• ベストアンサー

職歴を偽ると・・

chika_februaryの回答

回答No.3

雇用保険被保険者証に直近に勤務していた(加入していた)企業名が記載されているはずです。 前職(6ヶ月)でも加入していたのなら、新しい職場で提出した際、履歴書とつじつまがあわないと気づかれると思います。 大きな企業の場合、採用担当と雇用保険手続き担当が全く別ということもあるかと思いますが、やはりお勧めしません。 職歴を偽るのではなく、強調したいところとさらっと流したいところの強弱をつけて、うまくご自分をアピールする方向に考えられたほうがいいかと思います。

関連するQ&A

  • 社会保険と職歴について

    最近入社した会社ですが来週いっぱいで辞めようと思っています。 試用期間の3ヶ月は社会保険(健康保険、年金)未加入で、入社前に健康保険と年金は市役所にいき手続きしました。雇用保険は確認してません。 私は転職回数が多いので少しでも就職活動は有利に進めたいです。ネットでいろいろ調べていますが、社会保険未加入の場合入れなくても次の会社にはバレないのか、雇用保険でも職歴は分るのか、次の仕事を探すにあたり、職歴はこの会社の分は入れなくて良いのかお聞きします。

  • 職歴の調査について・・・

    企業の人事担当、あるいは総務担当者が、中途入社社員の履歴書に書かれた職歴の真意を確かめるため、提出した年金手帳や雇用保険被保険者証などから、過去の職歴を調べることができるのでしょうか?もし調べられないとしたら、例えば、実際は1年しか勤めていない会社を、3年勤めたことにするなど、職歴を詐称することも可能なのでは? 何か調べる方法はありませんか?

  • 職歴について

    先日ある企業様に対して提出した履歴書の職歴欄に 本当は6ヵ月しか正社員としての職歴しかないのに 10ヶ月の職歴があると明記してしまいました。 もし入社しても雇用保険、健康保険、厚生年金等の 手続きの際に判明してしまう可能性があると自分で 気付きました。 企業様に対して大変申し訳ないことをしてしまったことに 気付きました。 やはり分かってしまうのが当然なのでしょうか? 詳細な回答をお願い致します。

  • 職歴詐称?

    職歴詐称? 私は昨年の春に会社に就職したのですが、わずか1ヶ月(各種保険加入)で辞めてしまいその後はアルバイト生活をしていました。 この春から新しく会社に就職することが決まったのですが、履歴書には前の会社を1ヶ月で辞めていることは印象が悪くなるため書いてません。 そこで質問なのですが、雇用保険や健康保険などの手続きを新しい会社でおこなうときに、前の会社を1ヶ月で辞めたことは、ばれてしまうのでしょうか?

  • 職歴について

    今転職活動中の身になりますが、職歴について基本的な内容の質問をさせていただきます。 職歴に記載する会社名なんですが、これは健康保険・厚生年金上に記載されている会社名を記載すべきなんでしょうか?それとも登記簿上の社名を記載すべきなんでしょうか? 私の場合入社した際、【株式会社○○○○】だったんですが、在籍中に【□□□□株式会社】に社名を変更しています。但し、登記簿のみの変更で健康保険・厚生年金は【株式会社○○○○】のままで、【□□□□株式会社】とはなっていません(社会保険事務所・保険証にて確認)。また、住民税の請求は市役所に確認したところ、「□□□□株式会社から給与の支払があります」とのことです。 簡潔になりますが、職歴は  平成○年○月 株式会社○○○○入社  平成○年○月 □□□□株式会社に社名変更(登記簿のみの変更)  平成○年○月 一身上の都合により退職 というような感じでいいんでしょうか? 話が長くなりましたが、どのように履歴書に書く職歴はどのように記載すべきか教えていただけませんでしょうか?現在は給与遅配・未払い等会社経営不振のため自己都合退職しています。

  • 隠したい職歴があるんですが・・・

    私は大学の新卒で、某パチンコ店に社員として入社してしまった過去があります。2004年の4月に入社してそこでは4月に入社して5月のうちに辞めています。たった1ヶ月で辞めたんですが、この職歴を隠したいです。 今度面接があるんですが、やはりこのことは隠しておけるなら隠しておきたいんです。今まで馬鹿正直に職歴を話してきて、全く相手にされませんでしたから^^; そこで質問です。この会社では年金手帳、社会保険などに加入していましたが、年金手帳を見てみると、名前は記載されていませんでしたが、これは多分年金手帳からはバレないということですよね?それとも新しい会社に入るとき年金手帳の記録からもバレる可能性があるんでしょうか?  また、問題なのが社会保険です。こっちは多分ばれると思うんですが、幸運にもパチンコという業種のために、万が一社会保険がばれたとしても、「アルバイトで社会保険に加入する会社だった」と説明すればごまかせるんじゃないか?と期待してますが、どうなんですか?  あと源泉徴収表みたいなものは、もう年度が変わっているので関係ないですよね?アドバイスお願いします

  • 職歴の書き方

    私は、大学を中退してから(厳密に言えば、休学中からですが)約3年ちょっと接客のアルバイトをしていました。  現在、求職中なのですが、履歴書の職歴を書くとき迷っています。 平成●年●月  株式会社○○○入社(アルバイト) 平成■年■月  株式会社○○○退社 ↑このように記入していましたが、(アルバイト)というのは必ず記入しないといけないですか?   やはり書かないと職歴詐称になっちゃいますか? ちなみに保険は最初は雇用保険だけ加入していましたが、途中で社会保険・厚生年金もプラス加入しました。

  • 履歴書の職歴について

    履歴書の職歴について 私は8月末にA社を退職しました。 その後、9月7日にB社に入社しましたが、求人票に提示されていた条件とまったく違っていたので、9月14日にB社を退職しました。 出勤日数は6日。 雇用保険・健康保険・厚生年金は完備されていたのですが、B社が手続きをする前に退職したので、健康保険と年金は、9月分から、国民健康保険と国民年金に変わりました。 6日分の給料から雇用保険料が引かれていたので、雇用保険は加入されていました。 現在、就職活動中なのですが、履歴書の職歴の欄にB社を記載しなかった場合、経歴詐称になってしまうんでしょうか? 6日しか働いていないので、記載しなくてもいいのかなっと思っていたのですが、年末調整の時や何らかの手続きの時にバレるのではないかと思い、急に不安になり、今回質問をさせていただきました。 悪い印象を企業側に与えたくないので、正直、記載したくない気持ちがあります。 長くなりましたが、ご回答よろしくお願いします。

  • 職歴忘れた。。。

    転職活動中の者です。 履歴書に職歴を記入したいのですが、転職回数が多すぎて覚えていません。 ネットで調べると、ハローワークに行けば雇用保険加入履歴から職歴を調べることができることを知りました。 ですが短期間で辞め、雇用保険に加入してない会社もあります。そのような会社は履歴書に書かなくてもいいんでしょうか? Q. 履歴書に書く職歴は雇用保険に加入した会社だけでもいいですか?もしダメなら雇用保険加入してない会社を調べる方法はありますか?

  • 職歴詐称・・・困ってます

    年が結構いっており、女の独身ですし、将来が不安になり職務経歴書をごまかして書きました。 短い職歴は省き、その分他の会社の年数を増やし、とある会社のアルバイトを契約社員と書き提出し、採用されました。 しかし、職歴詐称して入社することになった場合、社会保険加入時にばれるんでしょうか? また、私の年金手帳には、厚生年金記録欄に前職(アルバイトですが社会保険加入)の履歴が記載されているのみで、前述のアルバイトを契約社員と偽って記載した職場(退職したのは何年も前)(アルバイトですが社会保険加入)が記載されてませんでした。(何故記載されてなかったのかは不明) これでは疑われますよね? やはり、年金番号だけ伝えて手帳は紛失した等と言うべきでしょうか? また、もし年金事務所で再発行してもらうことになった場合、履歴を記載されると困るので、「記載しないでください」と言ったら「何故?」と突っ込まれますよね? 間違ったこととは重々承知ですが将来が不安になりまして・・・ 非常にお恥ずかしいお話ではありますが(汗)、回答宜しくお願いいたします。