• ベストアンサー

サポートセンターもお手上げ!プリンター接続できない!

mryokkoの回答

  • mryokko
  • ベストアンサー率20% (69/337)
回答No.4

#1です。 なるほど、オフィスが借り物ということですね。だとするとプリンタのインストールには関係ありません。サポートには「98から2000にアップして・・・」と間違って伝えたのではないでしょうか。 98SEとのことですので、落ち着いてドライバインストールCDを使ってインストールしてみてください。

abifuu
質問者

お礼

わかりました。何度も夜インストールしてみたのですがやはりポートの設定で先に進めない常態です。サポートセンターにはOSが98SEっていえばいいんですね。私の言い方悪かったんですね!!なんて言えばいいのかも良くわかんなくて・・・。もうちょっといじってみて駄目ならサポートセンターに再度聞いてみます・・。(もう三度めでダメだしくらったんですが)色々考えてくださって有難うございました!!

関連するQ&A

  • かなり古いプリンターですがNEC PICTY700のhpプリンターでのOEM版を教えてください。

    お世話になります。 先日オークションでNEC PICTY700プリンターを落札しましたがドライバCD(FDの時代かも)がなくてインストールできません。ネットでダウンロードすればいいと考えていました。NECのページからダウンロードしましたがMS-DOSでインストールディスク(フロッピー5枚)を作成しなければなりません。本日 こちらで質問させていただき、回答をもらい、やってみたのですが黒い画面が怖くてあきらめました。 PICTYはhpのプリンターのOEM版もあるとのことでヒューレッドパッカーのホームページをみたらこちらの方がダウンロード・インストールしやすそうでした。それでPICTY700のOEM版をヒューレッドパッカーでダウンロードしたいのですが、どれに該当するのかがわかりません。 どなたか PICTY700のOEM版DEskjetをご存じでしたら教えてください。 10年以上前のパソコンに対応するプリンターを探していてPICTYにしたのですがまさかインストール出来ないとは思いませんでした。 よろしくお願いします。

  • LANによるプリンタ接続が出来ません。

    LANにて7台パソコンを接続しております。 OSは全てXP HOMEです。 各パソコンの割り当ては自動設定だと思います??。 下記の要領でLAN内で接続しているPCにUSBで接続している プリンタを共有させようとしていま。 LANにて接続するPCより コントロールパネル→プルンタとFAX→ プリンタのインストール→プリンタの追加ウィザード(ネットワークプリンタ・・・選択)→プリンタを参照する→共有プリンタ(接続したい プリンタが接続されているPC選択)→○○上のにプリンタに接続しようとしています・・・(メッセージ)→△△プリンタのサーバーには 正しいプリンタドライバーがインストールされていません・・・ 以上のメッセージがでます。 うまく接続できる場合と下記のように出来ない場合が あります。何が違うのか教えていただき無いでしょうか??

  • プリンタの共有接続ができない

    プリンタの共有接続ができません。 会社のパソコンのプリンターは共有しているのですが、 印刷できなくなってしまいました。 なので、コントロールパネルのプリンタとFAXのプリンターのアイコンを削除してしまいました。 新しく、プリンターをインストールし直そうと思ってやったのですが、 わかりません。プリンターの追加ウィザードでエラーが出てしまいます。プリンターへ接続できませんでした。有効なネットワークプリンター名を接続してくださいと出ています。どうしたら、プリンター接続ができますか?

  • プリンタがまったく動かない

     こんにちは。  パソコンにプリンタを接続して印刷をしたいのですが、プリンタがウンともスンとも言ってくれません。OSはWindows98、プリンタはCanon BJ F360です。  「設定」のプリンタの追加ウィザードでインストールしたいのですが、Canonの機種のなかにBJF360がありません。  この場合どうやってインストールすればよいのでしょうか?  インストールディスクがついていたのかもしれませんがなくしてしまったのか、手元にありません。(たぶん最初からなかったとおもいますが…)  プリンタの電源を入れるとプリンタの真中のランプが緑に光るのでプリンタ自体は正常だと思います。

  • プリンターPicty500の使用環境

    プリンターPicty500は、windows xpのパソコンに接続して使用してきました。これを windows 10を搭載したパソコンにつないで、さらに専用のソフトウェアをインストールしようとしたのですが、ソフトがうまく起動しません。 Picty500は winddows10のパソコンで使用することはできないんでしょうか。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware :周辺機器」についての質問です

  • プリンタのポート

    プリンタのインストールができません。 プリンタはNECのPICTY760、OSはWindowsMEです。 マニュアルどおりにインストールしていたのですが、 インストールの途中でポートが見つかりませんとなって インストールをすることができません。 ドライバも正常に動作しているようですが、 システムのプロパティでプリンタのところを見ると、 ◆のマークになっていてました。 インストールが出来ないので、コントロールパネルの 中にある「プリンタ」を開いても、「プリンタの追加」の アイコンがあるだけです。 NECのサポートサイトを見て、対処法を見ながら、 何度もインストールを試みましたが、ポートが見つかりませんと出るばかりです。 パソコンとプリンタはUSBで繋いでいます。 よろしくお願いします。

  • パソコン初期化後プリンタの接続

    パソコンの調子が悪かったのでXPをインストールしなおしました その後キャノンMP370のプリンタドライバをインストールしました が、プリンタ指示しても、印刷プレビュー画面に何も表示されず印刷できません。 どなたか教えてください。

  • プリンタドライバーが認識されない(USB接続)

    プリンター:エプソンPX-V630 OS:WIN XP SP2 富士通FMV-NB70S プリンタは始めての接続です。USBケーブルを刺しプリンタの電源を入れると新しいハードウェアの検出ウィザードが出て ソフトウェア~→いいえ今回は接続しませんを選択、次へ。 ソフトウェアを自動的にインストールする、次へ。 しばらく検索して下の一覧からハードウェアに最適なソフトウェアを選んで下さい。  説  明    バージョン 製造元    場所 EPSON USBプリンタ 3.1.46.0  EPSON  e:\epusb5j.inf EPSON USBプリンタ 3.1.46.0  EPSON  e:\win9x\epusb5j.inf (2つの内どちらか片方を選択(反転)させるしか無い)上を選択、次へ。 3秒程して、 このハードウェアをインストールできません このハードウェアのインストール中に問題がありました     EPSON USBプリンタ デバイスをインストール中にエラーが発生しました INFに必要なセクションが見つかりませんでした。 [完了]をクリックするとウィザードを閉じます。 と、出てドライバーのインストールが正常に出来ません。 付属のCDからおすすめインストールを実行してもUSBを認識していない見たい。 USBは5箇所あるので全て試したが結果は同じでした。 試したことは 1.今使ってるUSBマウスはWIN標準のドライバーでインストール無しで動くと言う事で以前から使ってました。 当時も繋いだら新しいハードウェアが見つかりました(バルーンがでて)直ぐにマウスが動きました。 2.今回、このマウスを空きポートに刺したらドライバを検索するウイザードが出てインストール出来ませんでした。 3.デバイスマネージャを覗いても?マークや!マークはありません。 4.msconfigでスタートアップ→全て無効、サービス→InstallDriver Tabie Manager以外無効で再起動 プリンタ電源ONでもやっぱり上と同じエラー 5.セーフモード、アドミンスタータ?でもダメ。 6.WIN98では同じケーブル利用して繋ぐと問題なくインストールできる。 7.ドライバをEPSONのHPからDLし直しでもやっぱりダメだった。 EPSONに電話すれば別パソコンで動くのだからプリンタには問題ない。 富士通に電話すればマウスは動くし、プリンターの電源を入れると反応があるからハードでは無い。 最悪リカバリー薦められた。 誰かリカバリーせずに良い解決策お願いします

  • EPSONプリンター812Aをケーブルで接続

    EPSONプリンター812A USBケーブルでインストールするとUSBケーブル2.0でつなぐよう指示が出ます。従ってもそこでダウンロードのウィザードは止まってダウンロードできません。USBケーブルでのダウンロードの方法を教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 同じくプリンターの接続先おかしいです

    環境はWIN ME プリンタはEPSON-PM740C USB接続です プリンタドライバはインストールできています テスト印刷はできるのでプリンタ本体は正常だと思います 最近パソコンのリカバリをしたのですがそれ以後プリンタが使えません。 印刷先のポートがLPT1になります マニュアルではEPUSBxにならないといけないのですが プリンタドライバ等をインストールしなおしてもポート検索で失敗します。 USBケーブルが悪いのでしょうか?