• 締切済み

散歩の仕方を教えてください

lavendertoneの回答

回答No.6

9歳のチワワに吠えられても怖がるゴールデンを飼っています。 でも、お散歩はゴハンよりも好きです。 お散歩は飼い主さんがリーダーシップを取るほうがいいと思います。 吠えられて逃げようとしても、リードをキュッと引っ張って付いて歩かせます。次に覚えていてその道をいやがっても無視します。 その場所を過ぎると結構平気でドンドン歩きます。 気の合うワンちゃんがいたら遊ばせてあげるのもいいと思います。 飼い主さんが不安だとワンちゃんにも伝わってしまいます。 「イヤだから帰る」はワンちゃん主導ですよね。 頑張って、ワンちゃんに頼りにされるリーダーになってくださいね。 うちの子もNo.4さん同様、花火と雷だけはどうにもなりませんが(^^ゞ

関連するQ&A

  • 子犬の初めてのお散歩について

    こんにちは。 3ヶ月のゴールデンレトリバー女の子です。 ワクチン接種が終わったらお散歩に出ることになりますが、 大型犬なので引っ張りグセをつけたくありません。 今は自宅の駐車場や庭でリードをつけて、お散歩の練習的なことをやってますが、 ニオイをかぎながらちょろちょろ歩き回っています。 お散歩コースは割りと交通量の少ない住宅地の中の道路になりますが、 犬を飼い主の左側につけて引っ張らないようにお散歩ができるようにするために、 最初のお散歩の時からきちんとしつけておいたほうがよいでしょうか? その場合はどういうふうにすればよいのか、アドバイスをお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 大型犬を飼っているけど、散歩ができません…

    大型犬(たぶんゴールデン?かな…まだ1歳にはなっていませんが、すでに大きい)を知人に譲ってもらいました。 譲ってもらったまではよかったのですが、家族が忙しく、ほとんど散歩(運動)させてあげられていないのです。 ↓↓こんな毎日です↓↓ 朝、エサをやり、5分散歩。 昼間は散歩はできません。放置状態。 小屋の中をウロウロ。 ガマンできず小屋の外に排泄することも… 夜、エサをやり、10分散歩。 (時間があるときは約40分くらい散歩させることも) これではいけないと思いながらも、どうしても散歩をさせてあげられません。 犬にとってすごく悪いことですよね。 最低どれくらい散歩をしてあげるべきでしょうか。

    • ベストアンサー
  • ゴールデンレトリーバーについて

    こんばんは 来年、夫婦で引っ越すことになり、せっかくなのでペット可のマンションに住もうか、と言うことになりました。 そこで犬を飼いたいと思ったのですが、主人がゴールデンレトリーバーがいいと言っています。 ゴールデンレトリーバーとは大型犬ですよね? 私は犬を飼った経験がないのですが、マンション(2LDK)での大型犬の飼育は可能なのでしょうか? 二人の仕事的に朝夕の散歩などは問題ないと思いますが、実際に近くに大型犬を飼っている人がいないため、どの程度の運動量が必要などがわかりません。 また、マンションで犬(大型犬ではなくてもよいです)を飼っている方のアドバイスなど頂けたら嬉しいです。 まだまだ検討中なので、色々な意見お願いします。

    • ベストアンサー
  • 散歩の時に落ち葉や草を食べる

    ゴールデンレトリバーの子犬(4ヶ月)が散歩中落ち葉や草をよく 食べます。 食べる理由があるのか、食べても害が無いのか、教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 散歩をし始めると、飛びついてくる・噛み付いてきます・・・(ゴールデン)

    はじめまして!今、9ヶ月のゴールデンレトリバー(オス)を飼っているのですが、 上手くしつける事ができずに家族全員で悩んでいるところです。(犬を飼うのは初めてです。) 一番悩んでいる事は、朝・晩の散歩をする時です。 ケージから出る前は非常におとなしいのですが、散歩に行くと判ると物凄く興奮するんです。 そして、散歩を始めて5~10分は毎回必ずリードを持っている家族に飛びついたり、噛み付いたり が物凄いんです。 大型犬なので、飛びつかれると私や母は転倒してしまって、母は恐ろしくて散歩もできなくなってしまったんです。 散歩を始めて5分くらい毎回、飛びついてきたり噛み付いてきたりするのはどうしてなんでしょうか。 「いけない!!」といって叱っても、全然言う事を聞かず飛びついてきます。 「すわれ!」というと数秒間座ってじっとしているのですが、また直ぐに同じ状態になってしまうんです。 ビターアップルや酢を顔にかけると良いと聞いたのですが、まったく効果はありませんでした。 どうやって対処すれば良いのかわからず、途方にくれています。 飼い始めたのは4月で、この飛びつき・噛み付きをし始めたのは7月位から毎日です。 9月から今月の中ごろまで訓練所で訓練を受けてきたのですが、この癖はなおりませんでした。 逆に、訓練所に入ってから性格が野性的になってしまった気もします。 色々な策を試してきましたが、一向に良くならず、途方にくれています。 どなたか、アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • ワンコにとって楽しいお散歩って…

    もうすぐ8歳になるゴールデンレトリバー(女の子)がいます。 私はたまに散歩やボール遊びをする程度でしたが、最近は朝夕の散歩をするようになりました。そこで、ふと思ったのですが。。。 散歩コースは飼い主が決めますよね。 しつけの為、下を向いてニオイを嗅ぎながら歩かせたり、草むらをフンフン嗅ぐのって止めさせますよね。 これでワンコは楽しいのかなぁって思って。ただ排泄して、飼い主についていくだけのような気がして…「ぽちたま」という番組に出てる「まさお君」は歩いてる時も尻尾フリフリして楽しそうですが、ウチの犬は尻尾振りません。尻尾だるーん。ま、犬にとって私は今まで「ボール遊びする人」だったから、散歩だけというのは面白くないのかもしれませんが。一応、話しかけたり、散歩コースに変化をつけたりはしてるんですけど。 皆さんはどのように散歩しておられるのか教えていただきたいです。ちなみにウチの所は都会のようにリードを放せるような公園はありません。

    • ベストアンサー
  • 犬のトラブルで教えてください

    先日、犬(柴犬)の散歩に行った時、 いきなりゴールデンレトリバー(50kgある大型犬)が 突進してきました。 一緒にいた旦那はあわててウチの犬を抱き上げ ゴールデンからかばいました。 そうしていると、ゴールデンの飼い主が登場。 「リード(手綱)を放してしまって」とのことでした。 その場は和やかにしてましたが 旦那は家に帰って「もしゴールデンがウチの犬に 噛み付こうものなら持ってた 鉄のスコップ(ウンチ用)でゴールデンを殴ってたかも・・・」と 言いました。 万が一、敵意のある大型犬に襲われて 旦那が犬を殴ったりしたら 犯罪にならないのでしょうか?? 仮定の話ですが、回答・ご意見 よろしくお願いします。

  • 犬の散歩について

    うちの犬は4歳の大型犬なのですが、朝・夕1時間ちょっとずつ散歩をしていたのですが(早歩きで)、足を引きずるようになり、病院に行ったら、散歩のやりすぎによる使い痛みだと言われました。 皆さんにお聞きしたいのですが、散歩のやり過ぎで使い痛みになるって結構あるのでしょうか? あと、大型犬(29キロ)ぐらいだとどのくらいの散歩が体の負担にならず、運動させることが出来るのでしょうか? 教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • ゴールデンレトリバー 子犬 散歩の量

    質問させて頂きます。 ゴールデンレトリバーの3ヶ月の子犬を飼っています。 三回目のワクチンを済ませ日数も経ったので散歩デビューを2日前にしました。 怖がる事も無くすたすた歩いてくれて散歩は無事終わりました。 しかし散歩を何分くらいすれば良いのかが良く分かりません。 色々調べると30分から1時間と書いてある事が多かったですが、 最初からそんなに歩いたらゴールデンということもあるので、 股関節を痛めてしまうのではないかと感じました。 今は慣れさせる事もあり近所を15分、1日2回散歩しています。 終わって家に帰るともっと行きたそうに引っ張りますし こういった場合何分くらい散歩してあげれば良いのでしょうか。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 吠える犬

    ゴールデンレトリバーが、毎日毎日一日中吠えています。 隣の家がゴールデンレトリバーを飼っており普段ベランダで飼っているようです。家の中にいるときもありますが、よくベランダに出しています。 早朝の4時くらいから夕方までずっと吠えているよう時もあり、こちらが休日の日にはその犬の鳴き声で早朝に目が覚めてしまいます。。 こんなに吠えてしまう原因はなんなのでしょう? 一度家に行って鳴き声の事うるさいと伝えて散歩に行っているかなど質問しましたが旦那様が散歩に行っているとのこと。(散歩しているところを目撃したことはありません) しっかり毎日散歩していたとしてもあんなに吠えるものなのでしょうか、、犬を飼ったことないのでわかりませんが本当にうるさくて困ってます。 このように吠える要因としてなにが考えられますか?