• 締切済み

瑕疵物件かどうかを見分けるには?

テナントを探しておりまして、 とある駅から3分のところに 12坪ぐらいで8万円。というのが ありました。 実際行ってみますと、居ぬきでしたが 思ったよりきれいで何より気に入ってしまった上に 安かったので、看板や営業時間の制約を 確認した上で仮契約しました。 ただ、冷静に考えてみると、安いというのには それだけ何かがあるということなので、 もしかしたら瑕疵物件なのかもと思ったりも します。 自分が見た問題点では3階まで階段で歩く。 中の照明が少し暗い(これは変えれば問題なし) 居ぬきであるということ。 オーナーが上の階に住んでいる。 見るからにこのオーナーはいい人で、きれいずきそう。 (実際オーナーも不動産屋さんと一緒に立ち会って 話しました。) ほかにも、その駅の1-2分以内で 10万円という物件はふたつあるので、 相場の範囲内かもしれませんが、どうなので しょうか? ちなみに不動産会社をその駅の周辺で 20社以上回りました。 それと、瑕疵物件かどうか見分け方みたいなのが ありましたら教えてください。

みんなの回答

  • riat12
  • ベストアンサー率24% (46/189)
回答No.1

何業かわかんないですが、その3Fまで歩くというのはかなり重要なキーポイントと思います。 その周辺が何がメインの土地かわかんないですが、3Fってけっこう不利じゃないですかね? マッサージとかなら別なのかもしれないけど、それでも歩くは・・・はかなりマイナスだと思いますよ。 エレベータだったらたぶん10万超えだと思うけど。周りの店とかにどのぐらい空き室だったか聞いては? 僕の周辺でもどっか一カ所でも今ひとつだと全然空き家です。

関連するQ&A

  • 個人不動産取引の瑕疵担保責任

    賃貸でテナントを飲食店に貸してます。そこの物件をその飲食店オーナーに売却することになりました。2階がアパートになっています。個人売買になりますが、その場合でも瑕疵責任はあるのでしょうか?書類等に記述しなければいけないのでしょうか?

  • 中古物件の瑕疵って??

    先日中古物件S造三階建てを購入しました。 住み始めてからきずいたのですが、外壁のサイディングがガタガタ、コーキングはボロボロです(-。-)。 瑕疵は不動産の方に言って治してもらえるんでしょうか?? もしサイディング工事やコーキング工事をすると幾らほどの金額でしょうか?? 教えてください!!

  • 心理的瑕疵物件、住みますか?住みませんか?

    人が殺されたり自殺したりするなど、借りる上で心理的に何らかの欠陥・欠点を有する物件を『心理的瑕疵物件』や『事故物件』と呼んでいます。 ●火災による焼死者が出たことがある土地だ。 ●マンションの共用部分から飛び降り自殺した人がいる。 ●前所有者が居室内で首つり自殺をした。 ●売出中の家にて、以前一家惨殺事件があった。 こういった物件は相場よりかなり安く借りることができます。 安い物件を求めて不動産屋さんに行って、もし、心理的瑕疵物件を勧められたら、住みますか?住みませんか? 事故物件を調べるサイト http://www.oshimaland.co.jp/

  • 初めて収益物件の購入を考えています。

    初めて収益物件の購入を考えています。 購入対象物件が前のオーナーが破産し競売にかかり保証会社が落札した物件なのですが、破産したオーナーの時からみたいなのですが4階建てのマンションの1階にあるテナントの家賃1年間で1万円などと言う契約をしていて居座っているみたいなのですが、退去させる方法などが素人なので解りません。仲介に入った不動産屋さんが言うには20万くらいの立ち退き料を払えば出て行くそうなのですがそのようなお金は必要なのでしょうか? また仲介に入った不動産屋さんにこの物件を購入したら管理も任せようと思っていたので、開いている部屋に友人の経営している会社を入れる話をしたのですが、この不動産屋さんが管理をするので入居する人から仲介手数料オーナーから広告費1ヶ月頂きますと言われました、この費用はおかしいと思うのですがこの業界では当たり前なのでしょうか? ご存知のかた宜しくお願いします。

  • 同じ物件を、どこの不動産屋で買うかについて。

    家を探していて、数回お世話になった不動産やからは 気に入った物件はなくて、足が遠のいていました。 そうしましたら、オープンハウスの看板に惹かれて 見に行ったら気に入ってしまいました。 その看板に書いてある不動産屋から買うべきでしょうか? 主人は「さんざんお世話になったんだから、 以前の不動産やから買いたい」と言います。 でも、新しい不動産屋さんにはもう、仮交渉の書類を 書いてしまい、こちらがオッケーをだせば、オーナー(中古物件です)と 交渉するとストックしています。 そして、今日、私たちの言い値を快くオーナーさんが承諾してくれて 書いてある値段から300万引いてくれるという電話がありました。 それを無視してキャンセルして、以前の不動産やさんを通してで買うのって なんだかルール違反な気がするのですがどう思われますか? とてもきれいな物件で結構見学者がいました。 みなさんのご意見をお聞かせください。

  • この投資物件は買いでしょうか?

    物件価格が1050万円・3DK・駅から徒歩1分の場所にあります。投資物件ですが、オーナーチェンジで現オーナーは現住人の家賃未納が問題で今回この物件を手放すそうです。駅は東京・渋谷まで各駅1本で15分もあればいけます。他の沿線も利用可能な非常に便はいいところです。現住人は出ていくつもりがないそうです。家賃は12・5万円です。滞納は10年間で約100万ほどです。この辺の家賃の相場も、3DKで13万くらいの場所です。ただ、築年数が23年なんです。この物件は買いでしょうか?

  • どちらの物件が良いでしょうか?

    結婚を控えている者です。 新居を探しており、二つの物件で悩んでいます。 A:重量鉄骨造・2K(32平米)   1977年築ですが、リフォーム済のため中はキレイです。   (3階建て2階部分)、隣接する部屋は両隣にあり。   始発のバス停・急行駅まで徒歩5分   家賃:8万7千円 B:重量鉄骨造・1K(28平米)   2006年築・中はとてもキレイです。   (3階建て1階部分)、隣接する部屋なし。   バス停まで徒歩10分、駅(各停)徒歩12分   家賃:7万3千円 間取りを取るか、音漏れを取るか悩んでいます。 しばらく子供を作る予定はなく、二人でお金をためようと思っています。 設備はほとんど同じです。 Aの物件は、隣接している部屋が二部屋あり、騒音問題に悩みたくないこと、特に夜の営みが聞こえたらイヤだなぁとういことが一番気になっています。(お恥ずかしい話ですが、私は声が大きいのです。) Bの物件は、1階のためベランダから侵入できそうなこと、 それと1部屋しかないので疲れないかなぁという不安があります。 ちなみに、出勤時間は私の方が1時間ほど早く、帰宅時間も私の方がだいぶ早いです。 今日中に不動産屋にお返事をしないといけないのですが、結論が出ず、困っています。 皆さんでしたら、どちらの物件に住みますか? ご意見いただけますと幸いです。 

  • 物件の判定

    最近、損害保険代理店開業のために勉強していますが、何点かよくわからない事項がありますので詳しい方にご回答お願いしたいと思います。 まず、1点目 たとえば10階建て(1階部分は店舗)の特級(A)構造のマンション内にひと部屋店舗として使用している場合、その部屋の契約は併用住宅となるのか?それとも一般物件の店舗となるのか? 2点目 木造2階建て(2階はオーナー住居、1階はテナントで店舗)の1階の店舗部分の店子がかにゅうする什器等の契約は併用住宅なのか店舗物件なのか? 非常にわかりにくいと思いますがご回答お願いします。

  • 店舗の賃貸契約について

    教えてください。よろしくお願いします。 3階以上が住居になっている分譲マンションの1階部分にて店舗(物販&カルチャー教室)を賃貸契約で不動産やさん仲介で契約をしました。 不動産やさんとの賃貸借契約には、 種類:店舗 使用目的:物販、教室営業 となっています。 入居してから、当該テナントのマンション管理組合から、 「ここは登記上、住居になっているのだから、住居としての規則にしたがってもらわないと困る」と言われ、 ドアの内側部分にOPEN看板を下げたりすることなど、細かく「住居仕様なので止めてほしい」と指摘されています。 このテナントは、オーナーさんがはじめから、テナントとして賃貸することにしている物件で、すでに10年以上、洋服ショップや古本屋などが今までに同じテナントで営業をしてきています。 内装は、完全に店舗仕様で、お風呂もついていません。 到底、「住居」として生活できる空間にはなっていません。 マンション管理組合の主張は、実際、契約時にはわからないことでした。 入居してから、看板代も発生することがわかり、現在、看板代は管理組合に毎月支払い、契約も取り交わしています。 こういう場合、やはり、マンション管理組合の主張を全て承諾して住居仕様に基づくマンション規定に従うべきなのでしょうか? お願いいたします。

  • 気になる物件

    一人暮らしを考えています。 ある一件の部屋がすごく気になっていて、入居を考えているのですが… 迷っています。 みなさまのご意見をお伺い出来たら幸いです。 ・1LDK ・駅まで徒歩4分 ・オートロック ・築4年 ・初期費用0 これで家賃2万円管理費2万円でおまけに11階建の9階です。 間取りも良く周辺の環境もかなり良いです。 事故物件だとは思うのですが、不動産屋に問い合わせたところ、完全に否定されました。 事故は一切なく、この金額で採算がとれるからだと…。 初期費用もなく 鍵代や火災保険等で10万円程は最初にかかりますがと言われました。 それから調べてわかったことなのですが、この物件がどこのマンションなのかがわかり別の不動産の詳細を見ると、同じ物件がありました。 家賃は11万円でした。階数は同じではないのですが、初期費用も0ではなく、通常の物件と変わらないものでした。 通常、事故物件の場合不動産屋は入居者に伝える義務があるはずだとおもうのですが… 私自身、内容にもよりますが、条件はかなり良いので住みたいという気持ちは変わっておらず、ただハッキリさせたいと考えています。 同じマンション内で事故物件以外の理由でこんなにも家賃の差があるなんてあり得るのでしょうか? 不動産屋さんに問い合わせた際、電話だったのですが、直接店舗に顔を出せば話してくれるのでしょうか? ご回答お待ちしておりますm(_ _)m よろしくお願いします。