• ベストアンサー

委託販売での消費税について

自分の会社の製品をある店舗で委託販売してもらおうと考えています。 通常その店舗ではある決まった取り分を決めて販売すると思うのですが、消費税に関してはどうなるのでしょうか?店舗側に取られるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>その店舗ではある決まった取り分を決めて販売… その決まった取り分に対する5%が、一旦は委託先に入ることになります。 いま、税抜き定価が 10,000円の商品があるとして、委託先の取り分を 10%と決めたとしましょうか。 お客さんは、10,000円に消費税 500円をつけて払います、 委託先はあなたの会社に、9,000円と消費税 450円をつけて払います。 結果として委託先には、取り分 1,000円に消費税 50円が残ることになります。 委託先も、その商品を販売するための経費がかかります。商品の正確がわかりませんので具体的にはどんな経費かは言えませんが、店舗費や配達費などでしょう。その経費が 100円であったとすると、経費にも消費税 5円がついて回ることになります。 委託先が、課税事業者であれば、50円から 5円を引いた残り 45円を国に納めることになります。 一方、委託先が免税事業者であれば、45円は儲けとなり、所得税の課税対象に含めることになっています。

marco100
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございます

その他の回答 (1)

  • MOGURA50
  • ベストアンサー率26% (18/68)
回答No.1

こんにちは。 店舗における消費税は間接税であり、いわゆる預かり消費税では? ですので、委託側の店舗に「取られる」という表現はどうかと………。 その商品の売上をどちらで経てるかによっても答えが変るのではないでしょうか? もしくは、返品可でその委託先に商品を卸せば、消費税は委託先が受け取り、時期がくれば国に納めてくれる方法はどうでしょうか? 卸値と販売価格の差額がマージンとすればよいでしょうし。 また、卸すのも、在庫を委託先の倉庫にし、減った分だけ、卸値を貰う方法です。 富山の薬売り方式???

関連するQ&A

  • 委託販売の消費税について教えて下さい。

    委託販売で販売されてる個人事業者(課税事業者・本則課税)の場合です。 委託販売の品物に消費税を加算するのは普通でしょうか? 例えば10万の品物で委託者から8万で仕入れた場合は、 委託者は個人だから消費税をとらないですよね。 8万のみの支払なのに、10万5千円客からもらうのは消費税をもらいすぎではないでしょうか? 8万を仕入れとした場合3,810円仮払消費税が発生し、5,000円消費税をもらうと、差額が1,190円しか払わなくていいですよね? 私の考えがおかしいのでしょうか? どなたか詳しい方教えて下さい。

  • 委託販売における消費税の取扱い

    私が作った商品をAというお店で委託販売してもらうこととします。商品が売れた場合、A店は商品の定価(税抜き:本体価格)の3割を販売手数料として受け取ることとします(残りが私の取り分)。当然お客さんは消費税込みの値段で商品を買いますが、最終的にその消費税分はA店が受け取り、消費税の取扱い(税の申告など)をするのでしょうか?それとも私がA店から受取り、取り扱うのでしょうか?こういった事には全くの素人で知識がありません。よろしくお願いします。

  • 委託品販売の消費税

    父の遺産で価値あるものを、整理屋の処分価格では2足3文だったので、その分野の専門店に処理を相談したところ、委託販売という形になり、販売価格から2割の手数料を除いた8割分が支払われることになりました。先日、通知書が届いたのですが、価格に消費税が上乗せされたような明細になっています。(税抜き価格と税込み価格の記載) この消費税分はどうしたら良いのでしょうか?確定申告時に申告する必要が有るのでしょうか? ちなみに私は何の事業も行ってません。

  • 委託商品の消費税

    アクセサリーを製作している個人事業主です。 委託業者を通じ、百貨店にて商品を販売しています。 委託業者より、売上合計額より委託手数料を引いた額が入金されるのみで 消費税が含まれていません。 消費税は支払われないものなのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 販売委託 地方税

    販売委託 地方税 当社は都内にある卸売業者なのですが、このたび地方の県で小売をすることにしました。 形態としては、実店舗をかまえるのですが、当社の社員はいっさい配置せず、 販売を専門で行うA社に販売を委託して、A社の従業員が店頭に立ちます。 当社はA社に対して、毎月の定額の手数料を支払います。 商品の売上高は当社で計上します。 店舗の賃借料は当社が支払います。 この場合、地方税(法人住民税、法人事業税)を支払うのは、当社ですか? それとも、販売をしている会社ですか?

  • 委託販売時の消費税について

    このたび、弊社の新たな業務として物品の委託販売を始めようと思っているのですが、分からないことが出てきて困っております。 具体的には、委託商品を税込み105000円で販売した場合、20%の手数料をこちらで頂くとすると、依頼主に支払う金額は84000円になるのでしょうか? この場合、弊社に販売手数料21000円に対する消費税1000円、依頼主に消費税4000円分の納付義務があると思うのですが、依頼主が個人のお客様などの場合は納付されないお金になってしまうと思います。 それとも、依頼主には80000円を支払い、弊社で100000円分に対する消費税の5000円をまとめて納付するのでしょうか。 手元に残るお金はどちらの場合も同じですので、考え方としては後者のほうがしっくりくるのですが、この場合依頼主へ支払う80000円は仕入れ金となるのでしょうか? また、顧客が個人の場合と法人の場合でも変わってくる部分などありますでしょうか。 どういう処理を行えばよいのか、ご存知の方がおられましたらよろしくお願いいたします。

  • 委託販売の売上高は?

    個人事業をしています。(青色申告) ある会社から委託販売を請け負っています。 商品Aを\10,000で売り、その会社からは\10,000もらっています。 売る時のうちの利益は一切発生せず、うちの利益は管理費用という形で 毎月一定料金をある会社からいただく形にしています。 去年の売り上げが1000万円を超えたため、 来年から消費税が発生するようになったので売上高の事を 考えていたら、こういった形の委託販売だと この委託の売上高が上がれば上がるほどうちが払わないといけない 消費税の額が増えるということで合っていますか? こういう形だと(お金を右から左に流しているだけ) この分は消費税がかからない会計上のやり方などあるのでしょうか? 無知ですみませんが、分かりやすく教えていただけるとありがたいです。

  • 委託販売って難しいの?

    委託販売って難しいの? 当社、県から認定された商品(食品ではない)とストラップ を土産店を対称にDMにより、委託販売のお願いをしましたが、申し込みがありません。 売値は¥3,000とストッラプ¥300です。受託者の取り分は30パーセントです。 対称土産店数は150件です。 これって、結構いい歩合だと思うのですが、委託販売って難しいのでしょうか? ご商売に精通されている方、ございましたら宜しく、ご指導願います。

  • 業務委託での消費税について教えて下さい

    昨年、勤めていた会社(食品関係)の経営上の理由で社員ではなく(リストラです)業務を委託する形で一応無職にならずにすんだのですが…税込の売上から税込の仕入れを引いた額が私に入るはずなのですが、売上に対する消費税5%( 毎月約10万円ほど)と仕入れ分を引かれての収入です。何故 消費税を引くのかわからないので、社長に質問した答えが、うちが預かってるが申告すれば戻ると言われたっきりです???個人事業主の開業届けなどもしておりません。消費税は戻るのでしょうか? 突然の解雇命令と業務委託の話だったので、考える暇もなくこのような状態になりお恥ずかしい話ですが、どうか回答のほうお待ちしております。よろしくお願い致します。

  • 業務委託契約の売上げと消費税について

    業務委託契約の売上げと消費税について 小規模法人を経営しています 業務委託契約をして会社の仕事してもらっています 仕事は弊社内でしていただいています 教えてください (例) 業務委託契約者が100万円売上げしました 業務委託契約者が80万円と消費税64000円合計864000円を 一旦弊社に仕事先から支払われたものを振り込みます 弊社に20万円と消費税8%足して216000円入るとします これが一年間通してとしますと 100万円×12=1200万円 1000万円を超えるので これが弊社の売上げで消費税を支払うのでしょうか? 実際の弊社の売上げは 20万円×12=240万円です これですと物凄く弊社は損をすると思うのですが この場合の弊社の売上げは240万円ではないのでしょうか? 教えてください 補足 委託契約者は864000×12=10368000で個人で確定申告されます 弊社も決算で100万円×12=12000000で決算する これでは両方が国に消費税を払うことになりませんでしょうか?

専門家に質問してみよう