• 締切済み

途中解雇の賃金の保障(休業手当)

先日、派遣先から契約期間があと2ヶ月残っているのに「明日から来なくいい」と言われました。 1年勤めた会社で、雇用保険にも加入していました。 これは「派遣元」からの解雇ではないのですが、派遣元から「退職日はいつにします?健康保険を送り返してくださいね。」と聞かれました。 普通、こういった場合派遣元に賃金の保障(休業手当)と新たな派遣先の希望を申し出るのでしょうか? それとも「派遣元」からも退職し失業給付金をもらうのでしょうか? 派遣元からは失業給付金をすぐ受け取れるように「会社都合」としてあげますと言われました。 詳しい方がいましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 派遣
  • 回答数4
  • ありがとう数1

みんなの回答

noname#120488
noname#120488
回答No.4

1予告なしの解雇にあたるので「解雇予告手当」を貰えます。  過去3ヶ月間の平均の1カ月分請求できます。もちろんすぐに雇用保 険(失業保険)の手続きの為に離職票を出してもらってください。  もし会社が雇用保険に入ってないなら、すぐ管轄の労働基準監督署か ら労災(雇用保険と対になってる)に入らせるように勧告させて、管 轄の職安から雇用保険の加入勧告をさせて、あなたは会社に内容証明 書(解雇予告手当)で請求を出す(必ず「1週間以内にしはらってく ださい」と入れてね)これらの事をスピーディにやってください。監 督署は及び腰がちだけれど、とにかく電話一本入れさせること(あな たが監督署に来ていることだけでも良いから担当官から会社の方に一 本目の前で入れさせること(粘ってね)これで見えて来る筈です

  • kimu88
  • ベストアンサー率61% (188/305)
回答No.3

人材業界の者です。 疑問点を二つ、 1.そもそも「明日から来なくていい」という発言に至った理由はなぜでしょう?何か仕事上の落ち度なのか、上司の気まぐれなのか・・・ 2.派遣先から言われた「明日から来なくていい」という発言には法的根拠はありませんが(雇用契約がないため)、派遣元の見解はいかがでしょう? 3.bunashimejiさんは「来なくいい」と言われてどうしたいのか?(法律的には派遣先にそう言われても権限がない人に言われたことと同じなので、派遣元に言われるまでは本来は就業する義務があります) 派遣元は派遣先が「どうしてもうちには来させないでくれ」と言った場合なかなか逆らう事ができないケースがありますが、かと言って雇用契約も満了前に終了させるのは違法です。(但し、bunashimejiさんが了承してしまえば解雇ではなく合意退職になってしまいます。) 今後について 1.即座に他の同じような条件の派遣先を紹介してもらうように要求しましょう。 2.それまでに1日でも空白期間があったり、紹介できないと言われた場合は労働基準法26条で定められた休業手当てを要求しましょう。 3.同じような条件(就業可能な職種・通勤距離・時給)を紹介してもらった場合、bunashimejiさんが拒否すると自己都合退職になってしまいます。 派遣元としては本来休業手当てを支払う義務があっても、bunashimejiさんが納得してしまえば「合意退職」となって支払い義務も発生せず「円満終了」するので失業給付をエサにしている可能性もありますね。 今回はbunashimejiさんに落ち度があるのか、原因の詳細が不明ですが、派遣元担当者にわからない点は細かく確認しましょう。回答については書面で法律根拠と共に貰うようにするのがベストでしょう。

  • ayzm
  • ベストアンサー率16% (175/1041)
回答No.2

派遣先からの「明日から来なくてもいい」というのが、そく派遣元の解雇には繋がらないはずです。 派遣元には新たな派遣先を見つける義務があるはずです。 解雇をするにも、1ヶ月前に解雇通告をする義務が有ります、そく解顧をする場合は3ヶ月分の平均の6割を払う義務があります。 詳しくは労働基準監督署に相談してください、監督署は聞いたことしか答えませんので、前もって知りたいことはメモを取っていくことを勧めます。

bunashimeji
質問者

お礼

とても参考になりました。 ありがとうございます。

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

あなたはどこと「雇用契約」を交わしているのでしょうか? 派遣元でしょうか?派遣先でしょうか? ご質問の内容は、すべてあなたの雇用契約の条件にどうか書かれているかによります。

bunashimeji
質問者

補足

質問の文面が簡潔すぎました。失礼しました。 雇用元は「派遣元」です。 「派遣先」の上司の機嫌を損ね「明日から来なくていい!」と言われました。 派遣元に相談したら「退職日はいつにします?直に失業給付金がでるように会社都合にしておきますね」と言われたのですが、色々調べているうちに「休業手当」をもらう方がいいのでは? と思い 失業手当も休業手当も3ヶ月分保障されるみたいですが どちらを選択したらいいかわからなかった為質問させていただきました。

関連するQ&A

  • 契約途中解雇の保障

    去年の9月に契約更新を行い、今年の2月まで就業する契約だったのですが、去年の11月10日に派遣先より契約解除されたとのことを派遣元から伝えられました。納得はいかなかったのですが、 受け入れるしかなく、そこで休業補償の請求をしました。 すると、休業補償は払わない、解雇にするので職業安定所に行って雇用保険の申請をして下さいと言われました。半年働いてるので雇用保険が適用されるはずとのことでした。また、12月15日付けで派遣先の就業は終わったのですが、12月31日付けで解雇にするので、残りは手当てとして派遣元が払うと言われました。 今月来た給料明細を見ると、解雇予告手当てとして手当てが振り込まれていました。予告手当てはおかしいですよね? また、雇用保険の申請に行くと就業日数が足りないとのことで、雇用保険もおりませんでした。 色々調べたのですが、解雇の場合は損害賠償として期間満了までの賃金を請求できるとありました。 私のケースでも損害賠償の請求は出来るのでしょうか?

  • 休業手当について

    9月下旬に退職し失業保険(雇用保険)を受け取りたいのですが 会社側から離職票がなかなか届けてくれません(泣) もう一ヶ月半以上も経っています。 私が調べたところによると 雇用保険との関連で、派遣元は、離職票を退職後10日以内に交付することが義務づけられています。 労働者は、実際に仕事をさしていなくも賃金全額(少なくとも、労働基準法第26条に基づく休業手当(平均賃金の60%)を請求できます。 http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa3317.htm 休業手当(平均賃金の60%)を請求できるのでしょうか?

  • 給料保障と失業手当について。

    質問させていただきます。 派遣の仕事で工場に勤めています。 12/6に派遣元から連絡があり、 仕事がないために急遽12/24で派遣先の工場との契約が終了になるということでした。 会社都合の急な解雇ということで、1ヶ月分の給料は保証してくれるそうです。 今のところ次の仕事の紹介はされていません。 個人的に派遣元の会社に不満な点があったので、これを機に退職しようかと考えています。 派遣元の会社には1年以上勤めているので失業手当の給付を受けようと思っているのですが、 1か月分の給料保障がある場合、失業手当の手続きはできないのでしょうか? よろしくおねがいいたします。

  • 解雇予告手当の平均賃金と休業手当の平均賃金は同じですか?

    解雇予告手当の平均賃金と休業手当の平均賃金は同じですか? 私は、毎週末(土・日)のみの日給制アルバイトをしていますが、 突然、解雇予告された場合は、平均賃金30日分を会社が支払うと契約でなっていますが、 解雇予告手当の平均賃金の算出方法は、「3か月内の総労働日数」÷「3か月内の総所得額」×0.6 で宜しいでしょうか? ちなみに、解雇予告手当ではなく、休業手当の平均賃金の算出方法は、 「3か月内の総労働日数」÷「3か月内の総所得額」×0.6 ×0.6 上記のように「0.6」を2回掛けるはずですが、 解雇予告手当の平均賃金も「0.6」を2回掛けるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 休業手当の最低保障

    会社都合での休業の場合に支払う休業手当のことでお伺いします。 平均賃金の6割以上を保障する、ということになっていますが、その平均賃金を算定する際、時給や日給の方の場合に原則どおり算定をすると低額となってしまうことがあるため、平均賃金の最低保障額があり、その計算までは分かるのですが、実際に休業手当を平均賃金の6割で支払う場合、その最低保障平均賃金を下回ってはいけないのでしょうか。それともその最低保障平均賃金の6割を下回ってはいけないのでしょうか。

  • 解雇予告手当23日前の金額請求か、休業手当か?

    去年解雇され、12日後に同じ派遣元でB社を紹介され就業したので、空いた8日間分の「休業手当か解雇予告手当」請求をしたところ双方却下されました。 実は解雇についてGOOで相談した後の続きです^^;参考↓※タイトル:一週間後に解雇予定です  http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4339428.html 「解雇予告手当」か「猶予通告22日前の金額請求か」「休業手当か」 本題にもどりますが ●休業手当の場合は8日間分の請求金額となります。 ●解雇なら(離職票2通届いてるため私は解雇と受け取ってる)、 契約解除・か解雇 の通告日が8日前でしたので猶予通告というのを考えた場合は「22か23日分の解雇予告手当」になると思うのですが。 -------上の↑URL回答抜粋・dogdayさん--------- 「あなたが受け取れるのは、解雇予告手当のみです。 休業手当とか損害賠償は、★派遣社員雇用は期間雇いなので★発生しません。仕事の期間が短くなる場合の賠償契約が猶予通告だからです。 猶予期間はどこでも一律30日。雇用終了日から30日分以上の手当が要求できます。」 --------------------- しかし会社と4ヶ月に渡り労基をいれて指導した結果やっと8日間分の給料金額の60%までは出す、とこぎつけました。 しかし2通の離職票から私は解雇だとおもっているし、 私に説明してた理由や説明が労基を入れた途端コロっとかわってしまい、派遣法を悪用してるとしかおもえない返答です(経営不振→私のスキル不足が解除理由)。 (受付らは会社が損をするから解除したといっていたのが、労基を入れた途端、担当の手違いで離職票を送っただけと変化) 「みんな同じです、雇用保険料がかかって派遣元会社が損をするから、中途契約解除の人は、いったん解雇して、再雇用するんですよ(次の就業先がきまったときに 新規 の雇用者としてあつかうつもり)」という返答。 納得がいかないので休業手当なら100%の請求をしたいのですが、 猶予通告が8日前でしたので22日分、もしくは23日分の解雇予告請求の<100%請求>は可能でしょうか? 法律で6割請求まで認められてるのは知ってますが、派遣元は6割までは出すということにはなりました(先週までは労基に絶対ださない!と感情的な態度だったという)。しかし それ以上は払う義務がない という回答。法律で保障されてるのは6割までだから、という言い分です。 しかし派遣元の対応に憤慨してます(遅い、嘘つく、人のせいにする。また訴訟をおこすのも辞さないとまでいわれた)。民事をおこすつもりですが、どのように攻めれば(憲法●条など)有効かご教示願いますm(_^_)m。 ちなみに労基では、休業手当ではないか?といわれ、その線で指導をしましたが、 派遣法をとりしきってる海岸の住所の職員からは、解雇予告手当の請求ではないか?といわれました。(根拠は離職票が2通発行されたため)

  • 解雇予告手当て? 休業手当?

    私は1年ちょっと派遣社員として働いています。いつも1ヶ月更新でしたが今月の15日に来月の更新はないといわれました。こういう反復更新で来月は更新ないといわれた場合解雇予告手当てはもらえるのでしょうか?派遣元に聞いてみると法律上ただ契約が終わっただけで解雇ではないと言われました。 ただ休業手当として来月の15日までは雇用の義務があるので週休2日として10日分だけ給料の60%支払うといわれましたがなんか納得がいきません。

  • 育児休業手当の支給対象者について

    結婚のため、今年の3月に退職し失業保険をもらいながらゆっくり次の仕事を探そうと思い、5月に失業手当の申請をしました。 今は、3ヶ月の給付制限中です。 前の会社に戻ってきて欲しいと言われていて、仕事が嫌でやめた訳ではないので、戻ってもいいと思っています。 この場合、再就職手当がもらえないことはわかっているのですが、 結婚しているため、いつ子供ができてもおかしくないと思うのです。 そこで、育児休業手当の支給対象者の文章についてお伺いしたいのですが、 「育児休業開始前2年間に賃金支払基礎日数が11日以上ある月 (過去に失業給付に係る基本手当の受給資格の決定を受けたことのある 方については、それ以後の被保険者期間に限ります。)が 12か月以上あることが必要となります。」 この、()の中の失業給付に係る基本手当の受給資格の決定を 受けたことがある方についてはそれ以後の被保険者期間に限ります。 という文章ですが、再就職手当や基本手当をもらわなくても、 失業の申請をしてしまったので、以前に入っていた雇用保険期間は リセットされてしまうということなのでしょうか。 また、リセットされてしまう場合、産休に入る前に1年以上働いていれば育児休業手当の支給対象者になれるということなのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 解雇せず、出社させず、休業手当ても支払わない・・・・

    知人の相談です。 HPに社会貢献・環境に配慮などと、書いてあった会社に就職(雇用保険あり)しましたが、 3ヶ月目から、週3日の出勤を強いられ、『辛抱してくれ、来月は忙しくなるから・・・来月は・・』・と3ヶ月も引っ張られ、先日、『クビではないが、機械が壊れたから休んでくれ、期間は未定、2年先か3年先か・・・・、他があったら行ってくれ』、といわれ、休業を余儀なくされています。 休業補償も、解雇予告手当ても出さないそうで、来なくなった、というのを含めて、こちらが根負けして、自主退職するのを待っているようです。 監督署にも行きましたが、監督署は会社寄りと言われる通り、会社の嘘だらけの答弁で『証拠がないので、会社が認めない限り、どうすることもできない。納得できなければ裁判にしてください』と、2回の調査で打ち切りました。 社長は居留守を使い、電話にも出ず、連絡が取れません。 離職していないので、時々のアルバイトでしのいでいますが、 解雇予告手当てか休業補償を請求するには、 裁判しか方法はないのでしょうか? お助けください~~~~

  • 解雇予告なしの解雇で休業したらなぜ休業手当?

    表題のとおりです。 よろしくお願いします。 解雇の予告なしで労働者を解雇した場合において、 使用者が行った解雇の意思表示が解雇の予告として有効であり、 その解雇意思の表示があったために予告期間中に解雇の意思表示を受けた 当該労働者が休業したときは 解雇が有効に成立するまでの期間は 休業手当(平均賃金の60%)を支払わなければならないとあります。 なぜ解雇予告手当(平均賃金100%)ではないのでしょうか。

専門家に質問してみよう