• ベストアンサー

Clone DVDの速度が遅くなった原因

pc-2198axの回答

  • pc-2198ax
  • ベストアンサー率27% (712/2577)
回答No.2

スペックダウンしたとか? DVD-RWを後付けとか? 常駐ソフトを総て停止してから行っていますか? メモリ不足? 新旧両方の環境を書いて下さい、そうでないと範囲が広すぎて・・・

MidiumCat
質問者

補足

有難う御座います。 最初のマシンは、Cel2.2G RAM 512M DVD-RW内蔵(倍速不明)でした。 後のマシンは、以下の通りです。 1.Cel 766 RAM256M DVD-RW内蔵(倍速不明) 2.P-4 1.7G RAM256M DVD-RW(外付け;DVD-R 1層 4.7GB 16倍速) 最初の説明では、環境が殆ど代わり無いと書いてしまいましたが、調べてみたら多少違ってました。 特にメモリーは、以前のマシンは、512Mに増設してたのを忘れてました。 メモリーが原因だとしてもで、512Mと256Mで5倍も違うものなのでしょうか? 外付け用のUSBに関しましては、USB2.0カードを設置しましたところ、5倍くらい掛かっていたものが半分くらい時間が短縮されたようです。 決定的な理由は、やはりメモリ-なんでしょうか?

関連するQ&A

  • dvd shrink3.2とクローンdvdでコピーをしているのですが、

    dvd shrink3.2とクローンdvdでコピーをしているのですが、以前は8倍速での書き込みで全くもんだいなかったのに、最近8倍速でコピーするとデッキの再生で不具合を起こすようになりました。デッキは東芝とパイオニアの2台あるのですが、特に東芝のデッキが厳しいです。書き込み速度を4倍にしたら、不具合はおきにくいのですが、時間もかかりパソコンに負担がかかるので、何か別の解決法がないか教えて頂けないでしょうか?クローンdvdをインストールしなおしたりしても何も変わりませんよね? 原因がわからないので困っています。ちなみに、コピー作業は頻繁に行っている状態です。お分かりの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • DVDドライブの速度の遅い原因???

    ドライブでDVDの読み書きをすると 1.8~2.0倍の速度しか出ないのです。 (別の外付けDVDドライブでは速度5以上で掛けます) もしかして このドライブは(かなり以前の記事ですが) DVDの読み書き速度を制限する というような 業界規制がささやかれたことがありましたが そのような 動きと関係のあったドライブなのか ?  そのような 事項と なにか関係があったのでしょうか 速度が遅い という原因を知りたくて 質問投稿しました 宜しくお願い致します

  • DVDによってダビングの速度は違うのでしょうか?

    DVDによって+とか-などありますがあれはなんなのでしょうか? DVD-R DVD+R DVD-RW DVD+RWなどです。 2-3倍速とか2-4倍速。8倍速。16倍速など色々とありますが、これは高速でのダビング時に要する時間に関係してくるのでしょうか? どれなら一番早はやいのでしょうか?高速でダビング出来る速度がいい物ほど、DVDも高くなるんでしょうか?

  • DVDドライブの速度が遅い原因

    すみません 機器コードが抜けていました 再度 投稿しました DVDドライブ機器のsony-7560A を使用しています このドライブでDVDの読み書きをすると 1.8~2.0倍の速度しか出ないのです。 (別の外付けDVDドライブでは速度5以上で掛けます) もしかして このドライブは(かなり以前の記事ですが) DVDの読み書き速度を制限する というような 業界規制がささやかれたことがありましたが そのような 動きと関係のあったドライブなのか ?  そのような 事項と なにか関係があったのでしょうか 速度が遅い という原因を知りたくて 質問投稿しました 宜しくお願い致します

  • DVD Shrink又はDVDの読み込み速度について

    家庭用のDVDビデオで録画したDVDをDVDShrinkを使ってパソコンに取り込んでます。 以前はどんなDVDでも25~30分程度で取り込めたのですが、 少し前から取り込み作業に55~60分程度と倍の時間がかかるようになってしまいました。 なぜなのでしょうか? 容量が大きいからだけではないと思います。(同じくらいの容量でも倍の時間がかかります) どこか誤って操作し、読み出し(読み込み?)の速度を等倍にしてしまったとかなのでしょうか? この場合、等倍からほかの速度に変更するにはどうすればいいのでしょうか?

  • DVDやCDの読み書き速度について

    同じドライブで同じ書き込み速度(4倍)のCD-RWとDVD-RWに同じサイズの物を書き込みするとCD-RWの書き込み速度の方が断然遅いのですが これはどういった速度表示なのでしょうか? また読み込み速度も同じならDVDの方が早くなる?ならOSなどの大きな物をインストールする時、CDの物はDVDに移してから読み込んだ方が早くインストールできるということでしょうか?(例えなのでCDをDVDに移す作業の時間などは含めないでください) よろしくお願いします

  • DVD 転送速度

    オリジナルDVDを作成し 市販のDVDに書き込みたいんですが 書き込み速度が1時間以上かかります 解消するために BAFFALOの外付けDVDを購入し たんですが「20倍速対応」 全然速度が上がらないんです PIO状態でもなく USBも2.0です  なぜ速度があがらないんでしょうか;;

  • AnyDVDとクローンDVDについて

    初めまして。パソコン初心者なので、全く分からないのでご存じの方がいらっしゃれば、教えて下さい!! 以前友人からクローンDVDをもらいダウンロードしました。その後すぐにAnyDVDを21日間無料で使用してました。その時は順調だったのですが、21日間使用後クローンDVDまで使用できなくなってしまいました・・・デスクトップにあるクローンDVDを開くと、「Oh,No」と言われてしまいます。クローンDVDをアンインストールしたのですが、それでも駄目でした。どうしたら、またクローンDVDを使用できるようになるでしょうか? ご存知の方がいらっしゃれば、教えて下さい!!よろしくお願い致します。

  • 外付DVDドライブの速度について。

    殆ど理解してないので教えていただきたいのですが。 外付DVDドライブで書込み速度ってありますよね。 この数値が大きいほど、書込みが早いのはわかります。 では買ったDVD-Rの速度が最高、幾つか解りませんが 仮に外付DVDドライブが18倍速で、買ったDVD-Rも18倍速対応 の場合。パソコンの性能次第で書込み速度って変わるんですよね。 でしたら自分のパソコンにあった書込み速度ってどうやって 調べられるのでしょうか。 XPSP2を利用はしてるのですがパソコンが2,3年前のなので。 教えてください。

  • DVD書き込み速度

    パソコンを一年前くらいに買って、DVDを焼いてたんですけど、その時の書き込む時間が、大体映画書き込むのに30~40分くらい掛かってました、それが普通かなと思ってたんですけど、最近パソコンがおかしくなったので、ディカバリーをやったんですけど、ディカバリー後の書き込み速度があきらかに速くなったんです、時間で言うと大体5~15分くらいになったんです、そんな感じで何度か焼いたりしてました、ディカバリー後、ウィンドーズアップデートが出来なくなってしまいました、それで仕方なく今日クリーンインストールしたんですけど、パソコンのシステム上は正常に直りました、ウィンアップデートも正常にアップデート出来るようになったんですけど、DVDを書き込んだところ、買った時みたいに書き込み速度が遅くなりました、時間で言うと30~50分、メディアの方は16倍そくです、何かがげいんでパソコンが16倍速で書き込んでないんですかね?わかる方いましたらよろしくお願いします、関係ないかもしれませんけど、一様乗せときます   CPU Pentium4 3,00G メモリ4G OS XPホーム DVDドライブの方はもちろん倍速は対応しております、どうぞよろしくおねがいします