• ベストアンサー

空き地を活用して収入を得たい

masa0000の回答

  • masa0000
  • ベストアンサー率36% (462/1265)
回答No.1

住宅を建てると、更地に戻したい時など困りますよね。 その地域は駐車場は不足していませんか? コインパーキングまたは月極駐車場にしておけば、経費もあまりかからないのでは、と思います。

ponta_haruharu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私たちも真っ先に駐車場を考えましたが、不足はしていない様子で、やっていけなさそうです。 質問する際に上記のことも書いておくべきでした。すみません。

関連するQ&A

  • 土地の活用についてどこに相談すればよいでしょう。

    200坪ほどの工場用地がありますが、現在は使用していません。 この土地を活用したのですが、どこへ相談したらよいかわかりません。 現在拡幅工事中の道路に面しており、周辺にはドラッグストアが建つなどし始めています。 自己資金もさほどあるわけではないので、できることは限られてくるのでしょうが、銀行に相談すればよいのでしょうか。 また、土地活用するに当たって、勉強しておいた方が良いことがあれば、オススメの本を紹介してください。駐車場、マンション、アパートは出来れば避けたいと思っています。

  • 親の土地活用について

    現在73才の父が自営業を廃業しました。国民年金のみ の生活になってしまうので40坪くらいの土地を活用したいと考えております。(工場として使用していまして現在は建物のみ在ります)。場所は北海道地方都市の住宅地です。売却は考えていないようです。 さらに自己資金がない状態で、何か有効な手段がない ものかと悩んでおりますが、どういった手段があるのか、またどういった会社に相談すればよいのかご教授願えればと思っております。 宜しくお願い致します。

  • 土地活用のコンサルタントについて

    去年まで山林であった土地の周辺に片側2車線の計4車線道路ができ、一気に商業地になり、その土地の有効活用について悩んでいます。土地は500坪あり、土地の前にはチェーン店の○○電気が入っています。 信頼できるコンサルタント会社に土地の活用について相談したいのですが、業者を教えて頂きましたら幸いです。 なお、場所は兵庫県 神戸市です。

  • 土地活用は駐車場での収入と賃貸に出した収入で税金は変わってきますか?

    月極め駐車場と看板で土地活用をしている友人がいます。年々駐車場の解除を申し出る人が増え、月極めの駐車場と看板掲出料の収入が減る一方となげいています。 質問は友人の駐車場+看板掲出料の年間の収入が例えば360万だとします、 駐車場と看板収入は将来性がないのでやめてしまい、ある企業に土地を貸してその年間の収入が同じ360万だとしたら、手元に入ってくる収入は同じでも税金は違ってきたりするのでしょうか? もう一つ。 ある企業に貸すのは土地だけでなく建物を建てて貸すとします。 その収入が月50万で年間600万とします。収入は増えるのですが、建物は自分で建てたので、そのローンの返済が月に20万だとします。 そしたら収入は600万ですがローンで240万支払うので手元に残るのは同じく360万になります。 この場合の税金は最初にあげた2つのパターンと比べてどうなりますか? どれも会社としてやるのでなく、個人でやった場合でお願いします。

  • 土地を活用して、収入を得るには何がお勧めですか?

    土地を活用して、収入を得るには何がお勧めですか? ご自分ならどうするかも併せて、ご意見募集します。 雪深い東北地域に、バッティングセンターの空き地を保有しています。 コンクリートの勾配床が100坪となっており、周りをネットが張れるように支柱が立っております。 コンクリートを撤去するにもかなりの資金がかかるため、現状放置です。 こちらと、駐車場用に無舗装の土地が100坪あり、その他150坪の砂地の畑があります。 収入源と職を失ったため、これらを生かして何か出来ることがないか探していますが 土地はあるけどお金は無く (^^ゞ 良いアイディアがありましたら、よろしくお願いします。 月収20万円以上希望です。(成人3人家族) 資金はありませんので、土地を担保に銀行から借りるしかありませんが、 借りれるかどうかも分かりません。 ちなみに、バッティングセンターの土地を売却しても 解体費用がかかりすぎて、20年生活できるほどにはなりません。 何かを栽培するとか養殖するとか系もOKです。 畑作をしていますので、販売できる変わった物(寒冷地でも出来る)とかも募集します。 色々皆様のご意見お聞かせください。 この場を借りて、報告とか出来ると面白いですが…

  • 700坪の空地を活用したい。

    700坪の空地を活用したい。 農地で700坪あります。宅地転用は可能な土地なのですが、この土地を利用して財産所得を得たいと考えています。 地方の10万人規模の都市で、主要駅から3kmほどの場所で、周辺から考えると商業・工業は不向きで、駐車場はあまり需要がなさそうなので、やはり住宅用かと思います。売るのではなく貸す方向で考えているのですが、まずこういう相談はどういうところに持ちかけるのがいいでしょうか?住宅メーカーですか?不動産会社は売るという話がやはりメインですよね。 また他の活用方法などあればぜひ教えて下さい。

  • 土地活用について考えています。

    土地活用について考えています。 土地は大学病院近くで200坪程あります。 しかし、その土地から私が住む場所は60kmほど離れており自分でアパート経営などをする事は無理だと考えています。 土地だけを貸して、アパートを建てる事から管理までは他者にお願いする事は出来ないでしょうか? 学生さんが多い地域なので需要はあります。 そういった事を取り扱っている会社はないでしょうか? また自宅から離れた土地の活用方法についてアドバイスがありましたらお願いします。

  • 将来の土地活用について

    父が大病を患い、 母や姉とともに将来について話すようになりました。 現在、駅前の道路沿いに100坪近くの土地があり、 そのうちの30坪近くを駐車場として使用しています。 残り70坪近くは建物で(3階建て(3階部分は屋上))、 1階は父の会社の店舗、 2階は自宅(廊下を隔てて一部は姉夫婦の住居)です。 ある日、母は、姉夫婦が出かけて不在の際に、 「(父に)万が一のことがあった場合、  土地相続&会社を継ぐ予定の姉夫婦に会社を任せるのが不安なので、  会社をたたんで、  別に持っていた土地(私が結婚したら2世帯住宅を立てる予定だったらしい)を売却してそのお金を頭金にし、  5~6階建ての建物を建て、  将来は自宅併設の賃貸経営(アパート・店舗)をと思っている」 と私(独身)に言ってきました。 ちなみに、 母的には、最上階が姉夫婦と私夫婦の2世帯分の住居スペース、 2~4(3)階を賃貸部分、1階を貸店舗部分と考えているとのこと。 最近になってその事を母から聞いたので、 私は戸惑っています。 同じような広さの土地を相続された、 または今後相続予定の方の土地活用のお考え、 そして母が考えているようなアパート経営(貸店舗・自宅併設型)を実際にされていらっしゃる方のご意見をお聞きできればと思い、 投稿させて頂きました。

  • 看板収入について?

    今、自分の会社の裏の土地が余っているので看板を立てて収入にしようと考えてます。そうしたい場合許可とかが必要ですか?また相談するならどこに相談するのかもわからないので教えてください。できれば相場とかどうやって看板を作るかも教えてくれるとありがたいのでよろしくお願いします。

  • 土地活用でアパート経営できますか?

    父の土地ですが、現在空き地になっている土地があります。 60坪ほどですが、草が生え放題になっていています。 更地なので固定資産税も高くなってしまいました。(以前は家があったのですが、壊しました)  その為、その土地を活用したいなと思って相談させてください。 60坪という狭さでアパート経営はできますか? 例えば、1Kを4部屋で駐車場は4台分位? できるとしたら、儲けはあるのですか?礼金以外に月々家賃をもらっていてもアパートを建てる資金の返済などを考えると、やっていけるのだろうか??  父の老後の資金に少しでもなればいいんですが、売るにもなかなか買い手がないのでせめて活用できないかと思ってます。  よろしくお願いします。