• ベストアンサー

700坪の空地を活用したい。

700坪の空地を活用したい。 農地で700坪あります。宅地転用は可能な土地なのですが、この土地を利用して財産所得を得たいと考えています。 地方の10万人規模の都市で、主要駅から3kmほどの場所で、周辺から考えると商業・工業は不向きで、駐車場はあまり需要がなさそうなので、やはり住宅用かと思います。売るのではなく貸す方向で考えているのですが、まずこういう相談はどういうところに持ちかけるのがいいでしょうか?住宅メーカーですか?不動産会社は売るという話がやはりメインですよね。 また他の活用方法などあればぜひ教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#137229
noname#137229
回答No.1

>>売るのではなく貸す方向で考えているのですが、 これは止めた方が良いでしょう。 貸した相手には様々な権利が生じます。 最終的には自分のものでありながら、自分の自由にはなりません。 一言で言えば、争いの種を自分から蒔くようなものです。 私の兄など・・借り手でしたが、使用料をきちんと払っていましたので、地主からの要求(立ち退き)を拒否しました。 裁判になりましたが、全面勝訴・・でした。 兄は10年も住めれば良いと思っていたのでしたが、裁判の結果25年の権利を得ました。 勿論、更新も可能で、地主側の弁護士が次回も裁判をする様なら誰か他の人を・・と言う始末。 それ位、借り手の権利は強いですよ。 参考までに。 >>まずこういう相談はどういうところに持ちかけるのがいいでしょうか 一番は市場調査でしょう。 市場調査と言っても難しく考える必要はありません。 先ずは近所の状態を見回ること。 次には、同じ市内で、似た様な条件の場所を見回ること(観察すること) そして、時間があるのなら、同規模の市などを見回ることです。 相談は行政にするのも良いですよ・・ その市の状況を良く把握しています。 そして不動産屋にも意見を求める・・ まあ、多くの人の話を聞くと言うことですね。

festival-t
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • adhok1
  • ベストアンサー率8% (5/62)
回答No.4

現状の景気からアマリ有利な話は期待できないのではないでしょうか? ですが、 もう少し詳しい(最寄り駅・観光地など)表示して頂ければご提案可能なハナシがありますが!

回答No.3

 住宅となさるのであれば、マンション等の集合住宅を建築し一括で貸し出す方法と、土地を分割し、「 定期借地権付き住宅 」 とする方法の2つがあります。  前者では、いわゆる 「 サブリース 」 と呼ばれ、例えば 大東建託 さんがTVのCMでもお馴染みですが、今アパート等の入居率は出生率や高齢化問題等々でも年々低下傾向にあります。  後者は、土地に対しては30~40年程度の賃貸借契約となり、その上の建物だけを購入すると事になり、これを扱うのは不動産業者となりますが、この場合、子供の代にまで権利は継続しませんので、地域の状況等でも何処までの需要があるのか解りません。

festival-t
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • smil2010
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

知り合いは 公認会計士に相談して 老人ホームを運営してる会社に数十年一括契約で貸して土地活用して人がいます。(契約途中解除は更地にして返還) このケースでは 建物は自分で建てて貸すのが多いらしいです。  銀行返済を差し引いても十分な利益が出てるみたいです。 銀行も運営会社も同時に紹介して貰ったとか 不動産屋に相談すれば自分のテリトリーでの話しになり自分の利益になる事の話しにしかならないと思います。(知り合い以外は) 公認会計士のように 総合的に見た土地活用の相談に乗ってくれる人がいいのでは?

festival-t
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 宅地170坪活用法を、教えてください。

    親からの、財産分与で、宅地170坪が、私の土地になりました。 私も、5年前にローンですが、家を建てました。(別の土地) 子供に家を建てるには、早すぎるし・・広すぎるし・・転売とか、 しないと、税金がかかるし・・・何か良い方法は無いでしょうか。 どんな回答でもかまいません。本音は、土地よりも、お金に変換したいです。だまされないようにしたいので、質問させてください。

  • 農地150坪+宅地坪の購入は難しいでしょうか?

    教えてください。 以前から、家を建てたいと、実家近くで土地を探しており すぐ近所の家が空き家になっていることがわかりました。 その土地を交渉していただこうと業者さんにお願いし、売る意思があるかどうかを ご確認いただきました。 確認いただいたところ、その家の持ち主は その家の土地(約150坪)と、周辺の田んぼ(150坪)を所有しており、 分けるにしても両方の土地に接道させるのは難しいので 売却するのであれば、全て一括で売却したいとのこと。 ですが、農家でもない私が農地を購入することは、家を建てるにしても 150坪の宅地があるので、農地については許可が下りないとのことで 難しいといわれました。 私の希望しているその土地は、市街化調整区域にあたります。(←関係あるかどうかは不明ですが、念のため) 私が自営をしているので、例えば、その農地を自営の為の 車両・器具置き場として購入し、残りの宅地に家を建てるなどは 難しいでしょうか? もしくは、他に何かいい方法はありますか? 知恵をお貸しください。宜しくお願いします。

  • 現在農地である土地を宅地として購入したいのですが、教えてください。

    現在農地である土地を宅地として購入したいのですが、教えてください。 本日不動産やさんで宅地を購入したいと物件を探してもらったのですが農地をすすめられました。そのあたりの土地はすべてが農地なのですが、ほとんどの世帯がご年配で管理に困るということでみなさん手放したいということだそうで、周り一体農振解除されているそうです。 薦められた土地は都市計画:未線引、用途地域:無指定の農地なのですが、これから農振解除を申請し、家が建てられるのは来年の今頃になるだろうといわれました。 以前に農地を宅地に転用する場合は何年かは農地のままでないといけないと聞いたのですが、どうなのでしょうか?!宅地に転用するためにかかる費用などあるのでしょうか?! また農地を宅地に転用する際の注意事項があれば教えてください。

  • 相続税と贈与税

    400坪の土地(市街化調整区域の農地)を贈与されるのと親の死後相続として受けとるのとでは、どのくらいの税金の違いがあるのでしょうか? 土地は4人の兄弟に各100坪づつとなります。 又、農地転用をかけ 農地→雑種地→宅地 としていくなか、各固定資産税はどのくらいかかるのでしょうか? どなたか教えてください。

  • 市街化区域での農地転用について

    市街化区域での農地転用について 自分の父の名義の土地に建築予定です。 今現在の地目は畑となっています。 農地転用が必要だと言われたのですがいつ手続きをして、実際にどのくらいの費用がかかるのか知りたいです。 また、この畑は1000坪ほどあるので分筆せずに100坪だけ宅地に変更したいと思っています。 このようなことは可能なのでしょうか? 教えてください。

  • 隣接農地の承諾について教えてください!

    現在の農地(約1000坪)を宅地にして(農地転用は可能な土地です)商売をしようと考えているのですが、私の土地の隣に他の方の農地(200坪)があり、その地主のために日照を遮らない作りにする事や水路をきちんと設け、今まで通り田んぼができるような配慮を当然行う前提でその地主と話をしているのですが、私の土地を宅地にすることを認めてくれません。その理由として、その200坪の農地は歪な形をしており、土地としてはあまり価値がなく、その地主としても売りたいか他の私の土地と交換をしたいと主張しており、もちろん買うという選択もあるのですが、評価額よりもかなり高い金額を要求してきます。特にその土地を売ってほしいわけではありませんので、法外な金額で買うつもりはないのです。また、交換する他の土地もありません。しかしそれでは宅地にするのは認めないというのです。宅地にする場合、隣地承諾書に印鑑をもらわなくてはなりませんが、このような筋の通らない理由でこの広い土地を利用できずに宅地にすることを断念しなければならないのでしょうか。また法律上はどうななのでしょうか、知識のある方どうかお教えください。

  • 過去に開発された住宅団地の空地について

    こんばんは。 土地を探していて疑問に思ったことあります。 今気になっている土地、「○○が丘」という地名で、過去(20年くらい前?)に大規模な住宅団地として開発されたようです。 現在、ここの空地が多数売りに出されています。 過去に開発された住宅団地に空地が多数ある理由って何なのでしょうか? 売れ残り?住人がいなくなった? 謎です。

  • 土地転用について

    農業振興区域の土地を除外申請を行い、農地から宅地に転用をした後で実際にその土地に家を建築しないとどうなりますか? 農地から宅地への転用は取り消されるのでしょうか?

  • 宅地造成についてお尋ねします。

    宅地造成についてお尋ねします。 土地の開発(田から分譲用宅地への転用)を考えています。 具体的な場所は言えないのですが、地方都市の住宅地に比較的近く、田のまま売買するのなら、1反(約300坪)あたり、100万円が相場のようです。 農業振興地域になっているので、転用する場合、市の農業委員会経由で県の許可が必要のようです。 しかし、住宅密集地に比較的近いので、農業委員会の地域地区の見直しの議題に上れば、農業振興地域から外され、宅地への転用も出来る可能性がある土地(田)のようです。 また、土地の所在する場所は、都市計画上では未線引地域です。 当該地の現況は、田で耕作中(他人に貸している)です。 面積は、約1.5反、約1500m2です。 県道(幅員6m以上あります。)に隣接しており、県道との落差は、約1mです。 あまりにアバウトな話で恐縮ですが、このような土地について、農業委員会への農業振興地域からの除外申請、農地転用許可などから始まって、宅地造成するまでの費用は、概算いくらほどかかるものなのでしょうか? ちなみに、この近辺の宅地の更地ですと、坪単価15万円~20万円程度が相場のようです。 ほんとにアバウトな数字で結構ですので、どなたかご教示をお願いします。 なお、もし、田から宅地になるまでのステップ(農地転用許可、測量、分筆、宅地造成、上下水道、ガス管設備、電気の引き込みなど)についての概算金額がわかるようでしたら、その項目ごとについてもご教示いただけますと、大変助かります。 ほんとにアバウトな数字で結構ですので、どなたかご教示をお願いしますm(__)

  • 35坪の土地の活用方法

    現在約35坪の土地の借地権を所有しておりますが、私自身、また両親も別の場所に自宅を所有しており、この35坪の土地に住む予定はありません。 この35坪の土地を有効活用すべく、色々考えておりますが、素人なもので、皆様のアドバイスをお伺いしたく存じます。 場所は東京23区の私鉄沿線沿い住宅街です。私鉄駅から徒歩12-3分程度で、幅約4mの公道に面しております。 アパートを建設し、アパート経営でもしてみようかとも思いますが、 素人なので知識もなく、また空家リスクや、家賃滞納リスク、災害などリスクが高くないかと心配しております。 また、35坪の手狭な土地に果たしてアパートが建設できるのかどうか想像もつきません。。。 厳密には、自己所有の土地ではなく、借地権の土地(期限はないようですが)であり、転売はできないと思います。 自分たちで住まずに、またアパート経営が怖いのであれば、駐車場経営は?とも思いますが、ぱっと見て2台しか停められず、せいぜい月4万円程度の収入にしかならないと思います。(立体にしても3~4台か。。。) この土地を空き地にしておくのももったいないのですが、どうにかして活用する方法はないのでしょうか。 やはり自分たち(もしくは自分たちの親族)が住むしかないのでしょうか。 ご意見お願いいたします。

専門家に質問してみよう