• ベストアンサー

ゲルマン民族の大移動となったフン族はなぜ・・

歴史の勉強していくと何故?何故?と疑問がわいてきます。またそれを知った時 すっきりします。ゲルマン民族が移動することによって、ヨーロッパに変化が起きましたが、ではそのフン族がいきなり西方へ移動してきたのは何故でしょうか? いろいろ調べてみましたが・・ゲルマン民族大移動の原因で出てくる程度、しかも それまでおとなしくしていたのに、いきなり移動したようなニュアンスです・・ どなたか、ご存知のかた教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ss79
  • ベストアンサー率33% (258/765)
回答No.6

フン族についてはアジア系遊牧騎馬民族という位の情報しか正確なものが乏しい民族です。 「きょう奴」が分裂して一部が西進し中央アジアキルギス高原に達して定着した部族の子孫という説があり彼らは多数の家畜を抱え遊牧し、乗馬に巧みで当然騎射に長けていました。 農耕を知らなかったので自然に生える草を家畜の餌にし殆ど生の獣肉などを食べていたといいます。 従って草がなくなれば当然移動して新しい草原を探さねばなりません。 東方は彼らが既に同様な生活習慣で暮らしてきたので草はないことを知っていますから西進するしかなかったのです。  こうしてヴォルガ川にたっし、さらに西進しました。  これには気候の変化説、疫病説など諸説もありますが正確なところは不明です。  この時代の移動速度は緩やかなものでした。 そこには既に東ゴート族が居住していましたから彼らを略奪、抵抗する者を殺しました。 この情報はすぐに東、西ゴート族に伝わり、かれらフン族の残酷さ、騎馬戦術の脅威が過大に誇張されて伝わったため、パニックが起こりゴート族の西方への大移動が起こって次々とゲルマン民族などの大移動が伝播したのです。  この頃は草原の確保より略奪が目的に変化していてフン族の移動は迅速で警報が間に合わない事もよく起こりました。 アッチラというフン族の王が出現し部族をまとめてから、その攻撃力はすさまじいものとなり現在のフランス、イタリアまで侵略された位です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • rakujin
  • ベストアンサー率38% (34/89)
回答No.7

私的な見解です。 ゲルマンの大移動もフン族の移動も地図を見ると、中央アジアから中国に かけて複雑に繋がっているように思います。強大な国家が衰退したあとは、 小国がたくさんできて争います。近隣諸国も同様に今まで一国の支配下に あったものが、重石が取れるとバラバラになって合い争うようです。 この影響は、あっという間に中国からヨーロッパまで波及すると考えると ゲルマンの移動も納得行くと思うのですが、いかがでしょうか。 争いは西へ西へと波及していって、最後の端っこが、ゲルマンだとすれば 納得ゆくものになると思います。 強大な国家隋が建国されるまで、近隣諸国は不安定であったと推測します。 インド史に関して不明ですが、インドも中央アジアに多大な影響を与えた と思います。

参考URL:
http://www.ne.jp/asahi/chronicles/map/Eurasia4C.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

実際に彼の地へ行ってみると、日本で考えていたこととだいぶ意識が変わってくるものです。 モンゴルから中央アジア、ロシア平原にいたる地域は農耕に適さない、土地のやせた草原で、 こうした場所で生きていくには、遊牧生活が最も適しています。 遊牧は家畜に草を食べさせて育てる生き方ですから、 家畜の餌となる草原が枯渇すれば移動せざるを得ません。 もともと彼らにとって、ある土地を捨てて別の土地に移動することは、 日常的な出来事だったわけです。 (この辺が狭い「自分の土地」にしがみついて生きる農耕民族の日本人には、 わかりかねる部分がありますが) それに加えて彼の地は360度地平線が見えるような一面の草原、 「土地なんていくらでも続いてるじゃないか、気候に恵まれなかったり、 異民族が侵入してきたりしたら、さっさとあの地平線のかなたへ行ってみようぜ、 なにかいいことがありそうだ」 なんて気持ちにさせてくれる地形条件があります。 つまり彼らは、土地にまったく未練がなく、軽い気持ちで別の場所へ移住していくのです。 日本人の感覚では推し量れないところがあるかもしれませんが、 もしご質問者の方が彼の地へ行ってみることでもあれば、納得されるかも知れません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#30758
noname#30758
回答No.4

そもそも中央ユーラシアの遊牧民(特に古代)については文字史料が少なくて推測に頼る割合が大きいですね。 ピエール・リシェ『蛮族の侵入』には柔然が勃興して、それに押されて西へ移動したのではないかという推測が紹介されています。 No2さんの後漢に追われた説だと、西に登場するまで百年以上のタイムラグがあるので、それだけではちょっと苦しいかな、と思います。 歴史的に見てモンゴル平原あたりに勃興した遊牧民が西へ移動するというのはよくあることですので(アヴァール、ハザールなど)、フン族もその一例だといえるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

フン族(匈奴)は何処の人でしょう… 3世紀~4世紀にかけて匈奴はどのような環境にあったでしょうか… ヒントは三国志にありますよ。三国志から五湖十六国時代の中国史を見ると謎が解けるのではないでしょうか…

noriko1198
質問者

お礼

ありがとうございました。 三国志ですか・・早速裏をとってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

北匈奴が後漢に追われてカザフ高原、ヴォルガ川を越えフン族となり、ヨーロッパへ侵入したと言われています。あくまでそう言われているだけで、確実だというわけではなかった気もしますが。。匈奴に関しては普通に教科書にも出てくるので割愛させていただきます でわでわ

noriko1198
質問者

お礼

ありがとうございました。 やはり、ところてん式の説もあるんですね・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • norikunny
  • ベストアンサー率21% (256/1168)
回答No.1

以前読んだ歴史書にはフン族は中央アジア系の遊牧民で、いきなり大移動したのは天候不順などの理由で牧畜のエサが不足し移動せざるを得なかったのではないかと書かれていました。

noriko1198
質問者

お礼

ありがとうございました。 気象が原因なら・・なんともすっきりしませんね・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ゲルマン民族の大移動、五胡十六国の乱

    ローマ帝国へのゲルマン民族の大移動や中華帝国への遊牧民の移動でおきた五胡十六国の乱がおきたのは、エネルギーを得るために森林伐採をしまくったことにより、エネルギー源が枯渇ぎみになり、エネルギー悲観論が世論に流通、自分の豊かさを保つため少子化、人口構成を守るため、途上国民の移民を受け入れる、その人たちをてこに民族の大移動が起こった、と理解してますが。 大移動が起こって具体的に起きたことは何なのでしょうか? 遊牧民族がぐちゃぐちゃにしたと漠然と思っていたのですが、理解してなかったので、ご存知の方、よろしくお願いします。

  • フン族とゲルマン人の関係

      ゲルマン人とフン族は何か関係はありますか? 今、授業でゲルマン民族の大移動についてやっていて、 ローマ帝政後期にゲルマン人がケルト人を西に追いやったのはわかるのですが、そこからフン族や東ゴート人、西ゴート人が。出てくるあたりがわかりません。 どなたでもいいので、教えていただけませんか? どうかよろしくお願いします。

  • ゲルマンの政治制度

    ヨーロッパに進出したいわゆるゲルマン諸王国はどのような国家を構築しどう運営していたのでしょうか。 どのような人々がどのような人々をどんな風に治めていたかがいまいちうまく把握できません。 大移動前からメロヴィング朝・カロリング朝あたりまでのゲルマン民族がヨーロッパに進出した前後の政治形態・支配構造・社会制度など解説や歴史について詳しく書いた本やサイトなどがあればぜひ教えて下さい。よろしくお願いします。

  • ゲルマン人の大移動について

    いま、ゲルマン人の大移動について勉強をしています。 西ローマ、西ゴート、東ローマ、西ゴートの場所を考えていて疑問が沸いたので質問させてください。 そこで疑問に思っているのですが、オドアケルは西ローマ帝国を滅ぼしたとありますが、西ローマ帝国が滅んで西ゴート王国になったのですか? 教えてください。

  • ケルト人以前のヨーロッパの先住民族

    ヨーロッパにはもともとどんな民族が住んでいたのでしょうか? 特にフランス・ドイツ辺りの民族について知りたいのです。 ケルト人も民族移動によってガリアの地域に移ってきたそうなのですが・・・ ならばケルト人以前のヨーロッパの原住民とはいったいどんな民族なのか? ゲルマン系の民族なのでしょうか? クロマニョン人のルーツはどこへ行ったのでしょう? 新石器時代はいつ頃始まったのでしょう? ストーンヘンジは誰が築いたのか? 衣食住はどんな暮らしをして遺跡は残っていないのか? 青銅器はいつ頃伝わった? 土器と小麦の伝播は? などなど、いろいろ知りたいことがいっぱいです。 情報お寄せ下さい。

  • ゲルマン人とモンゴロイド

    日本の安保法制の報道より、ヨーロッパのギリシャ問題の報道の方が詳細で且つ分かりやすいことに複雑な心境を抱えながら、以下誤解を恐れず、或いは誤解を正して頂きたく以下駄文をしたためます。 質問の趣旨は、モンゴロイドよりゲルマン人の方が人種的に優秀なのではないかということです。 例えば、ドイツはヒットラーが欧州に大迷惑をかけながら、現在はEUという単一国家に負けないような結束をまとめあげ、他の国もそれなりにドイツに協力しています。 一方日本は大東亜戦争以後、アジア諸国をまとめるどころか、今持って反発され「戦争」という言葉さえとびかっています。この差は人間社会とサル山の差さえ感じます。 EUはギリシャという経済的問題児をみんなで救おうとしています。非常に人間的に感じます。一方、日本、中国、南北朝鮮はお金の面はともかく、政治的には相手を威嚇し弱みにつけ込み少しでも優位に立とうとしています。出来れば自分がボスになろうとしています。醜いです。 これらは、歴史的経緯もあるのでしょうが、もしかしてゲルマン民族=ヨーロッパ人という人種が黄色人種=モンゴロイドより優れているからではないかという疑問を覚えます。 アジアよりヨーロッパの方が、社会として進んでいる。そしてアジアはそれに追いつくことは永遠に不可能かも知れない。 偏見なら偏見として指摘してくだされば幸いです。

  • アイヌ民族の歴史などについて

    今、学校の勉強で北海道の歴史について調べています。 アイヌ民族について調べているのですが、なかなかいい資料・HPが見つけられません。 なのでアイヌ民族のこと、アイヌ民族のことが詳しく分かるHPなど ご存知でしたら教えてください。

  • ゲルマン民族の大移動

    ゲルマン民族、スラヴ民族を、移動する前の居住地を東から順に教えて下さい!

  • ジェノサイド(民族浄化・大量虐殺)は、なぜ起こるのですか?

    ジェノサイド(民族浄化・大量虐殺)は、なぜ起こるのですか? たとえばルワンダやダルフールなどにおいて、政治的・歴史的な理由は、ある程度勉強すればわかるのですが、 そもそも私の疑問は、ある特殊な状況下に置かれたときに、人は、こんなにも残酷になれるものなのか、ということです。 そこには、民族や宗教、教育、時代によって、差があると思えないのです。(たとえばルワンダには敬虔なキリスト教徒が多いですよね) ある一定の条件がそろってしまえば、日常的には温厚な人間も、隣人を惨殺できるような人間に変わってしまうのでしょうか? どんな人間の中にも、残虐性というものは、普遍的に眠っているのでしょうか? 何が、人間の残虐性を呼び覚ますのでしょうか? 抽象的な質問で、すみませんが、どんな切り口でも良いので、意見などを教えて頂けませんか?

  • ケルト語派の言語

    ヨーロッパの言語は大きく分けると、ゲルマン語派、 ラテン語派、スラブ語派に分けられると思います。 そして もうひとつケルト語派がありますね。今では どの言語も非常にマイナーな言語になっていますが、 かつては ガリア、イベリア半島、ブリテン島全域、ゲルマン人大移動前の現在のドイツ地方の広大な範囲で使われたらしいですね。ケルト語くらい 衰退の激しい言語も他にないと思います。 そこで質問です。この質問は単なる言語の範疇では 片付けられないと思いますが、ケルト民族の繁栄と 衰退の影に何があったのか、ケルト民族とはどんな民族だったのか いろいろ知りたいです。 また、ここは語学のカテゴリーなので ケルト語について少しでも知識のある方、ケルト語派の言語の特徴について教えてください。