• ベストアンサー

保険金出してもらうにはどうしたらいいでしょう

pyoko21の回答

  • ベストアンサー
  • pyoko21
  • ベストアンサー率36% (55/149)
回答No.2

はじめまして 回答にはならないと思いますので、もしお気に召さなければ読み流してください。 その保険会社へは、正式にご請求された上で免責などの決定が出た状態なのでしょうか。 あるいは、請求の前段階でお断りされた状態でしょうか。 ご記載の内容から、保険会社側は「手術により、悪性新生物部位を切除し、病理検査(生検)をして、悪性新生物であるとの診断が必要」との主張をされているように思われますが、癌保険の約款等で支払条件として病理検査が必要などの条件は記載されていたか、あるいは、そのような条件について保険会社から文書などで明示されていますでしょうか。 また「手術ができない」ことは、いつどのような形でお伝えされたのでしょうか。 NO.1の回答者様がおっしゃっておられるとおり、このあたりを一度整理されたうえで、マネー>保険>生命保険のカテゴリーでご相談されてはいかがかと思います。 保険会社が悪質な場合は、所轄官庁である金融庁へクレームを入れるという方法もありますが、その前段階として、専門カテゴリーへご相談されなおされたほうが良いと思います。

oriha
質問者

お礼

有難うございました。転移を始めていて一刻を争う状態なので本当に助かります。手術できないことは診断書取り寄せる時に支店長にも報告済です。診断書作成のため危険を覚悟の上で(手術しない者にとって生検は癌を広げるだけだからです。当然私も癌でなっかた所まで生検した所は癌になりました。)初め会社は、診断書に書かれてあるのは病理組織診ではないので出せないと回答してきました。医師は査定医にもわかるようカルテのコピー等も出してくれました。そんなことしなくても専門医が見れば診断書だけでわかるそうなのですが。結局今年の七月の再度の査定結果として、約款にも診断書にも書かれていない(浸潤癌名)を出さないと検討しようがないと回答してきた。今まで知りうる限りの所に相談しましたがほとんどが天下り職員のため役に立ちませんでした。裁定という方法もあるらしいのですが診断書を判断できないできない人たちで話し合うらしいので最後の頼みと思っていたのですがこれも意味ないようです。でも金融庁ならなんとかなるかもしれません。地方の者なので迷惑ついでに金融丁への連絡方法教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • ガン保険じゃない場合

    明治安田生命に加入してます。30代です、甲状腺ガンかもしれません(今週生体検査をします)加入してる保険はガン保険ではないのですが、がん治療保障定期保険特約(100万円)、入院初期給付特約(2万円)、新手術特約(1万円)という内容があります。もし甲状腺ガンで手術入院した場合はガン保険じゃなくても、いくらか保険から出るのでしょうか?

  • 人工肛門造設の保険給付金

    この度、主人が腸穿孔で緊急手術・ストーマ造設をしました。 加入している保険は、明治安田生命です。 入院・手術・退院給付金以外に 障害状態による特別終身特約・傷害特約など該当する項目は無いのでしょうか?

  • 明治安田生命の逓減定期保険について教えてください

    明治安田生命の保険について教えてください。 私の母親の知り合いが明治安田生命の保険外交員(おばさん)で、 十分な説明もなく保険に家族全員入ってしまいました。 父・母とも68歳になり月々の負担額を考え、見直しを考えています。 平成12年に、逓減定期保険特約付5年毎利差配当付終身保険マスターライフEに、転換845000円を払って加入しました(当時61歳男)。 主契約:終身100万円 逓減定期保険特約:900万円 特定疾病保障定期特約:100万円 傷害特約:100万円 逓減定期を外したいと思っていますが、外交員には出来ないと断られました。ですが、いまいち信用できません。本当に特約部分のみは解約できないのですか? また、今解約した場合、転換に使った残額分は戻ってこないのですか? どうぞ、宜しくお願いします。

  • 生命保険、どちらがいいのでしょうか?(妻編)

    結婚半年・夫婦共に32歳・子供はまだいません。 2社より以下の保険を勧められており、どちらにするか迷っています。 今週末には返事をすることになっているのですが、ご意見をお聞かせ下さい。なお、夫の方も後ほど質問させて頂きますので、そちらの方へもご回答頂ければと思います。 不明点は補足致しますので、宜しくお願い致します。 明治安田・L.A ダブル 10年更新型・65歳払い込み満了 生活サポート特約(払込・保険期間は42歳まで) 100万/年×終身 特定疾病保障定期保険特約(〃) 100万円((1)型) 介護保障定期保険特約(〃) 100万円 障害特約(〃) 500万円 がん特約(〃) 5,000円((1)型) 入院初期給付特約(〃) 20,000円 新退院給付特約(〃) 25,000円 女性疾病医療特約(〃) 5,000円 手術保障特約(〃) 200万円 総合障害保障特約(37歳まで) 3,000円 障害状態による特別終身特約(65歳まで) 500万円 保険料払込免除 有 保険料 9,780円/月(37歳まで・内積立金185円) 三井生命・セレナーデ 更新無し・終身払込 終身保険(死亡・高度障害) 300万円 リビング・ニーズ特約(余命6ヶ月) 300万円 入院初期費用給付特約(終身型・0泊1日以上) 50,000/回 短期入院特約(終身・一泊二日以上) 5,000円/日 災害入院特約(終身・ケガで5日以上継続入院) 5,000/日 疾病入院特約(継続5日以上) 5,000円/日 (所定の手術) 5万or10万or20万 成人病短期入院特約(終身・継続5日以上) 5,000/日 (所定の手術) 5万or10万or20万 女性疾病短期入院特約(終身・一泊二日以上) 5,000/日 新女性疾病入院特約(ガンもしくは女性疾病5日以上) 5,000/日 (ガンもしくは女性疾病所定の手術) 5万or10万or20万 保険料払込免除 無 保険料 9,221円/月

  • 「特定疾病特約消滅後の保険料」について教えてください

    特定疾病にかかったとします。 保険会社から保険金が支払われると特定疾病特約は消滅しますよね。 その後の、その特約部分の保険料はどうなるのでしょうか? 消滅したということでもう支払わなくてもいいのでしょうか?

  • 生命保険の見直しについて 

    どなたか教えてください。 年齢40歳。女性。子供なし。配偶者なしです。 生涯独身のつもりでいます。 現在、生命保険に加入しております。 そろそろ、医療保険の部分の見直しをしたほうが良いのか?悩んでいます。 内容は以下です。 明治安田生命 終身保険。 加入:平成2年5月 保険期間:55歳払込済 現在の保険料 年払い:115,805円 80歳まで死亡時 1000万円 入院 5日以上 7000円 手術 20万円 リビングニーズ特約付き です。 今まで保険内容の見直しをしなかったのは、予定利率?というのでしょうか? 昔入った保険は、それが高いので、そのままにしておいたほうが特だと聞いたからです。 今まで何度もセールスレディーが来て、見直しを迫られました。 でも、持ってくるものは全て定期付き終身保険なので、なんだか成績のために営業されているみたいでイヤでした。 そのため、保険会社も変えようかな?とも考えてます。 病気になったとき、頼れる担当者がいないので不安なんです。 それから、さすがに保険内容の古さも感じています。 日帰り入院保険もついていないし、女性特約やら、三大疾病、ガン保険など今の保険は便利なものがたくさんありますし、保険会社も沢山あるので、何がよいか迷いながら今日まできてしまいました。 月の保険料が1000~2000円上がってもいいかな?とも思っています。 この保険を転換して、新しい保険(同じ会社の)に入るべきか?全く違う保険会社に入るべきか?全く違う保険会社に入るとしたら、どんなパターンがあるのか? 何か、アドバイスいただけませんか?お願いいたします。 私は、終身部分だけは残した方が良い気がしているんですけど、明治安田生命の所長さんには、昔加入して保険が特なんていうのはデタラメなんです。と言われたのが引っかかっています。 本当のところはどうなんでしょうか?

  • 明治安田生命の保険に入ったものの不安です。

    明治安田生命保険の【ライフアカウントL.A】の分で【3年ごと利差配当不利率変動型積立終身保険】と言う保険に入った。 この保険は僕は今丁度40歳なので、40歳から50歳の10年間は保険料の支払い金額が毎月1万936円です。 今度、50歳で更新の時期になっていて更新後50歳から60歳の10年間の保険料の支払いが毎月1万9247円となっている。 この保険は【医療保険】として付加される特約。 この【ライフアカウントL.A】の分で【3年ごと利差配当不利率変動型積立終身保険】と言う保険を契約した時に付加してもらった特約が【新・手術特約】と言う分に入ったのだ。 別にこの金額だとそんなにしんどくは無い金額なので僕の場合、仕事柄毎日危険な仕事をする事が多いので、そして医療保険にはまだ入っていなかったので一つ入っておこうと思って入ったのだ。 明治安田生命保険の保険会社自体は時々テレビのCMでもやっているし、別に悪くないと思うし信頼出来ると思うので明治安田生命保険に入ったのだ。 そして【ライフアカウントL.A】の分で【3年ごと利差配当不利率変動型積立終身保険】と言う保険は途中で解約をした場合は積立の分は戻ってくるけど、その他は無効だそうです。 保険に契約したけど安心していて良いものだろうか?。 保険の保証とかちゃんとしてくれるのだろうか?。 契約してしまったけど大丈夫だろうか?。 不安になってきました。 この明治安田生命の保険会社のことに詳しい方がいらっしゃいましたら是非教えて下さい。 ヨロシクお願いします。

  • 保険見直し

    現在 明治安田生命で LAという保険に入っています 保険料17221円 男38歳 定期保険 10年 2500万 特約疾病保障定期保険特約I型 10年 100万 重度障害保障定期保険特約 10年 100万 介護保障定期保険特約 10年 300万 傷害特約 10年 500万 災害割増特約 10年 500万 入院保障特約 10年 10000円 新退院給付 10年 50000円 総合傷害保障 5年 3000円 手術保障 10年 100万 ファミリー定期保険子型 10年 300万 ファミリー保障子型 10年 300万 障害状態による特別終身特約 70歳満了 500万 ◆見直し本舗に相談した所 東京海上日動あんしん生命 終身 65歳払い込み終了 死亡 500万 積み立て型 月 10575円 オリックス生命 掛け捨て ファインセーブ 500万 60歳払い込み 月1825円 オリックス生命 医療保険 掛け捨てキュア 終身保障 65歳払い込み 入院日額10000円 月5760円 キュア60日型 30万の特約三大疾病 月2197円 合計 月20357円 を、勧められました。 10年更新のLAは この後高額な保険料になっていくので 見直し または 解約して別のものをと考えています 死亡保障1000万 できれば積み立て型 医療保険 6大 または 7大 疾病含む 60~65払い込み終了 一生涯保障 が、希望です 本舗の提案もよいのですが、ほか ここをコレに変えてみるのは?などあれば教えてください 保険料はできれば20000円くらいもしくは、以下で・・・。

  • 明治安田生命保険

    明治安田生命保険で障害特約の給付金請求をされた方で、どのくらいで給付されましたか?障害特約は高度障害の査定い同じくらい時間が掛かるのでしょうか?

  • 生命保険の内容変更

    夫が独身時に加入した(26歳、現在38歳)明治安田生命の定期保険特約つき新終身保険 (65歳まで払込、特約部分は15年更新))と特定疾病保険(15年更新、死亡時500万円)についての質問です。 契約内容は、終身保険金200万円、特約定期保険金2300万円で 医療特約が入院が5日目からの対象になっているので、ここを1日目からにしたいのですが 可能でしょうか? 保険屋さんはライフアカウントLAへの転換を(短期入院OKで特定疾病保険も織り込めるからと) 勧めます。現在の保険の医療特約内容を変更できない場合、その医療特約を解約して 新たに別の医療保険に加入するのと、転換とどちらがいいのでしょうか? ちなみにこの保険自体を解約するというのはもったいないことなのでしょうか? (転換も似たようなことかもしれませんが…) 途中解約はもったいないとよく聞くのですが、恥ずかしながら 実際何がもったいないのかよくわからないのです…。

専門家に質問してみよう