• ベストアンサー

【完全家猫】フロントラインで死滅しない場合

clakaの回答

  • claka
  • ベストアンサー率25% (8/32)
回答No.6

うちもノミが発生してフロントラインをやったことがあります。 多頭飼いだったのでスプレーを買ったのですが、余り効果がありませんでした。 他の動物病院に行った際にアドバンテージスポットを勧められ、そちらに変えたところ、よく効きました。 アドバンテージはダニには効かず、ノミ駆除だけですが、効果は高いように感じました。 特に掃除を念入りにすることもなく、3ヵ月後には全くいなくなりました。^_^; それからは発生していません。 フロントラインで効果が見られない場合、違うものに変える手もあると思いますよ。

nyanko_2003
質問者

お礼

こんにちは。ありがとうございます。 皆さんのアドバイスを見て、さっき注文したのはキャンセルが効いたので、とりあえずキャンセルしました。 アドバンテージスポットですか~。 前の方が錠剤を薦めてくださったので、まずそれを試そうかと思います(副作用も無いとの事なので)。 それとプラスして、アドバンテージスポットもトドメでやろうかな…。 フロントラインでちょっと安心してたのに、昨日ノミを見つけて、少々パニクって居ます。 早く完全駆除したいですー!!

関連するQ&A

  • フロントライン or ノミ・ダニ取りシャンプー

    フロントラインか、ノミ・ダニ取りシャンプーで迷っています。 この前、ドッグラン仲間でフロントラインの話になりまして・・・特に何もしてなかったので検討しようと思っている次第です。 ドッグランなどに同乗させてもらって帰宅すると、ブラッシングの後、シャンプーを必ずしてるので、ノミ・ダニ取りシャンプーでも問題ないかなとは思っていますが、シャンプーだけでは落としきれないでしょうか? フロントラインはいいというのは聞いています。が、帰宅するとシャンプーをするので、どちらかでいいのでは・・・とも思ってしまうのです。 皆さんは、どうされていますか? ご意見を聞かせて頂ければ嬉しいです。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • フロントラインをつけけたら、ノミはどうなりますか?

    猫にフロントライン(正確には、アースのサンスポットです)をつけました。 けれど、ノミがまだ猫の体についてます。 フロントラインをしたら、その猫の血をノミが吸ったら、ノミは死ぬのではないでしょうか? 死なないとしたら、そのまま猫の体にくっついてるのでしょうか? 教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • フロントラインの効果

    生後3ヶ月の仔猫を保護して1ヶ月ほどです。ノミが何匹か居たので、体重が1キロになるのを待ってノミ駆除のため、フロントラインを病院で処方してもらいました。獣医さんに教えてもらった通り、首筋の毛をかきわけて皮膚に浸透させました。2日ほどが経ち、ノミは居なくなっているのだと思っていたら、1匹みつけました!その後、床に落ちているのも見つけました!駆除しきれなかったのでしょうか?また、フロントラインって、どのようにノミが駆除できるのでしょうか?ノミが死骸となって自然に落ちるのですか?いまいち効果がわかりません・・・。 時々耳も掻いてるので、耳の中にダニがいるのかなぁとも思います(>_<)ダニって、肉眼で見えるんですか??

    • 締切済み
  • フロントラインスプレーを畳に

    こんにちは。 最近新居(賃貸マンション)に越して、畳部屋に寝ているのですが、毎日ダニ・ノミに刺されて参っています。 調べていたらフロントラインスプレー(という商品を見つけて購入しようか悩んでいます。スプレーを畳またはジュータン等に吹き付けても大丈夫でしょうか?しみ等できませんか?犬・猫用と書いてありますが大丈夫でしょうか? 使われた方、教えていただけませんでしょうか? バルサン等使いたいのですが火災報知器がついていて使えません・・・。

  • 【犬猫】フロントラインプラス

    【犬猫】フロントラインプラス 閲覧ありがとうございます。 犬猫のノミ対策薬フロントラインプラスの投与間隔についての質問です。 我が家では16歳になる老犬と14歳になる老猫を飼っています。 犬は完全外飼いなのですが、猫は外に遊びに行って室内にも入るので家でのノミ被害が懸念されます。 犬もかゆかったら可哀想なのでついでにと犬用のフロントラインプラスも購入しています。 またノミの時期がやってきましたので先月からフロントラインプラスを投与し始めたのですが、投与する正しい間隔が分かりません。 フロントラインプラスは動物病院で買うものだそうですが、ネットで安く購入しているのでお医者様のアドバイスを聞いたことがないのです。 ちなみに犬用には「ノミ駆除効果は約1~3ヶ月、マダニ駆除効果は約1ヶ月」。 そして猫用には「ノミ駆除効果は約1~1.5ヶ月、マダニ駆除効果は約3週間」と記載されています。 去年までは面倒なので犬猫両方ともに1.5ヶ月ごとに投与してしまっていましたが犬にはもっと間隔を開けていいということでしょうか? また、猫用は1~1.5ヶ月となっていますが外に行ったりする我が家の猫には1.5ヶ月ごとではなく1ヶ月ごとにした方がいいでしょうか? (フロントラインは高いので今までケチって1.5ヶ月ごとにしていました…) フロントラインをお使いの飼い主さん、いらっしゃいましたらアドバイス頂けると嬉しいです。 宜しくお願い致します。 ※犬、猫ともに雑種の中型です。

    • ベストアンサー
  • ノミにはフロントライン。

    ノミ被害で困っています。(猫、人間・・・毎日悲鳴をあげています) ここでいろいろ読んだのですがフロントラインはやはり獣医さんに処方してもらうのが一番だそうで・・・ でも我が家にはたくさんの猫がいるのでみんなを病院に連れて行くことはなかなかできない状況です。 以前診てもらったことのある動物病院で、フロントラインを飼い主のみが来院する形でも処方してくれるのでしょうか? アースのサンスポットやノミ取り首輪など・・・まったく効果がありません。 早くフロントラインをやってあげたいです。

    • ベストアンサー
  • フロントラインだけでも大丈夫?

    我が家の愛犬には、毎月(冬場は2ヶ月に1回)フロントラインをつけていますが、一緒に山歩き等する場合、ダニ対策はこれだけで大丈夫でしょうか?

    • ベストアンサー
  • フロントラインは必要でしょうか?

    我が家の犬はトイプードル・生後4ヶ月・体重2kgです。 先日動物病院でフロントラインを勧められました。 フロントラインは副作用なども多いと聞きます。 だけど、散歩へ行くのであれば必要なのでしょうか。 2kg~4kg用を処方されたのですが、全量使うべきでしょうか。 これから狂犬病の予防接種も待っています。 犬は注射や薬やノミ・ダニ予防など色々しなくてはいけなくて、かわいそうです。 ご意見よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 猫が耳の後ろを掻く

    いつもたくさん教えていただきありがとうございます。 またまた質問です。 2ヶ月の子猫(オス)雑種です。 毎日、猫を見ていて飽きないくらい、 くわぁいいです( ´艸`)ふふ じーーーと毎日見ていてふと思ったのですが、 耳の後ろなどをキックしながらよく掻いているんです。 あと、毛繕いをした後に自分の体を噛んだりもします。 これってノミかダニがいるってことなんでしょうか? 猫を拾った時に病院からフロントラインを 首の後ろに塗ってもらいました。 一応、ノミ取り櫛も買ってきて 探して見ましたがノミは見つかっていません。 病院の健康診断でも耳ダニはいませんと言われました。 ダニって人間が生活していても居着いているとは聞きますが、 家族で体が痒いといったモノはいません。 どうして子猫は耳の後ろや体を噛んだりするんでしょう? もし、ダニがいるのなら、 バルサン等をたいたほうがいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • フロントラインについて

    虫というものは、同じ殺虫剤を使い続けていると、やがては進化して、抵抗力を持つようになるそうです。すると、今、犬や猫につくノミ退治に使われているフロントラインもいずれは効かなくなる日が来るのでしょうか。

    • ベストアンサー