• ベストアンサー

自作パソコンでのメモリ選びについて

hayate2005の回答

回答No.3

参考URLはASUSのマザーボードのスペックですが、メモリの箇所に >Dual channel memory architecture >4 x 184-pin DIMM sockets support max. 4GB DDR 400/333 non-ECC memory とあります。1行目はデュアルチャンネルに対応しているということで、2行目に、4本のDDRメモリ用ソケットがあり、使えるメモリはDDR400またはDDR333、最高4GBまで搭載可能ということです。 PC3200=DDR400です。DDR***という数字が出てきたら、8倍するとPC****相当の数字となります(DDR333はPC2700)。 また、例えばPC3200に対応しているマザーボードでも、使用するCPUがFSB533などの場合は、PC2100相当でのアクセスとなることがほとんどです。 ただし、メモリの値段はPC2100でも3200でもほとんど変わりませんので、DDRであればPC3200を購入しておけば問題は無いかと思います。

参考URL:
http://www.asus.co.jp/products4.aspx?modelmenu=2&model=163&l1=3&l2=11&l3=24

関連するQ&A

  • メモリについて

    ちょっと、メモリのことで疑問がありましたので、勝手で申し訳ありませんが質問させていただきます。 ノートパソコン用のメモリですが、マザーボードのメモリスロットの仕様が「PC2100 DDR SDRAM」や「PC2700 DDR SDRAM」の場合、「PC3200 DDR SDRAM」タイプのメモリは増設可能でしょうか? もし、可能なときマザーボード側やPCのBIOS画面で設定変更等必要になるのでしょうか? (ちなみにPCの機種は富士通製のFMV-BIBLOシリーズです) 大変申し訳ありませんが、ご解答いただけると大変助かります。 宜しくお願い致します。

  • メモリ増設について教えてください

    レノボH310を購入予定なのですが標準でPC3-8500 DDR3 SDRAM 2GBが付いています 2スロットなので、サムスンDIMM DDR3 SDRAM PC3-10600 2GB を増設したいのですが PC-3のあとの数字(容量?)が違いますが問題ないのでしょうか? そのサムスンDIMM DDR3 SDRAM PC3-10600 2GBじゃなくても、何でもいいのですが 増設する場合のメモリは、DIMM DDR3 SDRAM PC3であれば、そのあとの数字は気にしなくても 適合するでしょうか?標準で付いているメモリと同じ8500にしておいたほうがいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • メモリを増設したいのですが、このタイプは大丈夫でしょうか?

    4年ほど前の古いノートPCを譲っていただいたのですが、メモリが256MBのため、増設を考えています(2スロット、最高1GB)。 製品仕様書に書いてあるメモリの種類は、 「DDR SDRAM/SO-DIMM、PC2100対応」となっています。 amazon等で色々製品を見てみたのですが、 「I-O DATA SDD333-512M PC2700 DDR SDRAM S.O.DIMM」 こちらの商品はこのノートPCに増設可能でしょうか? ひっかかっているところは、「PC2700」のところで、ここも製品仕様と同じ番号・数字でないといけないのでしょうか? また、「DDR2 SDRAM」という規格のメモリもあるようですが、こちらは 増設不可と考えてよろしいでしょうか? 初めてのメモリ増設のため、是非皆様方のお力をお借りしたく存じます。よろしくお願いいたします。

  • メモリの容量を増やす価値

    パソコンを購入するとき、よくカスタマイズでメモリ容量を増やせるのですが、例えば A・2GB メモリ (DDR2 SDRAM 800MHz / 1GB×2 デュアルチャンネル) B・4GB メモリ (DDR2 SDRAM 800MHz / 1GB×4 デュアルチャンネル)※仕様上、3GB程度のみ認識します。(+7000円) C・4GB メモリ (DDR2 SDRAM 800MHz / 2GB×2 デュアルチャンネル)※仕様上、3GB程度のみ認識します。(+8000円) D・Samsung純正 4GB メモリ (DDR2 SDRAM 800MHz / 1GB×2 デュアルチャンネル)※仕様上、3GB程度のみ認識します。(+1000円) E・Samsung純正 4GB メモリ (DDR2 SDRAM 800MHz / 1GB×4 デュアルチャンネル)※仕様上、3GB程度のみ認識します。(+9000円) F・Samsung純正 4GB メモリ (DDR2 SDRAM 800MHz / 2GB×2 デュアルチャンネル)※仕様上、3GB程度のみ認識します。(+11000円) のように選択できるとき、ウインドウズXPで、メッセンジャー、Nortonインターネットセキュリティ常駐、程度の普通の環境で、 AとBでは、デスクトップでIEのアイコンをダブルクリックした後、表示されるまでの速度が1、5倍違う、と考えてよいのでしょうか? それとも、見た目のメモリが大きいだけで、実際にはそこまで差は出ないのでしょうか? また、BとCでは総メモリ容量は変わらないので処理速度は変わらない、でも大きい容量の使っててメモリ増設に便利だから1000円高い、ということですか? さらにDEFは、ただ単にブランド価格なだけで速度的にはほとんど変わらないという解釈でいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • パソコンのメモリーの表示に付いて?

    パソコンのメモリーに付いて教えて頂けますか?例えばDIMM DDR SDRAM PC3200 1 GB CL3と有りますが、特に数字の部分の3200、この部分は何を表す数字なのでしょうか?1GBは容量で良いでしょうか?CL3は何を表しているのでしょうか?又、DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB とDIMM DDR SDRAM PC2100 128MBのメモリーは容量の違いで相関性は有るのでしょうか?宜しくお願いします。

  • ノートPCのメモリ搭載について

    ノートPCのメモリ搭載に関する質問です。 要は、複数のPCがあるのですが、それぞれメモリ規格が異なるのですが、メモリを相互に流用可能なのかを知りたいです。宜しくお願いします。 1.違う容量のメモリを混在して搭載についての影響はないか?  ⇒例えば、1G+4G=5Gを搭載 2.搭載可能なメモリの上位互換or下位互換について  以下のようなメモリの搭載は可能か?不具合等の影響はないか?  (1)例えば、DDR3 SDRAM PC3-6400が仕様のノートPCに対して、DDR3-1333 PC3-10600のメモリを搭載  (2)例えば、DDR3-1333 PC3-10600が仕様のノートPCに対して、DDR3 SDRAM PC3-6400のメモリを搭載 3.2に関連ですが、DDR3 SDRAM規格のPCに対して、DDR2 SDRAMのメモリは搭載可能か?可能であれば不具合等の影響はないか?

  • このパソコンにはどのタイプのメモリを?

    メモリの増設を考えています。 今は256×2枚ついてるんですが1024MBにするにはどういったタイプのメモリを買えばいいのでしょうか? IOやバッファローのメモリ検索ではパソコンの型番を打っても出てきません。 ダイレクトショップで買ったから型番を打っても出てこなかったのかと思いますが??? 仕様書には 標準:512GB(256MB×2,DDR2 SDRAM,PC2-4200) 最大:2048MB(1024MB×2、DDR2 SDRAM-DIMM、デュアルチャネルPC2-4200対応) と、書いてあります。 ショップやメーカーに問い合わせれば良いのでしょうけど とりあえず、前もって知っておきたかったので・・・。 ショップでこの仕様のメモリをくださいと言えばわかるのでしょうか? 仕様書にはPINの数が書いてなくて解らないのですが。 よろしくお願いします。

  • メモリですが

    ショップブランドPCを購入して1年経ちますが、とくにトラブル等はありません。 先日何気なくあるソフトでメモリの特性を調べてみたら、「DDR SDRAM PC2300」となっていました。 が、PCの仕様書には「DDR SDRAM PC2100」となっています。この仕様書と現物の違いはどう解釈すればいいのでしょうか。

  • パソコンのメモリ交換について

    現在、知り合いから譲りうけたPCを使用しています。(説明書等は無し) DDR2-SDRAMメモリ(533MHz)512MBで、1スロットしかないため、新しいものを購入し交換したいと思っています。 そこで、価格.comで「PCメモリー内:DDR2-SDRAM 533MHz」で検索してみたのですが、ヒットがなく、DDR2-SDRAM PC4200など、PC####とPCの後ろに数字のあるものが多数見受けられました。 現在は、規格などが異なっているのかと思い、wikiなどでも調べてみましたが、チップ規格やモジュール規格、バスクロックなどききなれない言葉が並び、理解できませんした。 詳しい方がいらっしゃいましたら、DDR2-SDRAM 533MHzのメモリを交換する場合、どういったものを選択すればよいか、アドバイスいただけないでしょうか?

  • メモリについて困っています

    現在 e-machinesのj6454を使っていて 最近の3Dゲームをするには難しいと考えて メモリを増設しようとしています。 先ほどメモリ増設のことで質問して メモリが決まったのですが メモリが2枚組みと1枚のみというのがありますが これはどういう違いなのでしょうか? 私は DDR-SDRAM 1GB PC3200 CL3 ■規格:184Pin DDR-SDRAM Unbuffered ■速度:PC3200(DDR400) ■容量:1GB ■Latency:CL3 ■Voltage:2.6V ​http://www.arkpc.co.jp/item/DDRSDRAM+1GB+PC3200+CL3/code/11200143​ を購入しようとしています。 ノーブランドですがメモリ相性保証もメモリ1つにつき500円で購入できるので大丈夫だと思っています。 一応この商品を2枚買おうと思っているのですが・・ 2枚組みと違いがでるのでしょうか? それとUnbufferedと書いてありますが これはどういう意味なのでしょうか・・? かなり変な質問かもしれませんが 回答お願いします。