 さすがにウォン建てでは石油は買えないでしょうが、石油の取引はドル建てで韓国は為替操作で米国へ輸出して多額のドルを保有しているはずです。 韓国銀行の発表する外貨準備保有高には疑問があるという話はよく聞きますが石油の輸入には困らないと思いますが。日本も韓国からガソリンを輸入していますし。

  • イギリスのEU離脱何が問題(イギリスの立場から考え

    イギリスがEU離脱して何の不利益があるのでしょう?何か離脱が悪いことのように報じられていますが、なぜ? イギリス国民の立場から考えて、様々なイギリスの自治が回復するだけでデメリットがあるようには見えないのですが?。 例えば、大手メディアではEUから関税が課せられて輸出ができなくなると言ってますが、数%の関税なんて大した問題ではないし、輸出輸入自体を禁止させる訳ではありません。今イギリスに拠点を置いている企業はポンド下落で輸出に追い風が吹いてます。輸出産業が厳しくなるどころか輸出拡大であり利益拡大です。 イギリス国民から考えて、EU離脱して何の問題があるのでしょう?

  • 石油

    なんでアラブの国の大半はイスラム教で イスラエルが大嫌いなのに 石油をいっぱい輸出しているんでしょうか アラブが協調していっせいに石油輸出停止なんかしたら 1週間くらいでイスラエルほろ文じゃないんでしょうか

  • 日本農業の事情

    「消費者」としては,国産であるかどうかではなく,安くて美味しいものを選ぶのは当然です. その結果,日本の農業は,作業者が減少しており,生産量も大きく減少するといわれています. そうなった場合,何が問題になりますでしょうか? ◎食品の安全性が低下する ◎水害が起きやすくなる ◎農村の伝統的景観が悪化する …などの問題が発生するという警告がありますが, いまひとつ1)不確定である または 2)深刻ではない という印象があります. 一方で,そもそも食糧生産は国策として可能な限り自給するべきである…という意見には賛意もあります.これは,「納税者」として当たり前のことのように思えます. (エネルギ自給ができないのに食糧自給しても意味がない…という意見(S屋太一)もありますが,食糧生産に使う石油エネルギはそれほど多くはないように思います.) 結局は外圧(スーパー301条,WTO,minimal access)によって,農業生産品を輸入しなければならない…ことが大きいようです. 日本と同じような工業製品を生産しているアメリカ・フランスなどなどは農業生産品を輸出しているのに,なぜ日本は輸入せねばならないのでしょう?

  • 石油産出国のガソリン価格について

    石油の価格が上昇していますが、石油産出国の国内ガソリン価格も上昇しているのしょうか? それとも産出国はガソリンが無料なのでしょうか? 世界価格と産出国内の価格にもし大きな差があるのであれば、 平行輸出(輸入)の業者とかは存在しないのでしょうか? 石油業界に詳しくないので皆様教えてください。 よろしくお願いします。

  • 日本から中国に石油を輸出することは出来ますか?

    日本から中国に石油を輸出することは出来ますか? また日本の石油会社が輸出用に石油を販売してくれるのでしょうか? 石油業界に関する知識が全く無いのですが、よろしくお願い致します

  • 食料自給率について

    日本の食糧自給率はかなり低いのですが、日本の農業関連に消費される石油を考えてみれば、石油なくして農業なしの状態で、その石油のほとんどを輸入に頼っているのだから、全食料を石油というかたちで輸入していて、実質、食料自給率は0と考えていいでしょうか?