• ベストアンサー

夫に対してのストレスに押しつぶされそうです。

夫に対してのストレスが解消できずに悩んでいます。 普段は無口な夫ですが、私が何か意見を言って、その意見が夫の意見を食い違うと、非常に不満を持つようです。 「お前は自分の意見が全て正しいと思っている」 「いつもお前の好き勝手にやらせてやっている」 「なんで?なんで?と言ってくるな」 「男女平等意識が強すぎる」 などなど、今まで何かあると言われてきました。 また、私に対してのいたわりの言葉、感謝の言葉、そういった類は今まで一度もかけてもらったことはありません。 それに対して夫は 「お前の態度が、そうさせないんだ」との事でした。 ちなみに夫は、仕事最優先のタイプで、ほとんどが帰宅は夜中です。 子供がバイクとぶつかった時も、接待があり、帰ってきませんでした。 幸い子供はほんの軽い怪我でしたが、その時も子供に一人で買い物に行かせた私が悪いと言われました。 お陰で(?)会社では、出世しているようで、家族のために身を粉にして働いているんだから、と、そんな夫に不満を持つ私が悪いという考えのようです。 色々とあったけど、今まで何とか乗り越えてきましたが、最近は、私自身どこがいけないのか?・・・と悩んで自己嫌悪になり、夫に不満や、自分の意見を言いたくても、口にも出せず、ストレスがたまる一方でです。 ちょっと一人では乗り切れそうもないので、皆さんのお知恵をお貸しください。 今後、夫に対してどう対応したらよいと思いますか・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#13554
noname#13554
回答No.1

割り切るしかないと思います。 だって、男女平等じゃないんでしょう? そもそも、男だとか女だとかいう以前に、同じ人間であるという意識に欠けてませんか? それを今更どうこう言っても変わるわけないんだし。 それなら、夫は収入源くらいに考えて頼らない方が自分のためです。 相談ならメル友でも何でも作って、浮気しろとは言いませんが、異性の心の友を作ったっていいんじゃないですか? それだけ仕事熱心ならバレませんよ。 それで夫に笑顔で接することができれば家庭円満。 相手に変わってくれといってもムリ。 それなら自分が変わるのが一番確実で早いと思いませんか?

tanukikki
質問者

お礼

>そもそも、男だとか女だとかいう以前に、同じ人間であるという意識に欠けてませんか? まさにその通りです。 何度も、男だ、女だとか言う以前に人間としていたわりあって、認め合うのが夫婦じゃないの?・・・と、言ってきましたが、夫が言うには、そういう私の考えが、「自分が自分がと主張しすぎ」なんだそうです。 そして、「男女平等意識が強すぎ」なんだそうです。 ハイ、やっぱり割り切っていきます。 自分でも、夫を変えるのは無理だろうとは感じていたんです。 ありがとうございます。

その他の回答 (5)

noname#15137
noname#15137
回答No.6

#4です。 また書き込みさせていただきます。 ウチも他からみると夫は温厚で物静かなようです。 私も結婚前までは温厚で柔軟性のある人だと思ってました。それが亭主関白だし、なんでも人のせいにするし、自分だけが苦労してるようなことはいうし、 自分の実家や地元は高く評価するくせに私の家族や地元はけなすようなひとでした。 昨日今日とまた険悪ムードだったので本当にストレスたまります! ただウチの場合もとの雰囲気に戻るのも早いのでそれはいいのですが、話し合って理解して仲直りではなく、お互い不満を持ちながらも普通に戻っていくといった感じです。 旦那さんは無断外泊や帰るコールなしはひどいですね。 待ってる人の気持ちがわからないようですね。 それを育った環境のちがいと言われても困りますね。 それはどう考えても旦那さんが歩み寄るべき点ですよね。 転勤に関する点もそうです。 確かに転勤は旦那さんのせいではないし、旦那さんも新しい職場になるわけですから苦労もあるでしょうが、子供をもった母親が新しい土地で位置からやりなおしていくのは大変なパワーがいりますよね。 旦那なんてきっと近所の人がどんなひとだろうとどうでもいいいことだったりするんでしょうが、女性はそうはいきませんよね。 旦那さんんはかなり自分勝手な人に感じます。 それにちょっと怖いですね。。 本当に思いやりが無いと思います。 私も「離婚」したいってしょっちゅう思います。 このまま長い人生ずっとこの口の悪い、口のうるさいひとに言われ続けるのかとおもうとうんざりします。。。ただ子供のことを思うと簡単にはいきません。子共にとってはまあ普通の父親ですから。疲れて無視するような事もありませんし。。。 子供の事は可愛がってますから。 自分をかえるしか無いかもしれませんが、自分を変えて旦那は我の強いそのままでいて、こちらがハイハイ従うのもむかつくんですよね。 どうにか旦那にも悪いときは謝って反省をしてもらわないと、一緒にやってく自信なくなります! 眠ってる間にでも催眠術でもかけないと治らないでしょうね!

tanukikki
質問者

お礼

「思いやり」ホント、ないですね・・・・ 私の父が病気で、私が落ち込んでいた時も、私が手を切って、病院で縫って包帯をしていても、子供がいじめられて、私が吐くほど悩んでいても、何の言葉もありませんでした・・・ まあ、いつものことなんで、期待もしませんが・・・ daimieさんのご主人と、考えは全く同じみたいです。夫も、自分以外の人を見下してるように話しますね。 あなたこそ、何様のつもり!って、心で叫んでますけどね(笑) >自分をかえるしか無いかもしれませんが、自分を変えて旦那は我の強いそのままでいて、こちらがハイハイ従うのもむかつくんですよね。 どうにか旦那にも悪いときは謝って反省をしてもらわないと、一緒にやってく自信なくなります! 本当に、そうですね。 私も、自分が割り切らなくてはならないのは、充分わかってるのですが・・・ こんな風に自分中心に振舞う男性の意見をも是非聞いてみたいですよね!

  • emigoo
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

うちの夫も、あなたのご主人と全く同じことをいうので、お気持ちとてもよくわかります。うちの場合、それに加え最近浮気をしていることもわかりました。帰りが深夜、早朝になったりするのを不審に思って尋ねたりすると、逆ギレします。何かで意見が合わないことがあると、何の脈絡もなく私に経済力がないのを知ってて脅すようなこと(○○なんて買ってやらない、自分で買え、だの、働け、だの)を言います。もう、修復不可能だと私は思っていますし、何十年も先の年金だけを楽しみに、耐えながら過ごしたくもありません。離婚の手続きを始めたいと思っています。あなたも、我慢することはないのでは?後の事が私も心配だけど、幸せじゃない暮らしを続けるよりは、お金がなくても、夫というストレスのない生活を選びたいのです。参考にはならないでしょうが、似たような境遇の者もいるって、少しでもの慰めになったら幸いです。

tanukikki
質問者

お礼

「離婚」 私も、ぼんやりと頭の中で、いつも渦巻いています。 夫にも、「あなたは私に不満が一杯で、私も、あなたには不満がある。もう離婚した方がいいよね」と話し合おうとした事もあります。 「話し合い」の場では、どんな長い時間でも夫は常に無言です。 何の意見も言いません。 謝りもしないし、反論もしません。 その後で、メールなんかで、私が、「自分の意見を言った事」への嫌味を連ねてきたりします・・・ 離婚するエネルギーがあれば・・・と、自分でも思います。 emigooさん、それに浮気なんて重なったら、本当に一緒にはいられないですよね。 私も、夫の浮気が発覚した時には、もう、全ての人にばらして、慰謝料をたくさんもらって、別れるつもりです! 頑張ってくださいね。

noname#15137
noname#15137
回答No.4

全く同じパターンでは無いのですが、同じ気持ちの部分もあるので書き込みます。 うちの夫も口うるさいです。 普段からおとなしくも無いのですが、本当に口うるさくて。。。 結婚前はおおざっぱな人でいいなと思ってたましたが、最近は本当に家事のこと食事の味つけ、インテリアの趣味のこと、何でも口を出してきてクレームをつけるので窮屈です。 意見が食い違ったときの私に対しての言い方もきついのでそれがまたむかくのです。 食事に対しても、「いつも味が薄い」「変なにおいがするから食えない」とか、インテリアの物で一緒に買い物にいって私がこれは?と選べば「絶対やめたほうがいい」「それダサいよ」「センス悪い」と、言い方も穏やかではなくてイヤミ~なあきれたような表情で言われるので、会話するのもやになってしまいます。 子供に関しても、私が子供が今日転んでけがをしたといえば、「子供のけがは親の責任だ」と言うくせに、 自分が子供と遊んで子供がブランコから落ちたときは 「俺のせいじゃない、子供がかってに落ちたんだ」と言う始末。 ガラス細工の店で私がトイレにいってる間に子供が商品のガラスをわれば戻ってきた私に「お前がちゃんと見てないからだ」といってくるし。。。トイレにいってるあいだ見ていたのは誰?って感じですよね。 仕事の事でも私が「○○の仕事の人って忙しくて大変そうだよね」といえば「あんなしごと別に大変でも何でもないよ。俺の仕事の方がよっぽどきついよ」みたいな返事。ちょっとした世間話も穏やかにできないですよ。 他の方の意見通り自分が変わるしか無いかもしれませんね。 こういう夫はプライドが高く、我が強く、男と女では女が悪い、という考えをもっているんでしょうね。 私は後で言ったことを後悔するかもと思いつつも、愚痴を親に言ったり、姉に言ったり、近所ではないママ友達にいったり、地元の同級生に言ったりしちゃいます! それでも解決にはなりませんが。。。 こんな夫とうまくつきあう方法を知りたいですよね!

tanukikki
質問者

お礼

>こんな夫とうまくつきあう方法を知りたいですよね! 本当にそうですね。 うちの夫は一見とても静かです。 親も友達もそう思っている人も多いです。 私でさえ、結婚数年はそう思っていました。 ところが、実は感情を表に出していなかっただけで、中は夫が考えるような自分中心にならない生活に、不満が一杯だったようです。 帰るコールもなく、無断外泊もして、それだけはやめて欲しいとの願いにも、それは、育った環境が違うせいだ。 仕事の延長の付き合いのことなのに、お前は不満ばかりだ・・・ との言葉で片付けられてしまい、私は言葉がありませんでした! >私は後で言ったことを後悔するかもと思いつつも、愚痴を親に言ったり、・・・ この気持ち、私も充分わかります。 愚痴を言ってても、根本的な解決には全くならないし、自分でも、愚痴を言うことによってむなしくなることも、多々あり・・・ 自分が割り切るしかないのでしょうが、辛いですよね。

noname#13554
noname#13554
回答No.3

#1です。 お子さん、3人で仕事も持っておられるのですか? すごいなあ・・・ 大変なのにがんばってますよ・・・。 そりゃあ、御主人に少しは感謝してもらっても当然ですよね。 文句の一つも言いたくなる気持ちも分かります・・・ とはいえ、これという良い策がないですよね・・・ そこが頭の痛いところなんでしょうけど・・・

tanukikki
質問者

お礼

なんか、ありがとうございます。読んで、涙が出そうでした(笑) こんな言葉を夫からかけてもらったら、どんな事だって、我慢できるんですよね(泣) 仕事は、末子が3歳になってから、いくつかのパートを経験して、去年から正社員として就職することが出来ました。 でも、私が働きに出ることも、夫に言わせれば、「好き勝手に決めて、好きに働いてるだろう」ってことになるんです。 何かを決めなければならないときには、夫に相談してきたのですが、こういう私も夫に言わせれば「どうせ、俺が何を言っても無駄なんだ。お前は、俺に相談する前に、お前の中ではすでに決めているだろ」って・・・ 夫の転勤も何回かあり、引越しを繰り返していました。 そのたびに、私と子供の生活はリセットで、私は子供の新生活がうまくいくよう、いつも考えて生活して来たのですが、それも、夫に言わせれば、当たり前のことのようです。 俺に文句をいう方がおかしいと・・・ なんか、励ましのお言葉に、つい愚痴がいっぱいですね。

回答No.2

こんにちは 結婚7年目の主婦です。 私は夫に何も期待してないし、何も意見しません。 ギャンブルも暴力も無いし、出会い系サイトで遊んでる程度の夫です。 給料も日本の平均以上はもらって帰ってきます。 夫に意見なんて逆効果ですよ。 私も最初はいろいろ言いました。 でも、その度にストレスが溜まってしまう結果でした。 今は同じく結婚してる女友達と 「夫よりも長生きして年金で遊ぼうね」を合言葉にがんばってます。 NO1さんの「夫は収入源くらいに考えて頼らない方が自分のためです。」 ってずばりその通り!と思いました。

tanukikki
質問者

お礼

本当に、夫に何か言うたびにストレスになります。 でも、言わないのも結構ストレスで・・・ 子供3人で、仕事持ってて、ほとんど、家庭のこと、子供のことを一人で乗り切っています。 もちろん、夫になんて相談できません。 それなのに、何も感謝もされていないんだな・・・と思うと、ふっとむなしくなってしまいます。 うちも、年収は平均以上だと思います。 (それが、また、夫にとっては、自分のステータスのようです。) こっそり、自分名義でたくさん貯金しておくのが一番ですね! ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 夫が忙しくストレス、私の行動は?

    先日、私は仕事上、出席した方が良いであろう飲み会で、気は進みませんでしたが、夫は連日の残業なので子供を実家に預け、車なのでお酒は飲まず、勿論1次会のみで、眠くなりかけた子供を迎えに行き、家に帰りました。 すると夫の車があり、私は、「帰ってるなら迎えに行ってよ。子供が待っているんだから」と思いました。夫は、お酒を飲んだ後で、子供たちもすぐお風呂に入って寝られるように準備して待っていてくれました。が、私は、実家では眠くなりかけた子供をだましだまし見ていてくれており、子供も早く家に帰った方が良いであろうに、迎えに行かずに自分だけ帰宅し、お酒を飲んでいた夫は、やっぱり変だと思い、準備してくれていたことには感謝した上で、その事を言いました。それまで、夫と子供は楽しく話していたので、私が言う事によりそれが壊れるのはわかっており、それを避けるべく、言わない方がいいか、とも思いましたが、どう考えても納得いかず、どんどん不機嫌になっていく自分がわかったし、子供の事も思ってなので、言いました。 子供がいない時や寝てる時と言うのはタイミングも難しく、その時でないと私の気持ちが伝わらないと思ったので、その場で言いました。 案の定、夫は怒り、自分がどれだけ大変な思いをしているのかわかっているのか、と。。 ずっと忙しく休みもろくにない状況で、大変さはわかっていたつもりです。夫は自分だけ大変だと思っているからではとも思い、家族もお父さんがいないと大変なんだ、とも伝え、怒った後に話しを聞き、その日は特にストレスを感じた日だとわかったので、謝りました。 が、以下について質問です。 1.私の疑問はおかしいでしょうか。 2.どうすれば上手く気持ちを伝えられたのでしょうか。又は疲れている夫に、言うべきでなかったのでしょうか。 3.夫が超忙しく、ストレスいっぱいの時、私は、一緒に不機嫌になるのは嫌だし何より子供に良くないと思うので、その影響を受けないよう、家族は明るくいたいと思います。が、夫側からすると、一緒に疲れたムードでいた方が気が休まるのでしょうか。 4.あまり夫に大変だ大変ムードを出されると、私だって大変なのよ、と思ってしまいます。が、こんな時、夫側からすると、どんな風に対応されると、嬉しいでしょうか?うちでは、「お疲れ様」「本当に大変だ」と同感したりしています。 確かに、私の願いは子供の平穏、家庭の平穏です。が、自分の不満をうまく伝えたいと前から思っており、淡々とその場で伝えられれば、と、実行してみました。子供にも、夫が怒った後の、私との話し合いも見せ、喧嘩でなくお話してるんだよ、と伝え、わかってくれたと思います。が、ご意見を伺いたです。宜しくお願いいたしますm(__)m

  • ストレスからか?夫の言葉にきれてしまって・・・

    今日、子供を寝かしつけている間に一緒に寝てしまって(起きたら23時で)締め出してしまいました(恐がりなので鍵と上のレバーをどうしても閉めないと落ち着けないので)。。。 夫は実家(近所)に行って、結局帰ってきてもらったのですが、一度謝ったけれど夫の怒りはおさまっておらずで、今度こんな事があったら近所にも迷惑だから、実家に泊まるから帰らないと覚えておいて!と言われてしまいました。怒るのも仕方ないのですが、私も故意にでないので、どうしてそこまでキレルのかと反論すると、締め出されたもんの気持ちがわかるか、俺の言い分は筋が通っているからどんな言い方してもいいだろと言われて。。。私は、自分で驚く位に号泣して、服を投げて、大きな声で反論してしまいました。   夫は最近仕事が忙しくて育児ができず、私一人でして、夫が疲れているだろうと思って忙しい間は何も言わなかったけれど、育児も苦ではないが1歳半でまだまだ手はかかるし、活発で甘えんぼなので家事をすると泣いたり、昼寝も夜もなかなか寝ずで、一人で雑誌を見る時間もなくて、家事もして座って一息もつく間がなくて、疲れることもあります。  たまたま今回寝てしまったが、寝て締め出すなんてひどすぎる!と攻めるばかりでいたわりのかけらもなく、夫だけ働いているから疲れていると言えるのかとショックで、そのことを泣きながら全部言ってしまいました。でも、私は弱いのかなぁともっと大変な人もいるのにとも思ってしまいます。 夫の言う事はもっともだったのかなぁ?と思ったり、でも私も疲れていることを気付いていなかったのがショックでした。 最後は私がキレて言ったので「気付いてなくて、ごめんね」と言っていました。 夫は普段は優しい人です。いろいろ考えてすっきりしなくて、こんな時どんな言い方をすればよかったのかなと思い、質問させていただきました。

  • 夫の海外赴任のストレス

    毎年冬になると2、3か月は某アジアの国に出張になるんですが、その期間、私は仕事をフルでこなしながら子供達の面倒を一人でみています。 正直、とても大変ですしお休みも休まる時がありません。 まだ下の子は7歳で手もかかり、学校行事やら自治会やら何かとあったので 今年、ついに体調を崩してしまいました。 ストレスからか、夫にも嫌味や暴言もでてきます。少しノイローゼ気味になってしまったようです。 こんな自分が嫌ですが、夫婦共働きで海外赴任を選択してくる夫に 対して不満を抱えています。私ばかりが負担が多くなり、子供達を抱えてこなすには無理があります。自分の会社も私だって大事です。 子供達が小さいうちは海外赴任をやめてもらえるように会社に言うことはできるのでしょうか?断ったからといって昇進できなくなるものですか? 同じような経験をされた方いますか? そして、どうやって乗り越えたのかアドバイスお願いします。 体を壊せば会社にもいけなくなります。

  • 夫が大きなストレスです。

    結婚八年目、子供は二人(長男七歳、長女四歳)です。 今、夫が大きなストレスになっており、大変悩んでおります。 以前から、夫との意見のすれ違いなどは多々あったのですが、一番の問題は長男に対する夫の態度です。 夫の性格が、短気でせっかちなせいか、ささいなことですぐに長男を叱り付け、ひどいときには手や足を出し、痣がつくほど叩いたときもありました。 そのたびに、長男は気が狂ったように泣きじゃくり、その日の夜はだいたい夜泣きします。 夜驚症の症状も何度か出ています。 長女には、口うるさくはないです。長男にだけです。私にもありません。 一緒に暮すのが嫌になり、離婚を何度か考えましたが、そうなると(私が産後に体調を崩してしまい、長い時間の労働が難しいため)金銭的に三人暮らしはキツいだろうな、と諦めています。 ですが、長男が今後成長する過程で、夫にどなられ、手や足を出され、泣きじゃくっている姿を想像しただけで、ひどくストレスを感じて息苦しくなったりもします。 以前、長男が痣をつけられたときの悔しさや怖さが、トラウマになっているのかも知れません。 今は、同じ部屋で一緒にご飯を食べるのも苦痛です。 何度かやめてほしい、と伝えてきましたが、また同じことの繰り返しです。 本当に今、どうしたら解決するのかわからなくて困っています。 どうか、皆様のお知恵を拝借させてください。 宜しくお願いします。

  • 自分も夫もストレスで

    夫(28才)は両親と3人で自営をしています。 お義母さんは、更年期障害なのか昔からなのか、幼い頃から夫をほめた事がなく、何かにつけて夫をののしります。夫はストレスで、ろっ間神経痛と十二指腸潰瘍になりました。 経営不振でお金を貸していますが、「額が少ない」と言われ、私が仕事を続け子供を作らない事も不満に思っているらしく、さらに夫をののしる原因になっています。 夫は転職を決意しましたが、両親はもちろん大反対。 本人も「この不景気に両親を見捨てる事」「他の会社で働けるのか」と不安が大きく、自分に自信を持てません。私は転職に大賛成なのですが、私の言い方が悪かったらしく、余計はプレッシャーとなり、先程夫は全身の痛みと腹痛を訴え嘔吐しました。 夫を支えるつもりが自分が苦しめている気がして、どういう所でどういう相談をすればよいか分かりません。 よろしくお願いします。

  • 朝、夫のためにお茶を煎れたくない

    40代の主婦です。 朝、夫に「コーヒーいれて」と言われるのがすごくいやです。 聞こえないふりをするときもあります。 朝、洗濯や食事の支度、子供たちの世話、などで忙しいのに、 夫は座ってテレビを見ているだけなのに、 なぜ私に頼むの? 自分でしてくれたらいいのに。 私のほうがコーヒーいれてほしいよ・・・ そんな不満の言葉で頭がいっぱいになってしまいます。 出勤前の夫にそんな不満を口に出すこともはばかられ、自分のストレスだけがどんどんたまっていくように感じています。 こんな風に思ってしまう私は変でしょうか。

  • こんな夫どう思いますか?

    こんな夫どう思いますか? 1ヶ月ほど前から軽度のパニック障害で通院しています。 原因の一部は夫にあります。(一部か大部分かは分かりませんが) 精神的に弱っていることを知りながらも、具合を確認する言葉もなく、 病院へ行って薬を飲めば治る、いい薬あるらしいよ。 自殺とかしないよね?他にどこか相談するところはない? 警察とか?市役所?自分も悪いのは認めるけどあなたも悪いところはある、 というような、外からものを言うという感じで、いたわりの心が全くありません。 娘が、「ママ、大丈夫?」と言ってくれ、子どもでも言ってくれるのになぜ 夫は冷たい言葉ばかりなんだろうと情けなくなりました。こんな思いやりもなく、 世間体ばかりの小さい人間と結婚してしまったことを・・・。 子どものために離婚はしたくありませんが 夫の顔を見るのもイヤです。離婚しないためには、私がどのように考え方を変えればいい のでしょうか?夫を変えるのは不可能と分かりました。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 夫と同じ空間にいることのストレス

    夫と一緒の空間にいることのストレス? 結婚2年目の20代女性です。 結婚当初などにも少しあったのですが、最 近、特に夫と同じ空間にいることのストレ スが半端ないです。 会話は普通に しますが、会話がなく同じ部 屋にいるときなど。 私が物音を立てたりすると、うざそうに? 大きな音を立てたり、無駄な動きをしたり …。 私が物音に過敏になっているだけかもしれ ませんが、何か私に不満でも!?と思ってしま います。 辛いです。 家事も手伝ってくれますし、言葉も優しい 夫なのですが、何故か同じ空間にいると、 リラックスできません。 自分らしくいられなくなっている気がしま す。 疲れます。 これからも仲良くやっていきたいのですが( 喧嘩をしているわけではありません)、どう したら良いのでしょう? 夫の前で、気を抜けなくなっている自分が います。 大丈夫だった時期があるだけに、辛いです 。 嫌いになったわけではありません。 夫に、どのように伝えて良いのかもわかりません。 気にならない時は気にならないのですが…。 夫の立てる物音自体が気になるというよりは、私が立てた物音に対する夫の反応が気になります。というか、嫌なのです。 例えば、私が無意識に息を音をたてて「すーっ」と吸ったりすると、夫が更に大きな音で吸ったり。携帯を何気なくテーブルにポン、と置いたら、そのあとにドン!と音をたてて置いたり。 言葉には思いやりがあっても、こんな所で思いやりがないと感じてしまう私は、おかしいのでしょうか? 夫婦で、ある程度の気配り?気遣い?は必要かと思いますが…。 私が過敏になっているだけでしょうか? 凄く優しい人なのに、なぜか、私への無言の風当たりが強いように感じてしまう。というか、そうなのです。 今後、どのように接していけば良いのでしょう。

  • 夫のストレス

    夫は凄く真面目な性格で、平日は深夜まで土日も終日仕事をしています。 普段は普通なのですが、人間関係が得意ではなく、仕事のストレスがたまりすぎると私にあたります。 理由は何でも良いのですが、全てを私の責任にして精神的に追いつめて泣いてしまうまで責め続けます。 先日も普通に子育ての相談をしただけで、子育てはお前の仕事なのになぜ俺に頼ってくるのかと怒りをぶつけられいろんなことを責められ、号泣させられました。 ストレスがある一定の域を超えると、いつもこうです。 とにかく自分の感情を分かって欲しいのだと思うのですが、その伝え方が感情を爆発させるというか、 被害妄想的というか、、人を責め続けるような、、とにかく尋常でありません。 夫の仕事の大変さを分かってあげるように努めていますが、尋常ではない部分は夫の子供時代からの何か精神的な病気なのではないかと思います。 もう私は大人なので乗り切れますし、幼少時代にいろいろあったとはいえ、今更夫の親を責めるつもりもありません。 しかし幼児2人の子供が、夫の精神的な弱い部分を受け継ぐのではないかと心配です。 私が気丈に振舞っていれば、大丈夫なのでしょうか? 注意すべきところなど、アドバイスをお願いします。

  • 夫 入院中 ストレス

    夫が入院中、フルタイムワーキング子持ち母です。 難病で入退院を繰り返している為、当たり前ではありますが、お互いの両親、親戚も心配で色々意見を言ってくれます。 初めは、夫の回復のためを思って言ってくれてる事と、私も気持ちをコントロールして来ましたが、最近、コントロールがつかなくなって来ました。 例をあげると、夏休みの子供のお出掛けの事で、夫はあてに出来ないため、それでも出来る内容にせざるを得ないな、と、子供とも話し合っていたところに、今年はどうするんだ、と聞かれたので、上記のように答えると、何とかいつもと同じように連れて行った方がいいだろ、誰か頼れないのか、などと言われ、プチっと来ました。 子供に寂しい思いをさせない様にと、出来るだけ夫がいる時と変わりないよう、何とか頑張っているつもりなのに、意見を言う方は、その時々で何に重点を置くかもバラバラで、私の感情を揺さぶります。 世話になってるところもあり、感謝を忘れてはいけないですが、触れられたくないポイントに触れられる事が多く、感情コントロールが難しいです。 正直、それが一番のストレスになっています。 自分で思うには私は、気付いてない、考えてない、と思われるのが嫌なようで、それがプチっとくるツボのようです。 アドバイスありましたら、宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう