• 締切済み

子供の扶養で受けられる恩恵,負担について教えてください。

こんにちは。 子供(未就学)を扶養することによる、 行政上(法律上?)の恩恵や負担にはどのようなものがあるでしょうか。 私が思いついたのは所得税法上の「扶養控除」なのですが そのほかにもあると思います。 また、恩恵だけにこだわらず、負担もあるかなぁ。。。。と思いまして 一応そのように記載させていただきました。 たとえば負担としては保険料が上がるとか? 専業主婦でこういったことに詳しくないので、「保険料があがるわけないでしょっ」 と思われるかもしれませんが、そういうことがあったらどうしよう・・・なんて。 どなたかご存知の方、教えていただけませんでしょうか。 離婚する可能性があるため、このようなことを調べております。 どうぞよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • mmm34
  • ベストアンサー率33% (127/378)
回答No.5

地域によって違うと思いますが 私の場合です・・ 小・中学校の給食費免除・遠足や修学旅行費が 後日戻ってきました。 年2回ほど 学用品代の補助がありました。 高校卒業目まで 児童扶養手当の支給。 子供・母親の医療費負担が 月1000円(病院毎にかかります) 子供が 18歳になったときに 医療補助はなくなります。 国民健康保険代は 最低料金だったような気がします。 国民年金は 将来支給される金額が 少なくなるの覚悟すれば支払うの免除されます。ただし免除申請をしなくてはいけません。 幼稚園等の授業料(っていうのでしょうか?)も 一時的に払っても いくらかは 戻ってくる所もあるようです。 アパート等借りる場合(市営アパート等)は 母子家庭が優先的に借りられるようです。 月の家賃も最低料金で借りられます。 質問とずれましたが 子供さんを引き取るといずれは係わることと思います。

noname#13448
質問者

お礼

こんばんは,ご回答ありがとうございます。 お返事が遅くなってしまい大変申し訳ありません。 経験者の方のお話,ためになりました。 なるほど,いろいろとあるのですね。 このような支援制度をうまく活用して,しっかり生きて行きたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mitsuruw
  • ベストアンサー率14% (119/806)
回答No.4

No.2 補足しておきます。 仕事に着かれれば、扶養控除のほかに年収によって寡婦控除も付きます。

noname#13448
質問者

お礼

再びご回答ありがとうございます。 仕事に就く予定があるので,所得によっては寡婦控除も受けられますよね。 子供を私が引き取るかどうかはまだ分かりませんが どちらにしてもとにかく稼がなければならないですね!! がんばります! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.3

 社会保健なら、扶養家族が増えても健康保険料は上がりませんが、国民健康保健は上がります。第一この方の場合、現在、ご主人の健康保健の扶養家族になっているわけですから、離婚されれば、まず、自分で何かの健康保健に加入しないといけませんね。離婚したら、主婦の場合、健康保健がなくなっちゃいますから。

noname#13448
質問者

お礼

再びご回答ありがとうございます。 た,たしかに・・・子供うんぬんではなく自分自身のことも考えなければ・・・ ですね。 質問で具体的には書かなかったのですが 扶養控除を夫婦のどちらが受けるか・・・などについての話し合いのため このような事項にはどのようなものがあるか,お聞きしたのでした。 でも,自分のことも考えなきゃと,あらためて気づきました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mitsuruw
  • ベストアンサー率14% (119/806)
回答No.2

恩恵などはありません。 育てるための助成です。 あえて言うなら子供の笑い声が恩恵でしょう。 恩恵を求めるなら別れる予定の亭主に求めて下さい。 因みに扶養家族が増えても健康保険料は上がりません。 未就学の場合は助成金で無料になります。 地域によっては小学生まで無料になります。  扶養控除は所得が無ければ意味が無いです。 幼稚園の費用などは助成してくれるところがあります。 扶養とは関係ないのですが、二人暮らしで殆ど収入が無い場合は生活保護が受けられます。 扶養家族にすることで負担はありませんが、育てていくことで経済面で負担にはなるでしょう。 行政はそれを殆ど見てくれません。 やはり子供の笑顔が恩恵でしょう。 頑張ってください。

noname#13448
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >恩恵などありません。 >育てるための助成です。 おっしゃるとおりですね。ちょっと語弊がありました。 しかし扶養控除などが一種の「恩恵」ととらえられているとは思います。 健康保険料が上がることは今の時点ではないのですね。 しかし今後発生する余地のあるもの・・・ということですね。 調べてみようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.1

 こんにちは。 (恩恵) ・児童扶養手当が貰える ・その他、自治体によって母子への援助制度がある (負担) ・とりあえず働かれるまでは、国民健康保険と国民年金にに加入して、保険料と年金を自分で支払わなければならない。 他にもあると思いますが、とりあえず今思いついたものを…

noname#13448
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど,児童扶養手当・・・そのようなもの,思いつきもしませんでした。 健康保険や年金・・・このあたりもやはり関係してくるんですね。 このあたりについてもっと調べてみようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 扶養について分からないことがあります

    初めて質問させていただきます。 私は今23歳ですが今年3月に結婚し現在は専業主婦、夫の扶養に入ってます。ですが来月から働こうかと検討中で扶養内で働こうと思います。ここからが質問です。 働く際、 (1)100万未満だったら所得税と住民税はかからないが、103未満になるとかかってしまうんですか?そもそも所得税と住民税って何でしょうか? (2)配偶者控除とは何ですか?控除なら引かれるってことだから夫の給料が減るってことですか? (3)扶養に入るには妻の年間所得が38万未満とかも聞きますが、扶養に入るれるのは税金だと103未満で保険だと130未満じゃなかったんでしょうか?38万ってどういう意味でしょうか? 乱文すみません><分かりやすく教えて頂けたら嬉しいです>< よろしくお願いします><

  • 扶養控除がなくなると…

    子供手当に充填するために、扶養控除がなくなるようですが… 我が家は該当の子供がおらず、専業主婦なので増税だけです。 年度の途中になくなった場合は年末調整で引かれるようになるのでしょうか? また我が家は住宅ローンを組んでおり(家は所得税からしか控除されません)昨年は所得税が足らず、満額(20万)ではありません。 ということは扶養控除が廃止になり増税になっても、住宅ローン控除その分は戻って来るという考えで良いのでしょうか? 詳しい方教えてください。よろしくお願いします。

  • 専業主婦です。扶養控除内で働くか、月16万ほどまで働くかで迷っています。

    専業主婦です。扶養控除内で働くか、月16万ほどまで働くかで迷っています。 現在、専業主婦で、夫の扶養に入っています。 いま、検討している仕事(時給1000円のパートです)があるのですが、扶養内で収めるように働くか、時間を増やして、月16万ほどまで働くか迷っています。 月16万とした場合、 1.所得税や住民税はいくらくらいになるか 2.昨年の夫の源泉徴収によると「給与」約380万円「給与所得控除の金額」約254万円、「所得控除の額の合計」約160万円という金額ですが、私が扶養から外れることで、どのくらい夫の税金が増えるのか また、以下の条件も加わるとして、扶養控除内で働くのと、月16万で働くので、手元に残る金額が、どのくらい変わってくるかも、教えていただけたらと思います。 ・パート先は、社会保険には入れないようなので、国民年金と、国民健康保険に入ることになると思います。自分計算したところ、国民年金が175920円、国民健康保険が243445円になるようです。 ・夫の扶養から外れることで、年額144000円の扶養手当がなくなります。 何を、どう計算してよいのかわからず、困っています。 お分かりの方、いらっしゃいましたら、どうぞ、宜しくお願い致します。

  • 贈与と扶養について

    義父が私(サラリーマン)の妻(専業主婦で収入ゼロ)と子供に贈与をしたいと思っているようです。妻と子は当然のことながら私の扶養家族になっております。 そこで質問なのですが、贈与される金額によっては、(1)年金(国民年金第3号被保険者)、(2)健康保険の扶養、(3)所得税の控除対象配偶者の点で問題が生じる事はありますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 扶養控除

    今更な事聞くんですが正直社会保険とかあんま興味ないんですが 現在私は2年前結婚。 子供1名です。 妻は専業主婦です。 会社の扶養控除申告書に 配偶者 有 扶養の欄の16歳未満に子供の名前書いて提出。 給料明細見たら、扶養1です。 (1)えっ?妻も養っているから2.じゃないとおかしくないですか??? (2)甲って表記が明細にあるけど何?? (3)扶養があると何が給料の影響あるんですか? 例えば所得税安くなるとか??? (4)妻の所得なくなるから 住民税はどうなるんですか?? 無知過ぎてすいません。 どなたかアホでもわかる解説願います。

  • 扶養控除(所得税・社会保険)について

     離婚をして実家に戻り、子二人と父の扶養に入ろうと手続きを進めて いる者です。(私は今まで専業主婦で収入なし、来年を目安に働きに出る つもりです)  私達は先月離婚をした時点で国保に加入ずみです。数ヶ月後に働くつもり なので、このまま父の社会保険には入らず、国保のまま続け(何度も区役所に行くのが苦痛)所得税の扶養控除のみ父がすることは可能でしょうか?  またもし私達が社会保険の扶養にもなった場合、父の保険料は上がるの でしょうか?  ※元夫の方からはすでに、はずれております。

  • 扶養

    3月から主人の扶養にはいることになり いろいろ扶養控除について調べました 難しく書いているのはわからないので 扶養 簡単で検索したところ わたしにもわかるように書かれており 少し理解できました ただ、わからないことがまだ何点かあるので質問させていただきます。 まず、一つ目 主人は今回転職をし 会社の上司から健康保険の扶養に 配偶者をいれる有無を 聞かれ その場ではいと返事をしたそうです (ちなみに専業主婦です) この場合税金?扶養も一緒に手続きできるのでしようか? それとも、両方とも入ることを伝えたほうがよいのでしょうか 二つ目 税金の扶養は主に所得税以外になにが控除されるのでしょうか 三つ目 もし、子供ができて出産手当をもらい 130万を越えてしまった時はどうなるのでしょいか まだわからないことがあるのですが 今思い出せないので また改めて質問させていただきます。 以上三つの質問です。 専門的な用語はまったくわからないので わかりやすく簡単に教えていただければとおもいます。 よろしくおねがいします。

  • 扶養控除廃止について

    「政府は21日、子ども手当創設に伴い10年度中にも廃止することを検討している所得税の扶養控除に加え、住民税の扶養控除も廃止を検討する方針を固めた。」のニュースについて 「子無し専業主婦の世帯は増税になるため、先送り」と以前読んだのですが、まだ、その方針なのでしょうか?

  • 扶養

    【状況など】 親を扶養にいれようと思っています。 そこで、下記を教えて欲しいです。 (1)健康保険について、調べたところによると、私の会社は、政府管掌で、 ====================================== 収入に関する証明について (所得税法上の規定による控除対象配偶者または扶養親族となっている者) →添付書類なし (所得税法の規定による控除対象配偶者または扶養親族となっていない者) (1)退職した者の場合(2)雇用保険の失業給付の受給者または修了者の場合 (3)年金受給者 (上記(1)(2)(3)に該当しない者) →課税(非課税)証明書 ====================================== とのことでした。そこで、 所得税の手続きを先にしたら、非課税証明がいらいないのでしょうか? 所得税の手続きで非課税証明が必要だから、免除されるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 扶養手続きについて

    保険の扶養と、所得税法の扶養の違いがよくわかりません。 (例)75歳の母親が息子の扶養に入りたい。母親の年間収入は年金含め160万円。 この場合、収入が158万円以上の為税金の扶養には入れないけれど、 保険の扶養は受けられる(息子の納める所得税などが控除される?)事が可能なのでしょうか。 初歩的なことで申し訳ありませんが、どうかよろしくお願い致します。