扶養をする際の注意点と控除について

このQ&Aのポイント
  • 3月から主人の扶養に入ることになり、扶養控除について調査しました。わかりやすく書かれていたので少し理解できましたが、まだ疑問点があります。
  • 一つ目の疑問は、健康保険の扶養に配偶者を入れる際、税金の扶養と一緒に手続きできるのかどうかです。
  • 二つ目の疑問は、税金の扶養が所得税以外にどのような控除があるのかです。
回答を見る
  • ベストアンサー

扶養

3月から主人の扶養にはいることになり いろいろ扶養控除について調べました 難しく書いているのはわからないので 扶養 簡単で検索したところ わたしにもわかるように書かれており 少し理解できました ただ、わからないことがまだ何点かあるので質問させていただきます。 まず、一つ目 主人は今回転職をし 会社の上司から健康保険の扶養に 配偶者をいれる有無を 聞かれ その場ではいと返事をしたそうです (ちなみに専業主婦です) この場合税金?扶養も一緒に手続きできるのでしようか? それとも、両方とも入ることを伝えたほうがよいのでしょうか 二つ目 税金の扶養は主に所得税以外になにが控除されるのでしょうか 三つ目 もし、子供ができて出産手当をもらい 130万を越えてしまった時はどうなるのでしょいか まだわからないことがあるのですが 今思い出せないので また改めて質問させていただきます。 以上三つの質問です。 専門的な用語はまったくわからないので わかりやすく簡単に教えていただければとおもいます。 よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jaham
  • ベストアンサー率21% (215/1015)
回答No.2

税金に関することと 健康保険・年金に関すること 配偶者の勤務先から支給される扶養手当 は全く別のことですから、僅かでも混同してはいけません 税金については、他の回答のとおり、平成25年分のようですから  配偶者の勤務先に 配偶者控除申告書に配偶者有りで質問者の氏名生年月日を記載して提出します (年末近くなり質問者の平成25年の所得が課税対象になるようだと、配偶者特別控除等に修正する必要があります) 配偶者の月々の給与からは配偶者控除を提供した所得税額が天引きされ、年末調整で税額が再計算され調整されます 健康保険については質問者のこれからの収入が(給与の場合)月額10万8千以下であれば加入できます(健保組合によって微妙に異なりますから、会社を通して扶養被保険者加入の手続を行ないます) 年金(第三号被保険者)加入は、健康保険加入とほぼ同じです、手続も一緒に行なえると思います 端から 難しいとの先入感をもって さらに 全く異なるものを 混同してしまっているから  混乱してパニック状態になっているのです 一つ一つ切り分けて理解し、その後で 関連するものは関連付けすることです 会社から支給されることもある扶養手当は その会社独自のものですから 他で聞いても全くわかりません 用語は 難しいと敬遠するのではなく 理解する努力をすることです 肝心なのは 所得 と 収入(給与やその他の) の税金に関する意味の違いを理解することです この区別が出来なくて、説明が理解できずパニックに陥っている 女性思われる人はかなり見受けます

tamg581012
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>3月から主人の扶養にはいることになり… 何の扶養の話ですか。 1. 税法 2. 社保 3. 給与 (家族手当) それぞれ別物で認定要件は異なり、相互に連動するものではありません。 >いろいろ扶養控除について調べました… どこで調べたのですか。 税務署の前で逆立ちでもして見せない限り、夫婦間に「扶養控除」は適用されません。 扶養控除は、親子や祖父母、孫などに適用されるものです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm 夫婦間は、「配偶者控除」または「配偶者特別控除」です。 しかも、配偶者控除や扶養控除などは、1年間の所得額が確定した後に決まるものであり、年の初めや途中に出たり入ったりするものではありません。 夫が会社員等なら今年の年末調整で、夫が自営業等なら来年の確定申告で、それぞれ今年分の判断をするということです。 「配偶者控除」は、配偶者の「所得」が 38 (給与収入のみなら 103) 万円以下であることが条件です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm 38万円を超え 76 (同 141) 万円未満なら「配偶者特別控除」です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm >この場合税金?扶養も一緒に手続きできるのでしようか… 前述。 >税金の扶養は主に所得税以外になにが控除… 控除されるのは、夫の、 ・当年分の所得税における「課税所得」 ・翌年分の市県民税における「課税所得」 >出産手当をもらい130万を越えてしまった時は… 出産手当とは、誰からもらうお金ですか。 あくまでも「給与」であるなら、1. 税法については 1年が終わってからの判断。 2. 社保や 3. 給与 (家族手当) については、これらは税金と違って全国共通した基準があるわけではありません。 お書きのような細かい部分は、それぞれの会社、健保組合によって違います。 正確なことは夫の会社、健保組合にお問い合わせください。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

tamg581012
質問者

お礼

すいません、 配偶者控除→扶養と書いてしまいました 質問にも書いてますが、 健康保険 税金 の控除についてです インターネットで配偶者控除について わかりやすく簡単に教えていただける サイトがあったので そこで調べました 年のはじめや途中に出たり入ったりなどではないとよく聞いたりしますが 今回会社側から直接3月からとゆわれたので 入れるのか…と思って安心していたのですが だめなんですね 出産手当はわたしの勘違いでした。 配偶者控除はもらえないみたいですね。 インターネットでみていると みなさん 扶養とかかれているので どれが正解でどれが間違っているか 初心者のわたしにはごちゃごちゃして むずかしいです。  Mukaiyamaさんはすごくお詳しいので できれば、もうすこし わかりやすく簡単に教えていただけたらとおもいます。

関連するQ&A

  • 扶養について分からないことがあります

    初めて質問させていただきます。 私は今23歳ですが今年3月に結婚し現在は専業主婦、夫の扶養に入ってます。ですが来月から働こうかと検討中で扶養内で働こうと思います。ここからが質問です。 働く際、 (1)100万未満だったら所得税と住民税はかからないが、103未満になるとかかってしまうんですか?そもそも所得税と住民税って何でしょうか? (2)配偶者控除とは何ですか?控除なら引かれるってことだから夫の給料が減るってことですか? (3)扶養に入るには妻の年間所得が38万未満とかも聞きますが、扶養に入るれるのは税金だと103未満で保険だと130未満じゃなかったんでしょうか?38万ってどういう意味でしょうか? 乱文すみません><分かりやすく教えて頂けたら嬉しいです>< よろしくお願いします><

  • 専業主婦⇒パート主婦でFX税金↓?

    義父が自営業を営んでおり、息子である主人は給与取得者です。現在、扶養者である私は専業主婦ですが、現在FXでの利益が38万円くらいでています(くりっく365)。 本年度からFXをはじめた初心者ですので、税金について教えてください。 ★専業主婦のままだと確定申告の際、年間利益38万円以上なら扶養からはずれ、住民税+所得税は支払う。 ★仮に1日アルバイトをしたとして、給与所得1万円あれば、  【1万-給与所得控除65万+FX利益<38万】 で配偶者の扶養に入ることができるのでしょうか? つまり、これからFXの利益が伸びたとしたも、102万円までなら扶養に入り、かつ税金は0円になるのでしょうか? (主人の配偶者控除及び配偶者特別控除ははずれ、主人の税金は↑と認識しています) つたない文章で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

  • 扶養控除・配偶者控除・子供手当ての関係

    結婚して家を出たばかりで、無知極まりなくお恥ずかしい質問をさせていただきます。 ●私は専業主婦 09年一月から主人の扶養に入っています ●来年3月に子供が生まれます <質問1> ★一般の控除対象配偶者(70歳未満) 38万円(住民税は33万円) この配偶者控除というのは、年末調整などで返ってくるものなのでしょうか?それとも来年とかの主人の給料の税金部分?にひかれてくるのでしょうか? <質問2> 来年子供が一人増えた場合戻ってくる税金はどういう風になるのでしょうか?配偶者2人という計算なのでしょうか? <質問3> 再来年に配偶者控除が廃止になり、子供手当てが23000円支給されるようになると「子供一人だとちょっと損」と言われましたが、実質どういう±になるのでしょうか??? 基本的に扶養控除とか配偶者控除など分かっていません。。。。 今年初めて無職になったので主人の扶養に入ったという感じなので・・・ 宜しくお願い致します

  • 扶養からはずれると思いますが、どうなるのでしょうか?よろしくお願いします。

     昨年の3月に会社を退社し、主人の扶養に入りました。昨年の10月に無事に出産をしました。その間株の取引をしていたのですが、一般口座での取引で80万ほどの利益を11月に得てしまいました。当時は、扶養から外れてしまうことを知りませんでした。最近確定申告に向けて勉強をしていると、扶養からはずれてしまうことがわかりました。主人の会社からは、扶養としての家族手当、出産一時金、手当金をいただいており、年末調整も終えています。  税金は、配偶者控除プラスアルファを納税するものだと思いますが、昨年の扶養が外れてしまうと、主人の所得が大きく異なると思います(手当金等で)。  税金の納税は一向に問題ないのですが、主人の会社、主人にどのような迷惑を掛けてしまうかが心配です。どなたかよい対処方法を教えていただけないでしょうか?

  • 配偶者の扶養控除について教えてください。

    配偶者の扶養控除について教えてください。 主婦で近々パートに出ようと思っています。 主人の申告は白色申告です。 教えて頂きたいのは白色申告者の配偶者の扶養控除は どのようになっていますか? わたしがたくさん働くと税金とかはいくらから掛かってくるのでしょうか? 出来れば市民税や申告税の無い範囲で働きたいです。 よくわからないので質問させて頂きました。 すいませんが、わかる方いらっしゃいましたらご回答お願いします。

  • 扶養と所得税の関係

    以前の質問もいくつか拝見しましたが 制度が変わっているかもしれないので、質問させて下さい。 私は専業主婦で、現在所得はありません。 今年の3月末に会社を辞め、すぐに主人の扶養に入りたかったので 失業手当の受給はしていません。 私は以前(3年程前)に、パートさんの給与計算をしていたことがあり そのときに、扶養家族の有無、また人数に応じて 所得税に変動があるということを知りました。 早見表のようなものを見て、所得と扶養人数で所得税を決定していました。 ここで質問なのが、主人の所得税です。 手取りに変化はないと仮定して頂いて… 私を扶養していなかったときの、所得税と 私が扶養に入ってからの所得税が、あまり変化がありません。 (1)ひとりくらいの扶養では、所得税は響かないものなのでしょうか? (2)その早見表(名前が分かりません)がweb上で見られるのであれば サイトを教えて頂けませんか。 なにとぞ宜しくお願いします!

  • 年末控除の配偶者控除について

    初歩的な質問ですが教えてください。 主人の年末控除の申請について質問です。 ・私(妻)は専業主婦で8月~11月まで雇用保険の基本手当て(50万程)を現在受給中です。そのため社会保険は主人の扶養を外れております。 ・11月末に雇用保険の受給が終わったら主人の扶養にはいる予定です。 質問 (1)雇用保険の基本手当ては配偶者(私)の所得として申告できるのでしょうか? 配偶者特別控除が受けられるのかと思いまして。 (2)雇用保険の基本手当ては所得にならないのであれば、12月には主人の扶養に入る予定ですので、配偶者控除はうけられるか? (3)会社よりもらっている申告書は「給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書」です。 この紙だと配偶者控除は受けられないのでしょうか? 現時点では扶養からはずれているのでこういう場合はどうすればよいのでしょうか? 無知なもので不足があるかもしれませんが、宜しくお願いします。

  • 所得税、扶養に関すること

    いくつか質問があります。 1.事業所得を得た状態で所得税の扶養に入るには38万以下という話ですが、たとえば70万くらい所得を得ると、どれくらいの金額の所得税が取られるものなのでしょうか?また、70万の所得を得ることにより、配偶者特別控除は受けることが可能でしょうか?ちなみに、この配偶者特別控除というのは、主人が受けられるものですよね。ということは、主人の所得税が戻ってくるという認識でよろしいのでしょうか? 2.現在、主人の扶養にはいっさい入っていないのですが、来年仕事を制限して扶養に収まるように働くか、70万ぐらい働いてしまうか迷っています。 手元に残るお金のことを考えると、どちらのほうが得なのでしょうか? 3.年末に配偶者控除等(異動)届けを主人は会社に出すことになりますが、そこには年間の収入見込みが38万以下という注意書きがあると思うのですが、たぶん越してしまうとは思うのですが、とりあえず申告しておいたほうがよいのでしょうか? 長々とすみません。税に関しては初心者なので、わけのわからないことを言っているかもしれませんが、いろいろとお教えいただけると助かります。

  • 扶養控除の廃止による家計への影響について質問です。

    扶養控除の廃止による家計への影響について質問です。 専業主婦、小学生以下子ども4人の世帯です。夫の年収は450~500万円程度です。子ども手当13000円をもらっても、所得税と住民税の扶養控除が廃止されると、私の計算では現状維持か、むしろ家計がマイナスになってしまうのではないかと思うのですが・・・(子ども手当は、廃止された児童手当との差額分だけをプラスして計算しています)。 4人目を出産し、専業主婦になりましたが、やはり私は来年は働きに出たほうがよいのでしょうか。今の生活でもギリギリで、わずかの貯金を切り崩して生活しています。 「子ども手当たくさんもらえていいね~」なんてしょっちゅう言われるのですが、なぜこんなに家計が苦しいのか悲しくなってきます。 私の計算の仕方(というか考え方)は合っているのでしょうか?乳幼児がたくさんいても、扶養控除がなくなるとマイナスになるという現象は起こり得ますか?

  • パート主婦の税金について

    パート主婦の税金について質問です 100万円を超えたら税金がかかると聞きます 100万円を超えたら、所得税がかかるのか、住民税がかかるのか、夫の扶養から外れて、主婦だけでなく、夫の所得税が増税になるのかなど、よくわかりません そもそも夫の扶養の配偶者控除・配偶者特別控除の意味がわかりません。 また100万円というのが、収入なのか、所得なのか、交通費は含むのかなど、よくわかりません そもそも所得と収入の違いはなんでしょうか? よくわかる方がおりましたら、お願いいたします 何か表になっているものなどがあればわかりやすいと思うのですが、よろしくお願いいたします

専門家に質問してみよう